民◯党類ですがフジデモって何時だったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/19(日) 09:16:31.26ID:uPam7NeG0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ウィキペでは2011年8月からだってさ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですがちょい遠いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737164214/


関連スレ
ですがスレ避難所 その597
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1736760315/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/19(日) 19:03:02.04ID:w9yAjZhA0
>>435
「イノベーションのジレンマ」読んだら洋の東西問わず大体共通の動きのようだ
2025/01/19(日) 19:03:04.42ID:leeCyKtM0
テレビ関係は録画が問題視されとるからなぁ。

HDD録画もDVD録画もお金でどないもならんし、テレビもBキャスでアカンし。
利権の塊だけど、だーれも指摘せーへんがな。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/01/19(日) 19:03:31.89ID:TuzYZUI50
>そりゃ共犯者だからだよ。相撲が何時までも腐っているのは犯罪を気にしない相撲ファンが
>金を落としているからなの同じで、業界丸ごと破綻しないと浄化は期待できない。


ホイチョイ生みの親の馬場さん故安倍総理の親友だそうで
2025/01/19(日) 19:03:58.05ID:w9yAjZhA0
>>441
オランダにとって対日貿易はドル箱だったからな
2025/01/19(日) 19:05:47.33ID:ZsSM0xHt0
日本だけ政治も経済も上手く行ってると世界から嫉視されて総攻撃受けますから
「日本はもうだめだー」とマヤってるほうが良いかもね
ハンデ斤量1ゲルとか適度な感じ
2025/01/19(日) 19:05:50.46ID:cg35fuUG0
ソニーは一応チューナーレステレビを作っているけど法人向け限定で法人格ないと売らないらしい
2025/01/19(日) 19:06:16.02ID:727DTa6m0
>>410
宗教的な見地からしてもスペインポルトガルはカトリックでオランダはプロテスタントだからあいつらぶっ殺してって言えばノリノリで協力するだろうからな
2025/01/19(日) 19:07:58.46ID:GUuAOXBc0
>>448
一人勝ちできるなら世界のセンターに出るんだよ!ゲル!
2025/01/19(日) 19:08:00.97ID:nMcZCbnq0
ディスプレイとしてはデカくて安い<テレビ
HDMIで接続する分には困らない
リモコンで入力ポート切り替えられて便利
2025/01/19(日) 19:08:05.98ID:77RuBaR10
>>380
そういやそんな事も言ってたっけw
米人は寝言としか思ってないのだろうけどw
2025/01/19(日) 19:08:37.29ID:Fry4SWTJ0
>>435
同じジャンルの家電製品を販売し続ける限り、いずれはそうなる。
付加価値をつけて定期的に新製品を発売しないと、安いだけの他のメーカーにシェアを取られるのだ。
既存顧客や新規顧客に選んでもらうためには、何らかの形で商品の「差別化」を行わなければならない。

日本の大手メーカーは、その方向性で迷走してしまった感がある。
2025/01/19(日) 19:10:12.17ID:nIkeLwBg0
>>396
その頃には備とか、兵法が散逸しかけてて、西国無双がひどく苦労したそうですね

(゜ω。)
2025/01/19(日) 19:10:14.29ID:Fry4SWTJ0
>>439
左派メディアのニューズウィーク(特に日本版)としては、
激推ししていた民主党政権が交代になったので、「最も酷い状態」という認識なのかもしれない。
2025/01/19(日) 19:12:13.02ID:kXnSVGuY0
>>426
東芝トルネオvc610x
製造終了してるぽい
セールだた
2025/01/19(日) 19:12:13.69ID:cg35fuUG0
>>454
安いだけのメーカーにシェアを取られるのは安い製品も売らないからではないですか?
2025/01/19(日) 19:13:01.82ID:HV5WnNnK0
>>454
客が求めてるかも分からん機能を付けて自滅したのも多かったように思う
サイクロンじゃないサイクロン掃除機とかイオンなんちゃらとかの
2025/01/19(日) 19:14:30.53ID:ZsSM0xHt0
冷蔵庫の扉をガラスにするんじゃねーよ
マグネットがくっつかなくて不便だろうに
2025/01/19(日) 19:14:58.63ID:727DTa6m0
>>455
大阪の陣ですら関ヶ原以来の戦でみんな戦のやり方すっかり忘れてる事にヤッスキレてたのでその3倍近い年月経ってればむべなるかなてなもんである
462名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fdd-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:15:04.42ID:gwTZXHNK0
ギリヤーク尼ヶ崎という人の踊りをまじかで見たことあったがなんかすごく心に響くものがあったな。
自分のお母さんや家族の写真を飾ってその前でその思慕の念を表す踊りを見たときは涙が出てきた。
2025/01/19(日) 19:15:10.67ID:w9yAjZhA0
>>454
どのメーカーも自ら安い価格帯にシフトすることがないし
安いメーカーに対抗するには付加価値をつけるしかない
日本に限らずどこでもあるそうだ
2025/01/19(日) 19:15:38.59ID:Fry4SWTJ0
>>458
コスト的に「他社より安い製品」を作るのは困難なんだ>日本メーカー
中国やベトナムやタイで生産された製品には勝てない。
2025/01/19(日) 19:15:40.64ID:T3C8jyb20
ガンダムを見てきたけど確かにこれは何もしゃべれないな。
くぎゅの声が分からんかった。
2025/01/19(日) 19:16:05.01ID:ARlfOUQx0
個人的には美しいと使いやすいという方向で差別化して欲しい
機能がごちゃごちゃしてるのは好きじゃない
2025/01/19(日) 19:17:13.56ID:DwteWGpr0
>>431
過去ドラマ、バラエティはそれこそコンプライアンス的に無理なの多いのでは…?
2025/01/19(日) 19:17:38.68ID:Fry4SWTJ0
ですが民の利用者数はどの程度かわからんけど、アメリカでは一時的に、
T|kT◯kアプリを開くと「T|kT◯k isn't available」と表示されて使用できないらしい。
アプリストアからもT|kT◯kが消えたと。

明日20日になればトランプ大統領が誕生して、90日間の猶予期間が与えられるから、
再び利用可能になるのではないか?という観測も。
2025/01/19(日) 19:18:20.05ID:Fry4SWTJ0
>>467
番組中に「ピー!」が入りまくる放送というのも、なかなか赴きがあるものだ。
2025/01/19(日) 19:19:26.35ID:xA2j2aaC0
>>337
フグ田夫婦が借家で問題を起こして、いられなくなってやむなく磯野家に間借りしたという流れ。
2025/01/19(日) 19:19:35.37ID:cg35fuUG0
Tiktokは中国国内とそれ以外で会話ができない仕組みが仕込まれていたそうで、他の中華SNSに流れた米帝人が元からいた中国人にナマの民主主義を伝授する愉快な事態になっているそうな
2025/01/19(日) 19:20:26.57ID:Fry4SWTJ0
大学入学共通テストに「情報」が入る時代になったんだな。

大昔の情緒処理技術者の基礎レベルなものか。
2025/01/19(日) 19:21:06.16ID:Me26JCLP0
>>350
名探偵コナン時空だって外界では30年以上経っているのに、作品世界の時間は精々半年程度しか経っていませんしね。

https://stat.ameba.jp/user_images/20160901/13/yui5963159631/4c/27/j/o0600029613737563087.jpg
2025/01/19(日) 19:21:34.27ID:Fry4SWTJ0
>>471
中国共産党ご自慢の「金盾(金麦ではない!)」は機能せずか・・・
2025/01/19(日) 19:22:30.58ID:w9yAjZhA0
いまだにサザエさんの家にはエアコンは無い
2025/01/19(日) 19:22:47.81ID:qcVTin5l0
>>445

ガチガチに固めたて不便きまわりないものにした結果
あっとういまに配信にくわれる有り様。まぁ自業自得ですよね
2025/01/19(日) 19:23:25.69ID:Fry4SWTJ0
>>473
日本語習いたての外国人、名探偵コナンシリーズの映画タイトルを正しく読めない問題。

「Why Japanese Poeple!なんでその漢字だけ英語で発音する!!!」
2025/01/19(日) 19:23:34.13ID:Rsjmu/kz0
教習所の運転免許取得の仕組みがAT→限定解除の流れが基本になるのね
2025/01/19(日) 19:23:55.46ID:w9yAjZhA0
>>470
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201704/19/26/f0133526_16154493.jpg
これも戦地でやってて感覚麻痺してたんでないかという考察が
2025/01/19(日) 19:24:00.94ID:KCRgh3MG0
>>454
ダンピング赤字販売している相手には何しても無駄だよ。
米国ですら造船所が80年代の300カ所から今の20カ所になったみたいに。
貿易戦争という政府レイヤーで初めて問題は解決する。
悪貨が良貨を駆逐するのは止められないのだ。

ぶっちゃけ商売としてはコモディになったら最後、何しても薄利で儲からんので
一番いいのは製造業自体を捨ててITや金融へ移行する事だ。
2025/01/19(日) 19:25:46.41ID:cg35fuUG0
>>480
そして空洞化へ
2025/01/19(日) 19:27:17.57ID:jkBP3V4o0
>>480
>一番いいのは製造業自体を捨ててITや金融へ移行する事

だがそれに全振りすると、そのうち英米の惨状になるわけで…
2025/01/19(日) 19:27:30.76ID:cg35fuUG0
>>474
中華SNSの鯖が中国にあるから、情報が外から中に書き込まれる形なのだろう
金盾は中→外の情報へのアクセスを遮断する仕組み
2025/01/19(日) 19:27:48.86ID:Fry4SWTJ0
>>480
>一番いいのは製造業自体を捨ててITや金融へ移行する事

ただなぁ、その結果が今のアメリカの米軍の現状なのでなぁ。
あまりに割り切りすぎるのも弊害が大きい。

やはり「中庸」。中庸の精神こそ最善。
485梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:29:04.03ID:Rsjmu/kz0
Edgeからてすてす
2025/01/19(日) 19:29:18.07ID:KCRgh3MG0
>>481>>482
必死に抵抗しても失われた何年するだけなので、資本金を守った方が良い。
米国は新しい分野で覇者になったし、英国もG7で一番成長率が高くてフランスを抜いたように。
487梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:30:05.33ID:Rsjmu/kz0
Jane系が規制くらってるのかな
同じPCなのに書けるのがよくわからないな
2025/01/19(日) 19:30:57.79ID:nIkeLwBg0
その点、まにあ社はちゃんとお題目作って、設計能力だけでなく国内へ生産能力残したのは慧眼だったなぁ

(゜ω。) なんのかんのいいつつ、欧米もプラント等ちょー大物の製造能力は残してたりするけどね
2025/01/19(日) 19:31:21.99ID:Me26JCLP0
>>439
>ニューズウィーク日本版
>フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治状況に比べれば、日本のほうがまし

ウリナラチラシに言わせると、日本も遂に自民党政権が少数与党に転落して野盗の圧倒的優位な状況になったものの、
ウリナラみたいにイキリまくった多数派野党が数の暴力であらゆる法案の審議を妨害するばかりか、閣僚への
弾劾決議をマシンガンみたいに乱発して政権中枢がマヒ状態に。

その挙句に万策尽きた大統領が逆ギレして自爆クーやらかして収拾付かない状況に。

それに比べれば日本の野盗は弾劾の乱発どころか、与党が呑める範囲で話し合いで要求をすり合わせて法案を
成立させ、補正予算も早期に成立してしまった。 我が国とあまりに違い過ぎるかんしゃく起こるニダ!と。

まぁ我が国だって次の参院選でゲルがまた大惨敗して自民が下野する羽目になれば、また悪夢の3年半の
繰り返しになる可能性大ですけどね。
2025/01/19(日) 19:31:42.04ID:nIkeLwBg0
>>487
Xenoだけど書けとるで

(゜ω。)
2025/01/19(日) 19:31:54.60ID:jkBP3V4o0
>>486
えー(´・ω・`)

私自身が製造勤めってのもありますが、全否定するのも何か違うんでは
492梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:32:35.69ID:Rsjmu/kz0
>>490
どもども
よくわからん規制だな…
2025/01/19(日) 19:32:40.03ID:jkBP3V4o0
>>490
ただ、Xenoってスレ立てだけは全く出来ないんですよねー
2025/01/19(日) 19:32:44.25ID:DwteWGpr0
>>469
少し前にBS NHKでトラック野郎放送してたのだけどピー音だらけになるのを回避するためかシーンをバッサリカットしてて、ストーリーが意味わからんことになってたことがありまして…
2025/01/19(日) 19:33:08.04ID:KCRgh3MG0
>>484
そもそも今の日本は製造業のGDPに占める割合が既に2割切っているので米英と変わらんのよね。
半導体製造装置やガスタービンの様にハイエンドのコモディティしてない所だけが残ったら
日本も米英とは変わらなかったのだ。
2025/01/19(日) 19:34:32.13ID:cg35fuUG0
>>489
夏以降もゲル続投となればもっと悲惨なことになるのでは?
岸田ゲルを甘く見すぎ
497梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:34:42.43ID:Rsjmu/kz0
>>493
参考までにお尋ねしたいのですがPCでは何を使ってらっしゃいます?
2025/01/19(日) 19:34:53.32ID:w9yAjZhA0
安い価格で売り出す国に対抗するにはどうすればいいて頭悩ませてる問題
既に明治に小泉八雲の随筆で出てきてたように思う
499名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7fdd-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:35:25.47ID:gwTZXHNK0
ムール貝に塩を振って蒸し焼きにしたけどうまいな
日本酒と会う
2025/01/19(日) 19:37:25.24ID:w9yAjZhA0
経団連のトップが製造業出身じゃなくなったてのがね
2025/01/19(日) 19:38:11.36ID:Fry4SWTJ0
>>498
経済学では、「価格帯の高い高付加価値商品にシフトする」ってのが定番なんだが、
言うは易く行うは難し。
これが無条件で通用するのは、高付加価値商品のマーケットの規模と養わなきゃいけない
自社の会社員数が釣り合っている場合。

日本のような家電メーカーの大企業が全て高付加価値商品に移行しても、マーケットが
吸収しきれない。
2025/01/19(日) 19:38:30.15ID:KCRgh3MG0
>>491
政府補助金ダンピングに付き合っても赤字製品の波で資本金がゴリゴリ削れるだけなので、
不採算部門をカットして儲かる新天地へ移行しないといけないという事よ。

英国もARMみたいなファブレスでも世界的企業が出てきたように、
まずもって雇用を守り、賃上げして行けるように儲けを増やす事が先決。
資本金さえ稼げればトランプみたいに世界のルールを変えた奴が出た時に
捨てたものを復興する資金に困らなくて済むという考え方も出来る。
2025/01/19(日) 19:39:46.75ID:eBz2+vCfd
やはり、時代は防衛装備輸出ですね・・・・・
2025/01/19(日) 19:39:55.47ID:COUzqNs00
>>345
借りパクするつもりだろ
それがダメなら壊すと思うぞ
日本に帰るのは諦めた方がいい
2025/01/19(日) 19:40:35.12ID:cg35fuUG0
「雇用を守るため」の一般派遣制度は日本をガタガタにしたよね
2025/01/19(日) 19:41:25.87ID:w9yAjZhA0
>>501
定番で動いて失敗するという研究結果が
そこで競争で蹴落としあいになるんでね

官僚的とか無能とかでなくみな合理的に動くから失敗するという研究が
507梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:42:04.73ID:Rsjmu/kz0
>>499
貝と日本酒はいいですよねえ
2025/01/19(日) 19:42:42.21ID:GUuAOXBc0
>>501
電子レンジなんてタイマー以外いらねえよ。
2025/01/19(日) 19:42:55.78ID:Me26JCLP0
もえみ@moemoejapan
フジテレビの女子アナ献上、放送免許剥奪レベルの不祥事だと思うんだけど自称フェミニストの政治家は何でだんまりなんですかね?
辻本さん、福島さん、その他共産党の女性陣のみなさん、今仕事しないでいつ仕事するんですか?
煽りではなく、少しは頑張ってくれませんか?
-----------------------------------------------
そーいやそーだな

本来ならこんな時に先頭に出て全面戦争しなきゃならん自称女の為の団体活動家どもが妙におとなしい

どうしてなんでしょうかね_________________________________________?
2025/01/19(日) 19:43:46.57ID:Fry4SWTJ0
>>506
>みな合理的に動くから失敗する

まさに「合成の誤謬」だな。
皆が合理的な行動をした結果、全体では望ましくない結果につながると。
2025/01/19(日) 19:44:08.23ID:jkBP3V4o0
>>497
PCx0HR-D ですねー
2025/01/19(日) 19:44:42.85ID:geKeWzuQ0
金麦といえば有名中華()ECサイトの金麦テクノロジーがありますねえ…
2025/01/19(日) 19:45:11.80ID:Fry4SWTJ0
>>508
そういう人たちは少なからずいる。俺もそうだ。
そしてそういう人たち向けの電子レンジを、日本メーカーが安く提供するのは難しい。
2025/01/19(日) 19:45:39.82ID:KCRgh3MG0
>>505
批判される派遣だが、あれが無かったら当時の求人倍率0.5前後から大きく改善できず、
IMF送り以来出生率急減の南や寝そべり族5割の中国を笑えん事になっていたのは忘れてはいけない。

アベノミクスで正社員の求人倍率が1超えたのは10年代後半だったわけで、
半数が無職だったら出生率も今より遥かに壊滅していたのは疑いないので苦肉の策だが
特亜の様なもっと悪い事態は回避できたとも言う。
515名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 7fdd-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:45:52.20ID:gwTZXHNK0
>>507
最近はなんでも高くてこれしか安いのがなかったん
でも美味い
2025/01/19(日) 19:46:04.11ID:FeftTHTl0
防災訓練ですら自衛隊が出てくると文句を言ったり
防衛装備製造企業に「製造させないよう関連企業の不買運動を!」とか言い出すのが出てくる国ですからね本邦…
2025/01/19(日) 19:46:06.17ID:eBz2+vCfd
>>510
そこで全体の統括をすべきなのが、政治家なりなんでしょうけどね
その最悪の反対事例が、太平洋戦争前後のゴタゴタ
2025/01/19(日) 19:46:48.81ID:cg35fuUG0
ちょうどいいものを作り続けようと頑張っていたフナイは反社の食い物にされて滅びてしまった…
2025/01/19(日) 19:47:12.17ID:w9yAjZhA0
社内で提案するときに「現行の改良でこれくらい売り上げが見込まれます」て具体的な数字提案と
「こんな今までになかったコンセプト新しい商品作ります。市場?よくわかりません」て提案だと大体前者が採用されるし
キャリア犠牲にしてまでやれるアホはなかなかない
2025/01/19(日) 19:47:41.28ID:QMQUVVhz0
>>443
あれやっぱそうだったんだ
2025/01/19(日) 19:47:42.04ID:cg35fuUG0
>>516
きちんと処罰しないからいけない
桜田組が反自営業だからなのか?
2025/01/19(日) 19:48:01.79ID:w9yAjZhA0
>>513
シャープのそういう電子レンジ、20年くらい現役だな
2025/01/19(日) 19:48:28.40ID:jkBP3V4o0
>>516
流石に今となっては影響力が大きく削がれているのは僥倖ですが、
そんな出涸らしの奴らでも見ている分には不愉快極まりませんからな…
2025/01/19(日) 19:48:32.03ID:KCRgh3MG0
>>518
中国からのOEMデフレ製品仕入れるビジネスモデルは直通通販時代に滅んで当然な気も。
2025/01/19(日) 19:49:15.29ID:eBz2+vCfd
>>516
大丈夫でしょ
大規模な防衛装備輸出等を始めているけど、世論はノーカン状態だし
問題は、公明党だけど、新宗教よろしく日を追うごとに弱体化するので・・・・


マジな話、10年後に公明党どうなっているかね
2025/01/19(日) 19:50:15.47ID:cg35fuUG0
いずれ消えるからで草加を放置していたせいでゲル政権爆誕(の口実に使われた)
527梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:50:30.52ID:Rsjmu/kz0
>>511
(端末の型番かな…)

当面PCとスマホで使い分けるしかなさそうですね
なんと厄介であることか
2025/01/19(日) 19:51:01.07ID:nIkeLwBg0
>>513
ツインバードとか、アイリスオーヤマとか、そういうメーカでねが?

_?Δ?)_
2025/01/19(日) 19:51:53.10ID:w9yAjZhA0
>>503
昔武器輸出とか話題に出た頃
「そんなもの手を出すほど日本は落ちぶれちゃいない」て当時の首相が言ってたそうだが
もう手を出すしかないわけだなぁと
2025/01/19(日) 19:52:21.80ID:jkBP3V4o0
>>527
あ、PCは何を、ではなくてPC「では」何を、でしたかwww、すいません、素で読み違えておりました

PCはJaneXeno、スマホでchmateでやってます。んでchmateでだけスレ立て可能な状態でBBx規制もされてなかった
531名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7fdd-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:52:24.31ID:gwTZXHNK0
将軍はおもちゃにされすぎ
というかウピ主そのうち特定され殺されそう
https
://www.youtube.com/watch?v=VPs0Yl5buyE
2025/01/19(日) 19:52:28.14ID:eBz2+vCfd
>>526
韓国に配慮しましょう・・・・・

なお、とうの韓国はそれどころではない嗤うしかない
2025/01/19(日) 19:53:21.99ID:cg35fuUG0
>>514
団塊の雇用だけは守られましたね
そのままぬるま湯に浸っていたせいで今ひどいことになっていますが
2025/01/19(日) 19:53:47.62ID:Fry4SWTJ0
>>522
だから!20年も保っちゃうからメーカーの買い替え需要が増えんのだ!(叫

やはりメーカー的には3年前後で買い替えてもらわないと(ry
2025/01/19(日) 19:53:51.44ID:jkBP3V4o0
>>532
あのキッシーの言い訳も、後付けの方便でしかないと思いますよ
実際はもっと身勝手な何か
2025/01/19(日) 19:53:55.48ID:w9yAjZhA0
>>528
新潟に安価な良い生活用品作成するメーカーが多いように思う
2025/01/19(日) 19:54:18.05ID:zzrWUHun0
>>524
OEMってOEMを買った会社側が出荷保証、アフターサポートするからちゃんと
作らせたいものを企画し
出来上がりを検品し
市場サポートをしてくれる分には否定一択じゃないと思うの
2025/01/19(日) 19:54:20.71ID:geKeWzuQ0
米英特に英って2割どころか製造業一桁前半だったような。
2025/01/19(日) 19:54:38.65ID:WR6TKnhB0
冬コミで出た負けインのメタ本、予約受付今日までだけど忘れてる奴ァいないよな?
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2688854
540梅の人 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 636a-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:54:58.99ID:Rsjmu/kz0
>>530
どうもすみませんw
chmateはやはり無事なんですね
2025/01/19(日) 19:55:13.20ID:w9yAjZhA0
>>534
新生活向けの安い代物だったが
構造がシンプルだと逆に長持ちしちゃうんだろうか
2025/01/19(日) 19:55:48.98ID:eBz2+vCfd
>>529
そもそも、「落ちぶれる云々」はその発言者の勝手な感想なので、スルーしてOK
大体、そんな糞みたいな言説に従えば、ほとんどの工業国は落ちぶれていることになってしまう

自己満足の原則により、同世代・未来の食い扶持を制限するなど、言語道断の措置だわ
2025/01/19(日) 19:57:06.91ID:cg35fuUG0
>>542
> 自己満足の原則により、同世代・未来の食い扶持を制限するなど、言語道断の措置だわ
大学に巣食って防衛関連の研究を妨害するアカ(デミック屋)ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています