X

ウクライナ情勢416 IPなし ウク信お断り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2025/01/22(水) 19:13:02.21ID:VkUPlD1z
次スレは>>900が建てましょう
このスレはこのスレの前スレ
ウクライナ情勢415 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737288196/
2025/01/26(日) 15:43:40.85ID:rwg7fB+J
>>758
アサドは死んだ
2025/01/26(日) 15:55:25.29ID:krzz+ryT
>>753
ロシアがウクライナを支配する前提なんですねwww

露助はどこまでも頭お花畑だなぁwww
少しは現実みろよwww
あ、現実が嫌になったからロシアンファンタジーに逃げ込んでんのかww失礼
763名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:01:40.00ID:rqm6Eiwp
>>711
ウクライナ人
\(^o^)/オワタ
764名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:05:09.39ID:JVoCDQr3
>>761
ロシアに居るよ
765名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:05:23.34ID:rqm6Eiwp
>>731
珍露とは
ちんちん露出のゼレンスキー無権独裁者のこと
766名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:08:28.03ID:rqm6Eiwp
>>752
そもそも国防総省が
自国の軍隊の弱体化に繋がる
武器供与を積極的に行うわけないよな

ウク珍はポンコツだから
売国奴のナザ💩の戯言に騙されて
妄想の受け売り垂れ流してるんだろうけど
2025/01/26(日) 16:08:40.97ID:yfnw8Vcw
なんか大勢が決したのか?
しょうもない煽りばっかになってるが
2025/01/26(日) 16:15:56.97ID:p8kb/NMS
前回と同じなら国防費を回して国境の壁建設だからウクライナ支援縮小だよ
国防って事で壁建設費に回してる
769名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:16:24.38ID:JVoCDQr3
ウクライナはポクロフスクを死守する為に戦力をそこに集中させると思うけど そうなると周りがガラ空き状態だから ロシアはその周辺を進軍して行ってるね
ウクライナはクルスク進軍で東部の進軍を遅らせようとしてたんだろうけど ロシアはそれを利用した形かな
770名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:19:16.58ID:rqm6Eiwp
アメリカは新しい国防インシデントとして
アメリカ湾、パナマ運河、グリーンランド問題を抱えたから
バイデンの私的な戦争に過ぎないウクライナ問題に
これ以上国民の血税を注ぎ込めないよな
2025/01/26(日) 16:19:19.01ID:18RgY8mP
>>767
戦況は相変わらずよく分からん状況
2025/01/26(日) 16:22:48.61ID:p8kb/NMS
国防総省だろうが国務省だろうが予算通らないとウクライナ支援一切しないぞ
その辺りは民主国家として厳格

今まではバイデンの大統領令で無理やり出してたから大統領令取り消されたらストップだよ

予算通ったならやってくれるぞ
2025/01/26(日) 16:36:31.58ID:p8kb/NMS
90日の対外援助停止なんかどうでも良い話
新しいウクライナ支援予算を通さないと国務省も国防総省も動かない
これがシビリアンコントロール

抜け道はトランプがバイデンみたいに大統領令出す事だけ
ただその金は前回と同じなら国境の壁建設に行く。予算成立まで待てないから
774名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:43:50.62ID:VZl6pKnX
>>770
カナダは併合するのにメキシコ始めとした南米は併合しないのな。
2025/01/26(日) 16:48:04.66ID:p8kb/NMS
>>774
併合したら不法移民が合法移住になっちゃうでしょ
776名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 16:58:38.24ID:GvPoPtHN
>>771
戦況はウクライナ軍が押されている。
ウクライナ軍はクルスクのみありったけの増援を送り込み続けている。ロシア軍は滑空爆弾をクルスクに集中している。

他は、クペャンスとポクロウシクは周辺から少しずつ包囲をしようとしている。

ヴェリカノボシルクとトレツクは、ほぼ陥落だろう。

テルヌイは陥落した。
チャシフ・ヤールとクラホヴェの西のアンドルフカは陥落に向かっている。

ロシア軍は進撃方向の選択肢が増えている。
2025/01/26(日) 16:59:28.21ID:AwN+7vPY
プーアノン!と連呼してたウク信がトランプに期待すんのなんかおかしくねw
778名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 17:25:39.11ID:E7b+YExd
トランプ既にウクライナ紛争の解決策をゼレンスキーと話して決裂済

決裂原因はトランプによるとゼレンスキーが天使では無かった為
2025/01/26(日) 17:30:06.32ID:9Ow4Vyds
そろそろメキシコはカリフォルニアを返せ言えよ
2025/01/26(日) 17:39:43.83ID:BLTpxkqO
名誉教授か…最近「名誉」教授は、信頼ゼロで観てます
何だろコレ?
ロシアの勝利の確定なのにコレ。ユダヤ人関係だから外国から資金提供でもあったのかな?
日ロ友好に水を差して、国益を損なう案件です


旧日本陸軍・樋口季一郎中将の銅像を札幌に建立へ。ソ連の北海道侵攻を阻止、功績たたえる
2025/1/25 16:48

先の大戦のポツダム宣言受諾後、旧ソ連の北海道侵攻を阻止した樋口季一郎陸軍中将の功績をたたえ、札幌市中央区の札幌護国神社に樋口中将の銅像が建立される。孫の樋口隆一・明治学院大名誉教授が代表理事を務める一般財団法人「樋口季一郎中将顕彰会」が23日の設立総会で決めた。
令和9年8月18日の除幕式を目指す。
終戦直後の8月18日は樋口中将の守備隊と、千島列島の占守島に侵攻したソ連軍との戦いが始まった日だ。
樋口中将は満州でユダヤ人難民を救ったことでも知られる。樋口代表理事は「銅像建立を通じて樋口中将の功績を世界に伝え、国際的な友好の輪を広げたい」と述べた。
樋口中将の銅像は令和4年、出身地・淡路島の伊弉諾(いざなぎ)神宮(兵庫県淡路市)にも建立された。

顕彰会は製作費などの寄付を募っている。
https://www.sankei.com/article/20250125-5Y7OKL6GWFOQBMGABKU4MQPT3U/
781名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:53.75ID:WyGVu4x7
トランプ、ゼレンスキーと会談してキチンと支援停止したのか
ゼレンスキーのせいなんだから、これはウクライナ支援停止はウクライナのせいで完全に確定したね
782名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:08.03ID:Aabs92Gy
ウクライナは支援して欲しければゼレンスキーを降ろすしかない
ゼレンスキーである限り支援は無し
783名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 17:57:09.82ID:rqm6Eiwp
トランプがウクライナやゼレンスキーを嫌う訳は

>>454

読めば分かる
2025/01/26(日) 17:58:56.93ID:QwAOqlLS
ルカシェンコ再選おめでとうございます🎊
785名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 18:00:09.19ID:E7b+YExd
アンドリーイウカの北側塹壕がガラガラで一気にロシアが占領
ウクライナ総崩れ
2025/01/26(日) 18:07:55.81ID:15LLfx7f
全ウ連 2科 Lansです。

トランプは停戦に向けロシアを牽制し、その回答としてプーチンは交渉受け入れの可能性を示しました。
次はウクライナの番、トランプの仲介を受け入れる余地をがあることを示さねばなりません。
(示せば支援も受けられるでしょうが、拒否したら支援減少の可能性大)
(いわゆ踏み絵)

ここで
大正義排他的体勢翼賛差別主義者の言動による世論誘導の言動はウクライナに利しません。
むしろロシアに資する利敵行為。

お前ら、無責任に煽るんじゃねーぞ。
787名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 18:11:41.66ID:E7b+YExd
トランプ、バイデンの雇用したIRS職員9万人を一斉に解雇
788名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 18:13:29.07ID:VZl6pKnX
>>781
かなりの額が民主党に迂回献金というかネコババされてるから精査は必要だろう。
CIAも調子乗ってウクライナで大量の兵器をどこかに回してるだろうし。
789名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 18:27:01.56ID:Aabs92Gy
ウクライナ資金はハンターバイデン経由で相当額がバイデンファミリーに流れているから
どんだけボッシュートできるのかだな
ウク信は世界最大の腐敗横領を応援していただけ
2025/01/26(日) 18:29:07.12ID:p8kb/NMS
>>789
恩赦済みだからなぁ
791名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 18:36:33.54ID:E7b+YExd
中国のAI企業
普通にnvidiaのグラボを大量に購入
経済制裁は全く機能せず
2025/01/26(日) 18:57:43.84ID:JVum1zQX
来月中にはドニプロ州に進軍して
テルニー方面ではリマンに取り付くかな?
2025/01/26(日) 19:00:16.04ID:NGApRkAK
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc2723a03582040d107f307f73ce4c5a6a0152f
アメリカが恐れる「独露日三国同盟」は現実となるのか?
おい日本はあっち側になってるぞ
2025/01/26(日) 19:06:30.71ID:TyJULtzO
>>793
アメリカは嫌いだけどドイツと組んだらまた負ける気がする。
2025/01/26(日) 19:07:50.63ID:2xLks18w
今はどこもアメリカを切る機会をうかがってるだろうよ
2025/01/26(日) 19:11:13.50ID:QwAOqlLS
佐藤優は俺の彼氏
2025/01/26(日) 19:11:39.17ID:pARI8cUN
そうは言っても人工知能もアメリカ産ばかりではな。日本製が無いとどうにもだろうよ。
2025/01/26(日) 19:39:41.11ID:fNi4oYdg
AIは中国が独走だろ
ザッカーバーグがこの前怒ってたろ
2025/01/26(日) 19:43:04.34ID:L+AYbFbf
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/
800るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 19:46:21.05ID:0V3HJ5DP
全戦線で作戦メインシナリオ通りに推移。特にクルスク突出部ではまだまだ釣れてる。ここ、重要ね。
801るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 19:49:32.25ID:0V3HJ5DP
金子さんは、正規兵伍長に昇進した模様。実力主義であると共にやはり、消耗戦が上手い。移民のやり方も上手い。二ホン陸自で言えば、一曹よりも上の待遇、給料、給養、社会的地位だとは思う。
802るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 19:53:05.39ID:0V3HJ5DP
ベリカノボシルカは、ほぼ落ちたが、そのまま北西へ主要攻撃軸を形成する。参加部隊は一部休養予備に回り、予備軍から新手を投入すると思う。玉突き投入で、戦域予備投入、戦略予備軍はイバニフカ、コンスタンチノフカに投入かもしれない。
803るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 19:54:45.03ID:0V3HJ5DP
すなわち、わずかな戦力低下した部隊と収容陣地部隊がそのまま次の大釜に巻き込まれ、そこが崩壊することによって、コンスタンティノーピル=クラホベ西大釜の次の大釜を半包囲する左翼となる。
804 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/26(日) 19:54:46.33ID:oLskbX+1
NHK

ベラルーシ大統領選 ルカシェンコ大統領 7期目の当選が確実視
www3.nhk.or.jp/news/html/20250126/k10014704171000.html
805 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/26(日) 19:56:25.18ID:oLskbX+1
プーチン大統領 停戦交渉はトランプ大統領と進めたい考えか
www3.nhk.or.jp/news/html/20250126/k10014704391000.html
2025/01/26(日) 19:58:25.26ID:NGApRkAK
ウクライナはロシアと交渉しないって法律だろ
アホを通り越して馬鹿やろ
807るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 19:58:42.97ID:0V3HJ5DP
クラホベ西大包囲陣 =アンドリーフカ北の南面線防御陣地を横合いから攻撃され、既にアンドリーフカ自体が強烈な間接直接射線下に入ってると思う。プーチンの制限が無ければ、がんがんアンドリーフカ自体が叩かれるだろうが、まだ、そこまで主力は撤退出来て無いとも言える。また、同じことの繰り返しになる。
2025/01/26(日) 20:00:29.29ID:aYAHn6ED
法律があろうがなかろうがロシアがウクライナと交渉する必要なんてねぇしな
809るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:01:03.90ID:0V3HJ5DP
超人薬戦闘法の副作用と、途切れない波襲撃間接砲撃誘導の繰り返し、その組み合わせで、撤退作戦とか空間防御は苦手だな。ウク辺軍は。当然だろ。考えてる以上に戦いながら防御陣を下げるのは難しいよ。常に大損害が伴ってる。限界は近いかもしれないが、どうすんだろ?まあ、襲撃がいよいよ小人数にすれば調整は効くが?
2025/01/26(日) 20:02:42.41ID:W5GzW9Bz
アメリカと手打ちしたとしてEUとも…しといた方がいいような意味がないような
811るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:05:03.55ID:0V3HJ5DP
粘り強い防御線には、超人薬戦闘法は効か無いね。冷静で巧みな防御には向か無い。ある限界投入を超えると、ゾンビ化してしまう。それがわかって居てのヒトラーユーゲント師団だってことも今回わかった。チョコレートは給養してたが、少なくとも最初の段階では、超人薬は入って無い。と思う。そのうち入れただろうが。
812名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 20:06:33.55ID:DnwOA3X7
トランプはまず中国にウクライナ戦争止めさせろ言ったのは正しいよな
ロシアは中国が一番怖いんだから
813るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:06:47.98ID:0V3HJ5DP
今回の徴兵年齢下げも、そういう側面もあると思う。新たなヒトラーユーゲント旅団群。が、それで金子分隊に勝てると考えるのは、夢想が過ぎると俺は、思う。
814るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:09:07.35ID:0V3HJ5DP
ベリカノボシルカの地獄でも、足止め2流旅団群を全部残して、大統領旅団だけ脱出したが、それをバラして、新しいゼレンスキー総統青年旅団群の幹部中核にする予定なのだと思う。揶揄ってより本気じゃねーの?構造的には。
815るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:15:37.95ID:0V3HJ5DP
トランプに交代して、予備軍は投入できる範囲が増えた。一方で今回、連鎖的にウク辺軍には旅団数的に前線に穴が開いて行くので、その意味でも、拘置する予備軍は休養兼ねる部隊で充分。やや投入ペースを上げるべきだとは思う。進み過ぎて核戦争に追い込むのは注意だし、状況が良いのでこのまま叩き続ければ西側も崩壊するが。そう考えてる参謀団が居る、ってこと。
2025/01/26(日) 20:15:51.01ID:pARI8cUN
練度不十分な部隊の運用だから攻勢作戦での選択肢がそれほど無さそう。
このあたり戦術機動を知り尽くしている一線級部隊は消耗し尽くした状態で新兵頼りの編成だから。
817名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 20:16:00.30ID:Aabs92Gy
ウクライナの塹壕何処もガラガラなんやて
ウク信ウクライナ総崩れしてるけどどんな気持ち?悔しい?悔しくて悔しくてしょうがない?
2025/01/26(日) 20:22:02.93ID:pARI8cUN
歌って踊れるシンフォギアみたいな師団があってくれれば…ね
819名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 20:28:02.62ID:a4sMIDKP
今日もまたロシアはボコボコにされてるなwww
820るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:34:26.74ID:0V3HJ5DP
無駄使い 〜ジャベリン無双の編集映像が出てるが、そんなことより問題なのは、俺が見た所、映像編集用の試し撃ちにジャベリンを数発浪費してる。そんな安い弾では無いはずだが?陸自下士官に聞いてみな。
821るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:36:27.45ID:0V3HJ5DP
前線に配給しても、やっかいモノ扱いされてる可能性が非常に高い。それを裏付ける動画は違う方向からこれで3発目。心理的な意味。やっかいモノだよ。残念ながら。陸自だったら無双できるんだろうが。これは揶揄です。
822るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:39:19.35ID:0V3HJ5DP
実際に、おまけみたいなもんだろ。最近では秘匿重迫陣地を攻撃してる映像が多い。単門単位でゲリラ砲撃戦で秘匿だが、けっこう入念に秘匿されてる。陸自の隠れ運用程度では、がんがん撃破されるぞ。威力は陸自のが数十倍するがそこまでに行け無い。
823るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:41:37.40ID:0V3HJ5DP
報道されて無い前線での現実的な弱点が、複数、馬鹿げてる何かが存在する気がする。ジャベリンについては。結果を観てそう考えてる。想像予想を超えて機能して無い。実は。またぞろだまされてそのまんま西側滅亡。
824るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:43:03.52ID:0V3HJ5DP
まともな参謀なら、数量統計的に、非常に効率悪いことは既に計算で来てるよ。オーストリアの参謀とか。そのレベルの者があまりにも少ないし、どんどん辞めてる、ってこと。西側では。死んでたりして?
825るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:44:37.12ID:0V3HJ5DP
その辺で新兵がぶっぱなせばそのまま当たる。その程度のレベルの動画。百害あって一利無しだが、ロシアには莫大な間接的利益がある。
826るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:46:38.29ID:0V3HJ5DP
やられてるのは毎回同じ小隊なんだが、ドローンの戦果か?ジャベリンの戦果か?砲兵隊の戦果か?M1の戦果なのか?不死身のゾンビ小隊がロシア軍には存在するようだ。まあ、統計的傾斜でやられてるよ。完全に。1個軍集団壊滅。1個小隊と交換か?w
827るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:51:10.45ID:0V3HJ5DP
おそらくは、前線補給路に沿って、ドローン電波妨害のネットワークが構築されていて、一番やるべきそれをウク辺軍は叩けて無い。もっと数量的な意味かと思ってたが、それはあると思う。ロシア側の映像で逆にそれに気づいた。だが、それもそんな単純なコトバ手順のハナシでは無いぞ。
828るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:52:28.21ID:0V3HJ5DP
ほんとにやめといた方がいい。精鋭CGSでも気づいて無い点がいくつもあると思う。奇襲を食らうぞ。
829るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 20:58:27.13ID:0V3HJ5DP
イバニフカ橋頭堡では、まずはウク辺軍の全力反撃を叩くのが最優先。その合間で波襲撃ローテを続ければ良いだろう。わりかし南面からの反撃は手練れの参謀が指揮してる気配=既存陣地利用で損害軽減とかがあるが、限界はあるね。実際に戦ってるのは新兵、レシオはすごい悪いと思う。
830るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:17:23.94ID:0V3HJ5DP
恐るべき、西側ドローン戦非効率の実態 〜黒海で超高額アメリカドローンに、ロシア機が嫌がらせ燃料ぶっかけをしてる映像がある。自衛隊のアメリカドローンは1機100億円とかくらいだが、運用コストも馬鹿高く、それを操縦するのはアメリカの民間人。1年間1機当たり5000万円とかぼったくられる。それだけ出して燃料ぶっかけられる程度の秘匿性回避性しか無い、ってこと。実戦ならどんどん落とされる。現に中東の地方ゲリラがばんばん落としてる。
831るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:19:07.23ID:0V3HJ5DP
5000万円とか、1年間の運用コストじゃ無いよ。それの数十倍。5000万円ってのは、アメリカから遠隔操縦していただく民間人のアルバイト代。それが1機5000万円。
832名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 21:19:30.76ID:rqm6Eiwp
ポンコツウク介のスタンプラリー🤣

866 名前:警備員[Lv.13](ワッチョイ 2ba1-PQj3 [114.145.182.88]) :2025/01/26(日) 19:38:48.64 ID:NRTxmoNb0
ロシアの石油精製所
https://pbs.twimg.com/media/GiJlU-BXcAAyuCO.jpg
833るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:20:58.10ID:0V3HJ5DP
時間給15万円くらいなんじゃないのか?だが、大半の時間は動画見ながらポテトチップ食ってんだと思う。
834るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:23:41.52ID:0V3HJ5DP
ランセットには、数種類あるような気もする。新型は炸薬量が増して居て、建物陣地攻撃とかに使ってる気がする。ちょっとターゲットが無くなりつつあり、ややぜいたくに使ってる気配がある。
835名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 21:28:39.66ID:lBwaS9ip
>>806
冬戦争時のマンネルヘイムみたいな正論を吐く人間が国内に現れないよう先手を打ったつもりだったんだろうがな
そそのかしたであろうバイデンやジョンソンがお先に失礼しちゃった今となってはもう、只々愚かな決定だったな
2025/01/26(日) 21:28:42.42ID:QwAOqlLS
✌(´・ω・`)
2025/01/26(日) 21:32:05.15ID:QwAOqlLS
>>832
ロシアの戦車は重油で走るぞ
2025/01/26(日) 21:41:18.27ID:JVum1zQX
最低3ヶ月はウクライナ支援しないってアメリカ言ってるがキエフ政権は役人連中に給与払えなくならないか?
下手したら内部から自壊が始まるね
839るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:42:20.38ID:0V3HJ5DP
グローバルホークは広域の潰よう監視能力がある、じゃナカッタ、海洋監視能力がある、って言う触れ込みだったんだろうけど、ならば哨戒機と哨戒艦の護衛艦とも言うか?w運用が人件費共々減る。効率化と言う事だが机上の空論。たとえばグローバルホークは、機雷もドローンも監視でき無い臨検もでき無い。と言うか偵察を民間に外注、衛星回線を通して?機能するのかねえ?だいたい何の監視用なんだろ?グローバルホークって。ガキの遊びの高解像画像偵察機
840るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:44:44.51ID:0V3HJ5DP
ステルス性能ゼロ、能力ガキ遊び、米軍では全機退役予定。自衛隊では、合計 3機 386億円 462億円+運用コスト今後
841るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:46:56.85ID:0V3HJ5DP
間違えた。合計 3機 取得386億円 運営と追加462億円+運用コスト今後
842るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:48:17.57ID:0V3HJ5DP
無限バブルもけっこうだが、もうダメだと俺は思う。こういうのって滅びの兆候だと思うが。
843るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:49:22.77ID:0V3HJ5DP
スパイ機気分でこんなものを近海まで乗り込まれても、いくら練度低いロシア海軍でも困るだろ。マジで。
2025/01/26(日) 21:49:55.97ID:IuGE1GmD
>>838
日本が払うからセーフ
2025/01/26(日) 21:50:11.34ID:pARI8cUN
他の機能との比較での選択だろ。竹中半兵衛みたいな万能天才軍師を期待するものでもないんだろうし。
846るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:50:33.40ID:0V3HJ5DP
それはグローバルホークじゃ無いよ、って言ってもいいが、それ以下だと言う事。グローバルホークは。そういう米軍の判定です。
2025/01/26(日) 21:53:15.15ID:pARI8cUN
それだと画像解析よりも電波解析の方が日本ぽいよね
848るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 21:55:54.92ID:0V3HJ5DP
屋上屋を比較するからそう言う事になる。単純比較過ぎる。具体的に何を代用してるか?具体例を言ってみな。
849名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 21:56:44.60ID:rqm6Eiwp
>>837
×印付けるほどの被害は出てないからな
ただのスタンプラリーだよ
2025/01/26(日) 21:59:38.74ID:QwAOqlLS
>>849
ホッ(´・ω・`)=3
851るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:00:25.70ID:0V3HJ5DP
まあ、哨戒機ってことかな?だったらもっと安価な監視哨戒機を作るべきだろうな。ドローンでもいい。実際にはグローバルホークの故障事故率はすごく高いよ。そういうモノを安全空域だから防御力回避力低くてもOKとか滞空性能抜群とか言ってもね。ガキの遊びの低能参謀が喜ぶ高解像度画像が余分だって言ってんの。ちゃんとそのカネもプレミア付けて払ってるよ。
852るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:02:42.03ID:0V3HJ5DP
北のぽんぽん船が解像できるとかさ。それって境域の戦術監視じゃん。そんな込み合ってるとこを判別できる能力はグローバルホークには無いよ。売り込み口上にだまされてる。シロート過ぎる。
2025/01/26(日) 22:05:36.94ID:pARI8cUN
日本の画像取得能力は朝のニュースでお茶の間に流す解像度しか要求されないよ。
854名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:13:57.73ID:Aabs92Gy
はー、ウクライナもウク信も完全に負けちゃったね
855名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:26:53.94ID:rqm6Eiwp
ウクライナプラウダも
こんな記事を載せ始めた

歩兵の不足
訓練の不足
弾薬の不足や低品質

御用メディアにここまでボロクソに書かれるとか

もう終わりだろ、ウクライナ


ウクライナ軍は懸命に戦っており、残念ながら重要な前線に後退しています。それはどういう意味ですか - 説明と地図

1.ポクロフスキー方向
状況:危機的、ウクライナ軍は毎日方向への入植地を失い、Avdiivkaを離れてから1年以内に前線を安定させることができません。
現在、ロシア人はポクロフスク自体を襲撃せず、南から迂回してウクライナグループの兵站を遮断することを決定しました。1月19日現在、占領者はポクロフスクから3キロメートル、ドニプロペトロフスク地方から5キロメートル離れています。
ポクロフスクへの道路の数は徐々に減少しています。先日、ロシア人はついにメゾワ・ポクロフスク高速道路を遮断し、その前に多くのウクライナの車を燃やしました。過去数日間、占領者もこのルートの北に移動し、ドニプロペトロフスク州との行政境界の前の最後の村であるコトリンとウダチネに部分的に入りました。
「ウダチヌとコトリヌからポクロフスクまでの鉄道があり、敵の行動の性質上、彼らはすべての鉄道を使用するようなものです。彼らは間違いなくこの道をたどってポクロフスクへの入場を制限するだろう」と、長い間ポクロフスキー方向で戦ってきた第108分離機械化大隊「ダヴィンチの狼」の司令官であるセルヒイ・フィリモノフは、UPと彼の考えを共有しています。

脅威:
* ポクロフスクとミルノグラードの包囲のリスク;
* E50ドニプロ-ドネツク高速道路への乗員の迅速な接近;
* ドニプロペトロフスク地域に非常に近く、ウクライナの別の6番目の地域への戦争の拡大を脅かしています。

方向における防衛軍の困難:
* 旅団、OTU「ドネツク」とOSUV「ホルティツィア」のレベルでの効果的な部隊管理の欠如。資源の不合理な分配 - 機器、武器、人;
* 歩兵の不足、特にSZChの数が多いため。
* 低レベルの歩兵訓練。
856名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:28:19.98ID:rqm6Eiwp
>>855
2.ヴェリカ・ノヴォシルカ(ノヴォパブロフスキー方向)
状況:危機に近い。1月18日、ロシア軍は2列の装備でヴェリカヤ・ノヴォシルカを襲撃し始めました。残念ながら、いくつかの装備はなんとか村自体に侵入しました。ロシア人は攻撃の時間を完璧に計算し、外に霧、雪、雨が降った2時間に攻撃を開始しました。これは、ドローンの視界がゼロの時期です。
数日前、彼らはまた、西からヴェリカ・ノヴォシルカへの物流ルートの1つであるゼレネ・ポール-ヴレミフカが通過したヴレミフカ村を占領しました。
脅威:
* ヴェリカ・ノヴォシルカでウクライナ軍が包囲されるリスク。ウクライナ軍が積み上げられているロシアの側面間の距離は3キロメートル未満です。
「ロシア人は、Vremivka - Neskuchny、Zolota Nyva - Shakhtarsky、Novy Komarの3つの側面から私たちをクランプしています。彼らは環境を閉鎖しようとしますが、これには多くの力が必要です」と、ヴェリカ・ノヴォシルカの方向の指揮官の一人は、UPとの会話で説明します。

方向における防衛軍の困難:
* 歩兵のひどい不足、特に方向の鍵である第110旅団。ヴェリカヤ・ノヴォシルカへの攻撃が始まった後、旅団は20人しか与えられなかった。
* OTUのユニットレベルの指揮官の虚偽の報告は、しばしば最前線の突破口になります。
状況の特徴:ヴェリカ・ノヴォシルカは地理的に困難な場所と防衛のためのレリーフを持っています-これは低地で、モクリ・ヤリ川によって3つの部分に切り分けられています。すべての交差点が壊れています。ロシア人は、KAB、「Sontsepyok」、「Grads」で村を砲撃し続けています。
Velyka Novosilkaへの機器の到着は数週間不可能で、ロジスティクスは非常に複雑です。
857名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:30:53.82ID:rqm6Eiwp
>>855

3.トレツキー方向
状況:重い、国防軍はトレツクの約30%を支配し、激しい都市戦闘が進行中です。ウクライナ部隊の現在の任務は、建物間のロシア歩兵の検出と作業です。
脅威:
* まず、トレツクに対する支配権が完全に失われるリスクがあります。トレツクは高さであり、したがって大砲を配置するのに理想的な場所であり、無線および電子偵察を行うための重要なポイントです。
特にこの文脈では、都市の西郊外にある高さ200メートルの4つのテリコンが重要です。これらのテリコン、高さの捕獲は、ロシア人にポクロフスク-コスティアンティニフカ道路、コスティアンティニフカ自体などをカバーする機会を与えるでしょう。幸いなことに、これらのテリコンはすべて現在ウクライナ軍によって管理されています。

* 第二に、トレツクは、家や地下室に既製の要塞がある大都市です。トレツクからの撤退は、防衛軍が戦場と上陸で防衛を維持しなければならないことを意味し、これははるかに困難です。
* 第三に、最悪の事態は、トレツクの占領がロシア軍が南からコスティアンティニフカを攻撃する道を開くことです。これは、民間人が密集している軍隊の仕事を支援するために非常に必要な大規模な戦いの始まりを意味します。クラマトルスク集積地(まだ10万人以上の人々がそこに住んでいます)。現在、ロシア人はコスティアンティニフカまで約15キロメートルの距離にあり、数か月間大砲で破壊しています。
方向における防衛軍の困難:
* 歩兵の不足;
* 低品質の弾薬の入手可能性。 
残念ながら、120発の地雷を含む低品質の弾薬の問題は、トレツク方面に続いていると、コールサイン「Brain」のウクライナ軍旅団の第21独立特殊目的大隊の迫撃砲大隊の司令官はUPに語った。彼の部隊は2024年11月以来、市内で活動しています。
「砲兵部隊が直面している主な課題は、武器の量と質です。数字が増えた、それは明らかだ。品質は異なります。さまざまなバッチとメーカーがあります。不足することなく、彼らの鉱山は飛ぶ人々がいます-そしてこれらは必ずしも輸入品ではありません。そして、発射位置に到達せずに回すものがあります。現在、大隊レベルでは、そのような地雷を受け入れないことを決定しました」とブレインは共有します。
858名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:31:08.18ID:rqm6Eiwp
>>857
状況の特徴:ウクライナ軍が駐留している建物を破壊するために、ロシア人はしばしばTM-62対戦車地雷を地下や1階に手で持ち込む。これは、例えば、砲撃よりも多くの損害を与えます。ロシア人はクラホヴォで同様の技術に頼った。
しかし、TMを手に持ち歩くことは、特に自爆の可能性があるため、非常に危険です。したがって、ロシア人は、通常、元囚人をそのようなものに送るとBrainは言います。彼らの間で、軍はそのようなロシアの戦術を「神風」と呼び、ドローンの代わりに同じ「神風」を人によって実行します。
しかし、第21特殊部隊大隊のスカウトであるブレインの兄弟は、時々同様の戦術に頼る。しかし、彼らはそれを異なる方法で行います。戦闘機は装甲車で建物に「飛び上がり」、砲撃下にロシア軍に対戦車地雷を投げて去ります。あなたはそれがここでどのように見えるかを見ることができます。
859るーぷ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:31:37.82ID:0V3HJ5DP
たまげた。偵察航空団の後継として、写真偵察機の後釜として、空自のパイロットと搭乗員オペレーターが操作してる。整備も正規部隊が担当。これは逆にハイテク地獄で事態は非常にまずいな。予想の斜め上45度にまずい。これ、事件があったら急行して写真撮る運用じゃねーの?最初の導入の言いわけは広域海洋監視だったはずだが。
860名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:31:50.49ID:rqm6Eiwp
>>855
4.タイムヤー(クラメーター方向)
状況:難しい、防衛軍はタイムヤーの約30%を支配し、都市の他の20%は「グレーゾーン」にあります。残念ながら、1月中旬、ウクライナ軍は大規模で信頼できる要塞であるチャソヴォヤルスク耐火コンバインから撤退しなければなりませんでした。現在、砲兵のバッテン住宅で敵対行為が行われます。

脅威:
* 信頼できる要塞がある重要な高さと大都市としてのタイムヤルの最終的な損失のリスク
* Chasovy Yarからの撤退は、ロシアが東からKostiantynivkaを攻撃する別の方法を開きます。
方向における防衛軍の困難:
* 歩兵の大幅な不足。
状況の特殊性:チャソヴィ・ヤルとカリニフカの間の方向へのロシアの隠れ家の一つは、チャンネル「Seversky Donets - Donbas」の巨大なパイプになりました。直径は2メートル以上あり、ロシア人は簡単に全高で移動でき、攻撃のためにそこに蓄積することができます。
ところで、1年前、Avdiivkaの戦いの真っ只中に、ロシア人は同様のレセプションに切除されました。ドネツクのろ過ステーションに供給する主要な水道管を介して、彼らは気づかないうちに都市の南にあるウクライナ部隊の後方に登りました。したがって、原則として、彼らはAvdiivkaに入った。
861名無し三等兵
垢版 |
2025/01/26(日) 22:33:38.13ID:rqm6Eiwp
>>855
5.クピャンスキー方向
設定:難しい。ロシア軍はクピャンスクから2〜3キロメートル離れた場所にあります。長い間、国防軍はロシア人がオスキル川を渡ろうとする試みを阻止することに成功しました。しかし、現在、ロシア軍はクピャンスクの北の川の右岸、ドヴォリッチナ-ザパドネ-マシュティフカの集落地域に定着しています。
クピャンスク・ヴズロヴィ(クピャンスクに隣接する村)の南、ロシア人はクルグリキフカ・ザグリゾヴェ地域のオスコルに到着し、左岸から川近くの橋頭堡を拡張しようとしています。

方向における防衛軍の困難:
* 年の初めに、ロシア連邦はクピャンスキーの方向に追加の予備軍を投げました。
* 装甲車両の使用によるより頻繁な攻撃。
通常、ロシア人は攻撃で大砲と機関銃のカバーの下で数十台の重装備を使用します。彼らは標準的なアルゴリズムに従って行動しています:最初に彼らは地雷の障壁を取り除こうとし、次にストームトルーパーを輸送するための機器を発射します。上陸後、ロシアの歩兵は国防軍の戦闘編成を突破し、ウクライナの戦闘機を陣地からノックアウトしようとします。
「1月の初めには、ロシアの機器がどのように大規模に燃えたかのビデオがたくさんありました。1回の戦いはほぼ数日続くことができます。しかし、彼らは多くの装備を失い、なんとか移動を阻止したという事実にもかかわらず、北と南の両方からクピヤンスクに入る試みを残さない。装備がないとき、彼らは小さな歩兵グループによる攻撃に頼る」とクピャンスキー方向の司令官の一人はUPに語った。
状況の特徴:オスキル川は、ロシア人がクピャンスクのペンチを回避し、クランプするという通常かつすでに証明されている戦術を使用することを困難にしています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況