養老孟司が「自衛隊のいる後ろめたさ」がなくなるのは危険だと警鐘するワケ
中国に見る、規範を重視する伝統の重要さ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/2b53bf126e4c062e886a54240d37cec889e10d22

中国は、規範を重視する伝統を持っています。
三国志の「泣いて馬謖(ばし ょく)を斬る」はそれがよくあらわれた故事です。

蜀(しょく)の武将の馬謖が、上官にあたる諸葛亮(しょかつりょう)の指示に従わないで戦に敗れた。
軍隊では命(めい)に背くことは大罪です。
そのため諸葛亮は目をかけていた馬謖であっても、泣く泣く処刑をしなければならなかった。
これが彼らの考える、軍隊を維持して運営するための規律であり、知恵だったわけです。


中国は軍事においてはこのように厳しい規範を示す伝統があります。
日本の場合、自衛隊内部はともかくとして、政府側にそのようなものがあるかは怪しい。