民◯党類ですがフジデモって何時だったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/19(日) 09:16:31.26ID:uPam7NeG0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ウィキペでは2011年8月からだってさ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですがちょい遠いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737164214/


関連スレ
ですがスレ避難所 その597
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1736760315/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/19(日) 12:26:30.52ID:MlOWX3+tM
>>113
ええっと、費用対効果の問題が。
JR東海にとり、メリットがあるのか、
はなはだ疑問なのですかま。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/19(日) 12:26:30.73ID:KCRgh3MG0
>>113
リニア戦犯の静岡には駅など不要。

新幹線は人口減で需要減るどころかインバウンドで逆に乗車数増えているからなあ。
まあ貨物車両つけているうちは旅客にはまだ余裕があるのだろうが。
2025/01/19(日) 12:26:42.20ID:hfa+wey40
高知のカツオ、美味でした
https://i.imgur.com/f0PHhVa.jpeg
https://i.imgur.com/lzAa4lH.jpeg
2025/01/19(日) 12:27:12.03ID:cOJiiaQY0
>>115
リニアは定員乗車になるんでないかなあ
のぞみ需要の一部を代替するだけになるよーな?

まあ退避が減ればそれだけこだまもひかりも所要時間減りますんで
複々線化したときの熱海周辺と東京新横浜間と京都大阪間の用地買収できるかという
123名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:27:17.81ID:28mX5HRD0
>>109
0系末期に適当に編成つなぎ合わせて16両に増車した
食堂車なしのね

>>111
なんでも統一定員というのらその後
100系グランドひかりや500系追放の理由

S Workみたいのが出てくるのが時代の流れか
2025/01/19(日) 12:27:35.18ID:fmA9sTAM0
>>117
地元部族との話ができて無いから駅を拡幅出来ず、ホーム長足りんので。
2025/01/19(日) 12:27:47.80ID:DtLAelxH0
>>109
山陽新幹線だけな、東海道は16のみ
2025/01/19(日) 12:28:17.83ID:GUuAOXBc0
>>109
とーかいは普通列車もユニット化して4両2個セットの8両編成作りまくれ。という生産に優しい運用しそうなのだ。
2025/01/19(日) 12:30:05.77ID:DtLAelxH0
ガンダムの新作まさにこれ

https://pbs.twimg.com/media/Ghn7blCbsAAoixv.jpg


いまみんな我慢してるけどそのうち

うるせえ黙れ劇場に行かない奴がワルイって
深刻な争いが予感されるレベル
2025/01/19(日) 12:30:40.84ID:R10MZfsH0
>>93
メスイキロケットという限界突破したネーミングすこ
2025/01/19(日) 12:30:46.05ID:5qi9xAHe0
ですが登山部に質問
最近足が冷えるから雪山登山用な靴下ほしいのだけど、どこのがよいのかしら?
ドラッグストアの温かい靴下、とかより、冬の八甲田山でも大丈夫!みたいな方を知りたい
2025/01/19(日) 12:31:53.35ID:Rsjmu/kz0
>>117
ハハッ
大宮支社はさっさとホームを延長したというに
131名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:31:58.89ID:28mX5HRD0
300系は16両編成しかできなかったな
短縮はなかった
2025/01/19(日) 12:32:13.47ID:XU3IsP2S0
ガンダムって見たことないんだけど、ララヱがなんかするやつだっけ
2025/01/19(日) 12:33:42.41ID:FeftTHTl0
>>129
登山部じゃないけど、ヒーター(電熱線)付き靴下ってのもあるみたいですだよ
2025/01/19(日) 12:33:47.99ID:cOJiiaQY0
>>132
とりあえず劇場版見てみるといいお
百聞は一見にしかずですの
2025/01/19(日) 12:33:48.54ID:3MHLpW/Q0
ですが民の琴線に触れる話題が貼られると相手が20円でも反応してしまうのか
2025/01/19(日) 12:33:54.67ID:Fry4SWTJ0
>>1 乙乙

>>36
>あの二人を旗頭に選んだ連中

何を言うてますんか!
バイデンはあのオバマ大統領を抜いて「史上最多の得票数」で当選した大統領ですよ!(棒
全米の「圧倒的な」支持で当選したんです!(棒
137名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:34:13.88ID:28mX5HRD0
>>117
埼京線の15両編成化もはよ

205系、運転席のドア開閉表示は15両編成化されてたのに実現したのはジャカルタにドナドナされたあと・・・
2025/01/19(日) 12:34:37.34ID:3xIi+Yx50
>>130
あーなるほろ
2025/01/19(日) 12:34:49.02ID:uPam7NeG0
>>122
リニア開通後は、ひかり、こだま中心のダイヤになるって話ですもんね
2025/01/19(日) 12:35:10.77ID:cOJiiaQY0
>>137
十条のホーム延伸できたん?
2025/01/19(日) 12:35:18.18ID:GUuAOXBc0
>>129
モンベルへ行くのだ、、、
そしてレイヤリングでちゃんと上用と下用を買うのだ。
142名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8f67-FMGu)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:35:45.99ID:PDfH0Yxm0
リニアなんかよりも天馬島とチョソン半島の海底トンネルを建設する方が
重要だと生粋の日本人である私は考えます
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/19(日) 12:36:41.99ID:fmA9sTAM0
>>128
メスイカせマンの反応が強い。
2025/01/19(日) 12:37:27.00ID:XU3IsP2S0
>>134
たくさんあってよくわかんないんだよね
ヤック、デカルチャーとか言ってるやつを見ればいいのかな
2025/01/19(日) 12:38:37.77ID:Rsjmu/kz0
>>138
小金井の作業を減らしたかったのか、新車入れたタイミングで自治医大と雀宮のホームを伸ばしたのよな
一方高崎支社はやらなかった
2025/01/19(日) 12:39:49.54ID:fmA9sTAM0
>>139
リニャー反対県が約束破って反故にしたんやん、
だから優遇されない。
147名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:41:50.12ID:28mX5HRD0
>>140
立体化のタイミングでやらないみたい
痴漢のニーズに応えるためにもw15両化しないだろうなぁ
2025/01/19(日) 12:42:08.14ID:fmA9sTAM0
>>140
赤羽方の一方通行の踏切を廃止すれば良い。
北側に別踏切あるし。
2025/01/19(日) 12:49:45.42ID:DtLAelxH0
偏見で語る兵器bot
@heikihenken
1952年
政府「『海軍』を再建する予定だから必要な戦力とか見積もっといて」
旧海軍軍人らからなる秘密委員会「わかった」

出てきた案

https://pbs.twimg.com/media/Ghkhg1haMAAoy92.jpg


まあこれくらいは・・

空母は横須賀呉佐世保舞鶴に1隻づつかな
2025/01/19(日) 12:51:45.81ID:89m9E37Q0
駆逐艦くらいまではまあそんなもんかな、だが海防艦…
2025/01/19(日) 12:54:06.09ID:cOJiiaQY0
>>147
やらんのか
まあしゃあないか
2025/01/19(日) 12:54:48.75ID:Rsjmu/kz0
>>149
アメリカに怒られるわw
2025/01/19(日) 12:57:12.20ID:iYZggWPC0
>>152
そう?
カサブランカとかギヤリングとかの廃品売りつけるだけで
世界覇権の走狗得られるじゃん
2025/01/19(日) 12:58:00.14ID:Me26JCLP0
>>73
しかも日米のMD対応イージス艦が複数沖縄近海を遊弋しているだろうから、更に防空能力はマシマシに。

それにこの3年余りでミサイル防衛のより実戦的なデータと戦訓は、イスラエルやウクライナへの大量の弾道ミサイル攻撃と
それに対する熾烈な防空戦闘で大量に入手できましたしね。
2025/01/19(日) 12:58:03.79ID:KCRgh3MG0
>>149
6000トンの護衛空母というのが時代を感じる。

>>152
割と昔から米帝は日本に軍備強化しろと煩かったんだけどねえ。
血の節約の為に9条を悪用し自主的に専守防衛して
半島やベトナムでの出血を回避して番犬とその子分に押し付けてきただけで。
2025/01/19(日) 12:58:56.36ID:Rsjmu/kz0
さすがに戦後7年ではまだ猜疑心のある頃でない?
2025/01/19(日) 12:59:44.49ID:DtLAelxH0
海軍再整備しておけば、竹島だの拉致問題だのふざけた案件も起こらなかったし

朝鮮戦争も起こらなかったかもしれない
2025/01/19(日) 13:00:18.24ID:Me26JCLP0
>>154の補足

かって日本でもミサイル防衛システムが構築され始めた00年代辺りだと、「飛んでくる拳銃の弾を拳銃で撃ち落とす様な物だ」
と揶揄されその実効性を怪しむ声が少なくありませんでした。

https://pbs.twimg.com/media/D-fD0nTU0AAL7w0.jpg

特にパヨク界隈では日本のミサイル防衛システムは実戦では迎撃率ほぼ0%の詐欺装備扱いされ、単なる税金の浪費を超えて
連中の大好きな陰謀論の材料にもされる始末に。
2025/01/19(日) 13:00:32.21ID:nIkeLwBg0
>>152
やっぱりオーダーが対外戦力を装備した再軍備なのに、沿岸べったりしかできないなんて、やっぱりメリケン激オコですよね

_(゚¬。 _
2025/01/19(日) 13:01:14.84ID:XpIXvuNd0
>>149
米帝海軍で本邦の海防艦に相当するのは何だろう。
護衛駆逐艦かな。
2025/01/19(日) 13:01:21.84ID:DtLAelxH0
外征しないという条件なら、護衛空母で十分かもしれないな

乗員は狭い船でご苦労様であるが
2025/01/19(日) 13:01:27.40ID:Fry4SWTJ0
>>152
いや、朝鮮戦争が始まってアメリカ側の認識がガラッと変わって、
日本にも再軍備させて東アジアの防波堤となってもらおう、という趣旨だろうから、
アメリカは積極的に協力したと思われ。
2025/01/19(日) 13:01:36.76ID:/PBUy9V50
>>149
控えめでワロタ。
2025/01/19(日) 13:02:42.50ID:KCRgh3MG0
>>156
既に指摘されている様に、自衛隊作る際に日本側見積もりの2倍を要求して来てたのが米帝なので。
2025/01/19(日) 13:03:13.94ID:3MHLpW/Q0
>>157
この資料は時期的に朝鮮戦争の後だな
それをいうなら軍を解体しなければ良かっただなマッカーサーも朝鮮戦争の時にそう後悔したようだが
2025/01/19(日) 13:03:24.27ID:Me26JCLP0
>>153
でも米軍お下がりのジープ空母は戦後の再建期のフランス海軍にも貸与されて
それなりに便利に使い倒しましたしね。
2025/01/19(日) 13:03:51.04ID:/PBUy9V50
>>162
そのころにようやく戦前の日本の大陸政策が理解できたのだが手遅れだったのだw 10年遅かったな的な。
2025/01/19(日) 13:03:59.60ID:DtLAelxH0
>>160
現役引いたらみんな海防艦なので

ノーザンプトンやブルックリン級だって海防艦だ__
2025/01/19(日) 13:04:08.46ID:Fry4SWTJ0
>>161
時代は変わって、現在では揚陸艦(米基準)規模の空母にF-35Bを10数機積むだけでも
十分な戦力としてカウントできるようになった。
2025/01/19(日) 13:04:17.05ID:Rsjmu/kz0
うーん…意外とワンチャンありか
2025/01/19(日) 13:04:18.14ID:GUuAOXBc0
>>149
海上人海戦術対策なのかねえ。
補助の多さもよい。
2025/01/19(日) 13:05:21.02ID:DtLAelxH0
>>167
だいたいルーズベルトのせい


日本外交が甘すぎたというのもあるけどな
2025/01/19(日) 13:05:32.97ID:nIkeLwBg0
>>160
PFナンバー以下のフリゲート・コルベットでねが?

_(゚¬。 _ タコマ級とかフラワー級とか
2025/01/19(日) 13:06:11.42ID:Fry4SWTJ0
>>167
でも未だに「日本軍を叩き潰したのは米軍の正義」というのが米国の「常識」になってる模様。
アメリカの教科書が書き換わるのは、より大きなインパクトがないと・・・
2025/01/19(日) 13:06:32.59ID:HV5WnNnK0
>>165
解体してなければ朝鮮戦争も起きなかっただろうし
2025/01/19(日) 13:06:42.93ID:DtLAelxH0
>>171
小さい船をたくさん作って維持させるだけで組織のかたちが保てる
あちこちで雇用対策にもなる
2025/01/19(日) 13:07:04.42ID:XpIXvuNd0
>>168
確かに、占守型登場までは。
2025/01/19(日) 13:08:37.45ID:DtLAelxH0
アメリカは広義で海洋国家なので、日本は味方で中ソは天敵なんよな

太平洋の安定を確保するため日本やフィリピンを味方にする必要がある
2025/01/19(日) 13:09:40.37ID:Me26JCLP0
>>160
創設期のうみ自(当時は保安隊)にも多数供与されたタコマ級パトロールフリゲート改めくす型PFがそれかと。

サイズや兵装は旧海軍の海防艦より優越していますが、足はかなり遅めだから明らかに艦隊駆逐艦とは別枠の船でしょう。
2025/01/19(日) 13:09:45.47ID:XpIXvuNd0
>>173
あぁ、そちらかもしれない。
2025/01/19(日) 13:09:45.71ID:w9yAjZhA0
>>155
日本の戦前の状態みてきた吉田とかにとっては
その再整備に居る人間に服部とか居るの見て
やるとろくでもないものになるという認識もったんだろう
それに都合のいいこと何言ってやがるという反発も内心あっただろうし
2025/01/19(日) 13:10:13.55ID:GUuAOXBc0
>>178
一回追い出された反省はありますか?
2025/01/19(日) 13:10:18.75ID:DtLAelxH0
燃料が完全に無くて動けぬまま
オーバーロード作戦の前ならば

大和だって海防艦にされた可能性


そうなると宇宙戦艦はムサシになるな__
2025/01/19(日) 13:11:10.53ID:w9yAjZhA0
>>149
まぁソ連て存在あるわけだし中共とかも考えたら自立した海軍ではそれくらいは
2025/01/19(日) 13:11:24.63ID:BrOddGl/0
「ザ・クリエイター/創造者」って近未来ものなSF映画を見てたら終盤で73式小型トラック(三菱パジェロ)がひょっこり出て来た

劇中
://i.imgur.com/OkpMY1F.jpeg
://i.imgur.com/wbhDXyC.jpeg
実物
://rikuzi-chousadan.com/soubihin/sourin/73truck.html

どう見ても73式小型トラックだよな?
アメリカ映画で特に日本関係ないしそこそこのSF大作なんだけど、場所はLAで護衛隊は米軍って設定なのに定番のハンヴィーじゃなくて
こんなマイナー車をなぜに選らんだって感、実車じゃなくてCG出演だと思うけど(人乗ってないし)
ミリタリーパジェロ君はひょっとして映画初デビューかな
2025/01/19(日) 13:12:16.60ID:w9yAjZhA0
>>137
各駅のホーム構造的に可能なんだろうか
2025/01/19(日) 13:12:28.83ID:Me26JCLP0
>>77
病死では無く自己有愛らしい

元兵庫県議の竹内英明氏自宅で死亡、自殺か 斎藤知事文書の百条委元委員 SNSで中傷
産経新聞 1/19(日) 12:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a090d63c149c7e49257960c35631514e654b84
2025/01/19(日) 13:13:40.15ID:/PBUy9V50
>>168
占守型を登録する際に、海防艦がこんなに軽いはずはないって排水量の桁を一つ増やされた原因やね。
2025/01/19(日) 13:14:31.18ID:w9yAjZhA0
>>121
大学生の頃、そこの鯖の姿ずし買ったけど
ボリューム凄くて食いきれなかったな
2025/01/19(日) 13:16:45.63ID:w9yAjZhA0
>>117
ttps://www.sankei.com/article/20250119-2HNILZ2JL5LTXCXFAJES4P6344/
元兵庫県議の竹内英明氏自宅で死亡、自殺か 斎藤知事文書の百条委元委員 SNSで中傷
2025/01/19(日) 13:17:44.15ID:XU3IsP2S0
アメリカは対日戦争と占領政策を成功だアメリカは正義だなんて足りないこと思ってる認識を国家レベルで変えない限り、同じ失敗をずっと繰り返すわな
実際問題80年以上たっても何の成長も見られない
2025/01/19(日) 13:17:48.25ID:KCRgh3MG0
>>178
ユーラシア相手にリムランド闘争するならそうだが、
海洋覇権国は一つしか存在できない以上、大英帝国や日本は敵にもなるのだな。

>>181
小泉政権で北の拉致や靖国問題発生させる以前まで左翼優勢の時代だったから
揃えた戦力で対米再びやる馬鹿が出ても不思議なかったしね。
どうあがいても左翼勢力が老衰する今だからこその攻撃装備導入や
核共有観測気球が出だしていたんだろう。
193名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:19:55.62ID:28mX5HRD0
>>186
少なくとも新幹線のオマケの通勤新線部分は可能
大宮川越間はしらん
板橋もできるよね

ネックは十条だけだったけどJREに輸送力強化やる気ゼロだからね
2025/01/19(日) 13:20:04.61ID:bYF70BZP0
>>149
再建時に近衛が復活できなかったのが悔やまれる
警察が手放さなかったんだよな
2025/01/19(日) 13:21:39.66ID:eKCbwpI40
50 名無しどんぶらこ sage 2025/01/19(日) 12:46:01.41 ID:fBNGY+9F0
商工会連合会理事「電話をしていないのに電話をしたとして勝手に百条委員会で名前を出されたので訂正を要求したところ、竹内氏に百条委員会に証人として呼び出すぞと脅しをかけられた」
video.twimg.com/ext_tw_video/1873080890655694848/pu/vid/avc1/826x620/MsF9hIaiaLnOAhVr.mp4
2025/01/19(日) 13:21:42.75ID:DtLAelxH0
>>191
「日本を民主主義にしてやったぜ」と思ってるからな
敗戦国に産業で負けてるし




米帝の迷走はだいたい日本のせい
2025/01/19(日) 13:22:26.12ID:uPam7NeG0
スレでも話題だった松屋の水煮牛肉を食べて参りますた
凄い辛い、辛いし旨い。寒い日には最高のメシですね(今日は暖かいけど)

ただし、鷹の爪が滅茶苦茶多くて細かい具をスプーンで掬っても食べづらいんですよね
もし2回目のキャンペーンをやる時は、鷹の爪をもっと減らした方がええと思うのです。また食べたいけどw


>>173
1000tクラスのフネなんで、日本の海防艦よりも一回り大きかったんですよね。エンジンはレシプロだけど。

艦これにもいずれ海防艦扱いで実装されるんかしら...
2025/01/19(日) 13:22:31.94ID:w9yAjZhA0
>>89
国会議員立候補したが叶わず落選し浪人してるけど
マメに駅前で政策とかのビラ配っている人はいるなぁ
政策は合わないから投票はしないが人間としては好感
2025/01/19(日) 13:22:41.47ID:GUuAOXBc0
>>193
もう平均的には乗車率150パーぐらいで収まってるから、、、
(さいたまグンマーからの出勤退勤ラッシュがどうなってるかはしらん)
2025/01/19(日) 13:24:02.25ID:w9yAjZhA0
武蔵野線や埼京線車両や駅設備がアレであんま使いたくないんだよねぇ・・・
2025/01/19(日) 13:24:13.33ID:XU3IsP2S0
>>196
もともと民主主義だったし、占領政策もむしろアメリカが押し付ける無能傀儡が入り込む余地がなかったからこそ、「アメリカのせいで失敗」しなかっただけだしな
202名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:25:26.03ID:28mX5HRD0
>>192
WWIIとアメリカの目的は日本と大英帝国つぶすことだからね

アメちゃんはイギリスの生命線レンドリースを1945年9月2日つまり日本の正式降伏直後に予告なしで打ち切るという鬼畜対応した
マレーシアやビルマに再進駐するのにレンドリース物品必要だったのにw
2025/01/19(日) 13:25:26.36ID:hNM8QMSw0
>>152
つか、独立間もない韓国が北九州沿岸にかなりちょっかい出していたのも有って、
アメリカ側に言えば半分から3分の2くらいは供与してきたと思われるのだ。

ただ、当時の我が国の予算規模では警察予備隊(保安隊)が予算的に死ぬ可能性も
高かったが。

アチソンラインが出された背景に韓国沿岸警備隊の専横が有った事も忘れては
ならないのだな。
韓国ちゃんがその辺忘却しているのは韓国ちゃん故なのだがw
2025/01/19(日) 13:27:03.71ID:GUuAOXBc0
>>200
もともと貨物路線だし、、、
2025/01/19(日) 13:29:57.22ID:w9yAjZhA0
>>204
空白地帯をつなげてくれるので助かる路線ではあるんだけどね
2025/01/19(日) 13:30:39.30ID:Fry4SWTJ0
>>190
まるで「SNSで誹謗中傷を受けたのが原因で自◯した」みたいな書き方になっとるが、
むしろ県議時代にいろいろヤバいことやってたのがバレると困る人達がいるから自◯に追い込まれた、
のではないのか?
207名無し三等兵 警備員[Lv.65] (ワッチョイ cf89-8Af8)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:31:38.41ID:8jej5Xfs0
>>127
公式がいつネタバレ解禁するかわからんからね
TV放送まで待つのか、それとも……
種自由の例に合わせるなら来週には冒頭10分の配信と合わせて解禁か
2025/01/19(日) 13:32:00.87ID:b6pNF4ZS0
>>90
50topsを最低限と考えた方がいい。まだまだNPU目当てで買うのは早い。



本日ひるは河童寿司
2025/01/19(日) 13:32:21.17ID:w9yAjZhA0
>>206
まぁ立花はそう言う方にいうかもね
210名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:32:49.16ID:28mX5HRD0
>>204
新幹線の見返りの通勤新線部分は貨物は走ってないけど賠償の一部だからケチくさい?
でも架線はコンパウンドカテナリーの豪華仕様だった
2025/01/19(日) 13:33:04.78ID:MlOWX3+tM
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/19(日) 13:33:10.30ID:KCRgh3MG0
>>202
皮肉な事に世界の国々がクズ過ぎて日英共に米国を支えた方がマシという理由で
パクスアメリカーナは延命中というね。まあ米国人が好き好んで日本の代わりに
血を流して平和維持してくれるなら支持しない理由もないのだが。
2025/01/19(日) 13:33:25.23ID:92ER022a0
>>149
空母も駆逐艦も全ては対潜のため
潜水艦に煮え湯を呑まされた現場の息吹を感じろ
2025/01/19(日) 13:33:46.15ID:eKCbwpI40
news.yahoo.co.jp/articles/30051409cced6efa8d888c55dac5b95b3f08c57b
石破茂首相は19日、NHKの討論番組に出演し、選択的夫婦別姓に関する自民党としての見解を早急にまとめる考えを示した。

選択的夫婦別姓を巡っては立憲民主党や公明党などが法制化を求める一方、自民内では慎重論が根強いが、首相は「与党として公明との間で意見の一致を見たいと思っている」とも述べた。

トランプ次期米大統領が関税の引き上げに繰り返し言及していることに関し、「米国の製造業が弱くなっている。米国の雇用をどう維持するかも議論しないと、『産業が駄目になったから関税上げるぜ』だけでは駄目だ」と述べた。
日本製鉄によるUSスチール買収問題については「雇用をどう創出するかきちんと説明する」と述べた。

中国の習近平国家主席との会談実現に意欲を示し「往来をもっと活発化して、信頼関係を高めていくことは地域の平和と安定に極めて重要だ」と強調した。
【内田帆ノ佳】
2025/01/19(日) 13:35:04.09ID:fmA9sTAM0
>>193
羽赤の折り返し線や大宮駅地下ホームは上手く処理できるん?
2025/01/19(日) 13:36:04.27ID:bYF70BZP0
米帝は俺が死ぬまでは
超大国のままでいてほしい
老後の資産形成のために
なに、後半世紀程でいいんだ
2025/01/19(日) 13:36:36.98ID:Fry4SWTJ0
>>202
オランダ「おう!インドネシアを再占領するぜ!」
(インドネシア独立戦争)
オランダ「なんで日本人がインドネシア側で戦ってるんだよ!インドネシア人の訓練までしやがって!」
オランダ「しゃーない。再占領は諦めるわ。そのかわり、インドネシアにおいてきた資産分の金額払えや!」

こう見ると、なかなかの鬼畜っぷりである。
なお、「オランダ人と現地人の間にできた子供たち」は大部分が置き去りであった。
2025/01/19(日) 13:37:55.94ID:Fry4SWTJ0
>>214
「夫婦別姓」なんて、多くの人は重要視しとらんのになぜそんなに力を入れるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況