X



ウクライナ情勢 1400 (donguri=7/1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 27b4-pNfh [2400:2412:8101:c500:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:34:44.10ID:g75AYhi80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1390 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730246556/
ウクライナ情勢 1391 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730972136/
ウクライナ情勢 1392 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731417147/
ウクライナ情勢 1393 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732062173/
ウクライナ情勢 1394 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732443940/
ウクライナ情勢 1395 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732939210/
ウクライナ情勢 1396 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733527492/
ウクライナ情勢 1397 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734210718/
ウクライナ情勢 1398 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735010074/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured

前スレ
ウクライナ情勢 1399 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735711742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
2025/01/18(土) 12:59:56.68ID:X1vce9fo0
>>66
アメリカの大統領選挙の勝敗はガソリン価格次第というジンクスがあって選挙終わるまではバイデンもあまりロシアからの原油供給に圧力かけたくなかった。60ドルの価格上限政策も供給を減らさせずにロシアの収入を奪いたいがための策。ハリスが負けて後腐れがなくなったから退任間際に制裁強化に踏み切れた。
2025/01/18(土) 13:31:45.04ID:O/TSquiSM
>>81
既に反露感情MAXだから一発打とうが二発打とうが変わらんやろポチー
とか思ってそう
2025/01/18(土) 13:48:39.97ID:g7PiNY0qM
>>83
未だに「ウクライナ人の大半は独裁者ゼレンスキーを中心としたネオナチ勢力の支配から偉大なロシアが解放してくれるのを待ってる」みたいな御伽噺をプーチン含めたロシア人の結構な割合が信じてそうだからそこは心配ないかと
2025/01/18(土) 14:03:25.45ID:GoThcHIe0
いざとなればウクライナ西部に戦略核落とせばNATOは物理的にウクライナ入りできなくなるからヘーキヘーキとか思ってそう
2025/01/18(土) 14:49:30.86ID:m7GIR3Xi0
ウクライナに核渡したらシルスキー司令なら躊躇なくモスクワに撃ちそう
2025/01/18(土) 15:33:40.10ID:2e8O9qUv0
>>64
100ルーブル切りが間近でイライラしちゃった?ああそうwww
2025/01/18(土) 15:41:31.37ID:1TGidyAS0
>>87
そもそも半月で価値が2割も変動する貨幣そのものがマトモじゃないので
こういうのをボラティリティー(変動幅)が大きいというんだが、基本的に変動幅の多い金融商品は高リスクで避けるべき代物ってのがスタンダード

今後はもっと酷くなるんじゃないの
89名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ cf2a-at6d [153.224.109.194])
垢版 |
2025/01/18(土) 15:50:31.99ID:1ARMKoYh0
>>87
そもそも、貿易が活発でドル、ルーブルの決済が沢山あってこそ意味があるんだが
今は対人民元の方が大事なんじゃないのか
2025/01/18(土) 16:04:14.13ID:8PQZpQkT0
2022年2月24日から2025年1月18日までの戦闘損失の推定総数:

人員: 約 817,160 (+1,340) 人
戦車: 9,803 (+0)
兵員輸送装甲車: 20,394 (+13)
砲兵システム: 22,040 (+21)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,579 (+13)
巡航ミサイル: 3,049 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,325 (+69)
特殊装備: 3,699 (+0)
2025/01/18(土) 16:12:56.68ID:GoThcHIe0
1300人死傷してて戦車0は草
2025/01/18(土) 16:19:05.65ID:tzBG9XE10
ついに戦車0に
2025/01/18(土) 16:26:19.64ID:O0MXL6Q10
戦車も装甲車もなくて1300も死傷するとかもう歩兵突撃しかなくなったのか
2025/01/18(土) 16:43:26.90ID:g7PiNY0qM
一応大規模な戦闘があったから集計が間に合ってない可能性もあるから…

戦車以外も0並んでるし
2025/01/18(土) 16:45:04.12ID:Di+O/Y/q0
ロシアにおける抗うつ薬の小売販売は2024年1月から11月までに1,610万パックに達し、前年比16.8%増となり、2023年通年の総販売数(1,530万パック)を上回った。

ウクライナ軍は1月15日から16日の夜、ヴォロネジ州の石油精製所とタンボフ州の火薬工場を攻撃した。

北朝鮮軍が今後も現在の高い損失率に苦しめられ続けると、現在クルスク州にいる北朝鮮軍約1万2000人全員が2025年4月中旬までに戦闘で死亡または負傷する可能性がある。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1月17日、ロシア予備役兵(「人員動員資源」またはザパス)を2025年に訓練のために召集することを認める法令に署名した。

ナワリヌイ氏の元弁護士3人が、故野党指導者の「過激派組織」に参加した罪で刑務所に送られた
2025/01/18(土) 18:40:54.17ID:AwrB9fe40
石油精製施設以外もターゲットになり始めたな
火薬工場とか致命的じゃね?

戦略爆撃を止められないと日独コースじゃん
2025/01/18(土) 19:04:55.34ID:xNUtnEPPd
イスラエルとパレスチナ、ガザ地区での停戦が正式発表。
これはウクライナ情勢に関係してくるかな?
2025/01/18(土) 19:31:27.37ID:m7GIR3Xi0
秋田犬「ゆめ」は元気…ロシア大統領府「プーチン大統領を喜ばせ続けています」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250118-OYT1T50115/
長生きしてて意外
2025/01/18(土) 19:44:00.46ID:2e8O9qUv0
>>88
オワコン小英帝国あたりが見せかけのプチ勝利を演出したくて必死に金融かしてるだけだろw
2025/01/18(土) 20:00:32.33ID:xNUtnEPPd
>>99
悔しそう
2025/01/18(土) 20:01:57.85ID:zcHL3e+k0
ウラルヴァゴンザヴォートもこの調子でやられてください
だいたい1日3両生産できてたら侵攻後でも1000両以上新造戦車あるはずなのに
やっぱりベアリングとか重要部品が手に入らないのか
2025/01/18(土) 20:05:13.99ID:bZmtDVBA0
>>97
ロシアは中東から手を引いてウクライナに集中する政策に切り替えた感じだから、
プーチンの満足のいく停戦条件が提示されないかぎり、軍事作戦()は長引きそうだ。
2025/01/18(土) 20:08:33.07ID:T0ZVf90b0
珍露万能論は相変わらずで失笑
2025/01/18(土) 20:25:30.99ID:AwrB9fe40
ウクライナの領土削られるペースとロシアの工場削られるペース考えたら
ドニプロ河に着く前にロシアが丸焦げになってそうだけどな
なんでロシア勝ってるーって喜べるのか意味がわからん

生産力無くなって降伏したら獲得した領土なんて某日本やドイツみたいに全部返還させられるにだけなのに
105名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6f9b-20D3 [2404:7a83:5342:7500:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 20:32:32.54ID:zpzY/LIW0
なんかこの戦争は最後までひたすらウクライナ軍が防衛戦やって
ロシア経済が破綻して政変が起きて終了って感じになりそう
2025/01/18(土) 20:34:36.11ID:O0MXL6Q10
ウクライナのドローンは超進化してウクライナから1000kmまでのあらゆる施設は軒並み破壊される
基本的にドローンを集中的に製造してればいいウクライナとあらゆる武器を作る必要のあるロシアとの差は大きい
2025/01/18(土) 20:43:19.00ID:T0ZVf90b0
ひろいものだけど構図がw

ドイツのベアボック外相は、ウクライナへの新たな支援策を阻止する決定を下した後、ショルツ首相との写真撮影を拒否し、政府会議から退席した — ビルト


ウクライナ支援凍結を発表→外相が記念撮影を拒否して退室
https://i.imgur.com/BBd2QZ2.png
108名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f84-fuva [219.124.0.199])
垢版 |
2025/01/18(土) 20:51:03.02ID:zcHL3e+k0
露助のミサイル攻撃は戦略目標に精密攻撃を加えられないのでウクライナの攻撃とめられない。
その間に着々とウクライナは戦闘力を奪う目標を破壊してるので劣勢な戦闘員数でも持ちこたえてる。
露助は現状対ドローン防空部隊が機能してないんで油槽所、工廠を地下にもってくか、シベリアに移動させるのかね
2025/01/18(土) 20:56:28.19ID:WVqQ0pJA0
ウクライナは徹頭徹尾補給線の破壊だからねぇ
2025/01/18(土) 21:00:42.95ID:0rucFBHn0
ロシアの戦争資金枯渇&保存戦車枯渇が確実になってきてなんか最悪でもウクライナロシアの共倒れぐらいまで行けそうな雰囲気出てきたね
さすがにロシアの辛勝で終わるだろうと思ってたけどこの展開はまさかですわ
111 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6f6c-GQcS [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 21:36:54.72ID:bLFlr3Ov0
test
2025/01/18(土) 21:47:24.23ID:UnxrJDRa0
ロシア政府は日ロ経済交流の推進や日本語教育を通じた人材育成などを目的とした「日本センター」の活動を停止すると発表しました。
2025/01/18(土) 22:11:21.16ID:O0MXL6Q10
ロシアはもう戦争関連と生活必需品を作る施設以外は全て解体して浮いた人材を戦争に投入するフェーズに突入した
2025/01/18(土) 22:36:36.19ID:6UGmOSbf0
>>104
敗れた戦争の前にかっぱらった領域も手放してるしほんと意味ねーっすわ
ロスケの場合はどこまで縮むやら
2025/01/18(土) 22:49:01.59ID:T0ZVf90b0
それこそ「一発逆転」を狙って、ウクライナ以外への他国にちょっかい出す可能性も無きにしも非ず
2025/01/18(土) 23:35:04.62ID:OyhYXLQV0
雪原を横に広がって突撃なんかしてたらそりゃあ1300人くらいあっという間に死ぬでしょうよ
2025/01/19(日) 00:15:54.14ID:vEEia/Vk0
まあドイツ君は徹頭徹尾善人面してる卑怯者だな
極右に乗っ取られて真っ先にロシアにガスを頼むと頭下げ出すよきっと
2025/01/19(日) 00:52:06.99ID:CiGciKCR0
第二次世界大戦が無ければ日本は強国のままだったわけで、満州なくても広大な海洋国家として成長してそうだよなあ
冷戦のときの日本の立ち位置も変わってきそう
119名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 6ff7-YuJL [2001:ce8:120:1ecb:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 02:09:26.21ID:XiBgNXOc0
ドイツもイラク戦争に賛成した国々に言われたくないだろ
イラク戦争はドイツが反対しても無視してたくせにロシアの時だけ善人面してる連中には
120 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 02:25:40.84ID:8hAJSPJI0
>>118
当時は黒龍江省から石油が出るとは思ってないし
日本の石油はアメリカからの輸入が主だった
その状況で石油を止められて、満州手放せって言われてさ
言われるままにやってもジリ貧だっただろう
121名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ffd7-2JEj [240b:c010:4c3:3376:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 03:09:57.46ID:qXSO3s950
ウクライナは継戦の姿勢か
ここまで日本の安保にはからずとも寄与してくれる国家が今まであっただろうか

今や日露戦以降以前合わせても、ウクライナが日本の安保に最大貢献している事は間違いない
賄賂だの何だのと珍露は喚くが、そんな事はもうどうでもいいぐらいの貢献度
122名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f08-2JEj [240b:c010:4b4:e7ed:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 03:13:40.68ID:9OdSoDPL0
北の参戦でウクライナにどう日本が協力するかの重要度が増して来た
もう座視してはいられない

ここまで戦ってくれたらウクライナが倒れれば共に日本も滅ぶ、二人三脚で行かねばならない
2025/01/19(日) 03:30:31.29ID:p8jVI9I10
それはそうと韓国荒れてるなぁ。北朝鮮の工作もあるだろうな

【NHKニュース速報】
韓国ユン大統領の逮捕状 認められる 現職大統領で初 合同捜査本部発表(03:21)
https://x.com/nhk_news/status/1880681992901230989?t=_5B46X7TVw7IvBW8r6bDDQ&s=19
2025/01/19(日) 03:31:21.24ID:Ri6g6UTl0
武器とは関係ないからと言って
ドローンを山ほど供与してやれば
2025/01/19(日) 06:45:28.02ID:M16d296W0
日本は経済支援だけしてればいいよ。国際的にもそれで認知されてるんだから
2025/01/19(日) 06:58:22.59ID:DZblC0MO0
>>125
それで湾岸戦争のときはバカにされたんだよなw
2025/01/19(日) 08:18:40.42ID:aLmZC3dR0
ドルに対して大きく下落した通貨:

1. ブラジルレアル -21.6%
2. ロシアルーブル -18.6%
3. 韓国ウォン -12.4%
2025/01/19(日) 08:21:23.82ID:lZcdDE6j0
ロシア韓国は分かるがブラジルは何をしたんだ。またハイパーインフレでも起きてんのか
129名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6fc1-2JEj [240b:c010:442:c551:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:27:33.79ID:/ihpYMt10
武器は関係ないからとキャリーをつけたドローンを大量供与は確かに一つの手だな

防衛省が最近自爆ドローンを採用した
兵器で無く期限切れと言って無尽蔵にウクライナへ送る事も視野に入っているだろう
今日本に一番近しい国家はアメリカでなく、ウクライナなのかも知れないのだからドローンは無尽蔵供与がいいら
2025/01/19(日) 08:27:47.45ID:aLmZC3dR0
昨日の朝、ロシアがウクライナに対して行ったドローン攻撃で、ルーマニアは1機どころか2機のロシアの自爆ドローンに襲われた。

ルーマニア軍はトゥルチャ地域で両ドローンの着弾地点を発見した。

ルーマニアはNATO加盟国である。
131名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff52-2JEj [240b:c010:491:9914:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:28:31.35ID:fnCcQaeW0
らは誤字です(´-ω-`)
2025/01/19(日) 08:30:42.18ID:s/iIF6/P0
>>127
円が抜けてるw
133名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3318-2JEj [240b:c010:421:599a:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:36:02.00ID:B9ZG+5w90
敵性国家を2つも潰してくれているウクライナには感謝しかない
日本の日露戦を経た日本のご老体が現地活動でゼレンスキー大統領に表彰されていた

ps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/japanese-volunteers-working-in-kharkiv-express-outrage-at-authorities-response/

あの頃生きていた人は思う所があるに違いない
ウクライナと日本に栄光あれ
2025/01/19(日) 08:49:48.76ID:eWKex+Cx0
今、ロシアへの観光って向こうで歓迎されない感じなの?
大学春休みで暇だから3月にウラジオストックかサンクトペテルブルクに行ってみたいな、と思ってるんだけど
2025/01/19(日) 09:19:05.10ID:lZcdDE6j0
義勇兵志望者として大歓迎されると思う。KANEKOみたいに
136名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff28-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:54:13.52ID:JdFBP8/y0
>>134
なんで今ロシアに行こうとするのかわからんけど難癖つけられて捕まって気づいたらクルスク州にいるとも限らない
ベラルーシですら写真撮ってたら捕まっていまだに拘束されてる日本人がいるのに
まだウクライナの方が安全安心かもよ
2025/01/19(日) 10:05:15.23ID:lsuAiza00
>>134
このスレの人間は性格悪いからな。
気にするな。
この状況だ、日露の架け橋になってくれ。

立派な肉壁として散ってくれ。
血と内蔵を、ぶち撒いて日本男児の本懐を見せてやれ。
2025/01/19(日) 10:12:26.14ID:SHQtXfHK0
難癖付けられてスパイ容疑で捕まって人生棒に振ってくれ
2025/01/19(日) 10:17:30.91ID:7BINcONF0
>>137
一番性格悪くてワロタ

外務省の海外安全ホームページでモスクワ含めてレベル3の渡航中止勧告が出てる時点でお察しください
ウクライナ軍のドローンや巡航ミサイルがかなり飛び始めたからこの間みたいに誤射のリスクはまあまあ有ると思うよ
140名無し三等兵 警備員[Lv.17][N武][R防] (ワッチョイ 434d-YuJL [2001:f70:38c0:3500:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 10:29:51.78ID:in0+f5gg0
スパイとして逮捕して政治取引に使う候補になれる
その意味では歓迎されると思う
2025/01/19(日) 10:33:21.31ID:PdmVCnfo0
今この状況でロシアに旅行に行きたいとか命知らずやなあと、進んで死にたいなら止めはせんが

いややっぱダメだわ、向こうで拘束されたら交渉の材料に使われて多くの人に迷惑がかかる
もしくはリクルートされてスパイに仕立て上げられて帰ってくるとか、まあロクなことにならん
142ななしさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cfcf-Jbvc [240b:12:8a80:6000:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 10:51:36.94ID:kRbdzYJS0
>>134
惜しいな。
あと何か月かズレれば
いろいろと全部終わって
ロシアの宿泊費とか女とかが外貨でならかなり安く
買えるようになってるだろうにな。

ああ、強盗とかには気を付けなきゃな。
2025/01/19(日) 11:00:15.74ID:DZblC0MO0
君たち待ちたまえ!

>>134は女性の方かもしれんぞ!
144名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff28-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 11:15:21.65ID:JdFBP8/y0
134の人気にshit
2025/01/19(日) 11:17:56.02ID:PdmVCnfo0
大学生つったらまだガキでしょ
子どもが危ない遊びをしようとしてたら警告して止めるのも大人の役割よ
2025/01/19(日) 11:23:09.71ID:PdmVCnfo0
海外に出る=日本国の庇護下から外れるって事実を認識してない奴が多すぎるのが問題なのよね
これはいい年した成人ですらそう

おめーが入国した国の政府が外国人の安全を気にかけない連中だったら、どんな目に遭ってもおかしくないんやぞ、と
2025/01/19(日) 11:28:47.02ID:aPdj5IsiM
他国と紛争中の国って基本的に危ないのは国境地帯だけなのに、今のロシアって極東まで全域攻撃の可能性あるからな

安全なのって樺太千島くらいじゃないの
2025/01/19(日) 11:30:07.55ID:lZcdDE6j0
いやロシアは歓迎するはず。一人でもひき肉要員が欲しいから。1週間の訓練でウクライナの戦地に行けるチャンス。親ロ派の鏡だろ
2025/01/19(日) 11:34:42.23ID:TWNGeXeu0
>>105
守り切って勝つ
攻撃側が兵站切れて敗北
戦争としては一般的な結末
2025/01/19(日) 11:36:26.00ID:aPdj5IsiM
>>149
第一次大戦もそんな感じで終わったからな

1ミリも寸土を侵されてなくても負ける時は負ける
2025/01/19(日) 11:43:19.00ID:M16d296W0
>>143
このスレに女がいるなんてメルヘンがすぎる
2025/01/19(日) 11:48:24.26ID:aPdj5IsiM
そういや北朝鮮兵の参戦しはじめの頃にアイツらロシアのドローンも構わず撃ち落とすみたいなロシア兵の愚痴が少し話題になってたけど、逆に言えば小型ドローンに弾を当てられるくらいには練度高いってことだから個々の戦闘能力は高いんだろうなやっぱ
2025/01/19(日) 12:31:17.88ID:viqsjCFt0
どうせ都会だけに行って「このスレの親宇は嘘つき!! まったく苦境じゃない!!」なんて騒ぐのがオチでしょ
154名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5335-kmaJ [2400:4051:6c2:6700:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:00:54.08ID:4Foy4QO10
そういえば大分前にイラク?だったかへ行って拉致されて首を
切られた大学生がいたな
小泉首相の頃だった
155名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:08:47.02ID:v/2+X3s/0
KO大生がキーウ攻防戦で取り残されかけて
現地民とたまたまコンタクトとれた現地在住日本人の尽力で最終列車でリヴィウ方面に脱出できたという
方々に大迷惑かけた件があるのでやめとけ
2025/01/19(日) 13:37:38.38ID:+QuG9EPZ0
>>155
あれ戦争始まってから乗り込んだんじゃなかったっけ
2025/01/19(日) 14:06:16.17ID:PdmVCnfo0
>>156
ロシア侵攻の前日にポーランドからわざわざキエフに移動したんだとさ
侵攻の徴候がそこかしこから出てて退避勧告が出てる中でのコレだからクソ馬鹿よ
そのまま誰にも迷惑かけること無くおっ死ねば良かったんだろうが、そうもいかず方々に迷惑をかけてる
2025/01/19(日) 14:08:32.39ID:PdmVCnfo0
gangsta氏みたいに訓練を受けてて死ぬ覚悟もある人間がウクライナに行くなら本人の自由なんだろうが、物見遊山で紛争地帯に行くのは底抜けの馬鹿かアホだよ
2025/01/19(日) 14:10:29.11ID:or0GiCN60
ロシア経済の下では遅効性のデフォルトが「漏れ出ている」:クレムリンが自らに武器と戦争のための融資を発行したため
://defence-ua.com/minds_and_ideas/pid_ekonomikoju_rf_tikaje_defolt_spovilnenoji_diji_bo_kreml_vidavav_krediti_na_zbroju_ta_vijnu_samomu_sobi-17687.html

詳細はソース参照
企業債務が22年半ばから71%4150億ドル増加しており、このうち軍需企業への無担保ローン割合が50~60%を占めると分析されるとのこと。事実上の隠れ戦争予算だな
戦争長期化により追加の無担保ローンが乱発され焦げ付いたら確実に銀行の信用危機が起きるとデイビスセンターのアナリストは指摘してる
https://i.imgur.com/wcmM2si.jpeg
https://i.imgur.com/AN0z26e.jpeg
2025/01/19(日) 14:26:13.55ID:9BaZIEQ50
>>101
ベアリングが無いなんて9割が甘え。
使い捨てなんだからすべり軸受でいいじゃない。
161名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 53ca-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 14:39:08.34ID:L/SsJQyt0
アフリカの木製キックスクーターですらベアリングを使っているし
https://www.youtube.com/watch?v=vJ9lFl3H6SE
2025/01/19(日) 16:15:49.41ID:w6yqMXaA0
今までの推移がなんとなく把握出来る記事
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85885
163名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/19(日) 16:42:37.56ID:v/2+X3s/0
品質の悪いインド中国製ベアリングなんか使ったら
ただでさえソ連規格短寿命のがさらに簡単にぶっ壊れるようになる
2025/01/19(日) 16:45:02.62ID:+QuG9EPZ0
ガザ停戦合意、土壇場で中止だって
2025/01/19(日) 16:53:24.24ID:puX3D73v0
ロシア旅行のYouTuberとか結構いるけど日本人なら入国時にスマホの中身とかは徹底的にチェックされてるな
入ってしまえば観光自体はまだできそうだけど
たまに何も触れずにロシアは平和西側報道と全然違うとか流してる奴いるけどそういうのはロシアマネー入ってるだろうな
2025/01/19(日) 18:20:22.82ID:or0GiCN60
ガザ停戦合意履行へ NHK速報より
2025/01/19(日) 18:32:21.73ID:32Iv3sk/M
駅の近くでスマホ出さなければ大丈夫じゃね
168名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ff1f-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:35:04.60ID:JdFBP8/y0
>>164
>>166
どっちよ
2025/01/19(日) 18:35:18.52ID:TO9Bx1vO0
まあ実際どんなトラブルに巻き込まれるか分からんし、外務省も渡航中止勧告出してるし、避けた方が無難だろう
2025/01/19(日) 18:35:50.71ID:tiKThemEM
被害報告はいつの時期から「砲兵システム」になったんだっけか


>>161
要のところだけは現地で作れない先端技術ってのが「ナウシカ」世界みたいだな
2025/01/19(日) 18:41:16.77ID:or0GiCN60
>>168
ハマスが時刻までに解放人質名簿未提出なので停戦合意ちゅうし
2025/01/19(日) 18:42:20.65ID:or0GiCN60
>>171
途中送信すまん
ハマスが時刻までに解放人質名簿未提出なので停戦合意破綻かと思いきや、先ほど解放名簿が提出されたので一転停戦決定とのこと
173名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 53ca-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:52:01.01ID:L/SsJQyt0
珍露派の原口が及川と守護霊対談とかしてて草
とうとう行き着くとこまで行ったかw
174 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 53a1-twCe [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:39:03.40ID:/iMgXpMb0
youtu.be/eoQylRL-w1s
175名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ cf2a-PFdB [153.224.109.194])
垢版 |
2025/01/19(日) 21:04:37.27ID:nZFMKo0w0
>>172
ハマスとか、海外の荒っぽい組織って
約束してから、やっぱりできないだの何だのひと悶着が1セットって感じかな
ちょっと爆弾落とすとか金玉袋鷲掴みにしてやればおとなしく約束守るんだけど
2025/01/19(日) 21:09:52.07ID:5dYJ1qOD0
ドイツのボリス・ピストリウス国防相は、停戦が成立した場合、非武装地帯の警備のためウクライナに平和維持軍を派遣する可能性を否定していない。「この件については、いずれ議論されるだろう」と同相は述べた。
2025/01/19(日) 22:28:02.78ID:blMilpEyH
ロシア
2025年連邦予算、国防費が大幅増、社会保障、経済対策は削減

歳入 40兆2,961億R(約60兆4,442億円、1R=約1.5円)
歳出▲41兆4,695億R
 国債 3兆R
 国防費 13兆4,900億R(20兆円) 前年比128%増(歳出の32.5% GDP比6.3%)
 社会政策 6兆4,900億R 前年比28.1%減
 産業・経済政策 4兆3,500億R 前年比10.2%減

 22年 国防費 4.7兆R(7兆円)
 23年 国防費 6.4兆R(9,6兆円)
 24年 国防費10.4兆R(15.6兆円)(歳出の23.4%) ※全て1R=1.5円で計算

www.jetro.g o.jp/biznews/2024/12/accbb94c50306f61.html
www.sankei.c om/article/20241201-UCJIZCOOQVLJPJPLUO65KPHFWE/
2025/01/19(日) 22:28:39.36ID:blMilpEyH
>軍事産業が一大産業となっている状況を勘案すれば
経済を支える観点でも
戦争を止めるに止められない状況に陥っている可能性に
留意する必要がある。
www.dlri.c o.jp/report/macro/381383.html
2025/01/19(日) 22:49:45.73ID:lZcdDE6j0
>>177
露助はまだまだ予算に余裕があるな。国防費が50%を超えてからが本番だ。
大日本帝国の太平洋戦争時は70%から80%が軍事費だったから、
まだロシアは30兆Rまでは増やせるな。
2025/01/19(日) 23:08:53.38ID:9StgjbwJ0
両大戦と比較すると経済崩壊するという水準にはまだ遠いとは思うけど、経済水準の悪化や死傷者の増加でモスクワ市民や企業家が大きな不満を感じたらどうか、という感じなのかなあ
2025/01/19(日) 23:12:28.85ID:PdmVCnfo0
つっても天然ガス歳入は激減してるし、この予算を本当に執行できるのか? って疑問はあるな
今の欧州のロシア産天然ガス輸入量って戦前の15%まで減ってるので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況