民◯党類ですが高齢者鉄砲玉になります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/20(月) 07:25:02.81ID:FXxpHhkH0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3:

このサボット野郎!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

記憶も意識も曖昧な前スレ
民◯党類ですがフジデモって何時だったっけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737245791/


関連スレ
ですがスレ避難所 その598
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737040461/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/20(月) 20:45:09.47ID:vTEU5vp90
>>347
ファン誌・車両データファイル回での国鉄形式残存率で『207系』に酉207系を含めた暴挙は許されるべきではない!(ぐるぐる)
2025/01/20(月) 20:45:40.83ID:W5XOu2630
火力ってコークスはおろか重油すらほとんど使われてなかったような(突っ込むところそこじゃない)
364名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:46:40.80ID:wNE2hMY40
>>358
いきなり会社休みになってやることなくなってテレビつけてネットやってたからw
極限状態にポポポボーンはねぇ
2025/01/20(月) 20:46:42.99ID:/Vx235130
>>359
昔はJRの上の方の人も定期的に寄稿してたような
366名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:46:50.82ID:oxUQKGKu0
軍事研究もなんかわかったようなわからないようなことばっか書いてあるな。
2025/01/20(月) 20:46:55.17ID:ojxrDUHX0
>>361
結局時代に置いていかれたのと書き手が育たなかったのでしょう。
「コロナで鉄道事業がどう変わったか」こそRJの出番なのに2021年の決算ぐらいしか書けなかった。
もう役割は終えました。
2025/01/20(月) 20:48:23.44ID:Lpn0RgZ50
本当にコアでディープな人間はコミケとかで自分で、本出したりネットで発表出来る世の中に成ったからねぇ
2025/01/20(月) 20:48:54.45ID:/Vx235130
>>367
昔ならコロナとかの時や運転士不足や地方交通の問題とかこそ
鉄道ジャーナルの領域だったのにな
2025/01/20(月) 20:49:02.56ID:8cUv+6bk0
ですがスレ避難所 その599
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737373067/



避難所の次スレです
2025/01/20(月) 20:49:28.07ID:/Vx235130
丸とか世界の艦船も大丈夫かね
2025/01/20(月) 20:49:46.72ID:vTEU5vp90
>>366
あれは見た目からしてあやしげな雑誌ですから(小声)

まぁ、若かりし頃の全裸中年男性を育てたのではあるが…
2025/01/20(月) 20:50:14.22ID:ojxrDUHX0
>>365
先日亡くなられた海の須田さんが書いていたのは有名ですね。
あとは国鉄の設計にいた久保田氏、福知山の事故で冷蔵庫が垂れ流したものを真っ正面から検証・批判する記事で読み応えがあった。

この5年、変にライト向けにしようとして質が落ちました。
2025/01/20(月) 20:50:15.38ID:z+iX5IWv0
航空情報が消えて老舗の航空雑誌で現役はもはや航空ファンのみですが、こいつもかなりやばいです
2025/01/20(月) 20:50:48.84ID:ojxrDUHX0
>>370乙ですよん
2025/01/20(月) 20:51:33.14ID:vTEU5vp90
>>369
ただ、そちらに興味のある読者も減っているんでしょうな…
2025/01/20(月) 20:51:47.05ID:8cUv+6bk0
歴史群像は未だに面白いですが、これも隔月になってしまっていますしね…
378名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:52:43.39ID:oxUQKGKu0
大石先生は鉄オタになって鐡道誌で記事を書くようになってほしい
架空戦記作家は辞めてもらって
2025/01/20(月) 20:52:46.35ID:/Vx235130
>>373
まぁ雑誌として寿命だったんだねぇ・・・
380名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:52:50.30ID:wNE2hMY40
>>369
そういうのYouTuberネタでしょ
雑誌になんか書いてられない
2025/01/20(月) 20:53:24.16ID:ojxrDUHX0
>>369
そこなのです。
かろうじて香椎線や山手線のワンマンや自動化の実験の記事で触れる程度でした。
ある種の役所だった国鉄の遺産が無くなり、対象が民間企業になったのが大きな壁なのでしょう。
2025/01/20(月) 20:53:32.54ID:vTEU5vp90
>>374
空自ファントムラストの頃に乗っかったけど、オリジナルパッチやシャツ通販をたまにやったりしてますからなぁ…
2025/01/20(月) 20:53:42.47ID:W5XOu2630
>>116
遅レスもいいとこだけどギムリーグライダーで検索していただければ。気温差が激しく燃料の容積は
あてにならないので航空機は重さで燃料を計測するお
2025/01/20(月) 20:54:22.93ID:kGyVnJCQ0
panzerってまだ月刊誌で踏みとどまってんのね。
385名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:55:39.73ID:oxUQKGKu0
歴群はもともと春夏秋冬で出してたと思った。
2025/01/20(月) 20:55:53.46ID:ojxrDUHX0
長々と書きましたがここまできたらもう定期購読は止めずに看取りますよ…
清々しさすらあります。
387名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:57:36.42ID:oxUQKGKu0
取材費をペイできないんだろうな売り上げが低すぎて。
結果現地で写真も撮ってこれないし取材もできないし記事の質も低くなる
2025/01/20(月) 20:58:19.03ID:z+iX5IWv0
>>371
丸はもう完全に死んでますね、特集ページは過去の掲載記事を再録と称して再掲載して誌面の大半を埋めてます
古参の読者としては金払ってバックナンバーの記事を読まされている心境です
それでも1960年代とか昔の記事なら戦時中の当事者達が執筆してますから珍しくはありますが、ただ情報も古くて
今となると白けてしまう内容も多いです、今月号の烈風記事なんて酷いもんです
2025/01/20(月) 21:00:24.94ID:/Vx235130
丸もそんなことなってるのか
書店で定番で見かける雑誌も中を見たら以前とは雲泥の差という物は多いのかもね
2025/01/20(月) 21:00:54.88ID:z+iX5IWv0
今見てたフジさんはACジャパンCM3本だったけど、これは元々はどこの枠だったんだろうかって想像してしまうなw
2025/01/20(月) 21:01:15.08ID:8cUv+6bk0
世艦も今は大丈夫そうだけどいずれはどうなる事か…
2025/01/20(月) 21:01:21.89ID:ojxrDUHX0
紙の雑誌はもうダメな時代なのでしょうね。
よほど尖った専門誌でなければ
2025/01/20(月) 21:01:34.37ID:vTEU5vp90
>>378
昔々の作品『第二次湾岸戦争』での田園都市線爆破テロ(駅を出てすぐの橋梁上で列車内に置かれたテルミット爆弾を爆破する)のシーンで、橋梁に柵が無い事等を鉄道会社に問い合わせた様な事を書いていたので素質はあると思う…
2025/01/20(月) 21:02:20.68ID:A8BMeLKh0
>>338
ばなたんの頭皮はデリケートゾーンだもんぬ
2025/01/20(月) 21:02:52.88ID:aay4Thyd0
>>339
NaClは危険()だの。
2025/01/20(月) 21:03:26.51ID:ojxrDUHX0
軍事ものも情報管理が厳しくなったら現代の記事は継続するのは厳しくなるのではないですかね。
旧軍とか冷戦といった昔のものはともかく(これはこれでもう手垢がべっとり)
2025/01/20(月) 21:03:28.01ID:8cUv+6bk0
>>392
紙媒体には紙の便利さは有るとは思いますが、でもそれだけでは会社が成り立たないのでしょうな
辛い現実…
2025/01/20(月) 21:03:58.69ID:vTEU5vp90
>>384
自衛隊専門のスピアヘッドは止めたからぬ…

ウク戦で延命出来てる可能性が微レ存(小声)
399名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:03:58.78ID:oxUQKGKu0
>>393
問題は性格がアレすぎて低学歴ゆえのコンプがすごくてそれで読者と軋轢が
梅の人がここで愚痴を書くようになりそう
2025/01/20(月) 21:04:43.76ID:Lpn0RgZ50
フジの広告降りた会社、50社超えたそうだからなぁ。逆にまだ流してる会社が、悪目立ちしてて、暇な奴等が電話しそうだな
2025/01/20(月) 21:04:45.63ID:8cUv+6bk0
>>396
あー、平和な時代故に成立していたのかもしれないんですね…
402名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:04:53.71ID:oxUQKGKu0
パンツアーは海外取材でとってきた戦車や装甲車両の写真は実によかった。
2025/01/20(月) 21:06:23.23ID:/Vx235130
ベラルーシの鉄道事情を調べに行って捕まった事件とか
最初は鉄道ジャーナルに寄稿しようとしたのかと思ってしまった
2025/01/20(月) 21:07:09.46ID:z+iX5IWv0
今はYouTubeのゆっくり動画のミリタリーネタの方がバカ動画も氾濫してますが
コアな方が作った解説動画はかなり深く掘り下げてて内容侮れないです
最近はそっちばかり見てますね、しかもタダだし
2025/01/20(月) 21:07:18.46ID:kGyVnJCQ0
月刊ムーは内容そこそこ変わっているが月刊秘伝はあんま変わらない。
2025/01/20(月) 21:09:13.44ID:W5XOu2630
昔大学の図書館の新聞コーナーに現代コリアって雑誌があったけど植民地時代の炭鉱の位置と今の北の炭鉱とその
輸送用鉄道路線および推測?される運行ダイヤみたいなだれが読むんだこんなのみたいな記事が書かれてたなあ。
なおわりとその後すぐ廃刊に
2025/01/20(月) 21:09:38.49ID:LY7ZbNWTM
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/01/20(月) 21:10:55.20ID:ojxrDUHX0
>>401
ホットな話題で言えば欧州
開戦前の航空ファンの定番はどこで演習がありました~記念塗装がどうこう、空戦の写真がこちら~
今回は翼下に○○を積んで~
パイロットはX大尉、飛行時間xx時間。

こんなの悠長に付き合ってくれる軍の広報が今後どれだけいるやら
2025/01/20(月) 21:11:06.04ID:djnp9Gm70
破壊くんの犠牲者がまた一人。

【芸能】元モーニング娘・道重さゆみ、芸能界引退を発表!★2 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737373869/
2025/01/20(月) 21:11:42.61ID:z+iX5IWv0
>>384
でも、今回のウクライナ戦争で取材能力の無さを露見しましたね、PANZER誌は
あの雑誌にとってはネタの宝庫の筈なのに殆ど記事に出来てませんからね
これもネットで解説動画作ってるミリライター氏の方がウクライナ側の報道とか
丹念に拾って良く戦況や戦訓分析してて内容が濃いぐらいです
2025/01/20(月) 21:12:13.49ID:/Vx235130
>>406
鉄道ジャーナルで樺太庁時代の鉄道の時刻表乗せてたな
島の下半分だけなのに移動はほぼ一日がかりだとか無駄知識が
2025/01/20(月) 21:12:57.75ID:fDG57hW90
>>324
ボーイングの話した?

それはそうと、鉄道ジャーナルの記事の平均的な質ってミリ系でいうとどのくらい?
1 元海自将官や宮脇元空将補
2 田村尚也、多田智彦などの素養あるライター
3 苦手分野はあれど、専門を外さなければ読めるライター
4 イネ科
5 イネ科の取り巻き
6 谷族
2025/01/20(月) 21:13:39.68ID:ojxrDUHX0
>>404
ニコ動の作者は沼ですねー
かぼちゃ先生なんか現代の近郊形研究の大家ですもの
2025/01/20(月) 21:14:50.21ID:X8t8e1ccd
>>305
従来の読者は死んでいくし最近の若い害悪鉄の連中は紙媒体なんか読まんだろうし
鉄道に限らずほぼ全分野の趣味雑誌は消える運命じゃね
2025/01/20(月) 21:16:34.84ID:X8t8e1ccd
うー 空腹時に胃がムカムカする
胃酸過多か何かかなぁ
その上めまい症も発症するし
つらい
2025/01/20(月) 21:16:39.52ID:z+iX5IWv0
そもそも著名なミリライター達も月刊誌になんて寄稿しないで自分でYouTubeに動画アップして
それで収益稼いだ方が儲かるって図式にもなってる様で
足代も機材代も出ない、雀の涙の原稿費しか出ないんじゃ、もう斜陽のミリ月刊誌の編集部なんかとは
付き合ってやれんって感じです
2025/01/20(月) 21:17:08.53ID:ojxrDUHX0
>>412
1~3が昔、10年前2~5たまに6が混じる、この2年が3~6
418名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:17:24.37ID:oxUQKGKu0
>>409
強迫性障害でやめるみたいだが中居に大根突っ込まれて発症したのだろうか?
419名無し三等兵 警備員[Lv.66] (ワッチョイ cff3-8Af8)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:20:55.30ID:iPLkkauN0
>>405
現代魔術系は少なくなったよね
420名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8fa0-/V4Z)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:21:34.70ID:wNE2hMY40
>>409
紅白歌合戦のステージを知らない最初のモー娘メンバーか
2025/01/20(月) 21:23:41.30ID:tWGpOQ660
>>415
ご飯食べなよ…
https://i.imgur.com/KBzORCV.jpeg
2025/01/20(月) 21:23:52.54ID:C+AbgBUy0
帰京ですー
https://i.imgur.com/0WkDtv8.jpeg
2025/01/20(月) 21:24:11.98ID:z+iX5IWv0
>>396
世艦は退役した元海将の方々の寄稿で辛うじて艦船専門誌としての体裁保ってる感じですが
あれもOBの立場利用して漏洩問題でやらかした方がいるんで今後はどうなるんでしょうね
それに彼等は内輪の海自ネタには強くても海外ネタになるととたんに弱くなるし、そもそも文章が堅くて
一般マニアが読むには少々彼等の文章は苦痛なんですよ(はっきり言って読み物として面白くない)
防衛大の学生に講義する資料を書いてるんじゃじゃないんですから、もうちょっと文体考えて欲しいです
2025/01/20(月) 21:26:29.21ID:/Vx235130
色々鉄道ジャーナルの休刊ネタ調べたらライターの劣化が目を覆うばかりて感想ばっかだな
宮脇俊三とかが書いてた頃見てた人らだろうし書き手への目は肥えてるわなともそもそと苦言を呈しておく。
2025/01/20(月) 21:26:51.74ID:P3K/cwHq0
>>422
サンライズって、今時は当日じゃとれないの?
金曜の上りだったら大丈夫かと思ってたけど
426名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:28:46.64ID:oxUQKGKu0
ロシア圏のような国にとって鉄道は安全保障上の戦略的なものなので日本と同じ感覚で写真撮ったり調べれば普通にスパイ行為よ。
2025/01/20(月) 21:30:05.58ID:8cUv+6bk0
「最近はサンライズの予約が取り辛くなりました」とかスーツの動画でやっていましたねー

「サンライズの宣伝していた張本人が何か言ってるwww」とコメント欄で総ツッコミされてたけどw
2025/01/20(月) 21:31:08.96ID:C+AbgBUy0
>>425
当日は朝や直前に出たり出なかったりですかね。
1ヶ月前に10時打ちして取れなければ、
旅行会社の持分の放出があるので、2週間前からちょくちょく見るしかないですね。
2025/01/20(月) 21:31:11.43ID:ojxrDUHX0
>>425
いまは当日は取れたらラッキーなものですよ
乗りたければネットでマメに空席を調べる時代
2025/01/20(月) 21:31:34.16ID:X8t8e1ccd
積みっぱなしの宮脇俊三全集読まないといけないなぁ
2025/01/20(月) 21:31:40.56ID:P3K/cwHq0
>>384
もう近くの書店じゃ見かけなくなってるし、ライターも今一つな感じ
まだグランドパワーの方がお買い得な感じが
2025/01/20(月) 21:32:00.68ID:ojxrDUHX0
>>422
今日こそは楽しんでネ!
2025/01/20(月) 21:33:00.50ID:W5XOu2630
>>411
もし今も乗れるならいってみたいぬ。

なおきたちょうせんと漢字で書いたらよそでやれとさ
2025/01/20(月) 21:33:47.08ID:ojxrDUHX0
>>423
そこらの情報の統制が厳しくなることはあれど緩むことはないでしょうからね…
明るい未来はあまり期待しない方が…
2025/01/20(月) 21:35:37.60ID:P3K/cwHq0
>>427-429
ありがとう
四国に居るうちにもう1回乗るかと思ったけど、
スケジュールが怪しいので諦めるかなあ
2025/01/20(月) 21:37:39.45ID:ojxrDUHX0
>>435
うーん…瀬戸は比較的取りやすい方ではあるかな
隙間時間にe5489をポチポチしていると案外引っかかる
437名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:38:26.17ID:oxUQKGKu0
そもそも今の兵器はソフト面の方が重要でそこらの優劣の数値化が今の軍事専門家だとできんでしょ。
昔は速度とか武装の強力さとかで兵器の優劣を測れてたけど。
戦車に至っては装甲部材の質の差の方が重量よりも重要になってきてるし
2025/01/20(月) 21:39:23.87ID:C+AbgBUy0
>>432
ありがとうございます!
2025/01/20(月) 21:39:27.42ID:/Vx235130
出雲は10年くらい前の皇族の人が結婚して縁結びブームになっていこうとりにくくなった気がする
瀬戸はまだとりやすいイメージ
2025/01/20(月) 21:40:11.50ID:3VUOkbBkF
>>410
ウク戦初期には古是三春こと篠原のおっちゃんが寄稿してましたな
自身のつべみたいな親露ではなかったが、いつの間にか見なくなった…
2025/01/20(月) 21:40:39.08ID:VNxHfUi80
>>437
戦車の装甲に関しては半世紀前からそうな気が
2025/01/20(月) 21:40:42.58ID:W5XOu2630
まあこれから等分現代軍ネタに関しては組織側からガードの固い時代になっていくんでしょうぬん
2025/01/20(月) 21:40:46.31ID:Jy5o8dle0
自衛隊OBの方々には鬼籍に入る前に創立期から冷戦期のネタ話とか聞きたいですね
それなら、今さらもう防秘には触れないでしょう(まだ触れるのかな)
太平洋戦争ネタは経験者はほぼ全滅で当事者証言も新たな話はほぼ聞けないし
残った文献も手垢まみれで真っ黒なんで、そろそろ新鮮な戦後ネタも欲しいですね
2025/01/20(月) 21:42:02.85ID:YCHn1C2V0
>>67
見るからに空力的に筋悪そうだよねえ。
紫電改はまだましで、紫電はこれにあきれるくらいでかいフィレットが付いてるんだよなあ。

>>92
そもそも30万のオーディオセットは高級なのか?

>>214
個人によって濃度があるんじゃねえの?
3~10%の隠れホモ全部が同じくらいの熱意で賛成するとも思えんけどな。

>>193
別にいま始まったわけでもあるまい。 元々立場的には一番弱いやろ>低収入男。
たんに話題にならんだけで。

>>256
そういう設問なら今時はそんな回答になるやろさ。 差別を禁じるのは当然なので、実際は優遇って形で法を実装するけど
どう思う?って聞けばまた違う回答になるで。
2025/01/20(月) 21:43:30.92ID:ojxrDUHX0
>>443
部隊でのしょーもない失敗話ぐらいなら秘密にかからない部分はあるだろうけど
真面目な話となると公務員法の守秘義務は墓までだからねえ…
446名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:44:01.13ID:oxUQKGKu0
そんなことは国が何かすることでなく個人の問題だろう。

石破茂 総理
「我が国は明治維新の中央集権国家体制において、富国強兵のスローガンのもとで、強い日本を目指しました。戦後敗戦からの復興や、高度経済成長期のもとで豊かな日本を目指しました。強い日本は主に国家が主導したものでした。豊かな日本は主に企業が主導したものだと思っています。
そしてこれからは、1人1人の人たちが、それを実現する『楽しい日本』を目指すべきだ。」
2025/01/20(月) 21:44:57.42ID:3VUOkbBkF
>>424
久々に見たw<もそもそと苦言を呈しておく
2025/01/20(月) 21:45:16.71ID:68dXvLWz0
結局データは出てこないのね>LGBTQ
2025/01/20(月) 21:46:26.49ID:8cUv+6bk0
>>443,445
乱世になっていく今、もう仕方のない事なんでしょうねえ。やれやれ
2025/01/20(月) 21:46:44.41ID:/Vx235130
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250120-OYT1T50128/
ケネディ暗殺など機密文書3件、「数日以内」に解除…トランプ氏が意向
2025/01/20(月) 21:47:50.62ID:3VUOkbBkF
>>439
出雲・瀬戸以外にもう一本特急列車が居る様に空目した
452名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:48:00.35ID:oxUQKGKu0
川西がスキルが足りなくて紫電改の表面処理がダメダメだと海軍の審査で指摘されてるな。
同じ規模で重さの疾風よりも30キロ以上低速だし
確かに烈風の方がはるかにきれいに処理されてる。
2025/01/20(月) 21:48:13.24ID:Jy5o8dle0
関係者には手記だけでも残して、将来発掘出来る様にはして欲しいです
戦後記
2025/01/20(月) 21:49:02.27ID:ojxrDUHX0
>>451
お盆と年末年始なら出雲は2本運転だから…
2025/01/20(月) 21:49:44.80ID:Jy5o8dle0
そう言えば「世界の傑作機」も、もう復刻版しか期待出来ないとか・・・
あれも、まだまだやって欲しい機体あるんだけど、続かないかな
456名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 630c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:50:02.32ID:oxUQKGKu0
丸で61式戦車開発秘話みたいのはやってた。
面白かったがM4とかM24よりもえらく扱いづらい戦車だなという印象しかない
品質があれらよりも明らかに劣ってる感じ
2025/01/20(月) 21:50:35.89ID:/Vx235130
>>193
見てみたが当たり障りなくまとめた感じで尖った内容ではなかった
2025/01/20(月) 21:51:46.03ID:3VUOkbBkF
>>454
いや、「いこうとりにくくry」が『こうのとり』と脳が読みそうになったという話でして…(震え声)
2025/01/20(月) 21:52:07.89ID:/Vx235130
>>454
サンライズ化前は毎日二本だったような
浜田あたりまで行ってた
2025/01/20(月) 21:52:31.44ID:VNxHfUi80
>>456
あのオーパーツ級戦車と比較すればどこの国の戦車だってそうなる
下手したら米国製だってそうなる
2025/01/20(月) 21:53:37.93ID:3VUOkbBkF
>>455
新たに発見された写真や画像があれば追補版が期待出来るかと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。