民◯党類ですがちょい遠いです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/18(土) 10:36:54.79ID:OXajmMRw0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

クリスマスまでにはベルリンに到達するさ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですがうーんこの政権
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737029152/

関連スレ
ですがスレ避難所 その597
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1736760315/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/18(土) 10:37:20.30ID:OXajmMRw0
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1 ←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン絶頂(い)こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) 令和ちゃん7歳!?
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
 ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2025/01/18(土) 10:38:44.35ID:OXajmMRw0
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○寒暖差に注意
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                          Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <最後の橋が渡れません
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂  |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <無謀だったんだ!
2025/01/18(土) 10:46:24.83ID:zKE/iTkK0
>>1乙乙


手洗い うがい しっかりしよう
pbs.twimg.com/media/FkkyIDXVsAAfZM2.png
2025/01/18(土) 10:47:01.48ID:zKE/iTkK0
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆
オイコラミネオ MMce-/0/l
オイコラミネオ MM15-/0/l
アウアウエー Sab2-/0/l 
ワッチョイ bee0-/0/l
ワッチョイ 217d-/0/l
ワッチョイ c601-/0/l
ワッチョイ 4ae0-/0/l
ワッチョイ a9b6-/0/l
  
◆オッペケ(20円その二)◆
ワッチョイ be22-KOtk
ワッチョイ beff-KOtk
ワッチョイ be55-KOtk
ワッチョイ a973-KOtk
ワッチョイ 7abc-KOtk
ワッチョイ ca1e-asG+ 

※NGネーム推奨:   -/0/l   -KOtk   -asG+

◆超震災◆
ワッチョイ c6b0-2d+t


今週も多かったなあ
2025/01/18(土) 11:02:28.07ID:E80/u6khM
【動画】中国のトラック🚚、もはや運転席がない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1737085141/

動画
ps://video.twimg.com/amplify_video/1878013821236985856/vid/avc1/720x944/I9Chqjg5sZ646XuT.mp4
2025/01/18(土) 11:02:54.94ID:5HU8wbU80
>>1
おつ

ブルームバーグ
中国の若者 年金支払いボイコット 不況と人口減が不安に拍車
>今後年2000万人以上退職 出生低下で労働力人口減少
年金制度は4年以内に初の年間赤字 推定数千万人の若い働き手が脱退
高齢化に伴う年金給付急増に充てる必要不可欠な資金源が損なわれている。
改革は多くの人々にとっては遅過ぎ、年金のない働き手は貧困の中で老後を迎えることになる。

若者が中国経済の破綻を察知して年金払う奴が急減し年金破綻前倒しへ。
996に賃金半減、老後も年金無し。一生赤貧に喘ぐ人生になるな。
2025/01/18(土) 11:06:52.62ID:5HU8wbU80
中国株下落、MSCI指数が弱気相場入りも-当局は積極財政表明
://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-10/SPV07WT0G1KW00?srnd=cojp-v2
>MSCI中国指数、昨年10月7日からの下落率が約20%に達した

あらゆる産業が滅ぼされる中でどうやって株価を上げるのだろうか?
年金を溶かし続けているから若者が年金払うの止めたのに。
2025/01/18(土) 11:13:43.00ID:E80/u6khM
「中国に弱味を握られて外相が務まるのか」
《賄賂疑惑》渦中の岩屋外相、特捜部が押収した「メモ」に書かれた「驚愕の内容」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/494ae2e32c30e022ea65e14d1253df3ab10cc75e

現役大統領すら逮捕する韓国ならとっくに逮捕されてそう
2025/01/18(土) 11:17:38.36ID:uylRz7cS0
また株に政府が、資金突っ込むとか言ってある程度金を入れて株価が上がりだすと庶民とか欲深い奴が、なけなしの資金を入れたら、共産党関係者が売り抜けたら落として庶民が、絶望するって筋書きじゃないかなぁ
2025/01/18(土) 11:20:34.03ID:5HU8wbU80
>>10
ちなみに外人保有株の95%は既に売却したので、
外人がそれやって中国を食い物にする事には大成功済みなのだな。

中国株は既に日本の4割まで転落してインドにも時価総額抜かれたわけで、
これ以上はメンツの為に落とせないと年金を突っ込んでいる最中なので、
上から下まで株で大損なのだ。
2025/01/18(土) 11:26:53.87ID:0rucFBHn0
いちおつ

ネタバレ
https://i.imgur.com/eF6ZC8r.jpeg
2025/01/18(土) 11:32:53.70ID:zrvHwqcr0
乙おつん

M$、オフィススィートのサブスクリプションにcopilot載せたから年6400円アップね、とか気軽にいうなよ…
先行投資分回収したいのは分かるけど、強欲すぎだよ…
copilotは追加サブスクにしておけよ…
2025/01/18(土) 11:33:04.92ID:rK36T7Ps0
チケット転売対策にマイナカードは正しい使い方だな
2025/01/18(土) 11:36:27.57ID:ua4Ebla90
>>1乙乙 
前スレ再掲加筆冒険王

>ですがのおじちゃんたちが無垢な少年の頃愛読したであろう冒険王1975-78年の表紙と目次

https://pbs.twimg.com/media/EgBlLZ6UwAAFACz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgMDqeoU4AEX7v-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgQ6ng4U0AEMx8B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgMDoDQVAAsGMI8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgQ6uSKUMAEV24x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgQ6ym3UcAMFA82.jpg

この辺のバックナンバーはオワタマンが結構持っていそう。

そして70年代末まではこの手の児童誌と「さらば宇宙戦艦ヤマト」公開で続々創刊されたアニメ誌は、
年齢的に棲み分けが出来ていましたが、1980年代のガンダムブームで状況は一変。

更に児童雑誌もコロコロとボンボンの二大誌に集約され、じり貧となった冒険王は1983年に
「TVアニメマガジン」に改名するも翌年には休刊し、冒険王の歴史は35年で幕を閉じました。
https://pbs.twimg.com/media/EgBlNzHU4AIQfs6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgBlQDrUEAI6Vf8.jpg
2025/01/18(土) 11:39:24.53ID:ua4Ebla90
>>14
そりゃ外国人テンバイヤーどもにはマイナンバーカード絶許即廃止(w
2025/01/18(土) 11:42:30.70ID:OXajmMRw0
>>14
いまそんなんなってるん?
2025/01/18(土) 11:45:59.15ID:ua4Ebla90
前スレ996
>相良油田良質な軽質油田だけど最盛期でたったの年産720klでは全く足りないねえ

でもマッドマックス2でモヒカン野盗どもに付け狙われていた要塞化された油田村みたいなのならワンチャン・・・
2025/01/18(土) 11:47:14.68ID:/PiP8rGZ0
>>14
もしかして免許証もテンバイヤー活動のために取得、、、
2025/01/18(土) 11:47:43.22ID:5HU8wbU80
>>17
デジ庁、ハロプロなどのライブでマイナカード活用のチケット不正転売防止実証
URLはNGらしいが。
>マイナンバーカードによる本人確認を行なった人向けに、チケット販売を実施。
一般枠とは別に、マイナンバーカードによる本人確認を行なった人用の枠も用意。

まあ転売屋は憤死不可避。
任天堂はスイッチ2を転売屋が買い切れないほど量産する気だったりするので、
逆に食い物にする気だったりするが。
2025/01/18(土) 11:48:34.15ID:zKE/iTkK0
>>20
PS5の悲劇を繰り返すわけにはいきませんからねえ
2025/01/18(土) 11:48:53.69ID:OXajmMRw0
>>20
ほーええやん

静岡到着
ダウンいらんな
2025/01/18(土) 11:49:07.85ID:AbHqZTeAd
どうやってウンコしてたんだろ

ペン型の拳銃を所持 会社役員逮捕「自分で作った」対戦車砲も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014694421000.html

https://pbs.twimg.com/media/GhcwUrtacAYduei?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GhdBF-aacAITne2?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GhdBF-YbkAApSIs?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GhdBF-ab0AASaml?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GhdBF-ZacAM2Uqi?format=jpg&name=900x900
2025/01/18(土) 11:49:17.80ID:Wc8Cy/Ho0
やさぐれたSCのサイゼ。

なぜか居心地がよろしい。
意識の高いカフェならそうも行くまい。
自分自身がやさぐれているからだな。
2025/01/18(土) 11:50:58.38ID:E80/u6khM
トランプ氏、中国の習主席と電話会談-TikTokや貿易を巡り協議
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-17/SQ8JTXDWX2PS00
2025/01/18(土) 11:52:00.29ID:5HU8wbU80
私は台湾人です。中国人ではありません
://money1.jp/archives/141903
中国人が世界で嫌われているせいで台湾人が自衛するために
自分は中国人じゃないというステッカーを張って海外に出ているとか。
中国が世界の敵であると見られている評価が良く分かる話。
2025/01/18(土) 11:52:15.59ID:E80/u6khM
トランプ氏は「中国と米国の両方にとって非常に良い会談だった」と、
自身のソーシャルメディアプラットフォームであるトゥルース・ソーシャルに投稿。



トランプ氏は投稿で「習 主席と私は、世界をより平和で安全なものにするために可能な限りのことをするつもりだ!」と続けた。  
28名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a9ff-pNfh)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:52:45.73ID:SRdzFJ+40
自作の対戦車砲だけなら捕まらなかった気がする

ペンシルピストルが1番問題だったのでは?w
2025/01/18(土) 11:53:54.92ID:/PiP8rGZ0
>>28
そもそも今なら9mmですらプラで耐えられるので、、、
2025/01/18(土) 11:55:39.93ID:pGoh30Xb0
貸金庫の電源が頻繁に切られるのに問題視しないなんて
セキュリティーガバガバすぎんよな__


封筒を糊付けしなおせばバレないのか、監査はなにをしてるんだ
過去10年くらいの監査役は報酬を返納すべきでは
31名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4a0c-k4Ku)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:05:17.75ID:EvO4KiNy0
>>15
TVアニメマガジンとテレビマガジンが別物なの知らなかったな
2025/01/18(土) 12:06:08.72ID:OXajmMRw0
おひる
https://i.imgur.com/EAJQTdm.jpeg
2025/01/18(土) 12:07:49.35ID:H9UwNIsK0
いちおつ

>>32
ええなー。

謎の粉は?(;・∀・)
2025/01/18(土) 12:08:11.38ID:ua4Ebla90
>>29
そりゃ安倍元総理を密造銃で頃されて無能警察官僚の面目は全潰しにされたから、
その手の手製銃器作る奴は問答無用で御用でしょ
2025/01/18(土) 12:08:38.22ID:YLTrqG4LM
こんにちは。
母の遺品整理し、帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/18(土) 12:08:49.71ID:OXajmMRw0
>>33
んーおでんって感じですの
2025/01/18(土) 12:09:08.19ID:OXajmMRw0
練り物美味いですの
2025/01/18(土) 12:09:58.68ID:/PiP8rGZ0
>>33
右上にある粉をかけまくってよい。
2025/01/18(土) 12:12:08.15ID:OXajmMRw0
>>38
粉の味になっちゃうね
2025/01/18(土) 12:12:47.59ID:AbHqZTeAd
>>32
おでんで白飯食えないな…
41名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4ad4-D+2q)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:14:12.06ID:zrvHwqcr0
えー美味しいのに…
2025/01/18(土) 12:14:15.02ID:OXajmMRw0
>>40
ええ・・・そんなあ
2025/01/18(土) 12:14:41.09ID:5HU8wbU80
おでんには茶飯だよね。お稲荷さんや炊き込みご飯でも良いが。
2025/01/18(土) 12:15:22.98ID:/PiP8rGZ0
>>39
魚粉と海苔かアオサまみれになるのだ!
2025/01/18(土) 12:15:26.97ID:zrvHwqcr0
大阪だとお好み焼き、焼きそばにご飯つけるのに…
2025/01/18(土) 12:16:28.76ID:H9UwNIsK0
>>45
きつねうどん に 白飯 もあるけどな。(;・∀・)
2025/01/18(土) 12:16:56.17ID:M9Gv7LyX0
東京都はお金持ちだな

東京都のアプリ“マイナカード”本人認証で7000円分付与へ
01月17日 21時09分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250117/1000113243.html
2025/01/18(土) 12:17:26.24ID:M9Gv7LyX0
>>47

東京都は来月リリースする都のアプリをダウンロードし、
マイナンバーカードで本人認証した場合、7000円分のポイントを付与する
キャンペーンをことし秋ごろから始めることにしています。
2025/01/18(土) 12:17:40.68ID:M9Gv7LyX0
>>48

都は来月リリースする都の新たなアプリを使って、広報に関する情報を発信するほか、
将来的には行政手続きをできるようにする計画です。

小池知事は17日、アプリをダウンロードしたうえで
マイナンバーカードで本人認証をした場合、
都が7000円分のポイントを付与するキャンペーンを
ことし秋ごろから始めることを明らかにしました。
対象となるのは15歳以上の都民全員で、
ポイントは民間の決済サービスを通じて買い物などに利用できるということです。
都は今年度の補正予算案に必要な事業費として799億円を盛り込み、
来月開会する都議会に提出する予定です。
2025/01/18(土) 12:20:10.01ID:zrvHwqcr0
>>46
今の所まだ巡り合ってないですね…
2025/01/18(土) 12:21:12.90ID:OXajmMRw0
静岡駅周辺人通り少ないね
政令指定都市なのに
2025/01/18(土) 12:25:54.81ID:t37kkKvCM
「国民民主は与党」玉木氏の予算発言に批判 手柄争い野党に溝
mainichi.jp/articles/20250117/k00/00m/010/207000c
少数与党の石破政権は、野党の協力なくしては予算も重要法案も成立させられない。
ところが、国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は、15日に出演したラジオ番組で「年収103万円の壁」の見直しなどに関する自民、公明両党との合意が履行されれば、新年度予算案に「賛成する」と明言した。

審議入り前から予算案の賛成に言及する国民民主に対し、立憲内では苦々しく見る向きも強い。
立憲ベテランは「国民民主が予算に賛成するタイミングで内閣不信任案を出してやればいい。国民民主が不信任案に反対すれば、それは『与党』だ」と玉木氏への敵意をむき出しにした。
2025/01/18(土) 12:26:12.93ID:ukBcn3oH0
>>13
Google Workspaceまで歩調を合わせやがった
>>1
おつです
54名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a46-NcX9)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:26:37.92ID:2DKaOhBx0
映画も高くなった……と思っていたが、携帯電話のサービスでドリンク・フードまでついて2000円切るようなサービスあるのね
入場した後で気づいたが
2025/01/18(土) 12:29:03.50ID:aafnwQnm0
>>22
晩年家康が駿府で過ごしたのもあたたかいからという話だったっけ
2025/01/18(土) 12:30:05.09ID:s3NAT+iK0
>>1
前スレ横浜駅のホームドアがいかに面倒かの図
https://x.com/YCS3120/status/1844330323775193571?t=wiJOS3ECzHvYMNFigWZvJw&s=19
2025/01/18(土) 12:30:35.32ID:ua4Ebla90
>>35
>(悲報) 【目黒区】韓国スイーツのエンタメパーク「自由が丘スイーツフォレスト」が2024年12月で休園


  | ...:::: || |        シクシク・・・ナジェチョッパリは兄の国を助けないニダ・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧震∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  / /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::  / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
2025/01/18(土) 12:32:39.57ID:swb8u8SI0
>>52
それやると、ゲル降りちゃってワヤになりそでwktkするな
2025/01/18(土) 12:32:41.67ID:YLTrqG4LM
封印解除。

|  ,,,,,、-l l l、 |
l l /     \| |
/ ̄(_ヽ ノ::、_  | ||
ヽ_  ̄;;;;;ノ`   ヽ,, | |  ⊂⊃
/   ヽ::::ヽ  lil   '',,, lil . 震
ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l '''''-(´∀` #) 逝って良し。
/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i        つ
l、__;ノ;;;;;_ノ   /____、-'''''Y  人
 i'    ; :) _,, 〃      (_)`J
 ヽ―==ニ-''  ドガッ!
  ∴(;。∀;;゚)←>>57
2025/01/18(土) 12:32:47.11ID:aafnwQnm0
>>45
あれ、ご飯にあう味付けとそうでない味付けあるんだなと関西離れて気が付いた
2025/01/18(土) 12:33:48.83ID:aafnwQnm0
>>49
広報とか配る費用減らせるからかな
2025/01/18(土) 12:34:17.42ID:aafnwQnm0
>>51
仕事で行ったときは地下道使ったな
2025/01/18(土) 12:35:47.38ID:pGoh30Xb0
ガンダムの映画を観たんだが

主役機とされているジークアクスのプラモデルが販売されて

重要な脇役のプラモデルが発表すらされていないところに
バンダイのネタバレ配慮を感じた

おそらく開発はとっくに済んで発売するばかり
映画の重要なネタバレになるので解禁を待ってる
2025/01/18(土) 12:38:14.31ID:g/p/K0O70
イスラエル シリアで戦車含む大量の兵器を鹵獲 らしい
ウクライナに売り払ったりするんかな
2025/01/18(土) 12:39:10.03ID:zKE/iTkK0
>>55
すわ謀反の際も、土地勘に自信のある駿府なら指揮が取り易かったという理由も有るそうな
66名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a46-NcX9)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:42:54.57ID:2DKaOhBx0
>>63
メタルロボ魂の発売が8月だから、秋放送でそれ以降発売なんだろうな
2025/01/18(土) 12:43:25.45ID:ua4Ebla90
>>64
おそらく米軍に引き渡してそのまま砲弾不足のウクライナ軍に送るんじゃないかと。

イスラエルもイランから打ち込まれた弾道ミサイルの迎撃に米国から多大な借りを作ったから、
その借りもある程度は返しておかないと。

それにアサド政権軍からの鹵獲砲弾や兵器なら、元手は実質タダなのだから、ウクライナ支援の
予算の枠外で大量の武器をウクライナに送ってテコ入れも出来るし。
2025/01/18(土) 12:49:07.38ID:aafnwQnm0
ガザ停戦でプーチンのボーナスタイム終了か
あとロシア経済、軍需企業関連にはどんどん金借りていいようにして
民間に負債いく政策してるから爆弾がどんどん膨らんでるそうな

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB156H30V10C25A1000000/
[FT]ロシア経済、砂上の楼閣 潜む「財政爆弾」のリスク
2025/01/18(土) 13:01:49.53ID:tUJ97cFDr
>>52
不信任案は草
立憲と国民の支持率は逆転してるのに衆院解散されて討ち死にしたいんか
2025/01/18(土) 13:05:10.85ID:uylRz7cS0
さらに議席減らす立憲と、僅かに議席が増えて安堵するゲル、とばっちりで死ぬ公明、共産しか見えねーなぁ、不信任
2025/01/18(土) 13:07:11.60ID:aafnwQnm0
ttps://www.sankei.com/article/20250115-PPIK46FUBVCD7DV6GVNFTP6TQQ/
私は「烈風」をこう診断した パイロットが語る「烈風」テスト所見 元海軍少佐・志賀淑雄
2025/01/18(土) 13:08:48.94ID:nPkFvHtc0
>>1 乙乙
今年の「春節大移動」でも、日本に大挙して押し寄せる中国人観光客。
その数週間後、ウニ先生の仕事が急激に増えることになる・・・
2025/01/18(土) 13:10:05.00ID:nPkFvHtc0
前スレ
>ランバ・ラルもあの老け顔と貫禄で35歳だしなぁ。 オリジンだと40代半ばにされてたが。

「戦争は人を老けさせる」

この言葉はたぶん真実だ。
2025/01/18(土) 13:12:50.89ID:/PiP8rGZ0
>>72
表向きは太陽暦に合わせろ!という話である。
jp.reuters.com/markets/world-indices/CTSUMKMPGFO2ZCYOIIINEC6ZCU-2025-01-15/
2025/01/18(土) 13:13:09.77ID:nPkFvHtc0
中国の毛おじさんは、
「アメリカと核戦争やっても中国人は数が多いから、1億や2億犠牲になっても大したことはない」
という感覚なのだ。

一方のキンペーちゃんは、現在急速に党と軍の支持をを失いつつある。
3期目の国家主席を勤め上げられるかどうか・・・
2025/01/18(土) 13:14:44.37ID:xRk8ruH00
>>73
嫌でも生きるか死ぬかというか現実に直面して大人にならないといけないからな
ただランバラルはヒゲが無ければ割と年相応の見た目に見えたりするけど
2025/01/18(土) 13:15:39.68ID:Wc8Cy/Ho0
童顔の人はヒゲを生やすとフケ顔になるのか。
2025/01/18(土) 13:16:13.40ID:nPkFvHtc0
トランプ政権の復活と共に、あれだけ推進していたDEIプログラムを廃止する米大学が増えてるとか。
大学当局はそう発表しても、DEIを支持する教授たちは猛反発してるらしいが。

後世の歴史では今の時代を「ポリコレの終焉」と表現するかもしれない。
2025/01/18(土) 13:16:13.55ID:WHs9sq8U0
遠すぎた空港な新スレ>>1
空港まで10分ほどだけどそれなりに喧しいの
とどっちがましかな(自宅上空を通過する)
2025/01/18(土) 13:17:00.34ID:5CAIFVdM0
>>73
生きるか死ぬかの状況は滅茶苦茶ストレスかかるだろうからねえ
2025/01/18(土) 13:17:16.94ID:nPkFvHtc0
>>79
映画「遠すぎた空港」

ラストシーン:
 「あの空港は最初から、行くには遠すぎると思っていたよ」
2025/01/18(土) 13:18:50.00ID:/PiP8rGZ0
>>81
空港を建築しろ!と無茶振りをされて、捕虜と一緒に空港を作り上げたら爆撃されて穴凹になって無常を感じる映画はとてもよい。
2025/01/18(土) 13:18:51.40ID:zKE/iTkK0
>>78
表面上こそトランプの影響ですが、実態はリベラル勢力の自滅に他なりませんよね
2025/01/18(土) 13:20:25.69ID:5HU8wbU80
>>75
日米はICBMすら撃墜できるようになった今だと一方的絶滅戦されて死ぬんだよなあ。
プーは自分の権力守りながら最貧国に落ちるのを待つしかない。
2025/01/18(土) 13:21:54.22ID:xRk8ruH00
>>77
アニメや漫画なら記号的なものだけで老けて見えたりする。2000年頃はジジィやババァの老け顔をちゃんと描ける人間がレアだったそうだけど

現実だと童顔がヒゲ生やしても不精ものかつけヒゲに見えたりするんじゃないかな・・・
外人の俳優とかだとそれでもかっこいいけど
2025/01/18(土) 13:21:58.39ID:g/p/K0O70
ロシアはバカンス終了なシリア駐留軍の撤退のために、揚陸艦3隻派遣
でもタルツゥース港から締め出しで沖止
空輸でしか撤退できていないっぽい

重装備は全部放棄だなー
なお、ロシア駐留基地への淡水供給が停められてるそうな
2025/01/18(土) 13:22:48.30ID:aafnwQnm0
>>73
://ablackleaf.com/wp-content/uploads/imgs/6/f/6fe5a58f.jpg
2025/01/18(土) 13:23:00.58ID:M7IAgW4y0
>>23
他にもあって、そちらがウォシュレットだったりしたらあまり使わない水洗トイレを武器庫にしてしまった可能性はあるかと
2025/01/18(土) 13:23:30.31ID:zKE/iTkK0
>>86
流石に放棄装備は破壊命令を出してるでしょうが、破壊し損ねたらそれがウクライナに渡る間抜けな事態に
2025/01/18(土) 13:24:07.74ID:aafnwQnm0
>>80
ttps://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/0/670m/img_40d51f20586b20deb70c062e1a08fe4e97882.jpg
同じ人間でも戦争後と最中でだいぶ違う
2025/01/18(土) 13:29:05.61ID:WHs9sq8U0
空港の前の橋を落とされたり滑走路を穴だらけにされたり函館まで7万でいくヨと
かいう怪しいタクシードライバーを振り切ったり…
2025/01/18(土) 13:29:47.88ID:nPkFvHtc0
日本生命、フジテレビへのCM取りやめかい。
イメージ低下は避けたいからなー
他の企業も続くんだろうか。
2025/01/18(土) 13:32:13.18ID:uylRz7cS0
流石にここまで火をつけられたら、暇な奴が凸電とかメールしてそうだからなぁ。スポンサー

次は、日テレ辺りに、火がつかないかなぁ、それか犬エイチケーに
2025/01/18(土) 13:32:53.57ID:aafnwQnm0
記事で出てたが他テレビ局の社員の
「フジが異常すぎる。他局もあんな状態だと他も思われたくない」と言うコメント紹介されてたし
まぁタガはずれてるんだろう
2025/01/18(土) 13:33:15.06ID:/PiP8rGZ0
>>93
犬もジャニ部屋があったんだから、手配師はいたでしょ。
質問芸人議員仕事しないかな。
2025/01/18(土) 13:34:33.12ID:hGSUXikz0
松本や中居、フジにせよ実態は全く異なりますが
魔人の仲間だと勝手にレッテル貼られて叩かれている一面もあるんじゃないですか
2025/01/18(土) 13:36:31.80ID:aafnwQnm0
>>96
それはないよ
2025/01/18(土) 13:38:13.25ID:uylRz7cS0
アレかなぁ。とんねるずとかの時代の成功体験なんかなぁ、フジは
日テレは推してる韓国が弾劾からのさらなる貧困で銭を引っ張って来れそうもなくなってるが
99名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:40:05.57ID:RMHyTiwp0
>>89
命令が出てるんでせっせとドルやユーロとチェンジして破壊してそう
2025/01/18(土) 13:41:28.25ID:2uPDXF770
>>78
ありゃDEIコンサル噛まさないと銀行が金貸してくれないシステムや
大学入学の黒人優遇枠が裁判でアカンことになったのが根底にあると思う
2025/01/18(土) 13:42:39.84ID:/PiP8rGZ0
経済ネタは神谷君のほうが筋が良いかなあ。
エルピーダにしろMSJにしろやらかしまで行ったのは法的保護をしなかったからで。
まあメモリじゃなくロジックなら未だに30nmもTSMCは回してるから割に合うかもしれんが。
2025/01/18(土) 13:44:01.19ID:nPkFvHtc0
>>94
TBS日比麻音子アナが、フジTVを擁護するようなこと言ってたらしい。
「根拠ない憶測でフジTVを木津つけるようなことは言うな」等々。

この人、ジャニーズ会見での御用記者(=質問をよく当てられる人)だったそうなので、
そういう枠組みの中で出世してきた人なんだろうな、と。

今回のフジTVの件、上納された女子アナの中にもうまいこと利用して出生した人たちも
それなりにいる現実が。(おそらく他のキー局でも)
2025/01/18(土) 13:44:55.63ID:nPkFvHtc0
>>100
>大学入学の黒人優遇枠
黒人のアファーマティブ・アクションに関しては、連邦最高裁が一部違憲判決出してなかったかな。
これからは見直しかかるのかもしれん。
2025/01/18(土) 13:46:53.28ID:hGSUXikz0
>>102
好き勝手に決めつけて悪人を断罪するのはテレビにだけ許された特権だと言いたい訳ですね
2025/01/18(土) 13:46:57.01ID:rgseb9+70
>>26
ホモナーは「ウリは日本人ニダ!」シールを貼ってるよね。
2025/01/18(土) 13:48:46.94ID:rgseb9+70
>>40
そういう子にはおでん丼が良いですよ?
2025/01/18(土) 13:49:43.75ID:nPkFvHtc0
最近では日本でも、「理系大学に【女性枠】を設けろ」などと主張する人がいるが、
そこまで理系女子に注力する意図がよくわからん。
2025/01/18(土) 13:51:02.37ID:nPkFvHtc0
>>40
世の中には、「お好み焼き」や「たこ焼き」でご飯食べる人もおりますので。

関東人としては、おでん+ご飯は結構いけます。
できれば、おでん汁をご飯にぶっかけて食べたいです。
2025/01/18(土) 13:51:20.81ID:uylRz7cS0
将来の嫁の確保にしかならんと思うけどなぁ。女子枠
ほんとに優秀な奴は、上司なり周りが嫁を世話するし
2025/01/18(土) 13:53:22.49ID:5CAIFVdM0
>>109
十分では?>将来の嫁の確保
2025/01/18(土) 13:54:10.86ID:YLTrqG4LM
>>40
私にとり、美味しいおかずなのですが。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/18(土) 13:54:28.15ID:rgseb9+70
>>92
オーム事件でも止めなかったのにw
2025/01/18(土) 13:56:15.80ID:rgseb9+70
>>94
つうか、全員派遣なんやろ?

外部の人間への扱いが良くわかるやぬ。
2025/01/18(土) 13:56:30.92ID:E80/u6khM
中居正広 米「ブルームバーグ」も報道 
世界金融ニュース最大手が…
仏・独など世界各国主要メディアも反応
ps://news.yahoo.co.jp/articles/3c8137e6f66435a3875d144cc5732e9e6929cf91

従軍慰安婦問題が復活しそう
2025/01/18(土) 13:57:13.22ID:zrvHwqcr0
女子枠作った「おんなのこよしよしおじさん教授」連中の意識他界系ウケが良くなるだけで、
現役男子学生を踏み台にしてるだけなんよな
2025/01/18(土) 13:58:06.23ID:M7IAgW4y0
フジ、東京リベンジャーズ放送するみたいだが、泥酔隣室乱入事件の時はビクビクだったんだろうな…


>>95
Nスペで一応は向き合ったから(小声)
117名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:58:29.33ID:RMHyTiwp0
>>107
卒検ぐらいになったらすごーく研究室が活性化する
2025/01/18(土) 13:59:11.60ID:rgseb9+70
>>109
バーナーたんはポンコツだから、誰も紹介してくれません!!!
2025/01/18(土) 14:00:16.63ID:edOmKC930
オオタニ、ヤマモロ、ササローって…流石にこんだけ日本人集中すると批判不可避だなドジャース
既にredditのベースボール板他SNSで叩かれてるし、メディアも乗っかるだろ
特に日本人選手にフラれまくりのニューヨークメディア
2025/01/18(土) 14:03:25.72ID:rgseb9+70
>>117
計測機器が壊れて夜中にメーカーエンジニアを懇願して呼んで、
夜寝かさないプレイとか捗りますからね!!!
2025/01/18(土) 14:06:00.92ID:M7IAgW4y0
>>118
年貢を納めるのだ

>>119
ニューヨークは寒い扱いされるからぬ…

パドレスなら向こうのやきう民も何とか持ちこたえただろうがw
2025/01/18(土) 14:10:41.66ID:Jf6dWvEG0
s://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737029152/934

習王朝終了のお知らせを回覧して国家財政全部チャラにすれば良いのでは?
2025/01/18(土) 14:11:44.88ID:/PiP8rGZ0
>>120
そしてプロボックスしちゃうんですね!
2025/01/18(土) 14:13:09.33ID:rgseb9+70
>>123
ブラボックスは狭いからイヤン。
2025/01/18(土) 14:14:43.30ID:2pbnVkWl0
>>15
とり・みきがチャンピオンで描いていた漫画に秋田冒険王・まんが王って兄弟が居てな
尚、妹は『ひとみ』である
https://x.com/foolkitchen1/status/1445508122462674955
2025/01/18(土) 14:17:13.53ID:r+BE3XBO0
>>102
小池都知事も元ニュースキャスターだよねえ
いろいろ握っているのかしら?
2025/01/18(土) 14:17:42.54ID:Jf6dWvEG0
ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737029152/990

前も同じこと書いたけど、日本が変えたくないとこを変えないためにどれほど変えてきたかを全く理解してないんだな。
他者から与えられるか上っ面の物まねで済ますかしかない国はこれだから。
2025/01/18(土) 14:18:50.20ID:uylRz7cS0
>>118
バーナータンは中卒設定だから、大学の女子枠関係ないだろ?
2025/01/18(土) 14:18:57.62ID:r+BE3XBO0
>>118
子猫ちゃんを大切にしなさい
2025/01/18(土) 14:19:35.14ID:5HU8wbU80
>>122
それして消えるのは中国人の資産であって、損失がより拡大するだけなんですよ。
自分達で作った泡を自分達で消すわけだから。

>>127
変化した結果が良い方とは誰も言っていない。
南半島も大増税抜きには年金すらない最貧国落ち不可避だ。
2025/01/18(土) 14:20:50.55ID:FgZ7FwHh0
飛鳥Ⅲ進水
ttps://www.cruise-mag.com/news/49475/

ドイツの造船所か、日本じゃなかったのね。
2025/01/18(土) 14:20:55.90ID:uylRz7cS0
>>122
シナチクのド田舎は、共産党が都市部から集めた金を中抜するとは言え、いくらか配分するからマシな世界を保ってるのだ…共産党が無ければマジで18世紀とかの世界になる…外部との接点は共産党のプロパガンダしか無い中世みたいな世界
2025/01/18(土) 14:21:28.74ID:Jf6dWvEG0
>>34
単に目立ったやつを点数稼ぎにとっ捕まえただけやろ。
本気でやるならこんなおもちゃじゃなくて実用的な殺傷力のある電気着火式単発銃をなんとかしてるよ。
2025/01/18(土) 14:21:41.83ID:ukBcn3oH0
>>56
なぜ車体の長さを合わせないのか
2025/01/18(土) 14:22:20.80ID:Jf6dWvEG0
>>45>>46

何か問題でも?
2025/01/18(土) 14:22:42.92ID:ukBcn3oH0
ハム養護がシュバって来てるけど禁錮22日が実質無裁判の刑罰として機能している日本がヤバい
2025/01/18(土) 14:23:23.38ID:Jf6dWvEG0
>>52
与党だからなんだというのだ? 政党は法案通してなんぼじゃねえの?
2025/01/18(土) 14:24:31.60ID:ukBcn3oH0
リケン我が党類は現状むしろ政権交代の一番の障害になっているな
2025/01/18(土) 14:25:02.95ID:Jf6dWvEG0
>>68
徳政令出したらええやん。国内の話なんだから特に問題なかろう。
2025/01/18(土) 14:25:24.21ID:ukBcn3oH0
>>107
上級理系男の未婚率が危機的でですね…(嘘)
2025/01/18(土) 14:27:00.44ID:/PiP8rGZ0
>>139
金貸しのお前らボリ過ぎ!もう儲けたからいいだろ。と国家が諭すのが徳政令なわけで。
国家が20パーのスーパー詐欺をやってる国がやるとどうなるんです?
2025/01/18(土) 14:29:43.48ID:5HU8wbU80
>>132
今でも農村部は機械化が碌に進んでない自作農だから中世と変わらんよ。
そんなのが3億以上居るのだが、10年後には年金破綻により
年金生活者6億が中世生活転落も待っているので、10億人が中世となり、
残る4億の寝そべり族で10億支える地獄が待っている。
2025/01/18(土) 14:30:08.12ID:Jf6dWvEG0
>>71
エンジンを2000馬力以上出るものにかえて翼をすこし短くすればいい塩梅だったと思う。
戦闘機にしては機首が細く翼が長くて艦爆みたいなんよ。
2025/01/18(土) 14:30:36.44ID:H9UwNIsK0
ニュースサイトで見たやつなんやけど

オランダにはデスヴォイスを教えてくれる職業訓練校がある
 メタル音楽に特化した学校が話題に
//amass.jp/180386/

>メタル・ファクトリーはオランダの
>Summa Collegeという中等職業訓練学校(MBO)の学科のひとつです。
>中等職業教育機関は、日本でいう職業訓練校のよう位置づけで、1~4年かけて職業スキルを身につけます。

クラウザーさんもそのうち先生になるのか (;・∀・)
2025/01/18(土) 14:31:41.03ID:xRk8ruH00
>>132
30年前はマジで中近世だったぞ。電気がきてるのかきてないのか掘っ立て小屋みたいなのとか洞窟で暮らしてる人も居た農村部
若い女の子もその辺で野グソしてた。その頃からすると流石に豊かにはなってるようだ。
人民解放軍のトラックが訓練帰りなのか監視なのかたまに通るくらいで車は皆無
2025/01/18(土) 14:33:43.19ID:Jf6dWvEG0
>>107
設けてもいいけど卒業できるの?
2025/01/18(土) 14:35:02.45ID:ukBcn3oH0
>>146
修士までならどうとでもするんだろう
2025/01/18(土) 14:35:17.66ID:uylRz7cS0
そういや25年くらい前はシナチクに行って現地で松茸を買い付けて日本に送る仕事してる人が居たなぁ。昼間だと嫌われてるしヤバイんで買い付けは、夜にこっそりとやって松茸を送るって仕事をしてるという話を知りあいがしてた
2025/01/18(土) 14:37:32.27ID:Jf6dWvEG0
>>141
国債買えるようなブルジョアは少しくらい痛い目にあった方が良いとかそういうの。
社会主義で共産主義なんだし。
2025/01/18(土) 14:38:26.60ID:rgseb9+70
>>128
枠とか関係なく出会いたいもん!もん!

モノども、出会えー!!
2025/01/18(土) 14:39:03.19ID:rgseb9+70
>>129
してますもん!もん!
2025/01/18(土) 14:39:40.51ID:xRk8ruH00
>>144
メタルってあれでかなり技術が要るから割とありかもしれない。
DTMでも本物ギターの音欲しいっていう場合があるから、スタジオミュージシャンとして食える可能性もまま出てくるだろうし
デスボイスの練習はピアノであーあーあーあー♪ってやるみたいに、キーボードの前でヴォッ!ヴオッ!ヴォッ!って練習してる
153名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 55b7-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 14:39:49.70ID:WFOhBoln0
>>111
大根は好きですか?
154名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 14:40:41.57ID:RMHyTiwp0
>>146
研究はいれば研究室が全面サポートするしまあ大丈夫
ただし女の比率低い機械電気系の話で元から多い化学とかは知らん
2025/01/18(土) 14:42:05.77ID:H9UwNIsK0
>>152
記事に

>「講師によると、ヘヴィメタルのうなり声を効果的に出すための秘訣はシンプルだそうです。
>ため息や呻き声から始めて、声帯を使って徐々に原始的な叫び声に変えていくのです」と伝えています。

>デスヴォイスを教えているのは、メタル・ファクトリーのヴォーカル講師、マルセラ・ボヴィオです。
>彼女は、うなり声の世界的権威だという。

誰? (;・∀・)
2025/01/18(土) 14:42:12.16ID:E80/u6khM
中国重慶の夜景
https://youtu.be/4SCVT7dUUGI?si=3Pv_z9P6X2mgClr3
2025/01/18(土) 14:43:02.47ID:AbHqZTeAd
「かっちゃんを殺したトラックは俺がレイプした」
「うおおお流石クラウザーさんだぜー!」

若杉公徳
@wakasugi_k
あだち充先生画業55周年記念イラストです!こんな日が来るなんて…
今月号のゲッサンに載ってますので是非!
https://pbs.twimg.com/media/GhfH_CJacAAbcLL.jpg
2025/01/18(土) 14:43:24.48ID:Jf6dWvEG0
>>145
いまは人前で野グソしないような言い草じゃないかw

それよかこのスレが始まった当時は人を轢いた中国人は改めて轢き直してとどめを刺したと言われてたから
それがなくなった(よね?)だけでも大進歩だと思う。
2025/01/18(土) 14:47:01.31ID:5HU8wbU80
>>143
基本的に翼は細長い方が誘導抵抗が減るので短くすると抵抗増えて航続距離が減る。
エネルギー効率突き詰めると鳥人間で見る様な細長い翼が理想になるとも言う。
馬力増やせば当然燃費は悪化するので猶更。

>>145
良くて年収10万円あるかどうかの世界で車買うなんて無理だわな。
なので農業効率も改善せずに自給率100%と言いながら外国から飯を買う現状の惨状に繋がると。
2025/01/18(土) 14:47:50.31ID:/PiP8rGZ0
>>152
メタラーは普通に歌っても上手いからな。
youtu.be/Obmb4uoCrSQ
2025/01/18(土) 14:49:03.88ID:u0mUk3V/0
>>1

峠の茶店でひと休みなのです
i.imgur.com/JkwK1Nz.jpeg
i.imgur.com/1cYm6QQ.jpeg
2025/01/18(土) 14:49:22.22ID:uylRz7cS0
>>158
なくなって無いぞ? 
2025/01/18(土) 14:50:58.46ID:YLTrqG4LM
>>153
おでんの大根は好きですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/18(土) 14:52:13.21ID:WHs9sq8U0
ビルコピペ君20年なにやってたの?20円?
2025/01/18(土) 14:52:16.26ID:M7IAgW4y0
>>161
ひと…休み…?
2025/01/18(土) 14:54:18.88ID:Jf6dWvEG0
中居正広トラブル拡散は「局内クーデター」だった! フジ社長会見に社員どっちらけ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ab4d7839d09e119a67bbeff0172aff1ec734e59d

>「バラエティー番組担当の局員たちの認識は、港社長の会見での答弁と真逆です。歴代の幹部によって女性アナが接待に駆り出されることが
>常態化していたと思っています。そういった局員たちは義憤にかられ、中居さんの今回の女性トラブルにA氏が関与した可能性があると周囲に
>伝え、それが加速度的に拡散していったんです。その局員の中には、A氏と一緒に番組を手がけてきた部下も含まれる。大物タレントの番組を
>制作してきた優秀な人。上司の情報を拡散させたことから、局内クーデター≠ニ言われました」

クーデターねえ。 最悪会社がなくなるとは思わんかったんかね。 公然の秘密とは言え表ざたになったからには社長の首一つで済む案件ちゃうで。
賛同した人間はクーデターのつもりだったかもしれんけど、無職になる火器後はあったんかね。
2025/01/18(土) 14:55:58.54ID:hGSUXikz0
>>166
抵抗勢力を放逐して自分達が権力を握りたかった
自分位有能ならこんなオワコンの会社から出されても食うに困らないと過信している

どちらでしょうかね
2025/01/18(土) 14:56:16.19ID:5HU8wbU80
中国の「揺れる高層ビル」は制振装置がなかった…当局は「強風、地下鉄、気温の上昇が原因」と説明
s://www.businessinsider.jp/post-235302
>中国・深センの72階建ての超高層ビルが、上下に揺れ始めた。
在広州アメリカ領事館はアメリカ市民にこの建物から離れるよう警告した。

高層建築が定期的に自然倒壊する国のビルは一味違うな。
築30年を超えるとマンションは自然倒壊で生き埋めになるのが頻発してるから
今世紀中盤には鬼城すら崩れて借金しか残らない奴。

>>158
2023年にも殺した方が安い事件が起きてるから継続中である。
2025/01/18(土) 14:56:25.09ID:Jf6dWvEG0
>>159
いうてもあの長い翼じゃあ横転性能はお察しやで。 初期型零戦の二の舞やんけ。
2025/01/18(土) 14:56:54.59ID:rgseb9+70
ずさんで適当すぐる。

大阪万博“引き抜き人事”に労組が抗議書提出の異常事態…府職員からは「通常業務さえままらない」の悲鳴 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737162232/
2025/01/18(土) 14:57:27.35ID:DkBXexdF0
>>163
まぁアマゾモナーが口にすると悉く「砂糖大根」に変化するんだけどなw

当然アマゾモナーが触るだけで遍く食べ物は甘くなるのだw
2025/01/18(土) 14:58:03.85ID:uylRz7cS0
大阪万博で維新の最後のメッキが剥げたら国民が伸びそうだなぁ
2025/01/18(土) 14:59:50.27ID:rgseb9+70
>>172
カジノにならなかった赤字の埋め立て地が残るだけ。

もう詰んだな。
174名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 55b7-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 15:00:36.20ID:WFOhBoln0
>>163
言えばスマップ中居が持ってきてくれるよ
2025/01/18(土) 15:02:20.77ID:xRk8ruH00
>>155
女の人なのか・・・全然知らない人で権威もいまいち分からないけどデスメタルと聞くとイメージする男のしゃがれた声に比べるとすごく聞き易い
でもデスメタルの女性ボーカルカバーってこんな感じだったか。
2025/01/18(土) 15:03:11.76ID:MdJUcnH80
>>170
維新の擁護が
「たった8人の引き抜きでたいしたことがない」
「公務員がこの程度で騒ぐから、維新が勝つ」
って某スレにいた(NGしたけど)

その8人は、各課の中間管理職みたいなんだけどなぁ…
2025/01/18(土) 15:03:16.49ID:dlRY6Y8LM
>>170
万博を失敗させたいからあらゆる手段で邪魔をしているアカ、という見方もできる
2025/01/18(土) 15:05:13.47ID:YLTrqG4LM
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/18(土) 15:05:55.92ID:5HU8wbU80
>>169
試験パイロットの方から操縦性は問題ないとされていたのだから
ロール性能は必要十分であり、他の瀬能満たす方が優先というだけだろう。

>>172
前の選挙で既に維新票が300万減って国民が300万増える現象が起きてるでな。
2025/01/18(土) 15:06:10.66ID:YLTrqG4LM
>>171
モウーーーー
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/18(土) 15:07:14.46ID:/PiP8rGZ0
>>176
高い銭払ってうんこコンサルを連れて来るよりマシという見方もある。
まあ濡れ手に泡コンサルはこんな炎上事案に付き合わないか。
2025/01/18(土) 15:07:39.74ID:WHs9sq8U0
つべのURLは即NGワードか。20円と同じなのになーぜなぜ
2025/01/18(土) 15:08:02.82ID:E80/u6khM
【悲報】アメリカ人さん、tiktokのせいで「中国の方が遥かに発展してる」と気づいてしまう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737172129/

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1878714476771303424/pu/vid/avc1/576x1024/tiO_x4G2EAbV2tIl.mp4?tag=12
2025/01/18(土) 15:09:39.00ID:6sqktO600
アメリカの大学は「DEIやめよう」と思えば辞められるからいいね。本邦じゃ無理なんだよ。
2025/01/18(土) 15:11:42.29ID:E80/u6khM
夜景

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1880041975744753664/pu/vid/avc1/720x1280/j2TAAGQYKEGzSFS0.mp4?tag=12
2025/01/18(土) 15:11:59.79ID:ukBcn3oH0
>>184
当然向こうでも活動家の妨害はあるだろう
それを跳ね除けるのは一般人の意思
2025/01/18(土) 15:12:19.79ID:/PiP8rGZ0
>>184
投資家からの金は入ってくるけど、市場で回収できねえじゃん!と気づいたからな。
資本主義ブリバリの国はそれはそれで強い。
2025/01/18(土) 15:12:32.83ID:WHs9sq8U0
ビルが横に揺れるのはまあ普通だけど縦に揺れるのはだいぶやばいんでは…伸び縮みしてる?
2025/01/18(土) 15:12:43.36ID:5HU8wbU80
中国GDPの3割崩壊へ「年金ファンドも資金が枯渇してしまう恐れ」これから始まる本当の地獄に中国国民は耐えられるのか
://shueisha.online/articles/-/250691
中国の年金などの社会保障基金は各々の市政府が所管している。
地方財政が破綻状態に陥れば、年金ファンドも資金が枯渇してしまう。

今後10年で人口の半分が年金生活なのに無年金転落で3割の崩壊で済むので?
年金があっただけ古代ローマの方が繁栄していたな。
2025/01/18(土) 15:13:52.09ID:6sqktO600
本邦だと逆に来年度の中学・高校教科書からLGBTの内容が増やされたりしてる。
2025/01/18(土) 15:13:57.61ID:ukBcn3oH0
>>188
フリーアクセスがデブの歩行で縦揺れはよくある
2025/01/18(土) 15:14:18.86ID:/PiP8rGZ0
大学赤狩りはまだ時間がかかるんでね?
まあ大学の運営が寄付だったら、企業の金のほうが絶対に多いからポイされるのかなあ。
2025/01/18(土) 15:15:06.37ID:MdJUcnH80
>>184
アファーマティブアクションで入学していた人種は文系に行くんじゃないかなぁ…
今まで通り社会学とかさ(お気持ち学科)
理系の学部は半減どころか、1/4位まで減っているようだけど。
2025/01/18(土) 15:15:26.84ID:Jf6dWvEG0
>>179
まともな戦闘機動したとも思えんのだよなあ。 物理法則は覆せない。
同じく長大な翼長の三式戦もロールレートの低さに悩まされてた。

どうしても翼長取るんなら翼弦減らすべきだったと思う。 まあ翼面荷重の指定までされてたからしかたないし
そんなとこまで仕様に盛り込んだ海軍が悪いんだけど。
2025/01/18(土) 15:16:25.45ID:rgseb9+70
>>176
擁護者は働いた事無いんか?

なら、そんな擁護でも仕方ないなw
2025/01/18(土) 15:17:22.86ID:zBnnKOoW0
>>71
warthunderなら使いやすくて火力もあって良い機体
実機も2段2速のスーパーチャージャーかターボチャージャーがあれば8000~10000mで680km/hは出るだろうし間に合ってれば良い機体だったと思われ。
大人しく基地航空隊は4式戦、艦戦は紫電改使えば良かったのはその通り、、、
2025/01/18(土) 15:17:34.32ID:rgseb9+70
>>177
素案から成功する気が無さそうだがな。
2025/01/18(土) 15:17:44.02ID:6sqktO600
大学の女子学生・女性教官を増やそうとしてるのは文科省なんで大学の意志ではなかったりする。
2025/01/18(土) 15:18:03.45ID:Jf6dWvEG0
あ、旋回性能低くてもロールレートが高ければそれなりに戦えるので。
これが反対だとなんぼくるくる回っても全然攻撃位置につけないとかある。
2025/01/18(土) 15:19:07.26ID:MdJUcnH80
>>195
確かにソースは日刊ゲンダイだし、困ると行っているのは労組なのは確かだけど。
両方の職場でいろいろと差し障りが出てくると思います。
2025/01/18(土) 15:19:15.24ID:ukBcn3oH0
>>197
それはそう
但し2つの見方は両立する
2025/01/18(土) 15:19:50.92ID:WHs9sq8U0
そういや橋や高速の高架部分で渋滞にはまってるとなんかゆよんゆよん揺れてる?と思ったら反対側をダンプが通過
しててああなるほぬねえと。あのゆれは結構こわい
2025/01/18(土) 15:20:58.25ID:rgseb9+70
>>189
耐えられない輩は死ぬか犯罪起こすかだから、
社会から排除されるやん。

平気平気。
2025/01/18(土) 15:21:34.78ID:ukBcn3oH0
ホルホルするのはいいが中国が暴発する可能性もそれだけ高くなるんだからな?
備えよう
2025/01/18(土) 15:21:52.99ID:ZI7FW9710
>>132
香港返還前に香港から深センにいったけど本当に何もなかった
闇市みたいや食品市場は蛇が天井から吊られてや子猫(グラム)が売られていた
電気ないからランプがあちこちに
観光地らしい公園にはヤシの実ジュースが売られていて10元10円10香港ドルOKと書かれていた
鄧小平は神様だから崇めてもよいと現地ガイドが話してた
そのガイドに25元のコーラを50元といわれてボラれた
そんな田舎が今やガジェットの製造地帯なんだから凄い
香港は深水埗が楽しかった
206名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 55b7-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 15:22:58.26ID:WFOhBoln0
堀江貴文氏「世間ズレしてる」麻生泰氏をバッサリ「女医が悪気ないとか言ってる時点でアウト」
https
://news.yahoo.co.jp/articles/5928e1340aac70997b421a89ba8b0d8a4d09f102
堀江氏の投稿に対し「自分の失敗に向き合って反省謝罪する事って長い目で見れば全然『負け』とはならないし、自己成長につながったりすると思うのですが、ズレた負けず嫌いの人って論点ずらしたり他責しまくったりしてでも認めないですよね」

_>ズレた負けず嫌いの人って論点ずらしたり他責しまくったりしてでも認めないですよね
_>ズレた負けず嫌いの人って論点ずらしたり他責しまくったりしてでも認めないですよね
_>ズレた負けず嫌いの人って論点ずらしたり他責しまくったりしてでも認めないですよね
2025/01/18(土) 15:23:07.86ID:MdJUcnH80
半島の汚職は裁判所もだとか(賄賂後払い)

/che_syoung/status/1880487742376931482?s=46

韓国最高裁クラス

最高裁判事、権スンイル。

・2018年李在明が選挙法違反で起訴される
・1審、2審で有罪(確定したら当選無効)
・最高裁で異例の無罪(この人が当時裁判官)

・退任

・李在明一味の不動産不正開発疑惑発覚
・この人が李一味の会社の法律顧問として50億ウォン受領したことが発覚

後払い🫢
2025/01/18(土) 15:24:01.70ID:WHs9sq8U0
ガジェット(核兵器)?
2025/01/18(土) 15:24:24.50ID:/PiP8rGZ0
>>205
97年ならあやしいコピー屋とか専門ビルはあったんじゃないかなあ。
2025/01/18(土) 15:27:47.18ID:rgseb9+70
そいやですか専属医は、リニア反対県で何してるんやろ?
2025/01/18(土) 15:31:44.35ID:ZI7FW9710
>>209
そっちは深水埗が聖地だったね
SFCの違法ゲームマシン覇王とか
会社の同僚にお土産にエロCD買ったら喜ばれた
あと旧九龍城の闇ブティック怖すぎ
入店するのに目隠しされてエレベーターで移動すると強面のお兄さん四人か無言接客してくれて高級ブランドが何故か10分の1ぐらいの激安店たったな
いっさい盛ってない話
2025/01/18(土) 15:32:14.98ID:rgseb9+70
本部に通じる精神だぬ。

【福岡】「大勢のギャラリーの前で暴走して伝説になりたかった」 消火器まきバイク無免許運転容疑 少年ら書類送検 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737134243/
2025/01/18(土) 15:35:32.38ID:06RRuj6/0
>>212
立花寺だから空港挟んで3号線と並走してる道だと思うけど、ギャラリーなんているのかな
2025/01/18(土) 15:38:35.07ID:rgseb9+70
>>213
先輩後輩見たいのを呼んだんじゃん?
2025/01/18(土) 15:38:55.52ID:ua4Ebla90
>>15
https://pbs.twimg.com/media/EgMDqeoU4AEX7v-.jpg

この表紙に写真の出ている「78年 日本の新車ベスト20」の車ってなんだろ??

1978年と言えば前年の爆発的なスーパーカーブームも既に下り坂な時期でしたが、
名車RX-7が発売されたのもこの年の3月だったから、多分この20車種の中に
入っていそう。
2025/01/18(土) 15:39:31.46ID:R/kUaqfm0
>>73
オットー・カリウスもたった何年かでめっちゃ老けてたっけ。

>>107
それならまず高校の文理を決める時に強制的に半々ぐらいにしなきゃ____
2025/01/18(土) 15:41:08.07ID:5HU8wbU80
>>194
ドイツでもTa152みたいな翼長機材が作られて記録に残る限り空戦で悪くない結果だったし、
ロールレートに拘泥する事もないのだろう。

>>203
人、それを北の楽園という。
2025/01/18(土) 15:43:01.30ID:rK36T7Ps0
>>215
ヨコだけど
三菱ギャランラムダ
2025/01/18(土) 15:43:29.86ID:5HU8wbU80
>>204
劣化ロシア軍の中国が暴発した所で、アヘン戦争再来から恥を晒すのが落ちでは。
今年には日本ですら空母に加えて12ER・トマホが大量配備開始なんで、
マジで米帝が出てくる前に中国海軍全滅が見えてきた。
2025/01/18(土) 15:46:32.69ID:ukBcn3oH0
初手パイ投げ+東京テロでしょ
2025/01/18(土) 15:48:45.29ID:ua4Ebla90
>>86
今のシリアの新政府(元反政府勢力)はアサド政権に与するロシア空軍の空爆に散々苦しめられてきましたしね。

正に妖怪首おいてけならぬ重装備おいてけだ。

このまま船で重装備持ち帰らせてもそっくりそのままウクライナ方面に再配置されて、ウクライナ軍の負担が増すから、
それを阻止する為にもこのまま船積みを阻止させてバカ高いコストがかかる空輸でチマチマ運ばせるか、現地で
爆砕処分させるか、シリア新政府軍に譲渡するかを迫られていそうだ。
2025/01/18(土) 15:55:34.64ID:Jf6dWvEG0
>>204
上がやる気でも下がついていくかなあ。
イケイケの時の外征はみんな乗り気になるだろうけどさあ。
2025/01/18(土) 15:55:56.46ID:ua4Ebla90
そういえば先日NHKだかTBSのニュースで「中国政府が『低空経済』を経済振興の起爆剤に」なんて報じていたな。

この「低空」とは低空を飛行するドローンによる物流や人員輸送等の各種サービスを指しており、上手く行けば
2030年代には数十兆円単位の経済効果をもたらすであろう・・ と称賛していました。

でもこれから対中半導体規制が強まる一方なのに、そういう大量かつ高度なドローンの制御に必要な先端半導体を
どうやって中国は手に入れるのだろう・・・??

というツッコミは当然の事ながら番組内では無かった。
2025/01/18(土) 15:58:54.85ID:06RRuj6/0
>>215
ギャランΛ!?
2025/01/18(土) 16:02:01.75ID:OXajmMRw0
>>216
ウラキくんなんか最初と終盤で別人になっちまったし
2025/01/18(土) 16:05:06.77ID:ua4Ebla90
石破首相、福島のあんぽ柿平らげ「日本酒と合いそう」 震災前の8割まで生産量回復
産経 2025/1/16 17:24
https://www.sankei.com/article/20250116-KRNPDQMDHJK5LAYHUZCDVAL644/

流石に今回は食べ方で怒られなかったな。
2025/01/18(土) 16:07:35.44ID:/PiP8rGZ0
>>215
サバンナと呼んで良い。
2025/01/18(土) 16:08:39.50ID:s3NAT+iK0
>>134
通勤電車であれば客室スペースの広さを確保しつつ、非常時に潰れていい部分を確保するために少し伸びたり
トイレやらなにやら目一杯設備を詰め込んで定員も確保したいとなると少し伸ばすしかなかったり
2025/01/18(土) 16:09:07.26ID:/PiP8rGZ0
やはり4つ星でジャーヘッドしてるおっさんは気合が違う。
youtu.be/3t2GjJeXaPA
2025/01/18(土) 16:09:14.93ID:06RRuj6/0
>>227
RX-3「...」
2025/01/18(土) 16:09:17.72ID:VACn3uHw0
>>196
羽のでかさはカタパルトの無い日本の空母から離陸距離を短くするためってのもあったはず。
エンジンパワーはもっと欲しかったね。2800馬力とか。
2025/01/18(土) 16:11:15.67ID:ukBcn3oH0
>>228
JR東日本の場合、長いのは特急型とグリーン車なんですよ…
(ディーゼル車はまちまちだけどここでは除外)
2025/01/18(土) 16:19:32.74ID:5HU8wbU80
>>223
まあ外国製半導体に依存するしかないだろうねえ。
自動運転レベル3を1チップで実現するにも3ナノ半導体が必要なのだ。
16ナノすら作れないと足元見られだした制裁を食らう中国では最早。
2025/01/18(土) 16:32:55.77ID:ARD3KjGt0
というか、別に目新しいハイテク産業じゃなくてもまだまだ地方はインフラ整備やらが遅れてるんだし日常生活も都市部に及ばないんだから普通に生活レベルを少しあげるような施策で国の規模が大きいんだから十分成長するんじゃないの?>中国
どうも経済専門家や経済誌は突飛なアイテムを持て囃しすぎだよ。

不良債権処理やらをどうするかは知らんが。
2025/01/18(土) 16:36:45.94ID:ARD3KjGt0
>>229
在沖縄米海兵隊のグアム移転はミサイル部隊への置き換えという意味もあると思うのだが、この四つ星閣下は生身の兵隊が居ないとダメだと言ってるの?
2025/01/18(土) 16:37:20.68ID:xRk8ruH00
田舎を成長させて内需を拡大って、ずっと見てきた幻想でもあるんじゃないのかな・・・
13億人の市場というが現代的な生活してるのは都市部の一億人ほどだけって。
農村の機械化進めれば食糧不足は何とかなりそうだけど、機械化した農民が一揆起こすのを恐れないといけなくなるという。
薩摩が武器を持つのを禁止したら、「農具です」といってトンファーだとかサイを作り出した琉球のように武装トラクターが
2025/01/18(土) 16:39:53.14ID:AbHqZTeAd
>>236
機械化農民とな?
2025/01/18(土) 16:40:12.54ID:5HU8wbU80
>>234
インフラも黒字が出るものじゃないと意味がないからねえ。
建設中止の高速道路は勿論、高速鉄道も95%の区間で赤字出している様に
地方の開発自体が赤字なので無理という根本問題が。

無理に開発すると数年前に話題の8兆円の負債を抱えて20円で売られた村になる。
2025/01/18(土) 16:40:24.68ID:6sqktO600
「国民が裕福になると党の言うことを聞かなくなる」と怒ってガンガンIT産業を潰してたじゃまいか。
2025/01/18(土) 16:41:51.53ID:5HU8wbU80
>>235
プーチンが自国軍の強さを勘違いしたように、独裁者に間違ったメッセージを送るとやらかすからね。
相手の低い知能レベルに合わせないといけない。
2025/01/18(土) 16:42:47.52ID:s3NAT+iK0
>>232
特急は巨大な一つの箱の空間の取り合いですもの
スペースが足りなければほんのちょっと伸ばすのです
(三島のE257用に切り欠いた工事跡を眺めつつ)
2025/01/18(土) 16:46:16.87ID:eX2EJbVo0
>>217
どうも日本の戦闘機乗りはロールレートについてはほとんど問題にしてないんだよね
逆に、Fw190が驚異のロールレートだったとしても、米英側がソレを参考にしたとも思えない

今の、シミュレータ全盛の中で3D機動が当たり前になってるけど
WW2の戦闘機の機動って、もっと平面的だったんじゃなかろうか
想像だけど、エルロンにしろ何にしろ舵面を動かす動きって
抵抗を作る動きだからわずかでも速度が低下するわけで、それを嫌ってたのかも
2025/01/18(土) 16:47:43.07ID:ukBcn3oH0
>>235
斬首作戦をミサイルで止められるか?
2025/01/18(土) 16:49:10.05ID:ukBcn3oH0
> 田舎を成長させて内需を拡大って、ずっと見てきた幻想でもあるんじゃないのかな・・・
ゲル?(ボケてみる)
2025/01/18(土) 16:49:37.55ID:g+YSmPEud
>>161
枠外に生ビ(大)あるんでしょ?
2025/01/18(土) 16:50:08.42ID:AV7NONGF0
在沖縄海兵隊はある意味「人間の盾」なんすよね
沖縄を攻撃すれば自動的に米軍人にも被害が出るからアメリカ激おこが確定している。それ自体が抑止力になる
でも戦争するのが確定なら第一撃を食らうような場所には自国将兵を置いておきたくない。白い家の人たちはそう考えているに決まっている
「第一撃は受けたくないが、かといって退避するとそれ自体がバカ独裁者の余計な行動を誘発する要因になり得る」という非常に悩ましい問題なのだ

一つ言えるのは、在沖縄海兵隊が一時退避を検討されているという事は、状況は相当ヤバいという事だぬ。いつ戦争が始まってもおかしくないんじゃないか
2025/01/18(土) 16:52:44.09ID:ukBcn3oH0
>>246
> 一つ言えるのは、在沖縄海兵隊が一時退避を検討されているという事は、状況は相当ヤバいという事だぬ。いつ戦争が始まってもおかしくないんじゃないか
ルーピーの置き土産を未だに滅菌できていないだけやで
2025/01/18(土) 16:53:07.23ID:A5qP6mx50
>>223
中国経済が詰んでいるという事実を認めたくないパンダハガーが足りない頭で必死に絞り出した妄想がそれなのでしょう
2025/01/18(土) 16:55:20.84ID:eX2EJbVo0
日本機はロールレートがダメダメ、って鬼の首を取ったように言う人がいるけど
戦闘で横転はしない、って言いきってる撃墜王もいる(多分だけど上坊良太郎大尉)
www.warbirds.jp/truth/ace.html
舵を使うと速度が落ちるって感覚は、スノボでハーフパイプやる人ならわかってもらえるんじゃないかな
リップ飛び出すときにエッジかけてると飛べないんよね
2025/01/18(土) 16:56:44.31ID:ARD3KjGt0
>>247
原発もようやく再稼働始めたとこだし民主党政権の置き土産は後引くなあ
2025/01/18(土) 16:56:56.78ID:aafnwQnm0
>>98
バブル以降のノリから始まり00年代まではダウンタウン的ないじりのバラエティとか
形応じて受けてたけど
今じゃ顰蹙ものなんで
2025/01/18(土) 16:57:24.55ID:5HU8wbU80
>>242
リアル系フライトシムやれば当時の機材で縦の機動戦なんて
一瞬でエネルギー失うって理解出来るしね。

米軍最高のエースでも日本機相手に低空戦闘に追い込まれて撃墜されている様に、
嫌でも平面的な機動しなければどんどん高度を失う。
爆撃機の護衛だと一度高度失ったら取り戻せないので安易に急降下で逃げる事も出来ない。
2025/01/18(土) 16:59:17.81ID:aafnwQnm0
>>114
ttps://www.bloomberg.com/news/articles/2025-01-17/japan-s-fuji-tv-faces-fresh-anger-over-pop-star-coverup
2025/01/18(土) 17:00:16.06ID:aafnwQnm0
>>116
あれ、局内でも差し障りあるからあまり報道したくないエンタメ部門と
とことん追求したい報道部門で対立してんだろうなぁと思わせるものだった
2025/01/18(土) 17:01:42.11ID:ARD3KjGt0
>>246
損害受けると想定してるなら考えられるのは弾道弾の飽和攻撃かな。
どのみち米軍が介入するなら初手でありったけの戦力をぶつけると。
それで日米軍が混乱から立ち直らないうちに斬首作戦か。
2025/01/18(土) 17:03:26.46ID:ua4Ebla90
<独自>F35配備が来年度にずれ込み F35Bに続きF35A3機も、空の守り懸念
産経新聞 1/18(土) 16:27配信

政府が配備を進めている米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを巡り、今年度中としていた3機の配備が機体納入の遅れから
来年度にずれ込むことが18日、分かった。

すでにF35Bの納入遅れも明らかになっており、F35A・B合わせて計9機の配備が来年度に持ち越された。
中露軍機が領空侵犯を行うなど安全保障環境が緊迫度を増す中、配備の遅れは空の守りに影響を及ぼす可能性もある。(後略)
-------------------------------------------------------
結局今年のF-35の9機は丸々来年に持ち越しか。 全部納期を守れないLM社が悪いんや
2025/01/18(土) 17:03:35.33ID:ARD3KjGt0
>>254
報道や教育はわからんでも無いが、そもそも強制的に視聴料をふんだくってまでエンタメなんぞ作らんでも良い!
2025/01/18(土) 17:05:14.76ID:WHs9sq8U0
機械化歩兵をサイボーグ兵だと思い込んでた私が通りますよ…
2025/01/18(土) 17:05:14.89ID:5HU8wbU80
>>249
そもそも余程の事がない限りロールレートが早くて稼げる時間なんて秒あるかも怪しいからなあ。
その後の旋回高率なりでもっと時間が稼げるならロールより優先されるのはある意味当然であると。

>>255
BMDなしの宇国相手にすら長距離兵器が無力化されている状態で、
たかが150程度のMRBMTEL数で飽和は無理なんだよなあ。
特に沖縄はSRBM対処も出来るようにパトリオット数個大隊が詰めているし、
EABO向け沿岸連隊は弾道弾で攻撃を受けても被害が出ないように分散配備と機動を繰り返す部隊なので。
2025/01/18(土) 17:05:22.03ID:ukBcn3oH0
>>257
せやせや
朝ドラも大河も紅白もいらん
2025/01/18(土) 17:05:43.00ID:aafnwQnm0
>>131
三菱重工、ダイヤモンドプリンセスとかアイーダプリマで何度も火災やらかして大損して
クルーズ船作るのやめたからなぁ
物作る力がなくなってた
ttps://business.nikkei.com/atcl/report/16/033000027/033100002/
2025/01/18(土) 17:05:56.37ID:ua4Ebla90
立民 政府の新年度予算案 新たな作業部会設け内容検証へ
NHK 2025年1月18日 11時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250118/k10014696841000.html

この記事では言及していないが、やはり反日左翼のリケン党は折角増やした防衛費を
数兆円単位で削った予算案ドヤ顔で出すのかね?
2025/01/18(土) 17:07:10.08ID:CD3wYxL10
>>256
名古屋で組んだやつではないのかね
2025/01/18(土) 17:08:02.85ID:aafnwQnm0
>>166
正直衰退しつつあるフジだし変わらないなら今のうち転職しようと思う人たちじゃなかろうか
2025/01/18(土) 17:09:50.74ID:2IDJHlYLM
>>223
その前にコレを地方政府が新手の借金のネタに使って、自分らが作った第3セクターにその権利をクソ高い金で売って、銀行から金を融資させる事をしたら流石に中央から死ねって言われて潰されたそうな。そもそも省が違えば利権が違うんで無理ゲー
2025/01/18(土) 17:10:09.98ID:ukBcn3oH0
166は雇われは会社の不正に目をつぶれ論者かね
2025/01/18(土) 17:10:37.32ID:5HU8wbU80
>>256
来年「度」だから来年じゃなくて4月以降の事だよ。

>>261
そもそも豪華客船は欧州造船業の牙城なので、一般客船しか作らん日本では無理してやる事もない。
近年は数年先まで船台埋まっている程の受注量な所に次世代踏力船舶へのシフトが始まるので、
経産省が2030年頃に次世代動力船でトップシェアを取るという目標達成するための
ゼロエミッション船への設備投資と垂直一貫バーチャルエンジニアリング導入でよそ見している暇がない。
2025/01/18(土) 17:10:53.51ID:DkBXexdF0
>>225
紫豚<「…」
2025/01/18(土) 17:11:15.38ID:l4c6XegB0
けたく

買いたい物があっても、それが本当に買いたい物かどうかは解らないよな。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 17:12:06.16ID:2IDJHlYLM
内陸部なんて発展するわけないじゃん。宗族くらいしか信用しない民族なのに、赤の他人の農民なんかを真面目に考える奴等なんて居ない。そもそも本当の田舎は共産党員という皮を被ったヤクザが仕切ってるから、無理ゲーだぞ。シナチク
そもそも田舎に行くと法律も警察も機能してない
2025/01/18(土) 17:12:30.77ID:ARD3KjGt0
>>260
朝ドラの不自然な大阪弁を聞く度に鳥肌立つわ!
2025/01/18(土) 17:14:16.90ID:aafnwQnm0
>>267
造船は今活況ですねぇ
仕事で関わりあるけど多くて困るくらい
2025/01/18(土) 17:15:03.00ID:jP/kljIW0
>>256
2020年度契約の9機(A x3 B x3)と思われる。
2025/01/18(土) 17:15:43.27ID:piV6Mp/90
>>271
せやかて工藤!?
2025/01/18(土) 17:18:18.63ID:aafnwQnm0
またドンが企業を買収しようとしている
2025/01/18(土) 17:19:32.53ID:ykZLbQkH0
>>269
何か月も探し求めた本プラモが購入時が最大のピークだったりするんだなあ
衝動買いよりもたちが悪い
2025/01/18(土) 17:20:04.50ID:5HU8wbU80
>>263
というかブロック4全体が処理速度25倍の新型ミッションコンピューターに換装で初期不良遅延を出しているので。
この新型コンピューター搭載しておくと25年生産分からGaN素子を使ったAPG-85レーダーを搭載した新モデルへ移行がスムーズだし、
F-35自体が大幅アップデートの新型となるのだ。中古F-16に怯える中露を更に突き放すとも言う。

>>272
加えて米帝が自国造船の復活と中国造船業への制裁を始める気だからなあ。
中国造船のケーキカットでもっと忙しくなるかもしれん。
2025/01/18(土) 17:20:31.39ID:aafnwQnm0
>>276
探すときや買う時あれこれ調べてる時が楽しかったりするよね
2025/01/18(土) 17:21:22.47ID:g/p/K0O70
日本で建造するのは高速フェリーまでで十分な気が<客船
船体はともかく、内装材がほぼ全て輸入になるし

新日本海フェリー 新造船投入するみたいだな
車両200台積んで30.5kt出る「はまなす」、「あかしあ」の更新
2025/01/18(土) 17:22:52.54ID:06RRuj6/0
>>279
アイーダプリマがそうだったみたいねー<内装全て輸入
2025/01/18(土) 17:23:01.62ID:aafnwQnm0
製造業回帰と言ってもアメリカのあの高騰している人件費で製造しても
米国内以外で採算合うんかな・・・
兵器とかは良いだろうけど
2025/01/18(土) 17:24:45.17ID:aafnwQnm0
>>279
小型化らしいね
ttps://tabiris.com/archives/maiduru-otaru-newship/
2025/01/18(土) 17:27:06.95ID:aafnwQnm0
>>277
ttps://www.jmd.co.jp/article.php?no=297414
国内造船所、駆け込み受注、数十隻。IACSサイバー規制対応
284名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 17:28:23.17ID:pRmOLWaod
ドンはUSSと日産と三菱を買ってほしい
2025/01/18(土) 17:29:25.38ID:tox645Um0
>>109
一部議員・スポーツ選手等へのおしつ^h^h^h斡旋を見るに、遊び枠では

(゜ω。)
2025/01/18(土) 17:30:32.17ID:l4c6XegB0
なんちゃらクリステルもおもてなし要員だったのかなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/18(土) 17:31:38.99ID:M7IAgW4y0
>>226
『あんぽ』を平らげる、これの意味する所はなんだろうか?(ぐるぐる)



てかデカいブツなのかと思ったら舌かw
2025/01/18(土) 17:31:59.51ID:WHs9sq8U0
国内であんまり船でのんびり移動する人いないしねえ…(日本海や瀬戸内海でぶっとばす船を見ながら)
2025/01/18(土) 17:32:13.69ID:tox645Um0
>>166
TVオワコンで業界に未練が亡くなった人なのでね

(゜ω。) 予算2割3割4割引きとか毎年削減されていれば、相当酷いことになって要るベ
2025/01/18(土) 17:32:20.32ID:5HU8wbU80
>>282
まあフェリーと同じ値段で飛行機が使えるご時世だから
旅客は寝台列車同様に趣味の乗り物だしね。

>>281
米国は自国一国で需要が賄える国だからそれでも良いんだろう。
2025/01/18(土) 17:35:30.32ID:6sqktO600
シンジロウは99%総理確実だからいい投資先ですわな。
2025/01/18(土) 17:35:33.87ID:ZJPjWf8s0
土曜に仕事なぞしたくなかったっち
2025/01/18(土) 17:37:51.18ID:tox645Um0
>>281
自動工場のノリで、ヤマザキもかくやな監視人員しかいない工場になるらしいから、大丈夫でねが?

(゜ω。) いくつか米国に舞い戻った工場で既に事例があったはず(地元に雇用が発生しないとか批判されていたような)
2025/01/18(土) 17:38:32.34ID:ua4Ebla90
空中分解のスペースX大型宇宙船「スターシップ」、打ち上げ停止に 米航空当局が事故調査命じる
BBC News 1/18(土) 10:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d636480b958d48cdb0b44aa6be425f7891835d3

流石にこれはFAA激おこ案件
2025/01/18(土) 17:39:25.82ID:JSYd899r0
>>234
冷静に考えてもらえばわかるが、国の規模は日本の10倍くらいあるのに稼ぎはピークのいまでさえ2倍程度しかないのだ。
つまりそんなこと地道にやる原資がない
しかも軍事やらバブルやらでこの稼ぎも空に消えた。
見栄はって先富論とか言わずに稼ぎを社会資本の充実に回せばワンチャンあったんやろけどね、たぶんそれが出来るほど国論を
統一できてなかったんやろう。
なんで沿岸部の稼ぎを内陸につぎ込まねばならんのか的な。
2025/01/18(土) 17:41:49.17ID:JSYd899r0
>>235
海兵隊の歴史はリストラとの戦いの歴史でもあるので。
平穏が続けばあいつら要らなくね?と常に言われる立場なのだなあ。
2025/01/18(土) 17:42:48.78ID:ukBcn3oH0
>>295
とはいえ人口比1:10の上級国民制度がいつまでも続けられるかというと
2025/01/18(土) 17:43:27.54ID:tox645Um0
しかし、オワタマンに釣られてGQしてきましたが、貴腐人への夏に向けた燃料供給はかどる良い作品でしたね___

_(゚¬。 _
2025/01/18(土) 17:43:52.17ID:aafnwQnm0
>>290
正月にTVで九州と関西結ぶフェリー会社がCMしてたけど
トラック運転手不足を商機として考えてるような内容だったな
2025/01/18(土) 17:44:12.45ID:5CAIFVdM0
>>295
>なんで沿岸部の稼ぎを内陸につぎ込まねばならんのか的な。
ここらへんは日本でも少なからずあるよね
都市部の稼ぎを地方にばらまくなみたいなの
2025/01/18(土) 17:44:51.10ID:l4c6XegB0
先富論
鄧小平が儲かった人は貧しい人々を引き上げろって号令したけど、実際はってヤツなんでなぁ。
まぁ、メリケンでも日本でもノブレス・オブリージュな人はめーったにおらんけどな。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 17:44:58.00ID:aafnwQnm0
>>293
まぁ設備維持とかで周辺に発注はあるだろうし
無いよりはマシかて感じかな
2025/01/18(土) 17:45:46.07ID:aafnwQnm0
>>289
もう番組見てると露骨な企業CMみたいな内容多くて
提供してもらわないときついんだろなと
2025/01/18(土) 17:46:23.93ID:JSYd899r0
>>242
三式戦はロールレートの低さが問題になってたような。
ロールレートが低ければいくら旋回性が高くてもシザースで前に押し出されるの。
逆にロールレートと低空加速力が良ければ多少旋回性に劣っても簡単に後ろを取れる。

まあ格闘なんかせずに常にチームでエネルギー戦やっとけって話である。
2025/01/18(土) 17:46:30.45ID:FgZ7FwHh0
仮想通貨トランプコインとか
ネタだろうと思ったら
本当にあるとかw
2025/01/18(土) 17:46:34.82ID:aafnwQnm0
>>301
フォードとかが偉人扱いされるのはそれだね
なお晩年
2025/01/18(土) 17:47:15.27ID:JSYd899r0
>>244
歴代政権がなんでそれを出来てないか考えれば良いのにな。
2025/01/18(土) 17:48:18.94ID:WHs9sq8U0
ある程度消えつつあっただろうけど一族のみ良くて省内のみ。山向こう川向こうは敵っていうところから抜け出せなかった
んだろうな
2025/01/18(土) 17:48:44.91ID:aafnwQnm0
>>300
都市にある企業は消費で地方から吸い取ってるから還流させないと血の巡り止まると思うんだがなぁ
2025/01/18(土) 17:51:58.02ID:5HU8wbU80
>>304
そもそも3式は旋回性が劣るのでロールレートを他で補えないから悪目立ちしてるだけでは。
2025/01/18(土) 17:52:00.63ID:JSYd899r0
>>300
昭和の自民党の政治には色々言いたいことはあるけど地方への再配分については最適解だったんだと思う(異次元の速度で進む
和歌山の道路改修を見ながら)
2025/01/18(土) 17:52:37.51ID:l4c6XegB0
いまだと東京一強だもんなー。

田舎はバスで十分とか変な人もいるぐらいの時代になってきたもんなー。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 17:53:12.69ID:JSYd899r0
>>301
あれこそが新自由主義の行き着く先やね。
権力者におもねって権益を独占するとことか。
2025/01/18(土) 17:53:41.37ID:tox645Um0
メッサーですらカモられているあたり、似たような路線でより重くよりあんだぱっうあわぁなキ61がさらに勝ち目低くてもしかたがないような?

(゜ω。)
2025/01/18(土) 17:54:57.37ID:A5qP6mx50
>>307
ゲル類は自分に都合の悪いことからは全力で目を背ける連中なので…
2025/01/18(土) 17:55:02.58ID:2pbnVkWl0
>>207
それ、『成功報酬』て奴では?

>>258
大体スプリガンのせい
2025/01/18(土) 17:56:31.44ID:aafnwQnm0
色々無駄な公共事業とか言われてた某政治家の地域行ってみたら
その政治家が作った道路で物流や通勤が便利になって、地元企業が広い範囲から社員通勤して集められてた。

もし東京の論理だけでやってたらこの地域ただ衰退してただけで怖いよねと
2025/01/18(土) 17:56:50.75ID:JSYd899r0
>>310
上昇力は爆装した重爆より悪かったと言うし良いとこ無しじゃないですかw

急降下は言い申し分なかったらしいけど。
2025/01/18(土) 17:57:45.39ID:aafnwQnm0
>>311
和歌山はさすがに不便なんで整備した方が良い
2025/01/18(土) 17:58:55.21ID:MdJUcnH80
>>319
能登空港はあってよかったよね
2025/01/18(土) 17:59:12.75ID:zKE/iTkK0
>>317
されど地方の救済の優先を長くやり過ぎると、今度は都市部の不満が爆発して揺り戻しが起きかねないという点で、
どうバランスを取るのか難しいですね…
2025/01/18(土) 18:00:12.30ID:aafnwQnm0
>>312
想像力ない人っていますもんねぇ
2025/01/18(土) 18:00:29.08ID:ukBcn3oH0
>>320
むしろあれでも道路が足りなかったきらいが
2025/01/18(土) 18:01:25.92ID:ukBcn3oH0
東日本大震災を見た後に東京一極集中を加速させる日本人と日本政府、割と頭がオカシイ
2025/01/18(土) 18:02:16.23ID:M7IAgW4y0
旧道に付いてる橋の塗装工事位、一昨年にやってた補修工事と同時にやらんかい!と思う事はあるがぬ<2F県道路
2025/01/18(土) 18:02:43.57ID:WHs9sq8U0
コテは本棚の透視能力も持つのか…
2025/01/18(土) 18:03:04.30ID:zKE/iTkK0
>>322
そういう手合いに限って声が大きいから余計にねえ
2025/01/18(土) 18:03:35.71ID:JSYd899r0
>>319
R168てほんの15年くらい前は全線林道みたいな道だったけど、いまや林道区間は20kmも無いもんな。 となりのR169も改修前は
林道+峠みたいな感じだったらしいし、
紀伊半島縦断する国道としてはあまりに貧弱だったかんね。
2025/01/18(土) 18:03:38.16ID:aafnwQnm0
>>321
流石に政治家も地元に「ただ何か来るの待つだけでなく持続的に地域活性化するアイデアだしてくれ。あれば実現するよう働きかけするから」とは
演説で言ってましたね
2025/01/18(土) 18:04:55.18ID:A5qP6mx50
>>326
コテの本棚ってウ=ス異本で埋め尽くされているんでしょ?(偏見)
2025/01/18(土) 18:05:35.11ID:ukBcn3oH0
上段にはホルボトルも並んでそう
2025/01/18(土) 18:06:10.82ID:swb8u8SI0
>>130
せやな
本邦とて江戸時代の負債は札差に全部押し付けたからぬ
それも不換紙幣時代より前の古典経済理論が正しい時代だからであって
今現在は現代貨幣理論で動いているとしたら
民族資本金融機関が一度滅びたくらいでリセットかけられるほど中国不良債権は軽くないだろ
2025/01/18(土) 18:06:13.31ID:l4c6XegB0
地域活性化のアイデアを来れと言いながら、
東京からそれ専門のコンサルがやってきて金を持って帰るからなぁ。

センセも東京生活長くて地元のドブイタやらんから余計にあかんと思うで( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/18(土) 18:06:36.62ID:WHs9sq8U0
すでに手元にない蔵書すらコテは言い当てるのだ…
2025/01/18(土) 18:06:36.96ID:79AZGW2ud
中間業者がやりすぎなのを除けば
都会から地方への資本移転と頑張った地方が報われるという点で
ふるさと納税って制度としては悪くないんですよね
2025/01/18(土) 18:07:16.59ID:/PiP8rGZ0
>>282
デザイン公開から1年で建造してよい。
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1655506.html
2025/01/18(土) 18:07:58.62ID:AbHqZTeAd
ですが民の本棚と床は雪崩の危険が常にある
2025/01/18(土) 18:08:37.90ID:5HU8wbU80
>>318
それは燃料満載時の話なので、ゼロ戦並みの航続距離をBf109に持たせたら
どういう代物になるか体現しているとも言う。
航続距離削って性能出していた連中のエンジンなんか使わないのが一番であると。
2025/01/18(土) 18:09:50.65ID:/PiP8rGZ0
>>321
地元に嫌われてる自治体というのはふるさと納税で一目瞭然なわけで、、、
2025/01/18(土) 18:09:58.89ID:ua4Ebla90
>>329
>流石に政治家も地元に「ただ何か来るの待つだけでなく持続的に地域活性化するアイデアだしてくれ。
>あれば実現するよう働きかけするから」とは演説で言ってましたね

ベラボーマン蔦屋もドラマ第一話で田沼意次に似たような事言われてたな。

ただお上に貧民をお救い下さいと陳情するのではなく、吉原に客を呼ぶ手立てを考えて来いと。
2025/01/18(土) 18:10:02.34ID:aafnwQnm0
>>335
良い点もあるけれど
自治体が使える全体金額どれだけ減ってんだろとは思う

ただ、主力事業所が地方にあるけど本社が東京で還元が限られてた企業が
企業版ふるさと納税で地元に還元する例とかあったりするのは良いね
2025/01/18(土) 18:10:20.75ID:tox645Um0
4-5年型落ちのエンジン使っていたのが問題の本質でないかなぁ

(゜ω。)
2025/01/18(土) 18:10:24.24ID:swb8u8SI0
>>293
そこはニューカマー不法入国絞って合法米国民で分け合うんじゃろ
2025/01/18(土) 18:10:31.63ID:R6zAn2aI0
>>337
良かった。床が抜けることにおびえなくていいんだ!
2025/01/18(土) 18:10:41.73ID:aafnwQnm0
>>337
よかった・・床は抜けないんだ
2025/01/18(土) 18:11:33.56ID:ssyzMBKx0
やはり無理矢理にでも首都機能移転を進めるしかないのでは

>>331
倒壊リスクがあるから液体を上段に置いてはいけない(そうじゃない)
2025/01/18(土) 18:11:53.56ID:/PiP8rGZ0
>>329
国から金が来ると桁の違う10億100億になっちゃうの。
そうすると地元で商売成り立たせてる人より、引っ張ってきた人がでかい顔するの。
2025/01/18(土) 18:12:25.14ID:zKE/iTkK0
>>346
真っ先に地方に移したいZが一番激しく抵抗しそう
2025/01/18(土) 18:12:33.95ID:ukBcn3oH0
雑にふるさと納税廃止を叫ぶ連中ってZの先棒を担いでいる自覚ないのかな
実質所得税と住民税の定率減税なのにあれ
2025/01/18(土) 18:13:10.11ID:5CAIFVdM0
>>340
まあ蔦重の許可無く勝手に営業してる違法業者が蔓延して正規業者が迷惑してるんで取り締まってくださいってのも正論っちゃ正論なのでそこらへんはうまく躱された感がある
2025/01/18(土) 18:13:30.42ID:l4c6XegB0
大洗・苫小牧航路の船がスパルタンな感じがしたのは
深夜に出発して夜に到着する便だからか。

molsunflower.trafficnews.jp/#

夕方便はちゃんとレストランがあるのに、深夜便は冷食と売店しかないもんな。(;・∀・)
2025/01/18(土) 18:13:32.34ID:tox645Um0
>>346
冷凍庫は下段へ。物理法則に逆らうのはよくない

_(`ヮ 、_ なんのはなしだ
2025/01/18(土) 18:15:46.36ID:A5qP6mx50
>>344
>>345
なお積みプラ
354名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:16:28.81ID:pRmOLWaod
           ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´       "':';:;ッ;,な!!中居!!ウリの肛門に大根は!!
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,イイイキスギいいいい!!
       ,/     `、゙ミ   甘      ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
355名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:17:25.17ID:RMHyTiwp0
>>339
世田谷区とか杉並区みたいなところ返礼品ないからむりゲー
2025/01/18(土) 18:18:50.00ID:aafnwQnm0
>>355
地元の美味い菓子とかあるだろうに
2025/01/18(土) 18:19:17.68ID:R6zAn2aI0
>>355
世田谷区とか円谷プロとでも組んで面白い返礼品でも用意すればいいのに。
杉並はアニメスタジオ多いんだし。

まあ、左巻きの首長とかだとアニメ特撮は嫌悪の対象だろうから無理か…
2025/01/18(土) 18:19:42.59ID:/PiP8rGZ0
>>335
カタログサイトって、あれ何割抜いてるの?
2025/01/18(土) 18:20:24.41ID:tox645Um0
>>357
所さんところから、おもしろ名物買い上げて送れば良いのに___

_(゚¬。 _
2025/01/18(土) 18:20:45.96ID:aafnwQnm0
>>357
世田谷線の廃品とかでもよさそうな
361名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:20:47.40ID:pRmOLWaod
税金をおきにの省庁に収めれるやつの方がふるさと納税よりもいい。
防衛省に全振りする。
返礼品に賞味期限が一年未満のレーションを貰うとかでいい
2025/01/18(土) 18:21:22.11ID:OXajmMRw0
晩飯
//i.imgur.com/pOEbDy4.jpeg
2025/01/18(土) 18:21:50.90ID:aafnwQnm0
>>361
多分農水省が強いな
364名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:22:28.32ID:pRmOLWaod
>>362
いやいやもっと食べようよ…・
2025/01/18(土) 18:22:41.29ID:WHs9sq8U0
畳やフローリングに11mmコンパネしいてなお引き戸が開かなくなるくらい本で埋まって
いるのがコテの家なのだ…
2025/01/18(土) 18:22:47.03ID:tox645Um0
>>362
え……と、パタリロ見たいに残す分ですか?

(゜ω。)
2025/01/18(土) 18:23:28.79ID:ukBcn3oH0
>>355
キムチを用意したカワサキを見習えーー
2025/01/18(土) 18:23:31.73ID:/PiP8rGZ0
>>361
結局役人もお前ら好かれてるか嫌われてるかの篩を少しは受ければいいのだ。
2025/01/18(土) 18:23:34.35ID:l4c6XegB0
>>362
良い茶碗蒸しだな、これ (;・∀・)
2025/01/18(土) 18:24:17.03ID:0rucFBHn0
>>330
こんな感じに?
https://i.imgur.com/mAWVbg2.jpeg
2025/01/18(土) 18:24:25.89ID:5HU8wbU80
>>332
なあに、人民が原始時代生活に回帰する事に耐えればワンチャンある。
2025/01/18(土) 18:24:40.29ID:OXajmMRw0
>>369
これお通し

おでん頼んだ
//i.imgur.com/TF0Awpi.jpeg
2025/01/18(土) 18:25:54.15ID:0rucFBHn0
>>369
ドンなら巣の入った茶碗蒸しなど食えるか!と板前にぶん投げるやつでは?
374名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:25:57.10ID:pRmOLWaod
>>369
さすがはドン。
我々庶民ではそういうのがわからないがドン質屋は一目で高級だと喝破した。
2025/01/18(土) 18:27:46.09ID:/PiP8rGZ0
トロロかと思ったが、具は何だったんだろう?
赤身魚?
2025/01/18(土) 18:28:24.09ID:OXajmMRw0
>>375
刻んだキノコですの
2025/01/18(土) 18:28:31.27ID:nPkFvHtc0
>>329
地元というか、一般の人に「なんかアイデア出してくれ」と言われても、具体的な政策に落とし込むのは難しいのだ。

ただ、漠然と「これが困ってる」とか「こういうふうになるとありがたい」みたいなイメージは持っている。
でもそれをもう一歩、二歩進めて、政治家が取り上げやすい形にして「これをやってほしい」というには、
外部の助けがあるとやりやすい。
本来、「コンサルタント」ってのは、そういう部分の「掘り起こし」をするのがお仕事のハズなんだが・・・
2025/01/18(土) 18:28:45.52ID:ZJPjWf8s0
みずぽさん貸金庫受付停止。貸金庫業自体成り立たなくなったりしてやな
379名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:29:32.50ID:pRmOLWaod
ゲルはトランプとゴルフ外交をと助言されるもゴルフができないらしい。
というかこいつ何ならできるんだ?
2025/01/18(土) 18:30:00.28ID:nPkFvHtc0
>>355
外部からのイメージ:

世田谷区・・・石北会計と富裕層
杉並区・・・・・革マル派にもやさしい世界

あくまでイメージです。
2025/01/18(土) 18:30:53.47ID:nPkFvHtc0
>>379
「ねばねば話法」(ニチャア
382名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:31:19.05ID:RMHyTiwp0
>>356
頑張って数千円にしかならないんですけど>銘菓
万単位にしたら食えないレベルの量になりそう
2025/01/18(土) 18:31:23.16ID:l4c6XegB0
>>372
寿司にいくと思ったらおでんだったー。

って、お昼もたべていたよね。(;・∀・)
2025/01/18(土) 18:31:32.98ID:ukBcn3oH0
>>378
多分、赤からの脱出需要が殺到して箱が足りなくなってる
赤は貸金庫撤退検討を明言しているし
385名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:32:07.72ID:RMHyTiwp0
>>380
意識高い系の本舗は武蔵野市とかじゃない?
2025/01/18(土) 18:32:12.45ID:d9aH+aHT0
>>379
鉄やキャンディーズ語りに背中撃ち
うん、やっぱり鉄の人間の屑比率は高いわ~。
2025/01/18(土) 18:32:23.70ID:OXajmMRw0
>>383
ホテルでオススメされたので
あと清水は他に対して店がなかったの
2025/01/18(土) 18:32:29.39ID:ZJPjWf8s0
スイス銀行独り勝ちやんやー
2025/01/18(土) 18:33:43.23ID:nPkFvHtc0
>>379
「仕事でゴルフをできる相手はいっぱいいるが、仕事抜きでゴルフができる相手は少ない」

とか言ってたのは誰だったかなー

ゲルはどっちも無理みたいだが。
2025/01/18(土) 18:34:51.15ID:OXajmMRw0
>>379
トランプとポーカーしてはどうか
2025/01/18(土) 18:35:43.49ID:nPkFvHtc0
>>388
スイス銀行という銀行はない=雑草という草はない
2025/01/18(土) 18:36:03.80ID:ZJPjWf8s0
>>390
そも接待できるとすら思えんが
2025/01/18(土) 18:36:17.80ID:nPkFvHtc0
>>390
ダメだ。。。資金力で負ける。

トランプ「レイズだ!」

掛け金は関税だけどな!
2025/01/18(土) 18:36:21.17ID:rgseb9+70
>>362
つぶつぶみかんの茶碗蒸し?
2025/01/18(土) 18:37:07.94ID:0rucFBHn0
>>392
ゲルがトランプ相手に闘ポーカーなんてやったら消し飛んでしまう
2025/01/18(土) 18:37:16.44ID:nPkFvHtc0
営業メインな社会人なら、「接待麻雀」は基本スキルだった時代。
当然、「接待ゴルフ」も必須要件だった。
2025/01/18(土) 18:37:38.10ID:rgseb9+70
>>363
1日お医者さん券

なら農水を倒せるかもしれないがどうか?
2025/01/18(土) 18:38:09.12ID:/PiP8rGZ0
>>390
点F35の麻雀で
2025/01/18(土) 18:38:18.02ID:aafnwQnm0
>>378
三菱以外のメガバンの人間が「正直貸金庫やめたい」てコメントしてたの
日経が紹介してたしなぁ
400名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:38:38.00ID:pRmOLWaod
というかゲルってお遊びのゲームギャンブルでも恨むでしょ
2025/01/18(土) 18:39:05.26ID:ukBcn3oH0
>>397
裏金を積まないと病院の門さえくぐれない末期社会ですか!?
2025/01/18(土) 18:39:10.77ID:nPkFvHtc0
昨日のフジテレビ社長会見、TV局なのに「カメラ撮影NG」とはこれ如何に。
おまえら、他の企業が「撮影NGでーす」なんて言ったらフルボッコで批判するじゃないか・・・
2025/01/18(土) 18:39:50.24ID:nPkFvHtc0
>>399
「正直不動産」があるんだから、「正直貸金庫」があっても良い。
404名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:39:57.48ID:pRmOLWaod
>>363
厚労省の返礼品が年金支給額アップとか反則級のを出してきそう
2025/01/18(土) 18:40:00.70ID:OXajmMRw0
>>398
トマホークでもいいし
トライデントでもいいのよ?
2025/01/18(土) 18:40:34.23ID:aafnwQnm0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC182H40Y5A110C2000000/
FW柿谷曜一朗が引退 元日本代表、J1通算52得点

天才と言われてたがひっそり消えたな
2025/01/18(土) 18:40:42.70ID:ZyQ2WLGU0
>>402
今後はどの企業もフジテレビだけ取材はペンだけにすればよい
2025/01/18(土) 18:41:23.17ID:/UUQ57b90
そういや自衛隊への直接寄付は法で禁止されているそうだね

ドンが許されるものなら3個空母機動部隊ぐらい何時でも
資金を出すのにって愚痴ってた
2025/01/18(土) 18:42:12.41ID:WHs9sq8U0
タイトー区なら…タワマンの不人気部屋とか?そもそも不動産はだめか
2025/01/18(土) 18:42:17.10ID:nPkFvHtc0
てか、本当に実在するんだな。「株式会社 正直不動産」。
2025/01/18(土) 18:42:19.44ID:ua4Ebla90
フジ社長会見は「あまりに了見狭い」映像取材NGを疑問視 紀藤正樹弁護士「他社の不祥事は…」
日刊スポーツ 1/18(土) 16:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54953e697b19ef5c53d36519c958f089a6f69ea1

そういうかめあたま弁護士もお仲間の強酸党の悪事や不祥事は徹底スルーだよな
2025/01/18(土) 18:42:59.69ID:/PiP8rGZ0
>>405
リー棒がトマホークか。
すごい時代だ。
2025/01/18(土) 18:43:33.23ID:ZJPjWf8s0
ホリエモがフジ株買うてるらしいな。総会屋やるために
2025/01/18(土) 18:43:46.82ID:aafnwQnm0
>>409
あそこは浅草とかの伝統工芸とか下町の製造業あるからいいでしょ
2025/01/18(土) 18:45:13.94ID:nPkFvHtc0
トマホーク、一発2~3億円くらい?(米軍調達価格)
インフレ状態なアメリカではかなりお安い。
2025/01/18(土) 18:45:15.89ID:ukBcn3oH0
あのへんは体験型返礼品が強そう
浅草あるし
2025/01/18(土) 18:45:55.86ID:tox645Um0
>>413
それともMBO仕掛ける連中に高く売りつける気なんですかね

(゜ω。)
2025/01/18(土) 18:46:30.02ID:rgseb9+70
>>409
吉原があるやろ?
2025/01/18(土) 18:46:52.13ID:nPkFvHtc0
>>413
一般ピーポーも「6月の株主総会への参加費」として、最低単位の株式買う動きがあるらしい。
2025/01/18(土) 18:47:55.33ID:rgseb9+70
月曜10時に海胆んちゅ駅に着くすんかんせんがグランクラス以外満席なのを辞めさせろ!!!
421名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:48:33.88ID:pRmOLWaod
>>420
ならグランクラスに乗ればいい。
2025/01/18(土) 18:48:39.58ID:ua4Ebla90
>>127
「日本人が多すぎる」なんと日本から6人選出! 24年の“アジアベスト11”に海外反響!
「日本のクオリティは高くなるばかりだ」「守田の方がはるかに優れている」
SOCCER DIGEST Web 1/18(土) 8:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be745fa1449a79fb0f4fbc490064254a701532c5

日本サッカーはこの10年余りで格段に全体のレベル上がったしね。

2010年代前半の代表のレベルでは2025年の基準じゃ通用しないだろうし。

なおアジアベスト11で日本人選手が6人だがウリナラからは4人、そしてカタールから1人。

結局日韓で11人中10人占めているのだから、選手育成に失敗した中国のサカオタらの絶望感(ry
2025/01/18(土) 18:48:45.29ID:OXajmMRw0
月曜はオンコールだねえ
2025/01/18(土) 18:49:33.72ID:6sqktO600
なんで人付き合いが嫌いな人が政治家になったのか。ボブはいぶかしんだ。
2025/01/18(土) 18:50:05.42ID:nPkFvHtc0
ウニせんせは、「月曜日のたわわ」ではなく、「月曜日のでんわ」っすか。
2025/01/18(土) 18:50:29.31ID:A5qP6mx50
>>424
田中角栄に政治家になれって言われたからじゃない?
427名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:51:46.66ID:pRmOLWaod
>>424
なんかこの世の理を何も理解してない感じだからねあのゴミ
2025/01/18(土) 18:52:12.13ID:/PiP8rGZ0
>>419
ソウカイヤ対策として女子アナが出てくるんです!?
2025/01/18(土) 18:52:13.31ID:lWp67MwL0
>>258
機械化小隊(マシンナーズプラトーン)かあ、そりゃスプリガンが悪いw
2025/01/18(土) 18:52:31.45ID:WHs9sq8U0
そうね。鉄フライパンとかすでにあるだろうね。旧赤線はで体験型はちょっと…
2025/01/18(土) 18:52:47.83ID:ukBcn3oH0
令和にもなって田中角栄の罪が新たに増えるとか完全に想定外よな
2025/01/18(土) 18:52:52.69ID:OXajmMRw0
>>424
とはいえ他にできる仕事なんかあるんかね?
まあ政治家は辞めてほしかったが
2025/01/18(土) 18:54:19.08ID:tox645Um0
>>432
ねっちょりやるのはできるみたいだから、市役所の生活課とか適任かも?

_(`ヮ 、_ 知らんけど
2025/01/18(土) 18:55:54.62ID:OXajmMRw0
>>433
慶應法学部でてるからまあ頑張って判事とかはなれるかも?
2025/01/18(土) 18:56:09.39ID:ZJPjWf8s0
>>417
それもあるかもな。実際釣られてるやつが多いからか株価上げてるし場合によっては売り抜けるかもしれんしな
2025/01/18(土) 18:56:27.46ID:aafnwQnm0
東條だっていろいろ評伝や証言見てたら
校長先生や役場の課長ならめちゃめちゃ讃えられてたと思うぞ
2025/01/18(土) 18:57:02.76ID:Jtj2kLC20
戦場は違えど、多少憂慮してるよ。損する人でてくるだろうなって点で
438名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:57:24.08ID:pRmOLWaod
>>432
多分あれは政治家にならないで民間企業勤めなら職歴w転々としたか会社の憎悪や周囲の憎悪を意に返さずに居座り続けるとか自分の立場を守るために左翼団体や労組に身を置くとかそんな感じな気がする。
なお左翼団体や労組でも顰蹙を買って居場所を失う
2025/01/18(土) 18:57:37.44ID:2KANEq900
フジテレビの放送免許だけ抜いてあとはゴミ箱に捨てたら爽快だろうな
2025/01/18(土) 18:58:05.64ID:WHs9sq8U0
のちに知った自動車化歩兵でさすがに足がタイヤな歩兵さんはいないだろうという考えに至り
441名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:58:21.55ID:pRmOLWaod
>>434
高裁判事にはならんでほしいでほしい
2025/01/18(土) 18:58:22.39ID:ukBcn3oH0
>>432
地道に農業関係ならどうか
2025/01/18(土) 18:59:34.12ID:nPkFvHtc0
ゲル内閣、起死回生の一発として、フジの放送免許取り上げ&放送局の免許更新時の
電波オークション義務付けを進めてはどうか。
2025/01/18(土) 19:00:25.42ID:2KANEq900
地デジ2を作って浮いた電波帯域を自衛隊に渡してほしい
445名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:00:27.65ID:pRmOLWaod
>>443
あのゴミにそんな見識ないよ。
2025/01/18(土) 19:00:46.71ID:Jtj2kLC20
我が方は保守的なんだろうな。ビッグウェーブに*乗れない( ・`ω・´)
2025/01/18(土) 19:00:56.98ID:ukBcn3oH0
>>443
ゴミを敵に回した瞬間に自分が死ぬというのはさすがに理解して…るかな?
2025/01/18(土) 19:01:10.00ID:nPkFvHtc0
独立自動車化狙撃旅団(ロシア軍)

自動車に乗った狙撃兵の群れかと。。。
2025/01/18(土) 19:01:56.89ID:g/p/K0O70
急に嫁が実家に行ったので QYJ
鍋食材が余った~ 一人鍋でブリ500gくらい食わんとならん

嫁が実家に行ってて発熱しただけなんだけどね
1週間は鍋できんし、冷凍するのも難
2025/01/18(土) 19:02:14.25ID:nPkFvHtc0
>>447
「ボクは所詮嫌われ者ですから」などと不敵な笑みを浮かべながら政策を断行するゲルの姿・・・

ないな。無いか。
2025/01/18(土) 19:02:25.78ID:2KANEq900
のび太を射撃のオリンピック選手にすれば
食ってけるようになるのだろうか
2025/01/18(土) 19:02:33.20ID:ZJPjWf8s0
機械化歩兵ってサイボーグ軍団なのかへ
2025/01/18(土) 19:02:44.55ID:ukBcn3oH0
>>451
なんだかんだあいつ起業までしてるからな
2025/01/18(土) 19:03:33.08ID:nPkFvHtc0
>>449
>1週間は鍋できん

そこでカレーですよ。カレールーを投入すれば、あっという間にカレー鍋に。
2025/01/18(土) 19:04:23.00ID:nPkFvHtc0
>>451
のび太がトルコ国籍を取得してオリンピックの射撃大会に出るんですか?(空目
456名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d68d-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:04:48.53ID:tZTG6DwA0
>>434
ああいう問われてることに素直に答えられないタイプは司法試験受からん。
2025/01/18(土) 19:06:26.96ID:tox645Um0
>>449
毎朝一切れずつ焼いて食べればいいだけじゃないですか

_(`ヮ 、_
2025/01/18(土) 19:07:22.62ID:OXajmMRw0
>>456
そうなのか・・・
いやまだ20代ならまだ素直なのでは?
2025/01/18(土) 19:09:30.66ID:0rucFBHn0
おいっw

https://i.imgur.com/JUyg5u3.jpeg
2025/01/18(土) 19:09:38.90ID:ukBcn3oH0
角栄に言われたぐらいでなぜ素直に政治家になってしまったのか
2025/01/18(土) 19:10:53.99ID:tox645Um0
>>458
KOでもねちっこいからロクに縁作れなかったあたりから察するに___

(゜ω。)
462名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:12:01.71ID:pRmOLWaod
>>460
人に褒められたことがないんだろう両親以外は
どうもあのゴミの親は勉強さえできれば他は無頓着な感じであのゴミを育て上げたっぽい感じだし
2025/01/18(土) 19:12:11.06ID:OXajmMRw0
>>461
ケーオーでも作れんかったんか・・・
それもう人間失格では?
464名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:12:33.44ID:RMHyTiwp0
キター

トヨタ、フジテレビへのCM差し替え [ひかり★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737194165/
2025/01/18(土) 19:12:52.92ID:0rucFBHn0
>>460
素直にはなってないみたいよ
2025/01/18(土) 19:14:36.16ID:edOmKC930
異世界転生 → 死んで異世界に生まれ変わる。大抵は女神など超常的存在が介在。
        0歳児・若返り・享年他スタート時期に違いあり。基本現世への帰還なし。

異世界召喚 → 召喚魔法、或いは女神など超常的存在によって異世界に呼び出される。
        上記事情により異世界に来た時点で目的が設定されている事が多いが、
        巻き込まれ召喚の場合その限りではない。最終目標は現世への帰還。

異世界転移 → ひょんなこと(草)から異世界に来てしまう。まずは生存確保が大目標。
        過酷なゼロベーススタートが多いが流石に原住民と言語による意思疎通は可。
2025/01/18(土) 19:15:20.14ID:ukBcn3oH0
>>464
なおCM代は変わらず広告代理店~フジテレビへ流れ続ける模様
こうですか><
2025/01/18(土) 19:15:51.46ID:aafnwQnm0
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250118/k10014697101000.html
明治安田生命 “フジテレビで放映の自社CM差し止め”

ただ差し止めだけじゃなくてサッカー関連放送できないね
2025/01/18(土) 19:15:55.82ID:rgseb9+70
>>421
仙台までだと時間短いし割高だし、、、、
2025/01/18(土) 19:16:48.51ID:aafnwQnm0
>>467
放送して無かったらお金もらえないと思う
2025/01/18(土) 19:17:05.90ID:/PiP8rGZ0
>>444
左旋が空いてますよ?
2025/01/18(土) 19:18:28.96ID:nPkFvHtc0
CM差し止める企業が増えてくると、仲介している電通とか博報堂とかの業績にも影響してくるな。
2025/01/18(土) 19:18:41.18ID:/PiP8rGZ0
最近はネット中継の謝罪会見マニアがいるからなあ。
逃げ出したことで完全に信用を失った。
お前らがそういう場所に記者アナウンサー送り込んでやってたことは何やねんと。

愉快愉快。
2025/01/18(土) 19:19:32.80ID:R6zAn2aI0
>>431
もしかして角栄って人を見る目が無いのか___
2025/01/18(土) 19:20:06.93ID:ukBcn3oH0
>>468
税リーグが冠スポンサーを取るか放映権料を取るか
>>470
AC差し替えってCM代は取られ続けるんですよ
ぽぽぽぽーんの時に話題になった
2025/01/18(土) 19:20:11.56ID:g/p/K0O70
電波枠オークション導入して殺す季節かもね<TV
新聞、週刊誌は勝手に滅びつつあるけど
477名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:20:24.23ID:pRmOLWaod
電波業界に決別を告げたトヨタがあまりに酔眼すぎる流れになってるな
2025/01/18(土) 19:20:39.40ID:WHs9sq8U0
自転車で自動車化歩兵を作ったご先祖さまはあのあたりがチャリで来た☆ができる地形
なのを理解してたんだろうなと
2025/01/18(土) 19:20:55.84ID:2KANEq900
アベマTVとかどっか潰して地上波にしても良くない?
なぜ独占させる
480名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:21:14.24ID:pRmOLWaod
>>474
少なくとも人を育てることができないやつ
2025/01/18(土) 19:21:19.00ID:/PiP8rGZ0
NてんどーとT社なんてゴミ業界に邪魔しかされてないだろw
2025/01/18(土) 19:22:01.04ID:aafnwQnm0
>>475
自粛ムードでの差し止めとやらかしでの差し止めだと扱いは違うと思うけどなぁ
契約事項とかで明記してそうだけど
2025/01/18(土) 19:22:27.20ID:tox645Um0
>>474
手綱を握っている内は、長所を巧く使うので問題を感じていない可能性?

(゜ω。) その辺は魔人に通じるものあるね
2025/01/18(土) 19:23:46.09ID:ukBcn3oH0
>>482
ゴミ業界そんなにクリーンじゃないしテレビ局有責を主張できるなら契約解除してる
2025/01/18(土) 19:23:46.47ID:r+BE3XBO0
CM枠で大きいのはリクルートのはず
リクルートがフジテレビに出さない、てなったら一気に瓦解するんじゃないかなあ
2025/01/18(土) 19:23:53.38ID:aafnwQnm0
>>474
政治家ておだててその気にさせてナンボでしょ
特に上たつ人は
ttps://pbs.twimg.com/media/GYsuH3wboAADTBC?format=jpg&name=small
2025/01/18(土) 19:26:24.83ID:nPkFvHtc0
トランプ次期大統領「ハリウッドを再び偉大に!」

メル・ギブソンとかジョン・ボイドとかシルベスター・スタローンを、
「ハリウッド特別大使」に任命したんですと。

目的は主に「ハリウッドのリベラル勢力の一掃」なんだおるけど、
日本のアニメ産業がやり玉に上げらなきゃ良いが。
#日本のアニメにも関税だ!とか。
2025/01/18(土) 19:26:31.11ID:rgseb9+70
>>423
金曜に健康診断受けたんだけど、
簡易測定でワイセが8000でCRPが去年の3000倍の3.0弱叩きだしてた故、
なんか調子悪いもより。
2025/01/18(土) 19:27:40.90ID:/PiP8rGZ0
>>487
ちゃんと抵抗したトムを呼べ!
そして極東ロケさせろ!
2025/01/18(土) 19:27:59.62ID:rgseb9+70
>>428
今回登場した総会屋はホモォだから、女子アナに興味ないやろ?
2025/01/18(土) 19:28:22.71ID:nPkFvHtc0
総務大臣が、「フジテレビの諸問題に関して注視している」と一言発言するだけで、
既に下落中のフジ株がさらに下落するな。放送免許取り消しが噂されるとさらに。
2025/01/18(土) 19:28:35.29ID:luZJLS4+0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1867159047461277696/pu/vid/avc1/720x1280/S9EbwAts43OpNHC5.mp4?tag=12
2025/01/18(土) 19:28:57.77ID:WHs9sq8U0
内容の警告:「ショッキングな内容のため非表示にしています。」って広告する意味あるの運営?
2025/01/18(土) 19:29:29.50ID:ukBcn3oH0
>>493
釣り
2025/01/18(土) 19:29:48.25ID:rgseb9+70
>>449
ですがの仲間を呼びなよ!
2025/01/18(土) 19:30:57.67ID:nPkFvHtc0
>>490
じゃあ、「男の娘」AV女優(?)連れて来る?
2025/01/18(土) 19:31:08.92ID:/PiP8rGZ0
最近インフラXおおいなあ
2025/01/18(土) 19:31:36.47ID:/PiP8rGZ0
HDDショック!
2025/01/18(土) 19:31:41.58ID:nPkFvHtc0
>>495
「ですが界召喚」
2025/01/18(土) 19:31:55.81ID:r+BE3XBO0
>>449
ブリ大根にして3日間ぐらい食べ続けるとか?
2025/01/18(土) 19:33:01.51ID:2KANEq900
ですがの民を召喚する能力で異世界行ったらどの程度活躍できるだろうか
お医者様いるからその方は毎回呼ぶ事になるとして
我こそは異世界でも活躍できるスキル持ちだぞ!ってかたいらっしゃる?
2025/01/18(土) 19:33:49.93ID:WHs9sq8U0
>>494
知ってるよ!(逆ギレ)
2025/01/18(土) 19:34:02.94ID:/PiP8rGZ0
いい音するトゥクトゥクだなw
2025/01/18(土) 19:34:12.00ID:rgseb9+70
>>470
嘘ぶっこいて金取るやろ?
2025/01/18(土) 19:34:18.82ID:0rucFBHn0
>>501
まにあさんならプリウ●ミサイル大量召喚出来るお
2025/01/18(土) 19:35:43.13ID:nPkFvHtc0
>>505
>プリウ●ミサイル大量召喚

一瞬、「板野サーカス」で乱舞するプリウスの映像が脳内をよぎった。
2025/01/18(土) 19:35:48.02ID:d9aH+aHT0
やはり田中角栄って糞だから銅像倒そう
2025/01/18(土) 19:36:48.06ID:ukBcn3oH0
>>507
政治指導者の銅像は倒される瞬間のためにあるというしな
2025/01/18(土) 19:37:41.31ID:2KANEq900
あー発作が!
金持ちの生活を体験したいという発作が!!
あー
2025/01/18(土) 19:37:52.86ID:WHs9sq8U0
現実と物理定数が違うので召還された瞬間ガンマ線と重力波に変換されて終わるとか
2025/01/18(土) 19:38:24.11ID:5CAIFVdM0
でも私会社は家族って考えあまり好きじゃないんです
なんか親子の関係にかこつけて上が下に凄い無茶振り押し付けてきそうじゃないですか
2025/01/18(土) 19:38:59.22ID:g/p/K0O70
>>495
ですが民も住んでいなさそうな辺境なので
とりあえず、今日はブリしゃぶ あとは昆布〆で賞味期限ジャンプする
ブリと昆布〆 相性あまりよくないが
2025/01/18(土) 19:38:59.33ID:OXajmMRw0
>>488
なんかのウイルス感染では?
2025/01/18(土) 19:39:22.83ID:rgseb9+70
>>501
性豪な模型屋の親父は、役にたつかなあ。
2025/01/18(土) 19:40:51.59ID:/PiP8rGZ0
クリンルーム決壊!しぬ!
2025/01/18(土) 19:43:29.30ID:rgseb9+70
>>513
問診のドクターもバーナーたんも同意見だったんだが、
よくわからんし今更騒いでも仕方ないし。
2025/01/18(土) 19:44:42.60ID:5CAIFVdM0
道が水没している状態でサンダルはやべーぞ!
2025/01/18(土) 19:44:44.17ID:rgseb9+70
>>511
ですが民は家族!
2025/01/18(土) 19:46:23.49ID:rgseb9+70
>>512
どーこー?

味噌漬けにして保存食にしては?
520名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:46:43.11ID:pRmOLWaod
バーナータンへ世間を俯瞰しながらもいろいろ思考し観察し容赦ない考察してるので恐ろしい
ですが民はこれを忘れてはいけない
特に20円類と区報
バーナータンにどんな容赦ない評価を下されてるか理解した方がいい
むしろ言及してくれる人間の方が優しい
2025/01/18(土) 19:47:49.81ID:/PiP8rGZ0
>>517
むしろなんか履いたほうがいいのだ。
2025/01/18(土) 19:49:21.98ID:WHs9sq8U0
何踏むかわからんしね…
2025/01/18(土) 19:50:32.66ID:/PiP8rGZ0
じゃあなんで今研修生がザルなんだよ、、、
2025/01/18(土) 19:51:51.08ID:5CAIFVdM0
>>521
履くなという事じゃなくてサンダルじゃなくて靴!足を覆う靴!
2025/01/18(土) 19:52:17.25ID:g/p/K0O70
すっぽ抜けるし水流で抵抗になるので、冠水時はきっちりとレースアップしておかないと危険なのだ<靴
靴紐末端にゴミ拾ったりするので、末端処理もするほうが良い

長靴 あまり向かん
中に水はいるとすっぽ抜ける
2025/01/18(土) 19:54:09.02ID:/PiP8rGZ0
真水につけろ!
527名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:55:01.15ID:pRmOLWaod
沼でガラスの破片踏んでえらい足ケガしたことがある
2025/01/18(土) 19:55:40.83ID:FgZ7FwHh0
300万か、おもちゃとしては高い4足歩行ロボット
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1653607.html
2025/01/18(土) 19:56:02.05ID:5CAIFVdM0
ワニが出現して状況ワーニング
2025/01/18(土) 19:56:25.52ID:A5qP6mx50
>>518
嘘を言うなっ!
2025/01/18(土) 19:57:05.68ID:/PiP8rGZ0
2mって土のうでなんとかなるのかなあ。
2025/01/18(土) 19:58:05.91ID:3G54PbAdM
>>474
大学進学しなかったのが完全に裏目に出てる気がする 
2025/01/18(土) 19:58:36.01ID:FgZ7FwHh0
フジ、自業自得だけれど
反共系のマスコミ潰しの面もあるんかね?と

ぶっちゃけフジだけじゃなくて
広告代理店含めた芸能界全体の問題だろうに
534名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:01:27.02ID:pRmOLWaod
>>533
フジは反共だが悪い意味での反共でそれこそまんま統一教会の反共親米用日でな
韓国の事情を第一で日本やアメリカはそのための利用するための道具扱い
2025/01/18(土) 20:03:01.91ID:/PiP8rGZ0
>>533
Nがジャニの件で飛ばなかったから舐められてる。
2025/01/18(土) 20:03:14.88ID:rgseb9+70
>>520
痴漢してる?
痴漢なんかしてません!!!

元カノやセフレサンと電車乗った時、ちょっとお触りした位です!!!
2025/01/18(土) 20:04:05.27ID:ZyQ2WLGU0
>>483
人たらしは大体人を見る目がないね
これは仕方ない

本人はどんな食材でも美味しく仕上げられる超絶料理人だから
食材の悪さを気にしない
2025/01/18(土) 20:04:37.35ID:/PiP8rGZ0
ラピスってロームに吸われてたのか。
2025/01/18(土) 20:05:02.31ID:/PiP8rGZ0
>>474
独裁者が倒れたらどうなると思います?
2025/01/18(土) 20:05:29.11ID:rgseb9+70
>>520
何故、バーナーたんは過剰評価されているのか?
2025/01/18(土) 20:06:43.95ID:rgseb9+70
>>532
日大だかの建築じゃなかったっけ?
2025/01/18(土) 20:07:41.36ID:C06GIcFA0
>>539
医者が呼ばれる
543名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:08:47.30ID:pRmOLWaod
>>540
東大出身者はそれは評価される。
2025/01/18(土) 20:13:00.11ID:ukBcn3oH0
これはゲル直々のオーダーかしら
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172IY0X10C25A1000000/
2025/01/18(土) 20:15:37.54ID:5CAIFVdM0
工場閉鎖時に社員の再就職先探したのも含めて良い意味で家族であったんだな山田さん
そりゃあ閉鎖された後も現地に残る事を選ぶか
2025/01/18(土) 20:17:01.64ID:aafnwQnm0
>>543
東大で人が人を支配する仕組みや権力構造のカラクリを研究し尽くしたんだっけ
2025/01/18(土) 20:17:05.02ID:t+FlwRyY0
>>525
つまり魚屋のゴム長最強
2025/01/18(土) 20:18:32.33ID:/PiP8rGZ0
物理でどうしたかが教訓で残らん。
なんか番組構成力がおじいちゃんの思い出話に劣化していく感がつらい。
2025/01/18(土) 20:18:32.49ID:aafnwQnm0
>>541
調べたら中央工学校だね
550名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:19:03.64ID:pRmOLWaod
>>546
バーナータンは世捨て人でなく財務官僚になり財務省を支配しその影響力で政界や司法日本を支配し日本を変えてほしかった
2025/01/18(土) 20:22:50.64ID:KshnS+aB0
>>547
胴長靴は浸水ふさげるけど中に水が入った場合、水深によっては詰む
地元で川漁師や釣り人(ライフジャケット未着用)が数年に一回しんでる
2025/01/18(土) 20:25:40.45ID:nPkFvHtc0
本邦映画興行収入、「グラン・メゾン パリ」が首位か。

漫画原作ではない実写邦画としては、久々のヒット作か。
キムタク人気は健在かね。
2025/01/18(土) 20:28:45.97ID:zrvHwqcr0
そういえばオワタマソはもちづきさんカフェ行ったのかしらん?
2025/01/18(土) 20:29:54.26ID:0rucFBHn0
>>530
ですがは棒家族
ですがは棒兄弟
555名無し三等兵 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ a92c-sAzJ)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:30:34.18ID:WHs9sq8U0
ダイビング装備で川つりすればいいんだぬ
2025/01/18(土) 20:32:38.76ID:5CAIFVdM0
>>553
俺小食なんだから行かないよ
557名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa91-uTLw)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:33:22.76ID:37Vmq/T6a
togetter
東京科学大病院が電子カルテを「富士通→IBM」に変えてから阿鼻叫喚、
科学の敗北状態になっているらしい?
「重要度高いシステムのベンダー変更はしないほうがベター」
実はお隣の順天堂医院でも3年前に全く同じことが起きていたとのこと。
お隣なのに学べなかったのは痛い。科学の敗北。

---------------------------
ヒトは、みずほに学べない
2025/01/18(土) 20:33:29.64ID:C06GIcFA0
ですが民は川石の裏にいて釣り餌にされる側じゃないの?
2025/01/18(土) 20:33:45.73ID:zgc0bCZt0
gescharでまた書き込めんくなた

>>317
有明湾岸道路は柳川市(筑後圏)と佐賀をよく繋いでくれた
>>464
中居ごときでこんな大ごとなってしもたら、中居が自らを影響力あったんだって勘違いしそう
2025/01/18(土) 20:34:03.75ID:zrvHwqcr0
>>556
そんな!
コメダでモーニングとカツパンとシロノワールをペロリと食べてたのに!
2025/01/18(土) 20:34:50.98ID:nPkFvHtc0
>>556
望月さん:「私、今日、ペヤングソース焼きそば超大盛りを2個しか食べてない・・・」
2025/01/18(土) 20:34:51.56ID:u0mUk3V/0
>>508
雪で東海道新幹線に閉じ込められた乗客は岐阜羽島駅前の大野伴睦像を引き倒してよい
2025/01/18(土) 20:36:01.72ID:tox645Um0
>>557
各会社ごとに、クセというか設計思想があるからのー

(゜ω。)
2025/01/18(土) 20:37:28.41ID:zgc0bCZt0
>>546
これは代表取締役主筆
2025/01/18(土) 20:39:12.26ID:nPkFvHtc0
>>557
富士通は、なんだかんだと文句を言われながらも、顧客からのクレームはそれなりにカイゼンしてくれる。
IBMは・・・いや、まぁ、その、なんだ。うん。外資だなーと。(融通という言葉が通じない)
2025/01/18(土) 20:40:18.55ID:/PiP8rGZ0
>>557
外資はユーザーの「こうして?」に優しくないのだ、、、
2025/01/18(土) 20:41:39.46ID:piV6Mp/90
X見てると我が党とれいわ系のみんみんに対する憎悪すげえ…
支持率逆転されたあたりから親の仇なのかってレベルで
2025/01/18(土) 20:41:43.41ID:nPkFvHtc0
プレゼンと営業トークは超一流だからな!騙されるなよ!(叫
2025/01/18(土) 20:42:11.71ID:5CAIFVdM0
>>561
凄いな、俺一個しか食えねえよ
2025/01/18(土) 20:42:28.31ID:C06GIcFA0
SAPに騙されし者、IBMにも騙される
2025/01/18(土) 20:43:26.02ID:zrvHwqcr0
あさしかわ医大病院のシステム開発の時は「クライアントも非協力的すぎる」って言われて医大側が負けてんのよな
あれはNTT東日本が受託してたがIBMと共同開発したソフトのカスタマイズだったはず
2025/01/18(土) 20:44:18.76ID:eX2EJbVo0
>>549
そいえばあの人、1級建築士なんだよね
弁護士とかうようよいる政治家の世界だとそれほどでもないのかもしれんけど
2025/01/18(土) 20:44:23.54ID:6sqktO600
立憲と共産が労働者の味方ではないことが可視化されてきたからな。
2025/01/18(土) 20:44:52.25ID:nPkFvHtc0
来週のプロジェクトXは「ウオシュレット回」のアンコール放送か。
ですが民の必需品?
2025/01/18(土) 20:45:02.48ID:g/p/K0O70
>>547
胴長は中に残った空気で足が浮いて頭が沈んでセルフ拷問になる

訓練された魚釣り人は下半身ウエットスーツ(鮎タイツ)を選択する
磯や渓流程度だと、沢靴+ネオプレンソックス+膝ネオプレンな沢登りスタイルで済むけどね
2025/01/18(土) 20:45:34.58ID:nPkFvHtc0
ちょwww
山田孝之wwww@Eテレ
2025/01/18(土) 20:45:43.94ID:/PiP8rGZ0
サイボウズあたりにカルテと医療のシステムもやって?ってできないんだろうか。
2025/01/18(土) 20:46:08.10ID:xS9mboKY0
なぜ偉い人たちはSAPに騙されるのか?
IBMはまあ理路整然とこうして欲しいと伝えれば……
2025/01/18(土) 20:46:27.92ID:eX2EJbVo0
>>571
とはいえ、クライアント側で仕様を詰められるなら苦労はしないわな
2025/01/18(土) 20:48:21.48ID:WHs9sq8U0
棒理系漫画に意外とIT系が食いっぱぐれない理由の一つに基幹システムを組んだ会社は同じ会社に後継を頼んでくる
からってのがあったぬん。なお漫画内では他社に頼んでぐだり倒してからというオチが
2025/01/18(土) 20:48:29.21ID:zrvHwqcr0
>>579
病院だとシステム更新しなきゃいけない事務方と今使ってるシステムを使い続けたい医者とで考えがまとまってないことも多いのでなぁ(吐血
2025/01/18(土) 20:48:39.60ID:Fvto4Kth0
スポンサーのフジ離れ始まったぬ
2025/01/18(土) 20:48:52.79ID:g/p/K0O70
クライアント側としては「今のままでよい」しか言いようがないからな<医療カルテシステム
変えられる方が面倒

結果、MS-DOSのころからの古いIFが残存してて、新人は大変
2025/01/18(土) 20:50:31.97ID:6MfDuIb80
>>577
あんな意識高い系の所に医療みたいな重要システムは作ってほしくないよ。
2025/01/18(土) 20:50:40.39ID:eX2EJbVo0
>>578
別にSAPでも使いこなせばいいハズなんだけど
あのUIでいいと考えた奴出てこい
エラーメッセージ、読み取る暇がないよ
2025/01/18(土) 20:50:59.73ID:C06GIcFA0
まあDB更改ともなるともうシステム刷新とかになる場合もあるから、嫌でもやるしかないことはある
2025/01/18(土) 20:52:40.22ID:nPkFvHtc0
>>581
病院システムの更新は、現場の先生方(医者・看護師等)の様々な要求と
事務方の制限条件、それらを実現可能な形にしてベンダー側にうまく伝えられるかどうかがカギなのだ。

ただし奇跡的に、ベンダー側に「クライアントのキーマンたちを納得させられるスーパーマン」がいる場合は、
この限りではない。
588名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:53:27.58ID:pRmOLWaod
>>573
国民民主との違いを演出するためだろうか消費税増税を高らかに宣言したり天邪鬼すぎてあいつらを自滅させる方法がわかった気がする
2025/01/18(土) 20:54:11.42ID:zgc0bCZt0
>>582
2chウジTV抗議から続くアクションの終わりのはじまりかぬ
590名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:54:38.77ID:RMHyTiwp0
>>583
ドライブレターとか?
2025/01/18(土) 20:55:24.49ID:sKhOUzHUd
フジテレビ会見の件


参加者・質問者限定・生中継ダメ・映像の使用も禁止
この条件は、流石に他のテレビ局もお冠っぽいな


NHKなんて、これみよがしに説明していてワロタ
2025/01/18(土) 20:56:30.60ID:u0mUk3V/0
リケジョと言えばこんな話が

みう@ライター、技術文書翻訳@miu945
中学の時、高専に進学したいって進路担当の先生に言ったら
「高専?あんなの男子が行くとこだぞ。成績良いんだし進学校に行って、それで気持ち変わらなかったら
大学の工学部に進学する方が『絶対』良い」って言われたんよな
担任の先生と親が全力で進路担当教員を論破して高専進学したけど
母(理系)「理系は男子のものって決めつけるの教師としてどうなんですか?」
担任「みう氏は普通高校より高専が向いてそうだし本人の意思を性別で阻害するのはどうかと」
帰宅してその話を聞いた父「俺がその先生に文句言ってくる!」
って味方してくれたし教員が反対しようが関係なく高専選ぶがな

たまたま結果オーライになってるけど普通に考えたら進路担当の方が正しいだろ
高専ってかなりハードだろ
2025/01/18(土) 20:57:47.46ID:zgc0bCZt0
>>591
あらそえ...もっとあらそえ...
2025/01/18(土) 20:58:02.25ID:g/p/K0O70
紹介状書いてテキスト部分の保存がShift-JISだったりとか

分かってりゃいいんだけど
2025/01/18(土) 20:58:43.34ID:C06GIcFA0
高専て入りたい理系大学に一発入試する自信がないとき、編入狙いで入る踏み台じゃないの?
2025/01/18(土) 20:58:47.00ID:sKhOUzHUd
ゲルと野党第一党があのありさまなので参議委選挙は国民民主と自民の連立かな・・・・
タマキン総理の可能性は割とあるかもねー
2025/01/18(土) 20:59:07.31ID:EEhZXMXn0
たった1台の戦車も見逃さずドローンで破壊するウクライナのドローン部隊
https://x.com/RALee85/status/1879651760664678495
1発目は外したが、2発目はテルミット弾で特攻して
3発目に対戦車地雷を投下
2025/01/18(土) 21:00:13.75ID:nPkFvHtc0
>>592
別に行きたきゃ言っても良いんだけど>高専
「当然ある」と思ってるような女性向けの設備はあんま期待しないほうがええ。
まずは、「女子トイレの確認」からな。
2025/01/18(土) 21:00:16.61ID:eX2EJbVo0
>>592
高専はいいなあ
しかし国立高専は県に1つしかないから、最難関だよね
今だと普通に大学編入する人も多いし
企業からは引く手あまただし
なんせ不況期でも求人倍率10倍を割ることがないというね
2025/01/18(土) 21:00:30.51ID:zrvHwqcr0
>>591
まあ他企業もフジテレビと同様にしてよござんすね?という言い訳に使われるわけだしねぇ…そりゃ同業はキレる
601名無し三等兵 ころころ (アウアウウー Sa91-uTLw)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:01:20.75ID:37Vmq/T6a
共同通信 25/01/18
トヨタ自動車は18日、フジテレビで放送しているCMを
ACジャパンに差し替えたことを明らかにした。

おわた
2025/01/18(土) 21:01:27.49ID:MdJUcnH80
>>592
入学後に高専にあわなかったら、進路変更もきかないので大変らしいね
2025/01/18(土) 21:01:52.54ID:u0mUk3V/0
>>591
蛆、今後政治家の記者会見でどの面下げて質問するんかなw
2025/01/18(土) 21:02:04.73ID:nPkFvHtc0
>>597
>対戦車地雷を投下

ウクライナ進攻が始まる前、「戦車なんてドローンから対戦車地雷投下すりゃ一発やん」
とか言ったら確実にバカにされそう。
2025/01/18(土) 21:03:48.64ID:g/p/K0O70
高校+専門学校よりは良いし、有力な大学の工学科に行くための進学校よりは楽<高専
就職先では即戦力扱いで、試用期間後は即下士官ですね(配下は付けないけど)

現場タノシー っていう人には良い選択
研究やりてぇ ってんなら進学校から旧帝大くらい行かんとな
2025/01/18(土) 21:03:56.77ID:nPkFvHtc0
>>602
合わなかった場合、5年間我慢して別の理工系大学3年に編入試験受けて入り直すしかないか。
2025/01/18(土) 21:04:09.92ID:u0mUk3V/0
>>601
これは追随するところが続出じゃね
2025/01/18(土) 21:04:51.06ID:AbHqZTeAd
堀江がフジテレビの株買って株主総会参加しようとしてて草
2025/01/18(土) 21:05:48.63ID:sKhOUzHUd
>>600
つか、あんな会見だったら録画した動画の配信で十分じゃないか

なんで、あんな会見やったの???
広報や弁護士は糞過ぎだろう・・・・・
2025/01/18(土) 21:06:15.34ID:6MfDuIb80
>>565
インチキ・ぼったくり・丸投げに任せるから…。
日本IBMは土着歴長いのか企業文化が他の情報系外資とも違う気がします。(発注側の感想)
>>590
A:¥NANPA2¥nanpa2
みたいなやつですかね…。
2025/01/18(土) 21:06:27.13ID:nPkFvHtc0
あと入学女子がそこそこ美人だった場合、周囲の男子学生からの圧力というかお誘いというか、
いろいろ対人関係で苦労することは覚悟しておいた方が良い。
2025/01/18(土) 21:06:32.66ID:Fvto4Kth0
>>589
社員である女子アナを貢ぎ物みたいな扱いしてるって疑惑に対してあの対応じゃ三行半食らっても文句言えないぬ

管理職が無理やりベロチューしかける画像も出ちゃってるしぬ
2025/01/18(土) 21:06:44.91ID:eX2EJbVo0
>>604
この戦争で一番の衝撃は、MBTがサンシェードつけて、それで足りなくて亀戦車になって、と
戦車の進化の歴史を逆に突き進んでるように見える現象やなあ
結局突撃砲というかA7Vみたいな奴が必要なんでね?
2025/01/18(土) 21:07:34.88ID:/PiP8rGZ0
>>573
アカは自前ならまだいいけど、税金プラス公務員が権力握ってるのもなあ。
615名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa91-uTLw)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:08:23.36ID:37Vmq/T6a
トヨタって関連会社多いよね
ダイハツ、スバル、マツダ、スズキ、ヤマハ、カワサキ、ヒノ
これらが全部CM出稿を取りやめたら…
2025/01/18(土) 21:09:02.58ID:AbHqZTeAd
ドラゴンのエロ広告…?

@livedoornews
【不快感】子どもが見たゲーム攻略サイトや学校のタブレットに性的な広告、“無法状態”に規制求める声
https://news.livedoor.com/article/detail/27970414/

文部科学省はフィルタリング設定の見直しや有償ソフト導入など、対策を去年から自治体に呼びかけているが、フィルタリング対策ができていない自治体もあるという。
https://pbs.twimg.com/media/GhkF3wRbIAAs5x4.jpg
2025/01/18(土) 21:09:05.22ID:u0mUk3V/0
>>608
20年来の復讐劇かwww
2025/01/18(土) 21:09:12.68ID:xS9mboKY0
>>590
A:がハードディスクだったり?
もうA:とB:解放していい気もすっけど互換性の維持が売りだしなあ。
2025/01/18(土) 21:09:53.53ID:aafnwQnm0
>>615
日野は元からできる状態でもないような
2025/01/18(土) 21:10:16.95ID:u0mUk3V/0
>>609
トップの意向じゃね
上が譲らないと下がいくら言ってもどうしようもない
2025/01/18(土) 21:10:56.72ID:/qh50ihn0
>>335
中抜いてると言っても、ポイント還元差し引くと中抜率一割くらいだからなぁ。
それだとマーケティングフィーと決済手数料としては妥当と言う。

>>585
SAPは、経営層のために現場が合わせろ、というコンセプトなので。
2025/01/18(土) 21:11:48.82ID:aafnwQnm0
>>605
高専はほんと会社の即戦力養成所みたいな感じだからねぇ
優秀な人多いと思う
2025/01/18(土) 21:12:10.29ID:nPkFvHtc0
>>621
(当面の間、フジでまにあ社のCMを見ることはなくなるのか・・・)
624名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa91-uTLw)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:12:16.57ID:37Vmq/T6a
>>619
そういえば、ヒノの二トンのCMが流れてないな
2025/01/18(土) 21:12:51.66ID:g/p/K0O70
シュルツェン復活みたいなところあるよね<対ドローン網装甲

電磁的なジャマー、安定して機能しなんだろうなぁ
2025/01/18(土) 21:13:12.51ID:6sqktO600
「嫌なら見るな」と言った会社だ。覚悟が違う。
2025/01/18(土) 21:14:06.04ID:/PiP8rGZ0
>>610
りゅうのすけ乙
2025/01/18(土) 21:14:14.61ID:aafnwQnm0
>>599
県に一つの基準、福岡と山口くらいか例外は
2025/01/18(土) 21:14:24.50ID:t+FlwRyY0
>>551
爪先側が浮いちゃって頭が水没しちまうんだっけ

>>575
リュウキュウアユの研究してる先生が水中で生態観察する為にドライスーツ仕立てに行ったら何処でそんなモン使うんだと怪訝な顔されたそうな
2025/01/18(土) 21:16:02.21ID:zgc0bCZt0
>>601
ポポポポーン(トラウマ
2025/01/18(土) 21:16:12.88ID:aafnwQnm0
>>621
SAPは下が労力積み上げて上が可視化しやすくするためのもんで
現場がやりやすくするためのもんではない
2025/01/18(土) 21:17:30.95ID:G2J2KqCW0
>>631
言うほど見たいもの見えてるか?
SAPが見せたいものを見ているだけじゃ?
2025/01/18(土) 21:18:32.53ID:g/p/K0O70
昔よりはネオプレン系もゴアテックス系の薄膜系もドライスーツが安くなった
ネオプレン系はジェットスキー需要 薄膜系はカヤック需要
どっちも持ってるけど、使い分けは必要
2025/01/18(土) 21:19:09.09ID:aafnwQnm0
>>632
まぁ企業によっちゃ上もやめときゃよかったてなってるとこもあるみたい
2025/01/18(土) 21:19:18.35ID:xS9mboKY0
Intel Foundry Adds New Customers to RAMP-C Project for US Defense
www.techpowerup.com/331263/intel-foundry-adds-new-customers-to-ramp-c-project-for-us-defense

防衛産業にIntel 18Aか。
一昔前の枯れたプロセス使うイメージ強いけどもう性能優先になって来つつあるのかね。
2025/01/18(土) 21:19:18.47ID:KshnS+aB0
>>608
フジの株主総会に出席したい人は総会6月だから3月末までに株式取得すればですが民でもOK
今年は従来の総会屋にくわえ、ホリエモン筆頭に総会屋モドキが大量参加するとか地獄だw
2025/01/18(土) 21:20:40.61ID:aafnwQnm0
まぁ買い占めときゃなけりゃ株価は暴落だし買いやすくはなるね
638名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa91-uTLw)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:20:46.56ID:37Vmq/T6a
フジテレビがどれくらいキャッシュを持ってるか、支払い能力があるかですね
ほっとくと倒産しますよ
2025/01/18(土) 21:21:35.97ID:/PiP8rGZ0
>>638
不動産だけ逃げ切るってできるんです?
2025/01/18(土) 21:23:59.21ID:tox645Um0
>>636
リモート総会にするだろうと言われているけど、どなんだろうね

_(`ヮ 、_ まぁ紆余曲折するとおもうので、愉しめると思うけど
641名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa91-uTLw)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:27:09.83ID:37Vmq/T6a
>>639
フジネットワークの系列局にネット番組を放送してもらう対価として、
広告収入を分配しないといけないはずで、そういうキャッシュが常にあるのかどうなのか
もちろん番組制作費も必要ですしねえ
2025/01/18(土) 21:27:56.11ID:sKhOUzHUd
TV業界を占めるためにも、そろそろ倒産廃業する局があっても悪くないよね・・・・
2025/01/18(土) 21:29:14.18ID:g/p/K0O70
自社生中継すれば視聴率獲れたりして<フジTV
スポンサー付かないだろうけど
644名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:29:35.20ID:pRmOLWaod
極悪なのは玉川みたいな糞虫がいるところなんだよな
蛆テレビはまだ生ぬるいレベルの害悪
2025/01/18(土) 21:29:42.53ID:u0mUk3V/0
>>601
日本生命も出稿見合わせとか
これが恐ろしいのはスポンサーが「TVCM出さなくても別に問題ないんじゃ」ということに気づいてしまうことよねw
646名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:29:54.93ID:RMHyTiwp0
>>618
A:がハードディスクにできるのはPC-98

IBM-PCならC:
AとBはフロッピーディスクw
647名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ d6a0-bzah)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:31:12.95ID:RMHyTiwp0
>>643
スポットのCM料は平均視聴率で決まるから無駄ではないとおもうw
2025/01/18(土) 21:31:26.15ID:xS9mboKY0
親がタイムシフトマシン用に6TBのUSBハードディスク買ったらしい。
言ってくれれば20TBのエンタープライズ用ハードディスク用意したのに。(余計なお世話
2025/01/18(土) 21:31:57.09ID:2IDJHlYLM
なんか今じゃ不動産収入が、半分以上とか見たなぁ。フジ
まぁ、次回の広告契約が無けりゃ夢グループとかのCMが流れるんじゃねーかな
2025/01/18(土) 21:32:37.85ID:AbHqZTeAd
ライブドア残党がこぞってフジテレビの株買って株主総会に参加しそう
2025/01/18(土) 21:33:00.96ID:/PiP8rGZ0
>>607
お接待受けてるのに逃げ出したら何処かから写真が、、、
ああこわいこわいw
2025/01/18(土) 21:34:17.67ID:aafnwQnm0
>>642
先に地方局が統合とかで消えていくかもしれない
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20241230-YIRP6FIOBVOYDLGKZ7ADGJJJNQ/
放送業界再編の号砲か 日テレ系列4局の経営統合 〝縦〟の統合指向するキー局に対し〝横〟の再編を模索する地方局
2025/01/18(土) 21:34:33.43ID:sKhOUzHUd
フジテレビにとって、今年最大の目玉になりそうな株主総会
「面白くなければテレビじゃない」を身体を張って実践するとは、フジテレビは素晴らしいですね
2025/01/18(土) 21:34:35.35ID:Jf6dWvEG0
>>300
田舎(地方)は都市部への人材の供給源なのだ。 都市にはおおむね人口の再生産機能はないので。
地方に投資しないといろいろ先細りやでえ。
2025/01/18(土) 21:34:36.66ID:g/p/K0O70
分配が止まって、地方局が先に死ぬ よねぇ
すでに半分、通販番組になってるみたいだけど
仕事の邪魔しかしねえので、さっさと死んで欲しい
2025/01/18(土) 21:36:55.58ID:aafnwQnm0
ttps://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ba=1&ng=DGXZQOFD1787F0X10C25A1000000&scode=7259
アイシン、蒲郡工場を閉鎖 変速機の生産効率化で

変速機も需要減見込か
2025/01/18(土) 21:39:10.50ID:KshnS+aB0
フジはどうでもいいけど余波がBSフジに及んでプラニュー無くなるのはl困る
2025/01/18(土) 21:40:15.95ID:KtK/ooHv0
>>642
つまりジャパネットたかた放送局地上デジタル放送参入!
2025/01/18(土) 21:40:52.32ID:Jf6dWvEG0
>>338
>ゼロ戦並みの航続距離をBf109に持たせたら

胴体の空きスペース全部にガソリン詰めても全然届かないのでは?
2025/01/18(土) 21:41:33.96ID:2IDJHlYLM
しかし、今でも通販番組多いのに地方は、完全に格安の再放送と通販、朝昼晩にちょろっとニュース流す位に成りそうだな
2025/01/18(土) 21:43:17.25ID:nPkFvHtc0
>>653
△ 「面白くなければテレビじゃない」
◎ 「面白くなければテレビ局じゃない」
2025/01/18(土) 21:45:03.47ID:aafnwQnm0
ttps://nordot.app/1253287110166692013?c=899922300288598016
日本生命、フジCMを差し止め トヨタ自動車も、各社に拡大

>NTT東日本や明治安田生命保険、アフラック生命保険も同様の対応を表明し、企業の間でフジテレビへのCM対応を見直す動きが広がった。
>CMを継続した場合、企業イメージに打撃となりかねないと判断したとみられる。
2025/01/18(土) 21:46:12.16ID:g/p/K0O70
>>660
永遠に水戸黄門でも流しといたほうが視聴率獲れるんじゃね?<地方局
2025/01/18(土) 21:47:08.84ID:mZFjX+e80
※繰り返すようだがCM差し止めによるフジの金銭的ダメージはゼロです
2025/01/18(土) 21:48:28.42ID:aafnwQnm0
TRICK劇場版で主人公たちが行った村で放送してる局は
一日中暴れん坊将軍やってる局だけだったような
2025/01/18(土) 21:48:29.50ID:Jf6dWvEG0
>>422
日本6人で韓国4人ならむしろ上出来では?
対費用効果的にはむしろ日本の負けまである。 まじで。 中国はまあ反省しろ。
2025/01/18(土) 21:49:08.16ID:KtK/ooHv0
だいたい契約が四半期毎だから今止めても3末までは金入るんだよね。
問題は来季以降契約が取れるかどうかだけど。
668名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (スプープ Sdca-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:50:13.96ID:pRmOLWaod
>>659
エンジンの燃費に関しては変わらないあるいはあっちの方がいいという情報まであるので翼にタンク積めば可能だと思うよ
2025/01/18(土) 21:51:54.94ID:piV6Mp/90
夢グループ傘下のフジテレビが爆誕する可能性
2025/01/18(土) 21:53:14.02ID:Jf6dWvEG0
>>426
他に進路を選べなかったんやろねえ。 国鉄に就職させ解けばよかったものを。
2025/01/18(土) 21:54:48.64ID:sKhOUzHUd
>>661
株主総会、有料で動画配信したら大儲けできるんじゃないかな・・・
2025/01/18(土) 21:55:02.30ID:g/p/K0O70
トヨタはオリンピック報道にモリゾーがご立腹でだいぶ切ったよね
ちょっとは復活した・・・ 売るものがないから広告できない
おむすび屋はモリゾーの舎弟だし、オッサンとホンディは金出してくれるんか 合併でそろころじゃない気がするが
修ちゃん所は出さんだろ 代替わりだし

食い物屋も出さないよなぁ 値上げで散々暴れてたし
2025/01/18(土) 21:55:02.89ID:aafnwQnm0
芸能人の不祥事で企業が違約金請求みたいな流れと同じなら
契約金は払ってもその後払った金製作費含めて取り戻し行くだろな
2025/01/18(土) 21:57:56.82ID:aafnwQnm0
>>671
カノッサの屈辱風にやってもらいたい
2025/01/18(土) 22:00:34.61ID:tox645Um0
制作費4割削減とかやっている現状で、そんな強気な売り出し無理じゃないかなぁ

(゜ω。) 広告費は広告代理店入るし
2025/01/18(土) 22:00:54.78ID:l4c6XegB0
けどなぁ。
マスメディアが無ければ蛸壺でねずみ講やっているインフルエンサーが稼ぐだけだと思うと、
それはそれでやりきれんわな。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/18(土) 22:03:55.00ID:r+BE3XBO0
テレビ局は
NHK 日テレ テレ朝 TBS テレ東 フジ
とあるのだから、ひとつくらいなくなっても影響は少ないのでは?
むしろ電波オークションすればいいやん、てなる
2025/01/18(土) 22:04:18.09ID:l4c6XegB0
四国の元紙屋のギャンブル息子がフジテレビにCM出稿するなとか言い出していて、
それに賛同する人やら、金稼ぎに使っている人やらいろいろおるなーと思ってみている。

愛国おじさん とか おばさん とか どーにかならんか、ほんま。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 22:04:24.70ID:g/p/K0O70
時事と共同に戻るんじゃないですかね どっちも元は官営通信社
政府広報局 作らんと 内閣府傘下かな
テキストデータと公式動画だけ垂れ流す そこに足したきゃ各自で
2025/01/18(土) 22:05:05.92ID:KshnS+aB0
配信開始から総会開始の間ににタモリ登場させて「世にも奇妙な株式総会」とかでもいいのよ
2025/01/18(土) 22:05:11.91ID:AV7NONGF0
>>676
インターネットそれ自体は偉大な発明だったが、結局人間本来のさもしさを何とかすることはできなかった (´・ω・`)
まあそれはマスメディアという発明も同様ですが
2025/01/18(土) 22:08:09.22ID:aafnwQnm0
>>678
全部のトラブルが飯のタネ状態だからねぇ
2025/01/18(土) 22:10:56.24ID:u0mUk3V/0
>>656
変速機は全部CVTになってしまうん? (´・ω・`)
2025/01/18(土) 22:10:57.06ID:l4c6XegB0
許さん!っていうお気持ちだけで突っ走って、その後の状況確認はまーったくせずに、
また違う事件で許さん!に走っていくをアッホらしいと思ってみているけど、
その集団がこっちに向かって来ると恐怖でしか無いんよなぁ。

あんたらの娯楽じゃねーよ。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/18(土) 22:12:24.37ID:AV7NONGF0
フジテレビがつぶれるのは別にぜんぜん良いんだけどね
自分たちが散々煽りまくったバカ共の矛先が自分に向いて・・・ とか、クソに相応しい末路じゃあないですか
2025/01/18(土) 22:15:35.84ID:i930aXjz0
トヨタはそろそろGRヤリスやカローラに積んでる1.6リッターターボエンジンをプロボックスに駆動系ごと搭載した最速配達仕様の車作るべき…
などと(´・ω・`)
2025/01/18(土) 22:16:51.44ID:aafnwQnm0
>>684
正直ああいうのそういうので自身が正義にたって断罪して
ストレス解消とかしてそれが済めば後はどうでもいいんじゃないかなと思ってる
2025/01/18(土) 22:17:33.29ID:Jf6dWvEG0
>>597
自走砲じゃねえのこれ?

それはそれとしてなんで単独行動してんだよ。
2025/01/18(土) 22:17:46.93ID:xS9mboKY0
インターネットとはなんぞや?
TCP/IPである!(極論
2025/01/18(土) 22:20:37.61ID:g/p/K0O70
>>683
ランクル250にのっかってる8ATは出来よいけどねぇ
これCVTだと壊れるし、可変比的に厳しいんでは?
8ATなのに、100kmでまだ6速だったりする
120km巡航前提っぽい
ランクル300用をそのまま流用してるんだろうな

結果、60km巡航よりも120km巡航の方が燃費が良いというマヌケ事象に
空気抵抗はどこに消えた
2025/01/18(土) 22:24:37.68ID:eX2EJbVo0
>>688
亀戦車やね
T-72あたりにドローン除けの板で作った小屋を載せてる
砲塔は旋回できない

地雷原の突破が主任務らしい
2025/01/18(土) 22:25:09.83ID:s3NAT+iK0
見てて気分のいいものではないねえ
まあそれだけ敵も多いのでしょうけれど
2025/01/18(土) 22:28:24.35ID:AV7NONGF0
露宇戦争の戦訓はなんというか、陸戦のあり方を根本的に見直さないといけないレベルじゃまいかこれ
2025/01/18(土) 22:30:02.20ID:XNzCiVbD0
>>693
従来の陸戦の延長線上でしかないような気が
むしろここ20年より冷戦期の想定のほうが正しかったことが証明された感じ?
2025/01/18(土) 22:30:16.76ID:eX2EJbVo0
結局、ドローンが飛び交う地域じゃまともな方法ではウクライナ側の地雷原を抜けない
ジャミングかけてドローンを無力化しても地雷はそのままあるわけで
で、MBTを先頭に押し立ててある程度ドローンに抗甚しつつ
地雷処理をして突破口を開こうって訳やな
2025/01/18(土) 22:30:40.40ID:5HU8wbU80
>>635
艦載コンピューターは大分前からCOTSで当代の民生サーバー最新機みたいな状態だったし、
戦闘機とかの組み込み向けも機能増大や機上分析AIの為に必要な半導体性能が急増中だしねえ。
遅延がニュースになっているF-35もTR3で処理速度25倍にして75の新機能追加だったか。

そういう意味じゃ16ナノにすら制裁を食らい出した中国やロシアではもう次世代機の中身は作れないな。
ハリボテの中身は化石で構成されてそう。A7位の古いipadでM4ipadプロと戦うようなもんだ。

>>597
一方でM1A2はドローン避けネットで十数機のドローンに襲われても移動不能で済み、
乗員は徒歩で生きて帰れたあたり、戦車の東西格差も見えてきているんだよなあ。
2025/01/18(土) 22:31:25.10ID:AV7NONGF0
>>694
とりあえずイーロンマスクを敵に回したら勝てないという事だけははっきりしたんぬ
2025/01/18(土) 22:32:05.14ID:l4c6XegB0
>>693
ロシアは民需をタコ足で食いながら軍需でドンパチ。
ウクライナは他国からの援助頼みでドンパチ。

なんで、どーなんかなーとは思う。(;・∀・)
2025/01/18(土) 22:34:35.95ID:l4c6XegB0
米帝しかできない勝ちパターンの戦争とそれ以外の戦争になるんかなぁとかオモタリ。

その米帝も様々な事情でフルパワーを出せない場合は勝ちも難しい。

なんなの、米帝 (;・∀・)
2025/01/18(土) 22:34:40.75ID:5HU8wbU80
>>693
露助が戦闘機1000機もありながら70機の宇国相手に
制空どころか航空優勢すら取れないのがイレギュラーすぎるでな。

根本的に露助にはNATOやイスラエルの様なSEAD能力が欠如しているので、
何時までも空爆による前線部隊への補給途絶が出来ず、WW1しないといけない。
何度もSEADを成功させている西側とは根本的にこの辺が違うのよね。
2025/01/18(土) 22:35:11.34ID:s3NAT+iK0
>>693
・戦略の失敗は戦術で取り戻せない
・航空優勢はとても大切
・塹壕は強い
・兵器は壊れても作ればいいが熟練の兵士の補充は効かない

むしろ基礎の再確認してるような気がするんだよな(´・ω・`)
2025/01/18(土) 22:35:27.91ID:xC2PknnD0
>>684
そういうのは何人か見せしめに訴訟で晒上げればその後はスッ・・・と静かになるお
2025/01/18(土) 22:35:31.48ID:KshnS+aB0
地元地方紙に元共同・早稲田教授の沢っていうのがコラムでネットは間違った情報や攻撃的な言動を匿名で無責任に発信している
記者はSNSで嫌がらせ・脅されているとお約束のテンプレ書いてた

自分達の行いを棚に上げるが恥知らずがジャーナリズムということでいいのかな
2025/01/18(土) 22:35:36.83ID:XNzCiVbD0
ECMで即死するドローンを過剰評価されすぎな気が
既にドローン迎撃用の照準器が試験投入されて小銃でも百発百中レベルになっているので
西側の二流以上の軍に通じるかと言うと
2025/01/18(土) 22:36:59.63ID:sKhOUzHUd
IT技術者の不足、日本全国的に結構ヤバい?
2025/01/18(土) 22:37:30.11ID:eTaXLE490
ID:E80/u6khM ID:OXajmMRw0
ID:nPkFvHtc0
おい、第2次トランプおやび大統領、聞け!

おめーの、最初の、大統領命令だ!
日米欧安保同盟は、今すぐ、日米欧安保同盟 🇮🇱🇹🇷クアッド圏軍の、
過激派あがりの、革命シリア新政府への大空爆みたいに、
🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇮🇷Z圏ゾンビ 
Zヘッドに、政府機能をハイジャックされた、
韓国を、今すぐ大空爆しろ! !

令和日本国債 株価 地価 連鎖大暴落 
令和 ギガ ガラ 発生。
日本国債金利ペタ上昇へw
ID:eTaXLE49

グローバル 超絶円安インフレ化、
グローバル 全方位超重税化
グローバル
ハイパー スタグフレーション慢性化ペタ不況化がもうすぐおきろ。

こういう
大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 
大破壊、大災厄 大災難 
大災禍ギガメイルシュトローム
小災厄 闇の7日間 ピリオド 焔の7日間、 今すぐ、クルーww
ID:eTaXLE49
2025/01/18(土) 22:37:48.26ID:xC2PknnD0
>>701
航空優勢を取る前に防空コンプレックスを構築されてしまうと、ロシアですらどうにもならなくなるという教訓
まあイラク戦争でもあって、イラク軍の防空コンプレックスをつぶすために陸戦したってケースあったような
2025/01/18(土) 22:37:57.69ID:l4c6XegB0
>>702
そして髪の毛をフサフサにしていくんですね。わかります!!
2025/01/18(土) 22:38:14.58ID:sKhOUzHUd
今までマスコミがやっていた事をやられているだけなので、全く同情する必要は無いね
2025/01/18(土) 22:38:27.80ID:MdJUcnH80
>>702
生き残ったアレらが、違う目標に突撃すると思う
2025/01/18(土) 22:38:50.21ID:piV6Mp/90
>>705
結構じゃなくかなりヤバい
複数の事を一人にやらせてなんとかなってるだけで
2025/01/18(土) 22:39:41.77ID:eX2EJbVo0
>>701
つうか、どっちも航空優勢取れないなんて状況は想定してなかった
正規軍の装備するSAMは額面以上に厄介ってことかなあ

あとミサイルはじめとする近代兵器で飽和攻撃ってのは実際にはムリって感じが
2025/01/18(土) 22:39:44.61ID:AV7NONGF0
>>705
IT技術者は全世界的に足りてないからへーきへーき
2025/01/18(土) 22:39:55.46ID:i930aXjz0
あの、関西人は洋食屋なんかで出てくる平皿に盛られたライス見ると塩をかけずに食えないってホントなん?
なんでお茶碗のご飯には塩かけないのにライスだとかけるの?
2025/01/18(土) 22:40:03.43ID:sKhOUzHUd
>>711
ぶっちゃけ、IT技術者=ブラックってイメージが定着しちゃったからかな
自分が就活した00年代ですら、もうブラックというイメージが先行していたし・・・
716名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a9ff-pNfh)
垢版 |
2025/01/18(土) 22:40:10.85ID:SRdzFJ+40
>>705
いつから不足しているのがIT技術者だけだと思った?
2025/01/18(土) 22:40:12.58ID:g/p/K0O70
SEADの有効性というかできないと航空機は死ぬ
SAMで得たのは防空であって航空優勢ではない
塹壕戦の復活 物量は必ずカチマース
ですかねぇ<ウクライナ戦訓
ロスケは機械化してるように見えて結局は鉄道補給ってのもあるな
ウクライナ鉄道省のHP見ると、遅延や欠行もあるけど、いまだに動いてるっぽい

なんで始めたかがわからんから、終わらせ方がわからんよね
ほっときゃ併合できたくらいなのに
2025/01/18(土) 22:41:09.55ID:l4c6XegB0
>>714
>塩

そんなわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2025/01/18(土) 22:42:50.73ID:XNzCiVbD0
>>712
ロシアの誘導弾に西側並みの性能があれば飽和攻撃でウクライナ軍は崩壊してたと思うよ
実際は命中率2割とか酷ければ5%という数字が出てくるだけで
2025/01/18(土) 22:42:57.95ID:g/p/K0O70
事前に察知された戦車の突撃は塹壕を突破する以前に、塹壕にたどりつけない
ってのが現状だよねぇ
2025/01/18(土) 22:43:56.02ID:sKhOUzHUd
地雷はコワイ
2025/01/18(土) 22:44:15.38ID:5HU8wbU80
>>705
全分野で人材不足だ。急速に賃上げ不能な所から潰れて行く。

>>715
まあ経産省はIT技術者の待遇を20年代のうちに米国並みにすると言っているから
奪い合い勃発で急速に待遇は改善して行くだろう。
2025/01/18(土) 22:44:47.67ID:FgZ7FwHh0
例の選ばれてませんの投稿、予想以上に程度の低い投稿だったわ
ttps://x.com/toyozakishatyou/status/1879711755640954885
2025/01/18(土) 22:46:35.69ID:XNzCiVbD0
>>700
そもそもソ連時代に製造された半数の500機が実戦投入できないレベルで腐っているという報道があるので
ソ連時代と同じく1000機がそもそもプロパガンダだったんだろう
2025/01/18(土) 22:46:44.24ID:yTewhqEm0
上のほう、三式戦はとにかく過給機のフルカン接手の調整不良で額面の出力すらろくに出てなかった機体が多かったという事を考慮してあげて。
陸軍が悪いのかカワサキが悪いのか知らんけど全然メンテ手法を安定させられなかったという。
2025/01/18(土) 22:48:30.54ID:2IDJHlYLM
介護看護も確か2040年には65万人の不足の予定なんで、ですがミンがお世話になる頃には施設自体がなくなってると思うよ
2025/01/18(土) 22:49:50.74ID:s3NAT+iK0
終わらせるのに苦労しそうな拮抗具合でダラダラとまた続きそうだね
2025/01/18(土) 22:50:48.21ID:tox645Um0
>>714
それ北陸や越後の人でねが?

(゜ω。) ジッサイに目の前でやってたし、地元ではそういうもんだと聞いた
2025/01/18(土) 22:52:10.52ID:yTewhqEm0
>>723
アンタ自身も文学に選ばれてたんならブンガク評論家なんてやらずに作家先生になってたよねえ、としかw
2025/01/18(土) 22:52:19.99ID:r+BE3XBO0
>>705
どのへんまでがIT技術者になるんだろ?
一介のExcel自動化BBAは事務職と思ってるけど……
2025/01/18(土) 22:54:11.29ID:xC2PknnD0
自衛隊のドクトリン時代遅れだこれからは対テロだRWSだとかほざいてた軍オタたくさんいたけど、ウクライナで自衛隊の戦略大正解でしたねっていう結論は出たよね
新しいものが出てくるとすーぐ飛びつくミーハーがバカさらしただけともいうが
2025/01/18(土) 22:54:24.59ID:AV7NONGF0
>>727
核兵器の登場以降、戦争は「政治の延長」ではなく「政治そのもの」になったと評されることもあるが、まさにそんな感じですな
通常の戦争と違って決定的な勝利や敗北がない。なぜなら決定的な敗北を与えるとプッツンして核カーニバルを始める恐れがあるから

だからロシアは決して「負ける」事はない。負ける事すら許されないという見方もできる・・・ (´・ω・`)
2025/01/18(土) 22:55:11.60ID:g/p/K0O70
流体継手でなく、摩擦多板クラッチにしとけばよかったのでは(もっと無理)
米軍機は主脚ブレーキが摩擦多板だったりする
2025/01/18(土) 22:55:15.28ID:sKhOUzHUd
>>732
核兵器は裏切らない
でも、経済は裏切るよ
2025/01/18(土) 22:55:46.39ID:2KANEq900
自動化されたでっかい介護施設に入りたいものだ
カプセルの中でいい夢見させられるくらいでいい
2025/01/18(土) 22:56:57.49ID:M7IAgW4y0
>>359
アメリカの物が好き故にアメリカの会社に発注したカラビナがMade in Chinaだったので販売中止にした位の人だからなぁ…

どこまで拘らせるかによってはヘソを曲げかねないw
2025/01/18(土) 22:57:25.24ID:zKE/iTkK0
>>701
あと

・電子戦の優位は大事、ちょう大事

もですよね
ECMでドローンの多くは無力化出来るが、それが無ければ将兵と物資は常に敵ドローンの爆撃に晒され続ける
2025/01/18(土) 22:58:25.08ID:FgZ7FwHh0
>>729
石北会脳慮句碑杭の典型だった
2025/01/18(土) 22:58:35.22ID:/qh50ihn0
>>632
SAPが開発した先進的経営スタイルをお前ら見習え、がコンセプトでっせ
2025/01/18(土) 22:58:47.37ID:xC2PknnD0
そういやふと思ったんだけどさ、アメリカは今ITでブイブイ言わせてるけど、ITがダメになった次の産業ってなんかあるの?
もう宇宙産業くらいしかない気がしてならないのだが・・・
2025/01/18(土) 22:59:42.87ID:l4c6XegB0
正規戦では不利だから不正規戦に持ち込んでいるけど、
これもいつどうなるかわからんしなぁ。

ロシアとしてはNATOが飽きたら勝てるって思って勝負している節はあるし。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 23:00:08.50ID:MdJUcnH80
「Alex Ryvchin」っていうオーストラリアのユダヤ人組織の代表が
暗殺未遂にあったそうです。
前の自宅(今は住んでいない)が放火全焼、ハマス支持者が勝利宣言だとか。
2025/01/18(土) 23:00:24.36ID:tox645Um0
>>740
金融と農畜産と石油が圧倒的だよ?

(゜ω。)
2025/01/18(土) 23:01:07.25ID:zKE/iTkK0
>>740
そういう事態になっている時は、その宇宙産業を支える精密工業が駄目になる可能性が高いわけで、
何もかもが他国頼み(日本だけとは限らないが、まあ本邦は入っているでしょ)になってしまうんでは
2025/01/18(土) 23:01:11.52ID:sKhOUzHUd
評価は色々あるけど、ドローンを組み込んだ戦争が前提になるんじゃないかなと
その有効度はともかく、ドローン活用・対ドローン対策は、各国軍とも導入しつつあるし


ウクライナ戦争は、ドローンが戦場に定着した戦争として記録されるんじゃない
2025/01/18(土) 23:01:37.10ID:l4c6XegB0
>>740
マーケットコントロールできる場所はメリケンしかないべ。

世界中の取引の指標がアメリカやもん。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 23:03:31.99ID:zKE/iTkK0
>>741
露助は国内の少数民族という、絶滅したって構わない(と、ロシア的思考では思い込んでいる)人口が有るから兵隊を平気で使い捨てにしていますが、
じゃあその少数民族を使い果たしたら? ウクライナの次や、ウクライナとの再戦の時はどうすんの? と考えると、ほんとどうする気なんだかね
2025/01/18(土) 23:03:35.23ID:5HU8wbU80
>>724
それでも半数でも動けば湾岸戦争時に多国籍軍が投入した小型戦術機の数に近いんだけどねえ。

>>740
ITの根源たる先端半導体の上流を米国が多くを握っている関係上、
米国のITがダメになる時は米国が覇権国から転落する時だ。
2025/01/18(土) 23:03:41.85ID:XNzCiVbD0
>>731
その自衛隊が廃止した攻撃ヘリが
正規軍相手じゃ使い物にならないことが証明されたのも印象的
少なくとも費用対効果に見合う存在じゃなくなった
兵器が足りないから使われているけど本来想定された使用法だと速攻で死ぬからね
2025/01/18(土) 23:03:42.89ID:Jf6dWvEG0
>>725
まあそれを加味しても空力性能がが不味かったのはね。
2025/01/18(土) 23:04:40.69ID:g/p/K0O70
電波発信源が多すぎて、目標とされにくい
ってのは対ロシアだからですよね

バラージジャミング、逆に狙われるし
2025/01/18(土) 23:05:01.61ID:XNzCiVbD0
>>748
動かせる500機もロシアの整備能力だと一斉に動かせるレベルじゃないっぽいし
2025/01/18(土) 23:05:28.62ID:s3NAT+iK0
>>732
なんとかに刃物でどこも強く言えないですものね
>>737
常時空から熱源を探索されるようなありさまではねえ…
2025/01/18(土) 23:06:42.09ID:zKE/iTkK0
>>745
対テロ戦争で「無人機での爆撃」という概念が生まれ

ア・ア戦争でより安価な攻撃ドローンが大量投入され

ウクライナ戦争でそれは誰の目にも明らかになるくらいに大規模化された

そんなところでしょうか?


UAVパイオニアがアイオワ級戦艦の弾着観測をやった湾岸戦争から31年で、遂にそこまで到達したと…
2025/01/18(土) 23:07:08.38ID:l4c6XegB0
>>747
占領した場所の人を兵士にすりゃ良いじゃん(ピコーン

実際やっとるしな (;・∀・)
2025/01/18(土) 23:07:45.00ID:xC2PknnD0
どれほど大軍を持っていようが一戦場に投入できる数は限られるっていうのも実証されたしな
2025/01/18(土) 23:08:23.30ID:s3NAT+iK0
>>749
問題は機動的な展開や輸送に従事するUHの損耗が多く出そうなところですかね
ベトナムからずっと言われてはいますが
2025/01/18(土) 23:08:25.21ID:M7IAgW4y0
>>469
在来線特急で行くのです
2025/01/18(土) 23:08:42.92ID:xS9mboKY0
>>749
極限定された状況なら無類の強さ発揮するけどねえ……
シミュゲー脳だとあれ使いこなすと脳汁出そう。
2025/01/18(土) 23:08:57.25ID:5HU8wbU80
>>745
一方で仏軍などはレーザーとHPMの実用化が迫る中で小型ドローンが活躍できるのは
あと数年だろうと見ていたりするコメント出しているので、
FPVドローンが時代遅れになるのも早そうである。

>>752
というか露助も開戦当初は積極的に航空戦力投入しようとしていたのだが、
あまりに撃墜され過ぎて諦めたみたいね。
22年はその後の3倍も戦闘機撃墜されているんで。
2025/01/18(土) 23:09:37.36ID:zKE/iTkK0
>>731
歩兵の本分とは穴掘って籠る事だとはっきり示されましたね
2025/01/18(土) 23:11:09.09ID:XNzCiVbD0
>>760
開戦当初からなんでロシア空軍はこんなに非活発なんだって報道あった気がしたので
最初からやる気がなかったような
今はやる気がないを通り越しているだけで
2025/01/18(土) 23:11:25.87ID:Jf6dWvEG0
>>745
そうなると対ドローンガンが通常装備になってトイドローンに毛が生えた程度の代物は駆逐されるようになって
結局ATMやらAIで自律攻撃可能なUAV(それなりに高価)にとってかわられるように思う。
2025/01/18(土) 23:11:47.33ID:/qh50ihn0
>>701
熟練した兵士の不足による悪影響が見えにくいです、まじで
2025/01/18(土) 23:12:03.82ID:mZFjX+e80
少数民族を肉盾に使うにせよ成人男子しか使えないというのが現状露助の課題か
2025/01/18(土) 23:12:43.47ID:zKE/iTkK0
ドローン駆逐用の空対空無人機も急激にばら撒かれる筈…
2025/01/18(土) 23:12:59.42ID:g/p/K0O70
結果的に迎撃戦ばっかりなので、主翼面積切り詰めないとな
上昇して、一撃して終わり の仕事しかなかった そんなこと想定して作ってない<疾風

燃料が豊富にあれば、在空待機できたんだろうけど
2025/01/18(土) 23:13:13.63ID:2KANEq900
敵に対ドローンガンの装備を強要し、プレッシャーをかけられるのなら
毛の生えたトイドローンにも意味があると思うが
安く敵にやだなぁって思ってたまにバカな敵がやられてくれるのなら
2025/01/18(土) 23:13:25.49ID:Jf6dWvEG0
>>755
ロシアの所業が喧伝されればいわゆる無抵抗主義者も黙らせられるんだけどね。
2025/01/18(土) 23:14:07.02ID:ZyQ2WLGU0
>>764
お互い練度低下してるから相対的に変化量が少なくて見えにくいんだろうな
2025/01/18(土) 23:14:22.06ID:5HU8wbU80
>>749
そういえば自営業の攻撃ヘリ後継は無人機と言われていたが、
リーパーやTB2みたいな攻撃機ではなく自爆機みたいね。
Ka-52が東側防空装備主体時代に半数を撃墜された辺り、もう攻撃ヘリは存在不能だろう。

>>762
SEAD失敗して投入不能に陥ったんだろう。
22年後半にはスタンドオフ兵器投射しか出来なくなってるし。
2025/01/18(土) 23:14:41.11ID:ukBcn3oH0
>>769
九条教徒、もうブチャを忘れてると思うよ
2025/01/18(土) 23:15:10.29ID:Jf6dWvEG0
>>768
まともな軍隊なら無線操縦の電波辿ってなんかぶちかましてくるんじゃねえの。
2025/01/18(土) 23:15:36.62ID:g/p/K0O70
UAVが高速化したDJIドローンに駆られてるからな 現状
常時在空できるくらい安く数あるだろうし(オペレーターの疲労は考えないものとする)
2025/01/18(土) 23:15:49.05ID:mZFjX+e80
Day1に間に合うように手っ取り早く戦力化できるのが自爆型ってだけじゃない?
2025/01/18(土) 23:16:38.74ID:zKE/iTkK0
兵士とは前線で待機状態=無為に時間を過ごしているだけで練度が急低下していくという問題は
イラク・アフガン戦の時点で大きな課題になっていましたからな
2025/01/18(土) 23:19:23.52ID:Jf6dWvEG0
>>772
ロシアがウクライナの占領地域で徴兵始めるって話の方やで。
2025/01/18(土) 23:20:47.88ID:s3NAT+iK0
>>770
そこなんだよね
脱走などの不適切な行為も両者とも増えてると聞くし決め手に欠けるんだよな
2025/01/18(土) 23:21:15.07ID:5HU8wbU80
>>763
既にトイドローンに毛が生えた代物は妨害で万単位の喪失してるので逆にコスパ悪い言われているね。
妨害耐性付きだと3桁万円からとなって、成形炸薬弾付きペイロードもつくと4桁万円で
小型ミサイルと比べて言うほど安くないという結果に収束してきているが。

>>773
少なくともロシアは真面な軍隊ではなかったという事になる。
コグニティブEWにおいて西側みたいなスマホ探知できるESM精度じゃないのが
ドローンオペレーター排除に失敗している原因だろう。
2025/01/18(土) 23:22:22.34ID:eX2EJbVo0
>>729
つか、構造主義以降、「ブンガク」とは何ぞや、ということが問われているのだと思ったんだが
そのへん、まるっきり無自覚っぽいよねえ
2025/01/18(土) 23:23:21.79ID:d9aH+aHT0
>>778
派手な突撃ではないけどクルスクも東部も押されてる段階でロシアペースだよ。炭坑が陥落とかウクライナ側には普通に痛い。
2025/01/18(土) 23:24:18.67ID:xS9mboKY0
正規軍相手にするのは難しくてもテロには有用であり続ける(だろう)のがイヤン。
2025/01/18(土) 23:25:02.71ID:g/p/K0O70
カテゴリーC 徴用兵員の群れ
でも対応して消耗する よな~
ロスケは、徴兵をむりやり志願兵にしてるようだけど
最初から志願兵より、徴兵後志願兵は割安

徴兵逃れのために、シベリアの奥地への移住する阿呆もいるようだ
凍死して事件扱いになってたり
2025/01/18(土) 23:25:55.93ID:S3ytfOry0
フジテレビからトヨタがスポンサー離脱か
これを機に一気に離脱が始まりそうだ
社長の会見で見切りを付けられたのだろう
もはや「安倍しぐさ」は通用しない社会になったのは良い事だ
2025/01/18(土) 23:27:21.44ID:nPkFvHtc0
>>722
>IT技術者の待遇を20年代のうちに米国並みにする

できるのかねぇ。ほんとに。
最終的には「企業内でのIT技術者の評価」に行き着くと思うんだが。

もっと広い意味でも「IT技術者に対する評価」ということなら、
社会的な職業ヒエラルキーの見直しも必要になってくる。

「IT技術者です」と発言するだけで、婚活女性がキャーキャー言いながら寄ってくるような状況になれば、
自ずと社会的評価が上昇するであろう。(たぶん

ただそうなる間に、仕事の「質」に関する議論が再燃してくるか。
ソフトウェア産業では、人によって生産効率数百倍なんてことがフツーにあったりする。
「仕事のできる人」に仕事が集中するというジレンマを解消して業務の平準化を行えるかどうか。
2025/01/18(土) 23:28:26.28ID:5HU8wbU80
>>775
というか東側の電子戦の底が宇国戦で見えたので暫く対中露で使えるというのが大きいだろう。
半導体制裁により米国とその友好国はAI機械学習研究で中露に対して大差を付けて行くのみならず、
中露側の進歩が劇的に遅くなる以上、西側に比べて長期間陳腐なドローンでも通用する事になる。
2025/01/18(土) 23:28:51.41ID:nPkFvHtc0
>>715
マンガ家さんだって「ブラック」なイメージが強いはずなんだが、
一発当たれば大儲け、みたいな夢はあるんでなんとかなってる。
#対価として、自分の命を健康を支払うことになるが
2025/01/18(土) 23:29:34.97ID:eTaXLE490
ID:E80/u6khM ID:OXajmMRw0
ID:nPkFvHtc0

ID:eTaXLE490 ID:eTaXLE49
漫画 映画 小説アニメ TRPG ゲーム

応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある
五分後の世界 ヒュウガ ウイルス
ブレードランナー 二〇四九
すずめの戸締まり 天気の子
君の名は。BDTー掟の街ー
終末の鳥人間 凍京ネクロ

スピード グラフアー
二五二 ー 生存者あり
バイオハザード 東京デッドクルージング  
BDTー掟の街ー

ID:eTaXLE490 ID:eTaXLE49      ここら、実写版化だw
2025/01/18(土) 23:29:57.03ID:AV7NONGF0
>>781
ロシアも「ゆっくりと、しかしいつの間にか地歩を確保し前進している」という彼ら本来の戦争スタイルに戻ったようですな
慣れない電撃戦もどきよりよほどやりやすいだろう

まあだから勝てるかと言えば話は別だけども、そもそも本来の国力差から言えば勝って当たり前なはずでもあるわけだし(対ウクライナに限定すれば
2025/01/18(土) 23:30:04.72ID:ukBcn3oH0
半導体制裁が効きはじめるのは5年10年後ではないか?
2025/01/18(土) 23:30:25.83ID:nPkFvHtc0
>>730
そんな事務員さnたちから要望を聞き取って、より広範囲に活用できるソフトウェアを
複数人のチームで開発できる人たち。
・・・それが望まれるIT技術者です。
2025/01/18(土) 23:31:10.73ID:nPkFvHtc0
>>732
ロシアは今、「諦めたら、そこで戦争(試合)終了ですよ」というセリフを、現実世界で体現しているのだ。
2025/01/18(土) 23:31:33.97ID:ukBcn3oH0
>>705
デジドカ手配師は山ほどいるのにな
2025/01/18(土) 23:32:16.48ID:nPkFvHtc0
>>737
ウクライナ戦争が始まる前は、ロシアの電子戦装備「クラスハ4」がかなりの脅威認定されていたんですよ。
それが戦闘初期段階で一式丸ごと指揮官クラスまで鹵獲されちゃって・・・
2025/01/18(土) 23:32:22.65ID:sKhOUzHUd
>>785
かつて盛んに叫ばれた「構造改革」

本当に構造改革が必要だったのは、政府ではなく、企業の方だったんだろうね>IT技術者の扱いも含めて
結局、法律の隙間を利用した会社が設けて、会社の構造改革には手すら付かなかったけど
2025/01/18(土) 23:32:32.89ID:eTaXLE490
ID:OXajmMRw0

ID:eTaXLE490 
令和日本国債 株価 地価 連鎖大暴落  令和ギガ ガラ 発生。
日本国債金利引き上げ、ギガ上昇へw
ID:eTaXLE49

グローバル 超絶円安インフレ化、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税。
グローバル 全方位超重税化
グローバル
ハイパー スタグフレーション慢性化ペタ不況化がもうすぐおきろ。

こういう大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 
大破壊、大災厄 大災難 
大災禍ギガメイルシュトローム
小災厄 闇の7日間 ピリオド 焔の7日間、 今すぐ、クルー
797名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a9ff-pNfh)
垢版 |
2025/01/18(土) 23:33:23.48ID:SRdzFJ+40
>>784
すでに3割程度のスポンサーが広告取り下げてると言われている
大手金融機関がサッサと離脱(反社が疑われるしの)
2025/01/18(土) 23:33:36.44ID:sKhOUzHUd
ウクライナ戦争は、ロシア軍推しの色々なコテに迷惑かけたよね・・・・
2025/01/18(土) 23:33:57.89ID:nPkFvHtc0
>>748
>米国が多くを握っている関係上

そしてこれを脅かすような国や企業の存在を、米国政府は決して許さない。
あらゆる手段を使って、その存在を消しにかかってくるのだ。
2025/01/18(土) 23:34:26.60ID:6sqktO600
竹中がインド人IT技術者を安く提供して市場破壊やりそう。
2025/01/18(土) 23:34:43.56ID:s3NAT+iK0
あと1ヶ月で丸3年ですか
始まった頃はもっとあっさり終わると思ったんだけどな
2025/01/18(土) 23:34:44.90ID:ukBcn3oH0
>>794
現物をいきなり鹵獲できたのは僥倖よな
2025/01/18(土) 23:35:35.85ID:v5juiVXO0
大国に侵攻された場合、軍事的には敗北を受け入れるしかないって現実が見えちゃったのは痛いよね
政治的に追い詰めるにしても即効性があるわけでなし
その間占領地の住民は地獄見るわけで
2025/01/18(土) 23:35:51.06ID:eTaXLE490
ID:S3ytfOry0 ID:OXajmMRw0
ジャップ猿島 平家 公家 幕府 大政翼賛会ムーヴ 
犯罪と悪徳の、ファイアウォールな、モリカケ忖度 
桜を見る会 利益誘導 縁故資本主義、
重税化 円安インフレ化 
スタグレーション構造化不況化の邪王、自公維 安倍が、
山上愛国烈士に、ホーリー山上ショットガンで、ぶっ殺されてから、
このジャップ猿島の、堕ちた闇が公になりまくりだなww
ID:eTaXLE490

ジャニの過去の大罪 松本人志の過去の大罪
ジャニ中居の過去の大罪ギガオーバーシュート
  ↓
令和東京ゼロリンピック 
ゴーストリンピック コロリンピック オリンピック汚職贈収賄 逮捕者多数 ID:eTaXLE490

これらだから、この一連の騒動って、マジで全部繋がってるんだろうなww 

もうね、いわば、まさに、
ソドム ゴモラの具現化な、
ジャップ猿島w

平家 公家 幕府 大政翼賛ムーヴ ジャップ猿島の
犯罪と悪徳の、ファイアウォールだった、モリカケ忖度 桜を見る会 利益誘導 縁故資本主義、
重税化 円安インフレ化 
スタグレーション構造化不況化の大邪王、自公維 安倍w

友愛民主党がやろうとしてた、正常な政策電波オークションを潰したのが、自公維 安倍という事実w
ID:aafnwQnm0 ID:nPkFvHtc0
2025/01/18(土) 23:35:52.52ID:swb8u8SI0
>>764
何を言ってるんだ
ロシアの今の戦術こそが末端練度最低でも機能する人海戦術ドクトリンであり
5倍の数の素人を贄にして訓練された兵士と拮抗させてるようなものだろ
2025/01/18(土) 23:36:27.31ID:nPkFvHtc0
ウクライナ戦争で明確になったことは、これからの地上戦ではドローン等の活用を切り離して考えることはできない
ってことだな。
その性能や運用方法に限界があるとしても、ドローン無しでの戦闘を考えることは難しくなってしまった。
2025/01/18(土) 23:37:42.63ID:AV7NONGF0
安室透役の後任は草尾毅氏か・・・ (´・ω・`) まあその、今回ばかりはまことにやむを得ない
グッバイ古谷さん
2025/01/18(土) 23:38:11.77ID:xS9mboKY0
>>786
まあドローンでも対ドローンでも半導体技術が今後の開発に直結するよなあって。
2025/01/18(土) 23:38:21.20ID:6sqktO600
国連の無能感よのう。実効性のない非難決議はいくらでも出すけど基本的に何もしない。
2025/01/18(土) 23:38:33.78ID:S3ytfOry0
>>797
まさに崩壊前夜だな
2025/01/18(土) 23:38:39.38ID:g/p/K0O70
ハルキウが落ちなかったという時点で、ダメだろう<ロシア側視点

ウクライナを生贄に、ロシアをすり潰す ついでにドイツも
って目的のためには、やめる理由がない
いつのまにか極東ロシア軍が移転されて全滅してるので大変結構
812名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sdea-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 23:39:53.43ID:VvaNmoA7d
>>660
今となってはは角栄がいらんことしたよなあ
キー局はBSで全国に流せばいいから都道府県毎に地方局なんかなくていい
2025/01/18(土) 23:40:58.89ID:5HU8wbU80
>>785
厚労相の統計信じるならSEの年収が令和4年時点で平均660万だそうなので、
23年頃から始まった6%以上の賃上げが続けば20年代末には年収1200万付近。
日銀がちゃんと利上げしてればドルベースでも米国のそれに近い水準にはなる。
2025/01/18(土) 23:42:21.06ID:mZFjX+e80
>>813
ただしその間アメリカの賃金上昇率はゼロであるものとする?
2025/01/18(土) 23:42:41.08ID:i930aXjz0
>>807
声がヤムチャからトランクスになって逆に安室の強さ上がりそうだな…
2025/01/18(土) 23:45:12.28ID:5HU8wbU80
>>790
既にスパコンランキングでよく使われるTOP500の10位圏内から中国勢が死滅してる。
SMICが黒字商用の3文1未満の歩止まりで半導体生産していたり、
ファーウェイのスマホがスナドラ7にも劣るのにアイフォンより高かったりで
半導体制裁は既に劇的なダメージを与えていると言ってよい。

>>814
米国の賃上げ速度が従来の3%程度ならという想定。
2025/01/18(土) 23:47:51.59ID:xS9mboKY0
Intel's Arrow Lake fix doesn't 'fix' overall gaming performance or match the company's bad marketing claims - Core Ultra 200S still trails AMD and previous-gen chips
www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intels-arrow-lake-fix-doesnt-fix-overall-gaming-performance-or-correct-the-companys-bad-marketing-claims-core-ultra-200s-still-trails-amd-and-previous-gen-chips

ゲーミング用としては駄作ってことで諦めた方がよさそうな気がするが、ゲーミングが高いCPUを買う最大理由なので諦められない地獄。
発熱下がって扱いやすくなってるのは間違いないようなんだけどねえ。
2025/01/18(土) 23:48:19.00ID:nPkFvHtc0
>>813
いや、年率6%の賃金上昇ってのは、ここ30年の日本経済でみても「異常」なレベルなんで、
これをあと5年続けるとか無理でしょう。よほどの幸運にでも恵まれない限り。
2025/01/18(土) 23:50:03.20ID:lWp67MwL0
>>440
電動ライフル部隊とかふざけてんのみたいな翻訳もあるな>自動車化狙撃師団
2025/01/18(土) 23:50:03.27ID:nPkFvHtc0
ちなみに、全米平均はともかく、ITエンジニアの集まるロス当たりでは、
年収10万ドルクラスは「貧困層」扱い。
どんだけ物価が高いねんと。
2025/01/18(土) 23:50:09.87ID:Jf6dWvEG0
録画してた火の鳥見たけど弓彦の火の鳥わからせシーンが飛ばされてるじゃないか。
2025/01/18(土) 23:52:57.62ID:Jf6dWvEG0
>>787
そもそも表現者として描かずには居られないってのが底にあるので>漫画家
2025/01/18(土) 23:53:05.35ID:ua4Ebla90
>>466
あと追加パターンとして

異世界往来 → 現世と異世界をトンネルやゲートや転送魔方陣を介在して任意に行き来できる。
           一々死んだりしなくても何度でも行ったり戻ったりできるし、財貨や乗り物ごと
           持ち込みが出来るのなら大きなアドバンテージに。

仮想異世界 → いわゆるVRMMO系のフルダイブ型ゲームを利用する事で、現実には存在しない
           架空の異世界体験をプレイヤーは体験できる。
           基本ゲーム内での死や殺人は現世に反映されないが、SAOの様なログアウト不可の
           デスゲーム系作品だとゲーム内で死ぬとプレイヤーも死ぬ事に。
2025/01/18(土) 23:53:07.32ID:5HU8wbU80
>>795
構造改革できない企業は自動的に人手不足倒産だ。
氷河期みたいに人が雇える時代は終わったし、低金利時代も終焉だから
儲からない体制して労働貴族抱えていたりするとあっと言う間に日産して死ぬ。

一方で日立がマグニフィセントセブン並の株価収益率を見せつけたり、
ソニーが脱製造業で利益10倍近くにしたりと構造改革に成功した企業は
ちゃんと利益を上げて儲けているのだな。
2025/01/18(土) 23:55:08.00ID:2KANEq900
CPUにそんなにAI性能みんながみんないるか?
使わない人もいればグラボの方でやる人もいるだろうから
intel core iシリーズ復活させてよくね?
2025/01/18(土) 23:55:16.06ID:Jf6dWvEG0
>>803
オバマやバイデンが出てくるまではそのへんアメが大事にならんように、少なくとも大元のロシアや中国が出張ってこないよう
重しになってたのにね。
2025/01/18(土) 23:56:07.70ID:Jf6dWvEG0
>>806
たとえトイドローンでも小隊レベルでの偵察に便利やろねえ。
2025/01/18(土) 23:56:21.71ID:zKE/iTkK0
>>797
えーっと、そいつがオッペケだってもしかして解ってやってます?
2025/01/18(土) 23:57:21.06ID:5HU8wbU80
>>818
昭和の賃金倍増政策は10年以内に2倍にして見せたわけで、
令和にも同じ事やるなら10年程度で2倍ペースの為に7%は必要だ。
最低賃金も7%以上に加速させたように。

ラ党が2040年にGDP1000兆目指すと言っているが、
この経済成長は労働人口の減少も加味すると内需の割合からして賃金を
少なくとも発表時比2.3倍にしないと達成できないのでやる気だ。
インフレ率2%の持続とは賃上げ率7%が持続するのと大体同意義とも言う。
2025/01/18(土) 23:59:33.18ID:Jf6dWvEG0
>>807
いくらか若いとはいえ結構な歳やであのひとも。 
2025/01/18(土) 23:59:38.02ID:g/p/K0O70
廃道アタックの事前偵察にちょっと使ってみた<ドローン
木が生えてる下はよくわからん
もうちょっと使わないといけないな

崩落トンネル入り口の推測はできたのでヨシ
2025/01/19(日) 00:00:05.47ID:/PBUy9V50
>>809
攻め込んでる片方が拒否権持ちの常任理事国という体たらくw
2025/01/19(日) 00:01:58.61ID:jkBP3V4o0
>>819
サバゲチームかな____
2025/01/19(日) 00:03:03.03ID:jkBP3V4o0
>>832
この救えない役立たずっぷりが数年以内に繰り返される可能性が高いってのがもうね…
2025/01/19(日) 00:03:38.63ID:guriztoE0
ですが民の好きそうなドローンです…
https://hitecrcd.co.jp/information/p20241110_f09-h/
2025/01/19(日) 00:04:08.43ID:nMcZCbnq0
しかも、両方とも設立時とは中の人交換済<常任理事国
2025/01/19(日) 00:05:06.35ID:Me26JCLP0
>>696
そういえば90年代初頭辺りの設計やシステムで作られたウリナラ駆逐艦(KDX-2型)だと、抜本的なシステム改良が行われる
2010年代末になるまでペンティアム以前の古い機材を艦のシステムに使っていて、2010年代後半は不具合の嵐だったと。


韓国駆逐艦のコンピューター・システム、1日1回以上作動停止 (朝鮮日報 2018年 10/15)

韓国海軍駆逐艦の「指揮体系」(コンピューター指揮システム)が最悪の場合は0.8日に1回「シャットダウン」(作動停止)していることが分かった。
586コンピューター(インテル・ペンティアムの中央演算処理装置〈CPU〉搭載コンピューター)レベルの指揮システムがアップグレードされていないために、
戦闘任務遂行に致命的な支障を来すと指摘する声が上がっている。

国会国防委員会所属の李種明(イ・ジョンミョン)議員=自由韓国党=によると、
KDX-II(忠武公李舜臣〈イ・スンシン〉級)駆逐艦6隻の指揮システムの平均シャットダウン発生件数は、2013年の5.3日に1回から、今年は1.4日に1回で
、約3.8倍に増加したという。

すべてのKDX-I/II駆逐艦(9隻)の戦闘システム・シャットダウン件数も、13年の3.8日に1回から、今年は2.1日に1回と増えている。

特に、同級駆逐艦「王建」(ワンゴン、KDX-II)は13年に21.7日に1回だったシャットダウン回数が、今年は0.8日に1回と、5年で26倍に増えた。
同じく「崔瑩」(チェ・ヨン、KDX-II)も13年に5.13日に1回だったシャットダウン回数が0.85日に1回になった。
両駆逐艦とも20時間に1回は戦闘システムが停止していることになる。(続く)
2025/01/19(日) 00:09:22.91ID:XU3IsP2S0
>>786
一時期は「ロシアの電子線能力はアメリカを上回った」とか騒がれてたが、まーガセでしたねって
たしか「これからは中国の時代だ」とか調子子いてた時期と同じ時期に言われてた記憶がある

ほんまかいなって懐疑的に見てたけどそのとおりでしたねと
2025/01/19(日) 00:09:53.14ID:Bk3ELZyo0
女声優にクズ彼氏が居たっていいじゃない。ほんとうにどうでもいいと思うが、ドル売りの昨今情勢だと事務所とIP元は頭痛いんだろうな。
2025/01/19(日) 00:11:17.97ID:QAyb7cs70
>>825
Arrow Lakeが高コストなようなのでNPU(AI)殺してiシリーズにして安く売るってのもなかなか……
自社ファブならある程度無理利くがTSMCなんだよね。
Raptor Lakeはミソついてるし、今からAlder LakeでZen 5の相手させるのも無茶。

もう自社ファブであろうNova Lakeにかけるしかないんだけど2026年予定なのよねえ。
まあAMDも何売るんだよってのが相当な期間あったし大丈夫だろ。(適当
2025/01/19(日) 00:12:22.62ID:Me26JCLP0
>>837の続き
韓国海軍は駆逐艦を艦隊指揮官が搭乗する指揮艦として使っている。
こうした駆逐艦の運航・武装・戦闘などの各業務をつかさどるコンピューター・システムがこの指揮システムだ。

この戦闘システムがシャットダウンすると、再び回復するまで通常10-30分かかり、任務遂行に支障を来す。
対空誘導弾(SM-2)の運用は全く不可能で、対艦誘導弾・軽魚雷・長距離対潜魚雷などのシステムは標的情報を手動で入力しなければならなくなる。

李種明議員は「韓国海軍は現在、2-3日に1回、戦闘システムをリセット(再機動)させながらやっとのことで『骨とう品』レベルのシステムを維持している。 
リセット中に敵が挑発してきたらお手上げだ」と言った。

このような問題が起こるのは、韓国の駆逐艦が586コンピューター級のシステムを使用しているからだ。
KDX-II駆逐艦6隻のシステムをアップグレードするには2500億ウォン(約250億円)がかかるが、国防部は16年の性能改良計画を立てた際、予算不足を
理由に断念した。 KDX-I駆逐艦3隻の戦闘システムのアップグレードは現在行われている最中で、20年から順次完了する予定だ。

尚その前の型のKDX-1もコノザマだった

>記事によると、韓国の技術で基本設計から制作まで行われた楊萬春艦は2000年に実戦配備され、海域艦隊の指揮艦として中心的役割を担っている。

>防衛産業庁は16年9月から楊萬春艦を含む駆逐艦3隻について老朽化した戦闘システムやセンサーなどの性能を改良する
>「韓国型駆逐艦性能改良事業」を行っており、楊萬春艦は最近テスト・評価を終えて最先端の頭脳とセンサーを備えた艦艇に生まれ変わった。

>「広開土大王」が使用しているメモリーの容量は、最近販売されているノートパソコンのメモリー(4ギガバイト)のわずか256分の1だ。
>広開土大王級の駆逐艦は、韓国海軍3個艦隊の司令部で、所属艦艇に対する指揮艦役を務めているため、戦闘システムの能力は重要だ。

KD2型の建造開始が2001年からで、その前のKD1型の建造開始が1995年からであるから、KD1型のシステムは586(ペンティアム)どころか
普通に286や386クラスの骨董品であったのではないかと。
2025/01/19(日) 00:14:34.04ID:fmA9sTAM0
>>557
バカは空気感染する説。
843名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8fcd-6dqC)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:14:58.55ID:28mX5HRD0
>>838
シリア内戦初期ではロシアの電子戦能力はアメリカを凌駕してた

らしいけど経験値的なものもあったんじゃない?
2025/01/19(日) 00:15:31.86ID:T3C8jyb20
x86アーキテクチャーももう終わるかもなあ。省電力を考えたらARMの方がいいからな。
2025/01/19(日) 00:18:01.43ID:geKeWzuQ0
784は今ドキネタ使ってレス乞食してる20円じゃね?
2025/01/19(日) 00:19:20.02ID:XU3IsP2S0
>>843
アメリカが本気出してなかっただけだと思われる
2025/01/19(日) 00:20:33.24ID:KCRgh3MG0
>>844
プロセスが同じならZenがスナドラXとほぼ同じ省電力性能出しているんで、
実アプリ上ではARMは互換性がない分でオーバーヘッド分だけ無駄に電力食う問題が解決しない事には。
2025/01/19(日) 00:21:49.99ID:xGAz3YS50
やったぜ


356 名無し三等兵 sage 2025/01/18(土) 10:57:05.88 ID:lCRbKrz1
エンジンはIHIに、ほぼ決まったっぽい?

>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。

■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
2025/01/19(日) 00:24:01.07ID:Me26JCLP0
>>748
>それでも半数でも動けば湾岸戦争時に多国籍軍が投入した小型戦術機の数に近いんだけどねえ。

これは実際に戦争を始めて見ないと判明しない事だったが、米軍と比べて2022年のロシア空軍の航空機管制能力は
大幅に劣っていた為、開戦初日の先制奇襲空爆で同時に発進・管制できる航空機は意外なほど少なかったらしい。

というかこれは米軍がチート過ぎるというべきで、初動で投入できる機体が少ない為にウクライナ軍の防空レーダーや
長距離SAMや防空指揮所を初日に潰して防空能力を奪うには全然足りなかった。

それにSADの様な危険で高度な戦術を行える機体やパイロットは更に限られていた為に、米軍基準なら初日で
ほぼ叩き潰せいてた(湾岸戦争のイラク軍の様に)ウクライナの防空システムをロシア空軍は大量に撃ち漏らし、
体勢を立て直したウクライナ軍防空部隊の奮戦によりウクライナ中部や西部への空爆はほぼ自殺同然に。
2025/01/19(日) 00:25:34.27ID:QAyb7cs70
もうx86はオワコンと25年ほど前から言われてる希ガス。
2025/01/19(日) 00:25:51.93ID:fmA9sTAM0
>>624
不祥事起こしてから、CM流して無いお。
2025/01/19(日) 00:25:52.73ID:KCRgh3MG0
組み込みがRISC-Vシフト始まっているんで、x86がPCとHPCで生きている様に、
ARMもスマホと一部データセンターのエコシステムで生きる存在になるかもしれん。
ARM税を3倍にするとか禿が言い出しているあたり特に。
853名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:27:22.28ID:28mX5HRD0
そう90年代からx86オワコン出てたね
2015年ぐらいまでは多少アレなところも規模の経済でごまかせたけどね
2025/01/19(日) 00:27:26.42ID:guriztoE0
X86とかARMとか以前に今のPCはAT/X規格をどうにかしねえとCPUやGPUのクロックどんだけ上げても排熱温度と使う電気の量だけ増えるばっかでパフォーマンスに寄与しないよ…
2025/01/19(日) 00:29:47.38ID:Me26JCLP0
>>821
NHKで放送してたシリーズ第1話の「火の鳥・黎明編」は尺が足りないのかダイジェストな内容でしたね。
856名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:30:15.64ID:28mX5HRD0
>>615
愛知製鋼や織機とかが先に来ない?
2025/01/19(日) 00:30:53.54ID:fmA9sTAM0
>>645
ヨタが切って問題なくなってるから、皆が追従するやろ。

ここのとこ、今までCM打ってこなかった素材系会社は
最近何故だか多くなってたから最後まで残るだろうが。
2025/01/19(日) 00:31:43.77ID:Me26JCLP0
>>816
既に現行のハイエンドスマホにしても、中華製は制裁が効き始めて最先端の石使えないから
西側のハイエンドスマホに対してスペックが大きく劣る事に・・

なんて言われてましたっけ?
859名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:32:30.52ID:28mX5HRD0
>>854
今のPCの大部分の用途はクラウドにぶら下がる端末なんだからぶっちゃけその辺どうにでもなるんじゃない?
2025/01/19(日) 00:36:11.57ID:QAyb7cs70
RISC-VのISAはよく整理されててきれいだけどだから実用的に優れてるかというとあんま。
どっちにしろ実行ユニットに渡す前には内部命令にデコードしちまうわけだし。(いや直接解釈させる手もあるが……)
アセンブリで書くのに便利と言っても命令数少なすぎてまどろっこしい。
2025/01/19(日) 00:37:48.71ID:hVIT79iP0
メディアCMにはみかじめ料の側面があるわけで
コンプラが怪しいところはそうそう打ち切るわけにはいかないのでは
そのための女子アナアテンドでもあるだろうし
862名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:38:15.40ID:28mX5HRD0
>>857
B2Cつまりコンシューマーに売るための会社は敏感だけど就活学生向けにCM流すB2B会社は鈍感かも

いまごろ代理店や担当者間で鬼電が飛び交ってるかもしれんが
えらい人たたき起こしたり緊急出社してるかもw
2025/01/19(日) 00:39:47.52ID:ZsSM0xHt0
>>602
>>>592
>入学後に高専にあわなかったら、進路変更もきかないので大変らしいね

AV女優にジョブチェンジもできるよ
864名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:41:03.36ID:28mX5HRD0
ダイヤも逝っとけなら客も逝ってるw
京急で自営業ならうみじ?

 電車内で乗客にアイスピックを突きつけたとして、神奈川県警戸部署は18日、同県横須賀市、医師の男(59)を暴力行為等処罰法違反の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、男は同日午後4時10分頃、京急線の上大岡―横浜駅間を走行中の特急電車内で、横須賀市内の男性(19)にアイスピックを突きつけ、「これ以上せきをしたら、殺すぞ」などと脅した疑い。男性が男を取り押さえた。男性は自衛隊員だった。

 男は調べに対し、「そのようなことはしていません」と容疑を否認している。
www.yomiuri.co.jp/national/20250118-OYT1T50139/
2025/01/19(日) 00:41:36.19ID:/PBUy9V50
そいやいたなあ高専出身AV女優。
卒業できたんやろか。
2025/01/19(日) 00:43:55.20ID:KCRgh3MG0
>>858
URL張れないのでベンチはググって貰うとして、22万円の端末なのに同世代のスナドラ7にも負ける性能。
同世代スナドラ8の6割位のCPU性能で3分の1未満のGPU性能という産廃SoCである。
7ナノは今やローエンドSoCな時代なので当然と言えば当然だが。
2025/01/19(日) 00:45:29.28ID:guriztoE0
高専で謎なのは昼に校門開いてるのにフェンス破って外の弁当屋に飯買いに行く勢…
普通に外に出られるのにな?
2025/01/19(日) 00:48:58.56ID:ZsSM0xHt0
高専4年のときにAVデビューし、1週間でバレて自主退学迫られたとか
なお初体験は16の時にアラフォーの高専非常勤講師と車の中で
うらやまけしからなん
2025/01/19(日) 00:53:10.86ID:cg35fuUG0
ちょっと前に電力効率も大差なくなったと聞いたが
AI対応でまたArmが先行してるのかな
2025/01/19(日) 01:00:58.93ID:QAyb7cs70
>>869
NPU性能合戦では(TOPSでは)x86勢が逆転してる。
今後もx86勢は積極的なNPU性能アップを図る予定で、多分Armが性能で張り合うのは厳しいんじゃないかなあと。
ガチになったIntelとAMDの性能競争についていけるところってちょっと考えつかない。
2025/01/19(日) 01:02:04.89ID:Me26JCLP0
ロシアが「日本センター」に関する覚書の履行停止…対露制裁に対抗か
読売新聞オンライン 1/19(日) 0:05配信

ロシア政府は17日、ロシア国内で日本語教育を通じた人材育成などを担ってきた「日本センター」に関する日露政府間の
覚書の履行を停止すると発表した。 ウクライナ侵略に伴う日本の対露制裁への対抗措置の可能性がある。
モスクワなどロシア国内6都市にある日本センターの活動が停止に追い込まれる可能性が出てきた。

公表資料によれば、ロシアのミハイル・ミシュスチン首相が15日付で、日本センターの活動に関する2000年と03年の
覚書の履行停止を指示した。

日本外務省によれば、日本センターはロシア支援の一環として、1994年の極東ハバロフスクを手始めに、ウラジオストクや
サンクトペテルブルクなど6都市に設置されてきた。
日露関係分野の人材育成のため、日本政府の予算で日本語やビジネスに関する講座などを実施してきた。
------------------------------------------------------

そんな揺さぶりもわが政権与党の頃ならそれなりに効いたんだろうけどな。
2025/01/19(日) 01:04:27.91ID:QAyb7cs70
Arm勢トップのQualcommのロードマップがなんかこう……
いや組み込み系だからだってのは分かるんだけどPCに攻め込むってのならもっと開示して欲しい。
2025/01/19(日) 01:09:04.13ID:DtLAelxH0
おまえら
夜食だぞ

https://pbs.twimg.com/media/Ghk14ekagAA1nUC.jpg
2025/01/19(日) 01:11:16.23ID:BtS+AuWI0
>>871
日本政府の予算で運営していたのかー
クソの役に立ってない無駄金じゃね
2025/01/19(日) 01:21:35.89ID:hVIT79iP0
> わが政権与党の頃なら
ゲル党政権を過信し過ぎでは
2025/01/19(日) 01:28:39.63ID:Me26JCLP0
>>875
ロシアの対日石油・ガス全面禁輸とかならまだしも、日本を外交的に揺さぶり譲歩を勝ち取るカードとしては
これはあからさまに弱いでしょ。 むしろこの程度のカードしかプーチンは切れんのかと。
2025/01/19(日) 01:38:58.05ID:Fry4SWTJ0
なんかサイレントNG食らったぞ。どこがイケナイのか・・・

>>829
経済成長率が10%行くような時代だった1960年代なら賃金を10年で2倍にすることも可能だったが、
直近の経済成長率が2%も行かない状況では、さすがに7%もの賃上げを続けるのは難しい。
2025/01/19(日) 01:39:22.76ID:Fry4SWTJ0
ゲルは20年代の終わり(2029年?)までに最低賃金を1500円にしたいと言ってるみたいだが、
これも毎年7%以上の賃上げが必要になるんで、達成できるかと言われたら(´ε`; )ウーンである。
2025/01/19(日) 01:46:52.14ID:bYF70BZP0
>>878
それだけ物価が上がると
スライド方式で年金受給者は死ぬなw
それが正しいいうなら仕方ないが
2025/01/19(日) 01:48:34.86ID:U5kl0Qip0
>>839
女性声優やらアイドルの彼氏は飲食店のゴキブリと同じ
誰しもその存在には感づいているのだが、実際にその存在が明るみに出ると幻滅して二度と行きたくなくなる
要は彼氏を作っても表沙汰にならないようちゃんと隠し通せということ
2025/01/19(日) 01:51:30.00ID:Flts/7Oe0
戦術機と聞いてマブラヴのアレがとっさに思い浮かんでしまった。湾岸戦争で殴り合うロボとかいう浪漫
2025/01/19(日) 01:55:21.67ID:Flts/7Oe0
>>859
ローならそれでも良いがミドル以上とかサーバーだと給電やら排熱やらがなー。
BTXはもう水子になったから適当な名前で死文化してるPC/ATの次をITXみたいな感じで作った方がいい
2025/01/19(日) 01:55:33.32ID:zuCLsD4H0
企業としては安い労働力の輸入を求める方向に進むじゃろ
2025/01/19(日) 01:56:45.26ID:cg35fuUG0
ゲルはとりあえずこういうこと口にしとけばウケるんですと言われて言ってるだけだろ
具体策は何も理解していない
2025/01/19(日) 01:57:08.53ID:Flts/7Oe0
>>880
まあ彼氏くらいで極端に暴落は無くなったな最近は。不祥事か結婚さえしなければ右肩くらいで済む
2025/01/19(日) 01:59:58.88ID:cg35fuUG0
結婚は遅滞なくしろよという感じになった>女性声優
ところで御三家は…
2025/01/19(日) 02:03:56.05ID:Flts/7Oe0
ほっちゃんも多分してそう説が近年は濃厚。もう一人?若手よりよほど過密ツアーを組んでる段階でお察し下さい
2025/01/19(日) 02:06:45.25ID:DFlV0EkXM
余程芸で売ってる喰えてる声優以外は、30歳にも成れば仕事が減っていくんだから、若いうちに男捕まえとけよとは思うなぁ。女性声優は
家が、太い一部以外は
2025/01/19(日) 02:13:57.79ID:Tii0m75j0
>>888
最近の声優さんは大体実家が太いような?
事務所も所属オーディションの際にその辺を確認しているようだし
2025/01/19(日) 02:24:55.23ID:Fry4SWTJ0
>>889
実家の太い声優さん・・・すみぺのことかーーーー!
#そろそろ結婚適齢期じゃないかえ?
2025/01/19(日) 02:26:21.79ID:Fry4SWTJ0
30代の独身女性声優さんたち、もう頼むからシアワセになってくれよー
という気持ちでいっぱいである@俺
2025/01/19(日) 02:26:27.96ID:tJ7uc9bB0
ちょっとケバいのを貼って寝る。
https://pbs.twimg.com/media/GhkS7TeXUAAhowI.jpg
893名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7fe3-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 02:27:14.35ID:bHcqupem0
完璧プロポーションの『フランスハーフ美女』 “泥棒猫”コスプレの威力がハンパない…「心奪われました」「大優勝」
https://trilltrill.jp/articles/3958459
2025/01/19(日) 02:28:11.00ID:eWwbZV3B0
9070/9070XTはなかなかの性能とのこと。ミドルレンジGPUが盛り上がるのはいいことだなあ。ハイエンドに夢があるのはわかるけれど。
2025/01/19(日) 02:32:06.82ID:Fry4SWTJ0
「戦隊レッド」、異世界+戦隊モノか。なかなか斬新な視点だな。
#戦隊モノをよく知らない@俺
2025/01/19(日) 02:33:32.16ID:eVanm9j9d
俺も巨乳貼って寝る
https://pbs.twimg.com/media/FlPL4E4XEAI_QC2.jpg
2025/01/19(日) 02:33:35.85ID:Fry4SWTJ0
>>893
おkれはまた・・・コスプレしがいのある女体ですこと。
2025/01/19(日) 03:13:16.93ID:DFlV0EkXM
実家が太くないと声優も成功しないとか、だんだん芸大みたいに成ってんな。ツベで見た音大主席のVチューバーは、アンパンマンピアノで練習して合格したそうだが
2025/01/19(日) 03:29:22.14ID:Tii0m75j0
ユンユンの逮捕状認められたってよ
2025/01/19(日) 05:25:47.39ID:nrTIfkBB0
20日くらいは拘束されるのかな
2025/01/19(日) 05:37:07.78ID:DFlV0EkXM
連中の親玉が公民権を失うタイムリミットが確か5月だからそれまでに何とかしないと行けないから強行するんじゃ無いかなぁ。手続き
2025/01/19(日) 05:38:32.08ID:x5rtKfvI0
>>579
>>581
サイボウズに巨大システムのインテグレーションが可能などと言う夢を見るのは可能だが、
まぁ一般論として夢は所詮人の夢でしかないの。

そもそもサイボウズの既存システム自体が巨大ユーザ数と相性が劇悪だしの。
2025/01/19(日) 05:38:47.51ID:Yt2pbW3d0
F35配備が来年度にずれ込み 
F35Bに続きF35A 3機
ps://news.yahoo.co.jp/articles/9708ae7d5a0658156f54dc92bcf702e29e8b33c5

政府が配備を進めている米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを巡り、
今年度中としていた3機の配備が機体納入の遅れから来年度にずれ込むことが18日、分かった。

すでにF35Bの納入遅れも明らかになっており、F35A・B合わせて計9機の配備が来年度に持ち越された。



搭載するソフトウエアの更新が米国側で遅れたのが原因で、
配備のめどは立っていないという。



今年度はF35A・Bともに日本へ1機も配備されなかったことになる。
2025/01/19(日) 06:07:27.87ID:oY/XWQzY0
【速報】ユン大統領に逮捕状 現職の大統領に逮捕状が出るのは韓国憲政史上初 [973384898]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737233348/



最大の権力者が悪いことをしても逮捕される韓国が羨ましい…
安倍晋三も逮捕されてしっかり裁判にかけてほしかったわ
2025/01/19(日) 06:12:06.06ID:XU3IsP2S0
イジェミョンは悪事しまくりだけど逮捕されないんだよな
906名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スップ Sd1f-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 06:22:54.37ID:4+NTxR+od
既視感がある話だ。確か今から15年ほど前にこんなことが頻繁に起こってた気がする

「疲弊しきっている。ろくに寝ていない様子」“オタク宰相”石破茂の答弁準備に忙殺される首相秘書官たち
2025/01/19(日) 06:24:07.85ID:TRPIbqMgM
お早うございます
外気温2℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/01/19(日) 06:29:53.54ID:xGAz3YS50
そういえば石破が総裁選に勝ったとき国民がトップを選べる韓国が羨ましいとか言ってるやつがいたな
なんで首長直接選挙なら高市にできたと思うのかよく分からんかったが
(普通各政党で代表者を選んで選挙だから石破vs.野田とかになっただけだろうに)
2025/01/19(日) 06:29:59.13ID:727DTa6m0
は!?アスコミの金ちゃん亡くなったん!?数年前に桃栗たき子も亡くなったしあの時代に編集やってた人達もそろそろ危ない時代なのか…
//x.com/iwai_beam/status/1880544984979685429
2025/01/19(日) 06:44:37.71ID:Fry4SWTJ0
問:「君のような勘の良いガキは嫌いだよ」みたいなこと言ってみて。

答:「君のような活きの良いカキはフライだよ」
    ↓
  「活きの良いカキなら生で食べたら良いじゃない」
    ↓
  「活きが良くても中たる時は中たる」
    ↓
  「中たらなければどうということはない!」

アニメのセリフは、実に応用範囲が広い。。。
2025/01/19(日) 06:54:34.52ID:XU3IsP2S0
>>909
20〜30代にきちんと寝ていないと、40代過ぎてからその時睡眠不足で修復できなかった器官が壊れ始める時期だからぬ
2025/01/19(日) 07:04:02.49ID:727DTa6m0
声優の津田英治氏が亡くなったというニュースがあって「…どちらさま?」と思ったがwiki見てみたら声聞いたら一発であの声の人か!ってなる人というか東京や大阪で電車乗ってたら声聞いたことない人ほぼいないだろってレベルの人だった
ご冥福をお祈りします


ところで次スレどうするん?
2025/01/19(日) 07:23:42.77ID:QMQUVVhz0
>>912
日本人ならだいたいどっかの大きな駅で一度は聞いた声の人なんだけど
放送中では名前とか言わないから影が薄すぎる…
2025/01/19(日) 07:28:11.15ID:jK6h7Omh0
>>908
在日右翼というように韓国人が日本で右のふりをしたり
浸透工作を仕掛けるのはむかしからよくあったし
2025/01/19(日) 07:34:55.04ID:Fry4SWTJ0
ラウンドワンの米国展開成功から考えるアメリカでウケる「マイルドヤンキー」型ビジネスモデル
Brandon K. Hill
Published on Nov 30, 2024
https://blog.btrax.com/jp/round1/

【全米でラウンドワンがバカウケしている10の理由】
1.田舎すぎて遊ぶところがない
2.デートする場所が無い
3.ダウンタウン地域の治安悪化と郊外の発展
4.外食が高すぎる
5.インバウンド客が戻っても日本のB級グルメが気軽に楽しめる
6.リモートワーク普及による田舎への移住
7.空きテナントの多い郊外のモール
8.日本のアニメ&レトロゲームブーム
9.日本のキャラクター人気の上昇
10. 若者のお酒離れと教会離れ。そしてドラッグ問題

なるほど・・・
見れば見るほど、今のアメリカにROUND1がジャストフィットしているの。
ROUND1に慣れ親しんだ若者たちが親になったら、今度は子供連れでROUND1にやってくるわけだ。
そしてその子供が成長して若者になってROUND1の新しい顧客となる。
実に有望なビジネスモデルだ。
2025/01/19(日) 07:41:19.75ID:6XdzUsCDM
素晴らしい成熟した民主主義だ


韓国大統領を逮捕、現職初 地裁「証拠隠滅の恐れ」 支持者らが地裁に乱入し施設破壊
https://www.sankei.com/article/20250119-BYIDV7RIRBKGLG6XFXF5UQJQWA/
2025/01/19(日) 07:59:05.95ID:TRPIbqMgM
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/01/19(日) 08:01:19.60ID:727DTa6m0
話の内容はアレだったのにデュエル自体は無駄にテクニカルな上にどこか爽やかな決着だった遊戯王ゴーラッシュオワタ
・これ水木しげるかクレヨンしんちゃんの漫画に出てくる奇人枠だろガクゲン
・無味無臭の屁…味…?
・これ勝っても負けてもマナブちゃんは結果的にソウデスになるわけだが…
・久しぶりだなこの他人任せデュエル
・これまでドラギアスやプリマギターナ使いはいたけどヤメルーラはマジで久しぶりの登場だな
・マナブちゃんの雑にマキシマム揃えてドローする戦術が封じられた…
・初代がアレなのは確かに嫌だけど当代がマグロなのはいいんですかあなたら
・そんな燃えてるモンスター召喚したら屁に引火するぞ
・ニャンデスター抱えた遊歩かわいい
・そのバカみたいな思いつきした一族がよく現代まで続いたもんだよ
・前に装着してなくてよかった…
・マグト兄さんマグロだけど頼りになるしまともだし知識もあってさすがだなマグロだけど
・まあ初代には由緒とかないから…
・大元はエンタメデュエルだったのか原初の蒼月流
・両方アホみたいなのに無駄にテクニカルなデュエルしやがるなこいつら
・急に丁寧語になるのはギャップが魅力になるからやめろ
・パン屋もそういうところだぞ
・このアニメでデッキデスで決着するの珍しいな
・本物のオーティスがこっちに来てた説ある?
・EDのキャスト欄が面白過ぎるというか山ちゃん並に花江君酷使してたな今回

次回はほぼほぼもののけ姫だが予告見るにエポック合流しそうだな、ユウディアスがデュエルするっぽいがなんかエポック野生化してそう
2025/01/19(日) 08:14:28.95ID:6XdzUsCDM
>>900
>>918
拘束される次スレを
2025/01/19(日) 08:20:39.99ID:eVanm9j9d
今日の怪画像
https://pbs.twimg.com/media/GhiRiYTboAA7bJM.jpg
2025/01/19(日) 08:21:53.79ID:727DTa6m0
しょうがない立ててみるか
2025/01/19(日) 08:25:11.01ID:fmA9sTAM0
>>920
横浜線か相鉄線に有りそうな名前。
2025/01/19(日) 08:25:43.18ID:727DTa6m0
スレ立てやってみたけどエラー食らったので930踏んだ人次スレよろしく
2025/01/19(日) 08:29:23.82ID:e46Nql+X0
>>914
20年以上前から、韓国人っぽい名前に右翼団体の構成員などが時折逮捕されていたりしたしな。
2025/01/19(日) 08:31:28.66ID:93nVmn4P0
おいの地元にはブスの店というスナックが有りもす
2025/01/19(日) 08:33:46.19ID:COUzqNs00
>>915
アメリカ人のボウリング好きは日本人の想像を超えている
マジで老若男女に人気なのよね
ラウンドワンのメインコンテンツがボウリングというのも大きそう
2025/01/19(日) 09:00:48.74ID:ARlfOUQx0
フジテレビの凋落とか見るの好きなんだけど
ここまで盛大にやってくれるとは思わなかった
苦しめ苦しめ
2025/01/19(日) 09:06:22.92ID:727DTa6m0
作品自体が戦わないプリキュアだからというのも抜きにしてもスバルが心身ともに歴代最弱ラスボス過ぎるわんプリオワタ
・狼の形態模写できるとか凄いな江戸屋猫八やれるぞ
・割とずんぐりむっくりしてるなオリジナルガオウ様
・大規模な狼狩りやるって事は狼の家畜への攻撃案件起きたんだな…
・「俺」の望み?
・正月に外寝はキツイ
・うわーっマジコール!
・その願いは大きすぎるから無理だ
・その割には大分暴れたなぁ!
・ここで汗かいて焦っちゃうあたりスバルくんマジで悪役向いてないよ
・吹っ飛び方がギャガマンガ日和!
・敵を傷つけてしまったショックでトラウマ再発して暴走しちゃうのがもうお前ラスボスに向いてないよ…自分の言葉で自分のトラウマを刺激するリボーンアシュラマンかよ…
・あのグルグル巻きになってる姿は自縄自縛の表現か
・あの…これ三途の川…
・オリジナルガオウ様結構フランクだな…
・さっきは抜かれたバリアが普通に防がれるほど弱体化してる…
・※ニチアサなので血は規制されます
・劇場版限定ライダーが本編に出てくるやつ!
・出た!プリキュア名物なんか持ち上げるやつ!
・ここでの決め台詞は熱いが「しかたない かまってあげる」はさすがに言わなかったか
・ほっといたら自殺するからなんとか説得して救わないといけないラスボスは斬新すぎる
・そうか人と喋りたかった犬と狼と喋りたかった人との対比構造なんだな
・スバルちょっと自責の念が強すぎないとも思うが下手に狼以外の絶滅動物たちの無念を取り込むとかやったら理性飛んでそれこそもう殲滅するしか無かったろうからこれぐらいでいいのか
・まあ生存競争はどこでもあるしなそれこそ人間絡まなくても
・ここから急にちいかわアップは卑怯では
・次回は丸々エピローグっぽいが後日談に時間使ってくれるのありがたい

ドラゴンボールやキン肉マンで麻痺してるけど基本死者は生き返らないしとっくに肉体無くなってるのなんて猶更無理だろうからな
ザクロとトラメは何なんだってなるけど満たされていない故の顕現だったらガオウは自分の死に納得して成仏していたって事だから余計生き返らせるのアウトだろってなるし
2025/01/19(日) 09:06:50.27ID:jkBP3V4o0
>>.904
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆
まだ来ていません
  
◆オッペケ(20円その二)◆
ワッチョイ 338a-MQBN

※NGネーム推奨:   -MQBN
2025/01/19(日) 09:08:05.47ID:HV5WnNnK0
フジデモに参加した人たちは「あそこで変えてくればなあ」という思いあるだろうな
2025/01/19(日) 09:08:09.78ID:jkBP3V4o0
次スレやってみますね
2025/01/19(日) 09:10:40.98ID:ARlfOUQx0
ホリエモンがあのときフジテレビ買収に成功してたら
クリーンでみんなに好かれる会社になってただろうか
ホリエモンが優秀でも厳しいような
2025/01/19(日) 09:13:12.22ID:eVanm9j9d
>>932
ホリエモン、フジテレビ女子アナと合コンしまくってたから…
2025/01/19(日) 09:14:51.81ID:hqFLD4A70
>>930
古谷経衡の体たらくはともかく報われなかった先駆者程度には再評価されるかもしれない
2025/01/19(日) 09:15:32.44ID:GUuAOXBc0
>>933
昔はモデル侍らしてイケイケだったような。
なぜケツアナおじさんに、、、
2025/01/19(日) 09:22:21.41ID:jkBP3V4o0
民◯党類ですがフジデモって何時だったっけ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737245791/


やっぱりchmateではスレ立てできてJaneXenoでは全然出来ませんでした
2025/01/19(日) 09:23:14.64ID:GUuAOXBc0
淫棒論を考えると、稗田の寿命がやばいのかねえ。
鍋常はあっさり逝ったけどどうなんだろう?
2025/01/19(日) 09:23:21.95ID:89m9E37Q0
>>936
乙おつん!
2025/01/19(日) 09:30:29.93ID:Tii0m75j0
>>936
おつおつ
2025/01/19(日) 09:35:30.29ID:727DTa6m0
事情を全部知ってるキャラが全然いなくて各々がちょっとずつ情報を得ていく感じが新鮮な仮面ライダーガヴオワタ
・変身解除に追い討ちは反則ですよ
・そうかニエルブが秘密裏に雇ってる私兵みたいな扱いなんだ
・ランゴ兄さんからしたらまた正体不明な悩みの種が増えたのか…
・幹部間でのホウレンソウがかけらもなってない組織
・胸に電極もつけないで一体何がピコピコいってんだろう
・さりげなくサンプルゲットしたがクローンでも作るつもりかこいつは
・いなくなって3週間は流石にもうね…
・すげえ仮面ライダーがバイク乗ってる
・まあ相手も1回バレてる拠点使う程バカじゃないよな
・なんだこの気持ち悪い音階のチャイム
・ショウマの衣装も学芸大学の中だと馴染んでるな
・ああ自分と同じ外付けと思い込んでるのね
・まーたバンダイが無理のある変型弓出してる!
・このグミ欠片の飛沫で鮮血表現の代替にしてるの頑張ってるなあ
・あの一族は…自分たち以外を正社員にするつもりは…
・まあそりゃめんどくさいバイトとか裏切りそうなバイト処理する奴はいるよね、エージェントがその役どころかと思ってたけど
・話がわかるかと思ったら聞かねえな!まるで平成の2号ライダーみたいだ!
・なんかワンダーなツルハシ
・子供がヤク漬けになって崩壊する家庭そのものですわこれ
・ショウマのグラニュート態が分からないのが不安要素だがハンターとして動かしてたならニエルブ兄さんがなんか知ってそうだから多分シロだろうな
・気持ちはわかるし可愛そうだけどそれはそれとして大勢の人間がプレートになりまくってるのは事実だし味方になれるかというと難しいな…
・仮面ライダーの剣がホントに切れるとこ初めて見た

これでライダー全員ストマック社に身内殺されてる共通軸が出来た訳だがショウマがストマック家の一員だから手伝えるじゃなくて俺も犠牲者だ方面なせいでめちゃくちゃに拗れそうだなこれ…
ずっと隠してるのが同情集めてたくせにお前もストマック家じゃねえかで一番最悪のタイミングで全部返ってきそう
2025/01/19(日) 09:36:02.50ID:Me26JCLP0
>>909
桜玉吉の盟友にして名物編集の金田 一サンお亡くなりになったのかー
https://pbs.twimg.com/media/GhlQ943awAA9TEi.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Ghk3WXVbwAAdmxg.jpg:large

O村編集長はまだまだ元気そう
2025/01/19(日) 09:37:37.95ID:MlOWX3+tM
曇っています。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/01/19(日) 09:40:12.91ID:jkBP3V4o0
>>942
温かいお汁粉でもどうぞ
2025/01/19(日) 09:43:17.93ID:Me26JCLP0
>>915
何でも北米のゲーセン文化は90年代までに実質滅んだらしいですしね。

だから今のメリケンの10代のヤングらにはかえって新鮮。
2025/01/19(日) 09:45:59.61ID:leeCyKtM0
ぐっも

本当に儲かっている業態ならば
マクドナルドに対してバーガーキング、吉野家に対して松屋など、
二匹目のドジョウ狙いが出てくるはずやけどな。

ラウンド1に対する所は何処やろな?( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/19(日) 09:47:11.14ID:zsHYZ1R60
今度はフジの記者が暴力団関係者に便宜か
ボロボロ出てくるな
2025/01/19(日) 09:49:04.11ID:MlOWX3+tM
>>943
モウーーーーーー、コーンポタージュにしてください。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/19(日) 09:49:05.83ID:w9yAjZhA0
>>703
まぁ適当やってるやつは野放しなのは事実なんだしね

数日前に日経で寄稿あった「ネット・メディアどちらかが正しい」という考えはどちらも誤りというところを丁寧に説明した記事はまぁ良かった
2025/01/19(日) 09:49:28.01ID:Me26JCLP0
>最大の権力者が悪いことをしても逮捕される韓国が羨ましい…

本来なら元総理のルーピーや韓チョクトも逮捕されるような犯罪や違法行為をやらかしているのに、
左翼に激アマな日本の司法だとそいつらはまず有罪にならないしな。
2025/01/19(日) 09:49:55.22ID:w9yAjZhA0
>>710
そう言う人ら自分らが正義だと思ってるから歯止めなくヤバいんだよね
951名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33ff-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 09:50:43.32ID:wktA5cxT0
>>946
総務省の担当官に高額の便宜をはかった上で天下り先になってたらしい


ここまでいっぺんに出てくるとウラは政局なのでは
いま電波利権て誰が所管してんの
2025/01/19(日) 09:52:00.52ID:w9yAjZhA0
>>725
陸軍「カワサキか・・・」
海軍「カワサキか・・・」
米軍「カワサキか・・・」
カワサキ「カワサキか・・・」
2025/01/19(日) 09:52:17.17ID:eVanm9j9d
>>942
甘ゾモナーなんて事を…!
https://pbs.twimg.com/media/GhjLcUfbkAAgshv.jpg
2025/01/19(日) 09:52:42.71ID:Me26JCLP0
>>942
旧正月に里帰りするマゾモナサン

        ∧震∧∩
       < `∀´>/
       (    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    
         ::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::: 
                     さ よ うな ら ー ! 

             , ── 〟
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
~~~~~~~~ ヽ、\へ/ノ/  /~~~~~~~(ヽ      /、 m ~~~~~  __∩   !
~~~~~~~~~ l──l/\/~/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ ~~~   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
2025/01/19(日) 09:52:47.57ID:89m9E37Q0
>>947
お汁粉もコーンスープも糖分という意味では大差ないのでは…?
2025/01/19(日) 09:56:07.57ID:leeCyKtM0
>>951
やわらか銀行が狙っとるんかなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/19(日) 09:56:53.64ID:MlOWX3+tM
>>953
あのねぇ。ピクピク
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (#-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/01/19(日) 09:57:36.93ID:w9yAjZhA0
>>824
日立、すごいけど中の人にはなりたくねぇなぁ…・・
2025/01/19(日) 09:57:39.94ID:MlOWX3+tM
封印解除。
|  ,,,,,、-l l l、 |
l l /     \| |
/ ̄(_ヽ ノ::、_  | ||
ヽ_  ̄;;;;;ノ`   ヽ,, | |  ⊂⊃
/   ヽ::::ヽ  lil   '',,, lil . 震
ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l '''''-(´∀` #) 逝って良し。
/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i        つ
l、__;ノ;;;;;_ノ   /____、-'''''Y  人
 i'    ; :) _,, 〃      (_)`J
 ヽ―==ニ-''  ドガッ!
  ∴(;。∀;;゚)←>>954
2025/01/19(日) 09:57:49.79ID:T3C8jyb20
総務省って政治家が手を付けられない伏魔殿という印象だったけど誰かいるのかな。
昔は角栄とか小沢とかいたけど。
2025/01/19(日) 09:58:27.19ID:MlOWX3+tM
>>955
だから、悍ましいものではありません。モウーーーーーー
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/01/19(日) 09:58:28.07ID:GUuAOXBc0
>>958
宇に1兆円ぶち込むぐらいの胆力がいるのだ!
2025/01/19(日) 09:59:13.36ID:nDav0EPed
今さらコロナにやられるとは
2025/01/19(日) 10:00:13.12ID:nIkeLwBg0
>>960
政治が混沌としすぎて、パワーバランスを操作できなくなって、打つ手が無い状況になっているのかも

(゜ω。)
2025/01/19(日) 10:00:43.16ID:w9yAjZhA0
>>838
2014年には電子戦という新しい方法をロシアは生み出したんだろうけど
その後きっちりアメリカに対策されて2022年には駄目だったんだろねと

第二次大戦で日本が航空戦とかやってもその後アメリカがきっちり対策して来たみたいな
2025/01/19(日) 10:01:17.39ID:nIkeLwBg0
>>963
おだいじにー

(゜ω。) マツキヨPBのカロナール、通販しとくべ
2025/01/19(日) 10:01:25.35ID:GUuAOXBc0
>>960
電波の元締めだよ?
それこそ角栄スタート。
968名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33ff-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:01:27.70ID:wktA5cxT0
>>956
というか自民でメディア工作やってた前任が失脚して
始末してる最中じゃないかと思うレベル


総務官僚、ヤクザ問題、性上納問題が同時に発覚してるのが
偶然と思えん
捕捉されてて目こぼしがあっただけでは

村上総務大臣が指揮してんのかな
2025/01/19(日) 10:01:43.62ID:Me26JCLP0
>>703
そういえばわが政権与党時代に爆上げした「世界報道の自由度ランキング」が、第二次安倍政権に政権再交代した途端に
坂道を転げ落ちるかのように暴落し、遂にはガチの独裁国家並みのランキングになったのは、いったい誰がその点数を
付けているのか大変判り易すぎてあっ察し・・ 

そして日本の報道の自由度のランキングが低下の一途を辿った理由の一つに
「お仲間の左派系ジャーナリストがネットで攻撃されているから」
となっていたけど、これは本来なら本末転倒の極みなんですよね。

幾ら左翼のジャーナリストでも一般人がそいつらを批判する事の許されない社会なんて、左翼ファシズム以外の何物でも
無いんだし、共産圏の独裁国家のしている事と何も変わりません。

むしろリベラリストを自称とする石北会系でも、あからさまな嘘捏造やデマゴーグを垂れ流した場合には、それに相応しい
法的・社会的制裁を加えられるようにならないと、特権階級気取りのジャーナリストを増長させるだけでロクな事になりません。
2025/01/19(日) 10:02:20.97ID:w9yAjZhA0
>>839
まぁ人気商売だから売り上げに関わるんだろうねぇ
正直ストイックに守っていない人とかいるとしたらそちらの方が
なんともいえない気分になるんだが・・・
2025/01/19(日) 10:02:24.69ID:GUuAOXBc0
>>968
D2が500万票脱走の責任取らされてたらワロス。
2025/01/19(日) 10:04:09.81ID:w9yAjZhA0
>>856
それらはCМしてないしな
2025/01/19(日) 10:04:40.72ID:w9yAjZhA0
>>886
その辺はファンがお母さんみたいに「誰か良い人居ないのかい?」と心配してそう
2025/01/19(日) 10:05:06.75ID:nIkeLwBg0
総務大臣のド無能故の混乱だったら、嗤う

_(`ヮ 、_
2025/01/19(日) 10:06:55.18ID:w9yAjZhA0
>>911
ttps://pbs.twimg.com/media/EoBC_AaUwAANg1c?format=jpg&name=small
ttps://pbs.twimg.com/media/EoBDB3CVQAEvFA_?format=jpg&name=small
2025/01/19(日) 10:06:58.86ID:xGAz3YS50
岸田政権もそうだったが無能だなんだと言うには
いろんなことがタイミングよく起こりすぎててなぁ
2025/01/19(日) 10:07:08.36ID:Me26JCLP0
2024年は超売れっ子だった前田佳織里も2025年以降は仕事減るのかなぁ・・・
2025/01/19(日) 10:08:07.01ID:bYF70BZP0
フジだけ問題になってるけど、マスコミ・芸能界・政官界そろって
グルなのでは?という感じ。
村上、無能すぎて事態の収拾がつかなくなっている
という線もあるからまだまだ色々出てくるかもね。
979名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33ff-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:08:19.47ID:wktA5cxT0
>>971
キー局のコンプライアンスがここまでガバガバで
広告代理店が関与してないはずないんだよなw


代理店が預けてる芸能人も開脚してんでしょ?たぶん
2025/01/19(日) 10:10:21.26ID:fmA9sTAM0
>>958
したちは人を駒みたいに、舞鶴興業っぽく扱うよね。
981名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8f67-FMGu)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:11:13.18ID:PDfH0Yxm0
寒い日はチョソン民族が誇る伝統料理のチゲが食べたいです。
日帝では本物のチゲを作るのにも一苦労でチョソン民族への差別を感じます
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/    ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/01/19(日) 10:12:12.97ID:w9yAjZhA0
>>912
名前は知らなかったけど声聞いたらすぐ分かった
東京と大阪違う人のイメージだったけど同じ人だったのね
2025/01/19(日) 10:12:35.28ID:fmA9sTAM0
>>962
宇で3年くらいで終わる高給取りな仕事にありつきたい。
2025/01/19(日) 10:14:32.62ID:727DTa6m0
今週のニチアサなんで全部哀しき過去でシンクロしてるんだろうなブンブンジャーオワタ
・そんなオルフェノクみたいな死に方するの!?
・まだ砂になってないしビュンディーも見てるだけって事はワンチャンあるんだろうな
・OPに3人しかいない…
・必要とあればこんな猿芝居と平気で謝罪するあたりがスピンドーの強さよ
・もう一人忘れてるぞ!(精一杯のサポート)
・パラリラ犬もそうだったし幹部の持ってるそのペットって死んだ時用のバックアップなのか
・2000分って結構長いぞ!
・あんま連続でONOFF繰り返すとマジで壊れるぞ
・これやってる裏でさらっと蘇生させてるのひどい
・リュウソウジャーでもそうだったがこういうときピンクは強い
・錠覚えてるの!?当時何歳だよ!
・愛のない世界だった…って言い方が最大限ちびっこにも配慮した言い方
・ええいやめろこれ以上面倒な多様性を持ち込むな
・サクラ数人で周りが乗るのリアルだがこのテコ入れ隊長ホントにこういう手腕が上手すぎるな
・ここでタンカ切れるほむらちゃんほんと頼もしすぎるしこういう時に例外的な立ち回りできるポジションのキャラ大好き
・あっサンシーターが知っちゃった
・恨み節とかじゃなく雑に断られるのがなんか逆にいいな
・貢献者でさえサクッと切り捨てるスピンドーの非情さと人を使い捨てにするような奴は使い捨てにされて当然だよなあ?という典型的な因果応報を上手く合わせてきたな
・余裕があるなら余裕を分けろっていうのは難しい問題だなあ
・大也夢が大きすぎて一歩間違えたらやべえ奴になってそうだよ!
・期待される仕事全部やって終わったら即退場なので自らもタイパ抜群だったという皮肉
・それただのミラーボールですよね?
・砂になりかけてる!?
・うた:死にかけてる奴
・交通安全パートにサンシーター初登場か
・次回もバクアゲ!ってまず今回がバクアゲじゃねえ!

今回の大企業との提携と謝罪発表自体はマジで巧妙かつ悪質な一手よな
民衆からしたら被害も大分局地的だったし大企業とも普通に契約してたらそんな悪くないんじゃ…?となるだろうし技術供与という飴も手に入る、
無理解と文化の違いで迷惑かけたよごめんねは本心なら受け入れるべきだし今日日色々と深く突っ込みにくいところだし
2025/01/19(日) 10:15:04.05ID:KCRgh3MG0
>>936


>>877
一人当たりGDPで見れば日本はG7でトップの成長を10年代にしてて、
3%の賃上げが続いていた米国の4倍も伸びている。
失業者の就業に成長分が使われた10年代と違い、人手不足極まっている20年代は
一人当たりの伸びが賃上げに使えるとも言う。

>>878
最低賃金は法定賃金だからラ党が下野しない限りは強制命令だよ。
ついて来れないブラック企業は廃業しろというお達しだ。
2025/01/19(日) 10:15:23.13ID:fmA9sTAM0
>>981
新大久保か西日暮里に逝けよ
2025/01/19(日) 10:19:53.80ID:w9yAjZhA0
>>980
まぁ製造業からのモデルチェンジとして必要だしそうしないと
世界でやっていけなくなるのだろうが
当事者はたまらんなぁと
2025/01/19(日) 10:22:06.93ID:EyNQxyI4a
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆
ワッチョイ 335a-NYTI    ←new!!
  
◆オッペケ(20円その二)◆
ワッチョイ 338a-MQBN    ←new!!

※NGネーム推奨:   -MQBN    -NYTI
2025/01/19(日) 10:22:16.27ID:xGAz3YS50
>>978
まるで収集つけてほしいかのような物言い
2025/01/19(日) 10:30:45.80ID:leeCyKtM0
>>974
ガースー官房長官時代から昵懇のまごさんがゲルと一緒に表舞台に出てきているんで、
ちょーっとおもしろ妄想してみたんだけどなぁ。(´・ω・`)
2025/01/19(日) 10:31:52.36ID:fmA9sTAM0
海胆んちゅならアイスピック使わずにガチムキの肉体を使って、
自営業員を片手で制圧して判らせたんに。

【神奈川】走行中の電車内で医師がアイスピック突きつけ「これ以上せきをしたら●すぞ」…相手の自衛隊員に取り押さえられる [Ailuropoda melanoleuca★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737204929/
2025/01/19(日) 10:32:47.72ID:leeCyKtM0
こんなニュースも出ているのでお掃除タイム?

NHKエリート専任局長が親密女性に情報漏えか 一斉点検も定期的で発覚
news.livedoor.com/topics/detail/27972336/
993名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33ff-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:33:26.23ID:wktA5cxT0
日立は製造業を全然やめてねえぞ
不採算ぽくなった事業に異様にシビアなだけで、、
994名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33ff-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:34:02.42ID:wktA5cxT0
>>990
まごさんてどなた?
2025/01/19(日) 10:35:07.16ID:guriztoE0
造船部門がお茶売り出してV字回復した日立ですか…
2025/01/19(日) 10:36:12.80ID:leeCyKtM0
>>994
www.youtube.com/watch?v=a611ATfbxKI
2025/01/19(日) 10:36:27.79ID:nIkeLwBg0
今の本邦製造業、整理して強みを増強すれば競争相手を引き離せるボーナスタイムだと思うんだけどなぁ
低コスト一辺倒な連中はまとめて基盤ごとアボンしていってくれてますし

(゜ω。) S○NY? 国際企業です_____
2025/01/19(日) 10:37:53.46ID:guriztoE0
>>997
今のソニーってスマホ以外はどの部門も黒字出しとるよ
2025/01/19(日) 10:38:01.29ID:hqFLD4A70
>>995
乗車賃よりもせんべいの方が売れてる鉄道会社disってんの?
2025/01/19(日) 10:39:05.44ID:MlOWX3+tM
>>785
まあ、もう少し待遇を良くして欲しいとは思いますね。
企業や、社会のインフラを支える一翼の一つですから。

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 2分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況