民◯党類ですがフジデモって何時だったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/19(日) 09:16:31.26ID:uPam7NeG0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ウィキペでは2011年8月からだってさ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですがちょい遠いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737164214/


関連スレ
ですがスレ避難所 その597
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1736760315/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/19(日) 10:59:22.11ID:KCRgh3MG0
>>24
単にオールドメディアがメディアとして衰退し、左翼が負けて駆除の最中というだけでは。
2025/01/19(日) 11:01:02.40ID:Yt2pbW3d0
>>30
中国人が、ではなく、日本人も差別されている
黄禍論の対象が東洋人


USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」
会見で激しい日本批判★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736922749/

【動画】USスチールで反日感情たかまる米国 
保守層がつり目ジェスチャー等の差別連発で大盛り上がり
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736515464/
2025/01/19(日) 11:01:47.78ID:1zoS5yXV0
>>30
彼らにとっての見栄とは身内に向ける物ですぞい
>>32
下士官試験に合格出来ない様な古参のい
2025/01/19(日) 11:02:13.56ID:q4qUOnHy0
>>8
バイデン=カマラの組み合わせじゃ、しかたない
と言うか、あの二人を旗頭に選んだ連中って何か将来的な見通しあったんかねえ

どう見てもその場限りのトランプ阻止以外は考えて無かったよなあ
あれ程のゴリ押し擁立を国民に納得させるには、任期中よほ どの有能ムーブを見せる様でないといけないのに
あの二人が任期中上手くやると思っている奴など選挙前から誰も居なかった気が。

結局、ご覧の有様だものなあ
2025/01/19(日) 11:03:58.77ID:Yt2pbW3d0
X識者「東大卒業してMBA取得してアメリカでバリバリ働いてる日本人エリートの現実がこれ…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736768711/

アメリカでは東洋人が見た目で差別されるらしい

i.imgur.com/oaLNqux.jpeg
i.imgur.com/qhanEaO.jpeg
i.imgur.com/pHQISev.jpeg
i.imgur.com/j2I1zzq.jpeg
2025/01/19(日) 11:06:29.58ID:1zoS5yXV0
途中送信とは情けなか
しかもアンカー外し忘れるし

古参の一等兵は部隊運用の邪魔になる事も多々有る事を考えれば仕方ないところも有るのだがそんな事も分からないのが20円よな
2025/01/19(日) 11:06:45.59ID:KCRgh3MG0
>>35
貧しくても見栄の為に旅行して、トイレで寝泊まりしてるくらいだしね。

中国国慶節、旅行者数増加でも消費振るわず コロナ前下回る
s://jp.reuters.com/markets/japan/funds/CCTFLYBLV5MRXCAAA2ADSLMTRQ-2024-10-08/
1人当たりの支出はコロナ前の2019年より2.09%少なかった。
中国では旅行意欲が旺盛で、連休に合わせて旅行に出かける人がコロナ前よりも増えているが、
旅行中にお金を使うことには消極的だ。ソーシャルメディアには観光地で食べ物を買う代わりに持参する投稿がいくつも見られた。
人気の観光地である黄山の公衆トイレの床に数十人が横たわる写真もあった。ホテル代を払う代わりにトイレで寝泊まりしていたという。

こんな汚らしい奴らは近付かないでほしいね。
2025/01/19(日) 11:10:09.07ID:hfa+wey40
>>1
おつおつ

朝食ですー
https://i.imgur.com/S3THYTB.jpeg
2025/01/19(日) 11:12:16.98ID:KCRgh3MG0
>>38
定期的に自殺記事を張っている事にすら気付かない20円に知能があるわけないじゃん。
ブサヨは名誉白人になれないモンキーだから差別されてるって気付いてないみたいだし。

昔からいるんだよね。自分の無能を棚に上げて差別ニダって騒ぐ奴。
実力で捻じ伏せた奴が名誉白人扱いだからさらにコンプレックス爆発させて
ブサヨ転落する惨めロードを突っ走るのがこの手の無能の特徴だが。
2025/01/19(日) 11:12:21.16ID:jkBP3V4o0
>>35
32はミネオですよ
2025/01/19(日) 11:13:07.58ID:jkBP3V4o0
>>42>>38
あ、すいません承知の上でしたか
2025/01/19(日) 11:14:39.02ID:xGAz3YS50
初任給30万円時代へ 3年で9%上昇、売り手市場が後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101FK0Q5A110C2000000/

良いことです
2025/01/19(日) 11:15:40.87ID:zzrWUHun0
>>15
何言ってるんだ
共産党トップすら知ることの出来ない成長率を市井の研究者が判るはずもなく
ならば根拠無き流言飛語という言い方にも理がある···
やっぱりグラスノシチしたら中国死んじゃうことだけは確からしいのか?
2025/01/19(日) 11:18:09.40ID:fmA9sTAM0
>>10
ですがだとホモナーが筆頭だな。
2025/01/19(日) 11:18:28.26ID:KCRgh3MG0
中国の貿易不均衡、GDP統計で浮き彫り 
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-18/SQ9S5UT0G1KW00?srnd=cojp-v2
24年の名目GDP成長率は4.2%に鈍化。1970年代以降、2番目に小さな伸び。
中国のGDPデフレーターは昨年0.8%下落し、25年も3年連続でマイナスになると予想されている。

デフレの加速で実質5%成長したのに名目は23年から1割近く成長減少のマイナス0.4%だし、
既に大本営発表ですらデフレで成長率急減が止まらん。

>>45
地方政府が破綻して公務員が首切りに遭い、賃金なしで行政サービス停止という
アフリカの失敗国家じゃないと見ない光景を現在進行形している時点でね。
2025/01/19(日) 11:18:34.02ID:Yt2pbW3d0
急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景
2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/520935f8a56cf5f4645f862b69a0d7a00e070ecc

大企業を中心に人員削減が加速している。
東京商工リサーチ(TSR)の集計によれば、
昨年「早期・希望退職募集」を行った上場企業は57社で、前年の41社から39%増加した。
募集人数も1万9人(前年3161人)となり、3倍に急増。
1万人超えは3年ぶりだ。
2025/01/19(日) 11:18:39.65ID:ijN3TWWB0
むしろ、差別が当たり前の時代に開国して。差別程度でへこたれず、評価を覆し続けてきたのが明治維新後の日本の歩みそのものとも言える。
2025/01/19(日) 11:22:21.66ID:nIkeLwBg0
>>45
経済とは流動な訳で、古くは消費電力からとか、各種物資の動きからそれなりの精度で観測できるからなぁ

(゜ω。) 特に中国みたく国内で完結していない経済構造の場合、精確には無理でも、大枠の推測は比較的簡単
2025/01/19(日) 11:22:56.41ID:b6pNF4ZS0
まだ咳と痰が残ってるなー。インフルも結構長引く
2025/01/19(日) 11:23:55.68ID:Yt2pbW3d0
電車内で乗客にアイスピックを突きつけたとして、神奈川県警戸部署は18日、
同県横須賀市、医師の男(59)を暴力行為等処罰法違反の疑いで現行犯逮捕した。

発表によると、男は同日午後4時10分頃、京急線の上大岡―横浜駅間を走行中の特急電車内で、
横須賀市内の男性(19)にアイスピックを突きつけ、
「これ以上せきをしたら、殺すぞ」などと脅した疑い。

男性が男を取り押さえた。
男性は自衛隊員だった。

www.yomiuri.co.jp/national/20250118-OYT1T50139/

戦後に人を死なせた数、自衛隊と医者、どっちが多い?
2025/01/19(日) 11:25:58.77ID:KCRgh3MG0
>>49
中国人がアヘン戦争であんな惨めな負け方しなければ差別なんてなかったのにね。
薩英戦争で戦術的には英艦隊に大きな打撃を与えた日本とはまずここが違う。
そりゃ英国も栄光ある孤立を捨ててまで日英同盟する訳である。
2025/01/19(日) 11:26:48.39ID:b6pNF4ZS0
ホリエモン効果での株価上昇とスッポンサー抜けでの下げ圧はどちらが強いだろうな。
2025/01/19(日) 11:30:38.29ID:Yt2pbW3d0
日本はアメリカに国中を焼け野原にされた挙げ句に無条件降伏させられ
軍備を放棄させられた
2025/01/19(日) 11:31:54.76ID:KCRgh3MG0
TikTok、19日に米国内のサービス停止へ
s://www.cnn.co.jp/tech/35228418.html
19日に施行が迫るTikTok禁止法違反を理由に罰則を科すことはないと
バイデン米大統領が直ちに確約しない限り、1億7000万人を超える
米国人ユーザーのアクセスを停止すると明らかにした。

マスクへの売却間に合わず大損失を抱えるルートに入ったな。
アカ狩りで首になるのが先か、廃業で首になるのが先か。
2025/01/19(日) 11:33:28.77ID:KCRgh3MG0
>>55
代わりに半島戦争で特亜人400万人以上を番犬の米兵が殺してくれて日本は平和です。
2025/01/19(日) 11:34:03.29ID:/PBUy9V50
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737164214/944

日本だって滅んでるじゃないですか〜
2025/01/19(日) 11:34:29.03ID:fmA9sTAM0
めかんちょんが来ないのは、地元の幼馴染と乳繰り合ってるからだよなあ。

ミカン高騰「過去最高レベル」気軽に食べられず 生産現場で何が「こんな経験ない」 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737251102/
2025/01/19(日) 11:38:32.90ID:b6pNF4ZS0
よーわからんNGワードなんとかしる
2025/01/19(日) 11:38:51.55ID:/PBUy9V50
ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737164214/725

自動車にすら乗ったことなく内燃機関を見たのは徴兵で軍隊に入ってからって程度の人材を速成教育して整備をやらせればなあ。
2025/01/19(日) 11:39:13.93ID:pog0uPU4d
Gquuuuuuuuxは開発にアムロが関わってる説
2025/01/19(日) 11:42:56.16ID:/PBUy9V50
>>9
>泣いて馬謖を斬る

それがめったにないことだからエピソードとして伝わっているのでは?
2025/01/19(日) 11:43:34.91ID:jkBP3V4o0
>>63
そいつミネオです
2025/01/19(日) 11:45:28.57ID:8fYyuX9q0
ジャニーさんの時はヒステリーかと思うくらいにワイドショーとかで放送してたのに、なんで今回の件は各局控えめなの?
どっちも似たような案件なのになあ(純粋な目
2025/01/19(日) 11:46:42.01ID:/PBUy9V50
>>13
「じゃああなたのところでは訓練しませんが有事の対応は後回しになりますね」くらいは言っても許されるんじゃないか。

あ、沖縄かあ。 沖縄本島は有事には敵戦力の誘因になって離島避難の時間を稼いでくれる予定だから、まあ
これくらいの放言は許してあげよう。

あの島の人間の避難とか現実的じゃないからなw
2025/01/19(日) 11:47:29.39ID:/PBUy9V50
>>15
6%くらいないと実質マイナス成長だとどっかでみたような。
2025/01/19(日) 11:49:50.62ID:/PBUy9V50
>>34
これをブラジル人が言う滑稽さよ。 ようするにアメリカ人が舐められてるわけだが、気が付いてないだろうなあ。
2025/01/19(日) 11:50:45.22ID:jkBP3V4o0
>>68
そいつミネオですよ?
2025/01/19(日) 11:51:47.55ID:/PBUy9V50
>>45
公開できる情報をちゃんと把握してる人間はおるんやろか?
裏帳簿付けるほどまじめとも思えんが。
2025/01/19(日) 11:51:48.74ID:Yt2pbW3d0
日本は占領に来た連合軍に女性をあてがった歴史がある


特殊慰安施設協会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%85%B0%E5%AE%89%E6%96%BD%E8%A8%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A

特殊慰安施設協会(とくしゅいあんしせつきょうかい・RAA)は、
第二次世界大戦後、東京を中心に、連合国軍占領下の日本政府の援助により作られた
「慰安所」を中心とした占領軍用の慰安施設である。
2025/01/19(日) 11:52:34.34ID:jkBP3V4o0
>>70
もう世界の誰にも正確な数字は解らないのでは…
2025/01/19(日) 11:52:43.43ID:KCRgh3MG0
>>66
そもそも日米で2個大隊、中SAMも来年にはBMD対応だしなあ。
3個大隊もBMD部隊が居て全土防衛出来る沖縄本島は避難しない方が安全なのでは?
2025/01/19(日) 11:53:25.86ID:cOJiiaQY0
こだま空いてんなあ
静岡から新幹線乗るのも少ないしのぞみとめる需要あるんかね?
2025/01/19(日) 11:54:48.26ID:DLUzsKFU0
>>66
厄介なのは完全に軍事施設化するわけにはいかないと言うところだぬ。
核攻撃を思いとどまらせるチップとして民間人はいくらか配置した方がいいユニットだからぬ。
2025/01/19(日) 11:55:15.06ID:jkBP3V4o0
>>74
シンプルにJR海への嫌がらせの一環だったんでしょう >のぞみを静岡に
2025/01/19(日) 11:55:22.80ID:eKCbwpI40
元兵庫県議の竹内英明氏死亡 告発文書問題の元百条委委員
www.kobe-np.co.jp/news/society/202501/0018557392.shtml
2025/01/19(日) 11:58:37.96ID:cOJiiaQY0
>>76
のぞみがほしいのはホントだと思うけど
必要かといわれるとね
2025/01/19(日) 11:59:10.32ID:5qi9xAHe0
いちおつ
ROUND1みたいなマイルドヤンキー向け商売としてカラオケがあるんだけど
アメリカの著作権管理がめんどくさいみたいだからなあ

いっそのこと、埼玉政財界チャリティコンサートみたいに
舞台で日本のアニソン限定で1曲全部歌う権利20ドル、みたいな体験型のほうがいいのかなゆ
2025/01/19(日) 12:00:37.13ID:KCRgh3MG0
>>72
冷戦期もCIAがソ連首脳部も知らないソ連の国力を正確に推定していた様に衛星調査で一発よ。
光の量から逆算した国力推定の記事をググれば出てくるが、
先進国は公称値と衛星調査が一致しているが、途上国はズレまくり。
特に中国は絶頂期でも公称値の6割しか国力がないと。
2025/01/19(日) 12:01:15.39ID:/PBUy9V50
ナイジェリアでタンクローリーが横転・爆発 少なくとも70人死亡 流出した燃料集めるため多くの住民が現場に
ps://www.fnn.jp/articles/-/816311

>2024年10月にも北部ジガワ州でタンクローリーが横転して爆発する事故が起きていて、約150人が死亡しています。

なんでまた古い記事が上がってるのかと思ったらまた仕出かしたのかよ。 懲りねえなあ。
事故現場で漏れ出したガソリンとか、近寄りたくない液体第一位だろ。
2025/01/19(日) 12:01:41.87ID:jkBP3V4o0
>>80
衛星調査は大よその数字だと思っていましたが、そこまで正確だったんすね…
2025/01/19(日) 12:01:56.25ID:5qi9xAHe0
>>74
静岡空港とのアクセスがよければのぞみ停車も意味があったかも
2025/01/19(日) 12:02:50.79ID:GUuAOXBc0
>>77
二人目?やべえなw
2025/01/19(日) 12:03:33.98ID:fmA9sTAM0
>>74
リニャー反対市から東京は150kmだから、
車や高速ハズの方が早かったりするし。
2025/01/19(日) 12:05:23.88ID:GUuAOXBc0
>>79
日本の曲を歌えるようにしとけばいいだけでは。
10年後にはなぜかyoasobiを歌えるアメリカ人が。
2025/01/19(日) 12:05:30.55ID:727DTa6m0
>>81
そもそも前提の知識がね…日本人だって別に言えた義理じゃないのがね…
2025/01/19(日) 12:06:13.42ID:KCRgh3MG0
>>82
夜の明かりを調べれば独裁者の「経済成長」のウソがバレバレとの研究結果
このタイトルの記事のグラフを見れば一目瞭然よ。
米国の防衛気象衛星計画からの推計なのでソース元まで一々信用出来てしまうのだ。
2025/01/19(日) 12:06:25.54ID:hVIT79iP0
>関係者によると自死とみられる
50で辞職して再就職もままならずってところか・・・?

つか県議市議レベルだと浪人ってできるもんなのかね
よほど実家が太いとか会社3つも4つも経営してるとかじゃないと政治家なんてやれんよな
2025/01/19(日) 12:06:28.01ID:3xIi+Yx50
前スレでCPUのAI性能有ったけどあれいるんかな?
あとTOPSなんて単位もよくわからんちん
これが高ければどのメーカーでも変わらんの?
2025/01/19(日) 12:07:08.00ID:jkBP3V4o0
>>87
軽自動車に軽油入れるレベルのは日本人も大概だけど、
流石にタンクローリーの事故現場でガソリンを汲もうとする人はおらんでしょう



たぶん
2025/01/19(日) 12:07:14.24ID:cOJiiaQY0
>>83
それでもひかりがあればいいよーな

>>85
まあ競合がおおいよね
東名高速混むからあまり好かんけど

新富士のほうが静岡より乗客多そうね
2025/01/19(日) 12:07:31.19ID:DtLAelxH0
トヨタってホリエロケットに出資してたのか
その一方でフジテレビのCM止め

これは順当


>>74
のぞみの需要にあわせた16両なので、こだまだと大きすぎるというのはある
だからってこだま専用8両編成とかやってられないので
2025/01/19(日) 12:08:35.48ID:T3C8jyb20
中国はその対策で夜中でも誰もいないショッピングモールを煌煌と照らしてるからね。
2025/01/19(日) 12:09:12.37ID:/PBUy9V50
>>80
西側上位の国だと韓国も結構見栄はってるんだっけ。

>>87
ペットボトルにガソリン詰めるくらいはやりそうやね。
みっちり充填してガソリン蒸気が発生しないようにすればワンチャンあるかな。
2025/01/19(日) 12:10:00.43ID:jkBP3V4o0
>>88
うい、検索しました

ウリナラが西側としては乖離が大きめなのも、聞いてはいたけど改めて再確認
2025/01/19(日) 12:11:30.58ID:iYZggWPC0
>>88
わかるー
でも、白熱電球蛍光灯HIDLEDなどエネルギー効率違うんで係数かけてるんだろうな
2025/01/19(日) 12:11:54.27ID:fmA9sTAM0
>>86
そんなん10年かからんぞ。
全編英語化した歌もあんだし。
2025/01/19(日) 12:13:22.99ID:nIkeLwBg0
下半島はみえっちゅーか、普通では含まれない循環投資や海外成果をGDPに計上という、本土の光量調べてもその他の国と一致するわけないよね___

_(゚¬。 _
2025/01/19(日) 12:14:19.29ID:fmA9sTAM0
>>87
ナイジェリアの74が嘘教えて、遠くから惨状をニヤニヤしながら見てるハズ。
2025/01/19(日) 12:14:44.47ID:KCRgh3MG0
>>90
ググった方が早いが、1TOPS=毎秒1兆回の整数演算だ。
必要かどうかは自分がNPU対応したAIアプリを使うか次第。
どうせ新しいの買えば勝手についてくるから気にする必要もないが。

>>94
虚飾の見栄の為の電気代は冬の暖房代や労働者の賃金より優先されるw
見栄を張り続ける事すら出来なくなる前にダメコンは特亜人には不可能だわな。
だからより貧しくて惨めな未来へ一直線なのだが。
2025/01/19(日) 12:15:11.30ID:XpIXvuNd0
>>87
暗がりで周囲を明るくする為に裸火を使うはないだろうけど(スマホで代用)、
煙草に火を付けようとしてファイアーは類例があるもんなぁ。
2025/01/19(日) 12:15:28.24ID:3xIi+Yx50
野生のガソリンくんで持ち歩こうとする人間なんて冬のゆるキャン△部しかいない
多分
2025/01/19(日) 12:16:54.90ID:GUuAOXBc0
>>95
刈払機とチェンソー持ったジジイ「普通普通」
2025/01/19(日) 12:17:36.57ID:KCRgh3MG0
>>99
その結果が生涯年収日本人の半分で、大増税しないと年金破綻が20年後に迫る危機なのにね。
見栄を張っても現地人の生活が良くなるわけもなく、ヘルから逃げ出す奴が数万人の転落へ。
後はペスト以上の人口減少で底辺国家まで国力衰退一直線よ。
2025/01/19(日) 12:18:05.04ID:nIkeLwBg0
>>103
ちょうど、なぜか野生のガソリンを産出するという相良油田に行っているウニセンセーが_____

_(`ヮ 、_
2025/01/19(日) 12:18:06.55ID:fmA9sTAM0
>>92
すん富士は富士山ツアーとかあるし。
近隣のかがっ工場は日曜もやってて、ビジネス客もそれなりに居るし。
2025/01/19(日) 12:18:44.20ID:Rsjmu/kz0
>>1
前スレを見るに専ブラが悪さしてるのかねえ?
>>74
こだまは通勤電車みたいなもんですからね
そりゃあ日曜の昼は乗る人いないよ
2025/01/19(日) 12:18:52.10ID:fmA9sTAM0
>>93
むかす、こだま減車してたやん?
2025/01/19(日) 12:19:13.03ID:XpIXvuNd0
>>104
2スト用だとオイルが混ざってね?
2025/01/19(日) 12:20:43.09ID:Rsjmu/kz0
>>109
ダイヤ乱れたときに面倒くせえ!揃えろ!な経緯だったかと
2025/01/19(日) 12:20:43.54ID:3xIi+Yx50
>>101
つまらない質問にレスありがとう
>1TOPS=毎秒1兆回の整数演算だ。
いやGPUのFLOPSと同じでなにかピンとこないなぁと思ってさ
2025/01/19(日) 12:21:56.21ID:cOJiiaQY0
東海道新幹線複々線化すれば・・・
のぞみ静岡停車も実現するか
2025/01/19(日) 12:22:35.89ID:jkBP3V4o0
>>109
増解結がめんどくさいし時間がかかる
ダイヤが混乱した時もすぐに種別行先を変更できる
そういう理由で全部16にした筈
2025/01/19(日) 12:23:24.42ID:jkBP3V4o0
>>113
もしそうなっていても、ひかりが増えただけだった気が

今となってはリニア造っていますしね
2025/01/19(日) 12:24:34.01ID:fmA9sTAM0
>>111
そいや、リニャー作り始めたから今更だけど、
現行の複線に双方向単線足して柔軟運用とかしてたら、
もっと違った方向に行ったよねえ。
2025/01/19(日) 12:25:41.48ID:3xIi+Yx50
籠原での後ろ5両増結めんどくさくね?
高崎から15両でええやん
2025/01/19(日) 12:26:11.39ID:fmA9sTAM0
>>113
別名の最優等列車が生まれて、リニャー反対県は通過やろう。
2025/01/19(日) 12:26:30.52ID:MlOWX3+tM
>>113
ええっと、費用対効果の問題が。
JR東海にとり、メリットがあるのか、
はなはだ疑問なのですかま。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/19(日) 12:26:30.73ID:KCRgh3MG0
>>113
リニア戦犯の静岡には駅など不要。

新幹線は人口減で需要減るどころかインバウンドで逆に乗車数増えているからなあ。
まあ貨物車両つけているうちは旅客にはまだ余裕があるのだろうが。
2025/01/19(日) 12:26:42.20ID:hfa+wey40
高知のカツオ、美味でした
https://i.imgur.com/f0PHhVa.jpeg
https://i.imgur.com/lzAa4lH.jpeg
2025/01/19(日) 12:27:12.03ID:cOJiiaQY0
>>115
リニアは定員乗車になるんでないかなあ
のぞみ需要の一部を代替するだけになるよーな?

まあ退避が減ればそれだけこだまもひかりも所要時間減りますんで
複々線化したときの熱海周辺と東京新横浜間と京都大阪間の用地買収できるかという
123名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:27:17.81ID:28mX5HRD0
>>109
0系末期に適当に編成つなぎ合わせて16両に増車した
食堂車なしのね

>>111
なんでも統一定員というのらその後
100系グランドひかりや500系追放の理由

S Workみたいのが出てくるのが時代の流れか
2025/01/19(日) 12:27:35.18ID:fmA9sTAM0
>>117
地元部族との話ができて無いから駅を拡幅出来ず、ホーム長足りんので。
2025/01/19(日) 12:27:47.80ID:DtLAelxH0
>>109
山陽新幹線だけな、東海道は16のみ
2025/01/19(日) 12:28:17.83ID:GUuAOXBc0
>>109
とーかいは普通列車もユニット化して4両2個セットの8両編成作りまくれ。という生産に優しい運用しそうなのだ。
2025/01/19(日) 12:30:05.77ID:DtLAelxH0
ガンダムの新作まさにこれ

https://pbs.twimg.com/media/Ghn7blCbsAAoixv.jpg


いまみんな我慢してるけどそのうち

うるせえ黙れ劇場に行かない奴がワルイって
深刻な争いが予感されるレベル
2025/01/19(日) 12:30:40.84ID:R10MZfsH0
>>93
メスイキロケットという限界突破したネーミングすこ
2025/01/19(日) 12:30:46.05ID:5qi9xAHe0
ですが登山部に質問
最近足が冷えるから雪山登山用な靴下ほしいのだけど、どこのがよいのかしら?
ドラッグストアの温かい靴下、とかより、冬の八甲田山でも大丈夫!みたいな方を知りたい
2025/01/19(日) 12:31:53.35ID:Rsjmu/kz0
>>117
ハハッ
大宮支社はさっさとホームを延長したというに
131名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:31:58.89ID:28mX5HRD0
300系は16両編成しかできなかったな
短縮はなかった
2025/01/19(日) 12:32:13.47ID:XU3IsP2S0
ガンダムって見たことないんだけど、ララヱがなんかするやつだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況