共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪
GIGO始動して本スレが賑やか
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ314【日英伊共同開発】
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1737374691/
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ315【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2025/01/29(水) 20:49:21.26ID:LBNvPAv5616名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:11:47.09ID:vH/NX6jK アンチはその場その場でマクロな論点での言い逃れの屁理屈や極論を積み上げるから、
マクロ視点で別方向から突っ込まれると論全体が一発で破綻するのよな。
マクロ視点で別方向から突っ込まれると論全体が一発で破綻するのよな。
617名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:12:40.02ID:ryF3+euT エンジン本体の設計権は大事だな(XF9)
素材屋は日本カーボンみたいに
GEとP&Hに供給して
次世代CMC素材で世界独占できる立ち位置だろな
素材屋は日本カーボンみたいに
GEとP&Hに供給して
次世代CMC素材で世界独占できる立ち位置だろな
618名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:12:46.72ID:6/h3boSd EJ200を実証で使っている理由は英国政府が2基所蔵しててただで使える都合のいいエンジンだからだよ
620名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:14:51.98ID:6/h3boSd どうやったらP&Hなんて打ち間違えるんだよ
621名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:17:38.10ID:f2WvpLp6 >>609
>だからRRはIHIに技術力で抜かされつつあるでしょ
>>619
>今後は他国が手出しできないCMCの領域に入っていくからますます関与の余地が無くなるぞ
????
2021-2023年CMCタービン関連の特許数
https://www.naval-technology.com/data-insights/innovators-advanced-materials-cmc-turbines-aerospace-and-defense/
1位 ゼネラル・エレクトリック
2位 レイセオン (P&W親会社)
3位 ロールスロイス
4位 サフラン (通称スネクマ)
5位 ボーイング
…
9位 IHI
10位 三菱重工業
>だからRRはIHIに技術力で抜かされつつあるでしょ
>>619
>今後は他国が手出しできないCMCの領域に入っていくからますます関与の余地が無くなるぞ
????
2021-2023年CMCタービン関連の特許数
https://www.naval-technology.com/data-insights/innovators-advanced-materials-cmc-turbines-aerospace-and-defense/
1位 ゼネラル・エレクトリック
2位 レイセオン (P&W親会社)
3位 ロールスロイス
4位 サフラン (通称スネクマ)
5位 ボーイング
…
9位 IHI
10位 三菱重工業
622名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:17:38.10ID:6/h3boSd PW1100G-JMでに悲惨な結果を見ればエンジン開発での日本の立ち位置がもろにわかるだろ
そこら辺の問題提起の記事はいくらでもあるから見てみればいい
そこら辺の問題提起の記事はいくらでもあるから見てみればいい
623名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:23:56.15ID:6/h3boSd CMC独占とかSiC繊維と違いが判らないのだろうね
SiC繊維も日本だけとか言っている奴がいるけど米国のCOICとか知らないんだろう
日本自体は危機感もっててSiC繊維の低コスト化とか国家主導で研究しているのに
SiC繊維も日本だけとか言っている奴がいるけど米国のCOICとか知らないんだろう
日本自体は危機感もっててSiC繊維の低コスト化とか国家主導で研究しているのに
624名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:24:33.68ID:8mJ0IGnL どうせFAA認証ある
軍用発電用の温度で抜き去って
民航機は後回しにでいい
軍用発電用の温度で抜き去って
民航機は後回しにでいい
625名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:24:58.66ID:EHetebcy RRがIHIより優れてて高性能なエンジン開発できるなら現物だせばいい。
模型とCGでは説得力がない。
IHIは現物を出したうえで量産化の準備を進めている。
IHIなど黙らせるような素晴らしいエンジンを披露してRRの御高名を高めればよろしい。
繰り返すが模型とCGじゃダメだぞw
模型とCGでは説得力がない。
IHIは現物を出したうえで量産化の準備を進めている。
IHIなど黙らせるような素晴らしいエンジンを披露してRRの御高名を高めればよろしい。
繰り返すが模型とCGじゃダメだぞw
626名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:26:25.26ID:8mJ0IGnL GEサフラン→ニカロン
P&H/NASA→ニカロン
P&H/NASA→ニカロン
627名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:26:34.85ID:6/h3boSd628名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:28:58.21ID:f2WvpLp6 >>625
>IHIは現物を出したうえで量産化の準備を進めている。
GCAP用実証エンジンは共同開発だよ
XF9に匹敵する要素技術と言えば、CMC使ってトレント最新型からさらなるTITの向上を果たしたUltrafanなんかは有名かと
https://www.rolls-royce.com/~/media/Files/R/Rolls-Royce/documents/innovation/ultrafan-fact-sheet.pdf
>IHIは現物を出したうえで量産化の準備を進めている。
GCAP用実証エンジンは共同開発だよ
XF9に匹敵する要素技術と言えば、CMC使ってトレント最新型からさらなるTITの向上を果たしたUltrafanなんかは有名かと
https://www.rolls-royce.com/~/media/Files/R/Rolls-Royce/documents/innovation/ultrafan-fact-sheet.pdf
630名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:36:29.04ID:6/h3boSd 開発のアプローチが違うだけでFCAS APのdevelopment工程は2025年度からなんだから現物なんてないのは当たり前だろ
共同開発になってから日本も英国側のスケジュールに合わせたのだし何を言っているんだ?
共同開発になってから日本も英国側のスケジュールに合わせたのだし何を言っているんだ?
>>622
件のエンジンでIHIに巨額の損失が発生したのは問題のあったエンジンの点検作業をIHIがやらないといけない契約になってたからであって、エンジン問題の根本原因はRTXが製造した欠陥部品によるものだぞ
つまり日本はアメリカのやらかしの尻拭いをさせられたってだけ
ビジネススキームの話であって技術的な問題ではない
件のエンジンでIHIに巨額の損失が発生したのは問題のあったエンジンの点検作業をIHIがやらないといけない契約になってたからであって、エンジン問題の根本原因はRTXが製造した欠陥部品によるものだぞ
つまり日本はアメリカのやらかしの尻拭いをさせられたってだけ
ビジネススキームの話であって技術的な問題ではない
633名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:41:00.36ID:f2WvpLp6 実際、ロールスロイスは資金力を活かしてCMC専門企業を買収した上で何十億円もかけてカルフォルニアにCMC研究開発拠点を立ち上げてる訳で…それで日本企業を圧倒するCMCタービン関連技術を持ってるのは当然っちゃ当然なのよね…
634名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:43:29.99ID:6/h3boSd FCAS APのBC1完了まで待ってGIGO立ち上げてBC2の開始に合わせて3ヶ国合流でdevelopment工程を始めるのだが
635名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:46:51.50ID:6/h3boSd636名無し三等兵
2025/02/02(日) 12:58:15.33ID:lq72UfL0 >>625
え?
IHIが量産の準備だって?
地上でしか回せないエンジンをそのまま量産するの?
何百台って並べて地上で回すの?
実機に積めるプロトタイプすらまだ作ってないのに?
おまえの妄想ってすごいな
え?
IHIが量産の準備だって?
地上でしか回せないエンジンをそのまま量産するの?
何百台って並べて地上で回すの?
実機に積めるプロトタイプすらまだ作ってないのに?
おまえの妄想ってすごいな
637名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:00:20.71ID:kOpjmjtN >>614、618
2027年になっても実用化すらしてないエンジンで2035年には量産配備しているってどういうこと?それで実証機も試作機も同時期に作るってどういうこと?遅らせる気満々?
2027年になっても実用化すらしてないエンジンで2035年には量産配備しているってどういうこと?それで実証機も試作機も同時期に作るってどういうこと?遅らせる気満々?
638名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:06:46.00ID:f2WvpLp6 JV設立以前から既にGCAPの機体・エンジンの共同開発が進行中あることも、イギリス企業が資金力に裏打ちされた高い技術力をもつことも否定できず、ついにイギリスが実証機のエンジンに有り物のEJ200を使うことに文句をつけ始めたw
639! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:11:15.88ID:z8+2va1f >>638
技術がないからこそのEJ200だろ?
実証機に載ってて嬉ション状態だった様だが
英国の実証機の定義(意義含め)を読めば
あれはダメだと分かるでしょ
英国議会での某博士の証言から、更にダメ押しが
出てるしね(今更なEJ200自慢・・・まぁ
日本のエンジン検証施設に言及していたが)
技術がないからこそのEJ200だろ?
実証機に載ってて嬉ション状態だった様だが
英国の実証機の定義(意義含め)を読めば
あれはダメだと分かるでしょ
英国議会での某博士の証言から、更にダメ押しが
出てるしね(今更なEJ200自慢・・・まぁ
日本のエンジン検証施設に言及していたが)
640名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:12:12.50ID:LbTqWWDJ 本スレが賑わってなにより
共同開発になって本当に良かった
共同開発になって本当に良かった
641! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:13:32.81ID:z8+2va1f642名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:17:12.96ID:Z9YSsaoL >>635
燃焼器までは取れたから次こそは高圧タービン取るんだってaFJRとかで頑張ってるけどこの辺は利権問題が絡むから厳しいんだろうね
ただRRは利権に胡座をかいてて半世紀も新規開発しなかったから既存エンジンの改良で日本勢に設計で食い込まれてる
燃焼器までは取れたから次こそは高圧タービン取るんだってaFJRとかで頑張ってるけどこの辺は利権問題が絡むから厳しいんだろうね
ただRRは利権に胡座をかいてて半世紀も新規開発しなかったから既存エンジンの改良で日本勢に設計で食い込まれてる
644名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:23:19.05ID:G1srY2az 無冷却タービンを狙ってる日本の本命はCMCではなさげなんだけどね
645名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:23:49.41ID:f2WvpLp6 >>639
>日本のエンジン検証施設に言及していたが
ああ、ロールスロイス社が世界最大規模のテストサイトを含む複数の試験施設を持ってるイギリスと違って、日本には国有のエンジン試験施設があるって話ね
ちなみにその博士さん、日本の技術は一切褒めてねーんだよな
機体技術・エンジン技術はイギリス、センサーはレオナルドが優れると言った上で、日本の強みはプロジェクト管理と国有エンジン試験設備と言ってる…ちょっと残念な話だね
>日本のエンジン検証施設に言及していたが
ああ、ロールスロイス社が世界最大規模のテストサイトを含む複数の試験施設を持ってるイギリスと違って、日本には国有のエンジン試験施設があるって話ね
ちなみにその博士さん、日本の技術は一切褒めてねーんだよな
機体技術・エンジン技術はイギリス、センサーはレオナルドが優れると言った上で、日本の強みはプロジェクト管理と国有エンジン試験設備と言ってる…ちょっと残念な話だね
646名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:26:20.60ID:6/h3boSd >英国の実証機の定義(意義含め)を読めば
ソース付きで教えてくれ
BAEはリスク管理と経験のためと言っていたが
ソース付きで教えてくれ
BAEはリスク管理と経験のためと言っていたが
647! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:27:17.18ID:z8+2va1f >>645
>ああ、ロールスロイス社が世界最大規模のテストサイトを含む複数の試験施設を持ってるイギリスと違って、日本には国有のエンジン試験施設があるって話ね
>ちなみにその博士さん、日本の技術は一切褒めてねーんだよな
褒める訳ないだろ?EJ200まで待ち出して必死にイギリスは(少なくとも昔は)
凄かったと言ってる人なんでね。
>機体技術・エンジン技術はイギリス、
この技術の文を是非とも出してみてねw
>ああ、ロールスロイス社が世界最大規模のテストサイトを含む複数の試験施設を持ってるイギリスと違って、日本には国有のエンジン試験施設があるって話ね
>ちなみにその博士さん、日本の技術は一切褒めてねーんだよな
褒める訳ないだろ?EJ200まで待ち出して必死にイギリスは(少なくとも昔は)
凄かったと言ってる人なんでね。
>機体技術・エンジン技術はイギリス、
この技術の文を是非とも出してみてねw
648名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:28:12.02ID:LbTqWWDJ649! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:28:35.39ID:z8+2va1f >>646
これか?
誰か出してたよなぁ、シースルー状態か知らんけどw
publications.parliament.uk/pa/cm200102/cmselect/cmtrdind/597/2020406.htm
これか?
誰か出してたよなぁ、シースルー状態か知らんけどw
publications.parliament.uk/pa/cm200102/cmselect/cmtrdind/597/2020406.htm
650名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:28:36.25ID:QZileGGv651名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:29:35.03ID:QZileGGv >>645
あいつ頭悪くて話通じないし、気持ち悪い粘着してくるんで「 ID:z8+2va1f 」 NGオススメw
あいつ頭悪くて話通じないし、気持ち悪い粘着してくるんで「 ID:z8+2va1f 」 NGオススメw
652! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:30:42.68ID:z8+2va1f >>646
こんなのもあったっけ?
EJ200 を載せたと言うのはつまり
・・・あ、英語は読めないんだっけ?
2. Only technologies that have a reasonable chance of maturation are subject to Technology Demonstration. In this respect, Demonstrators have a commercial focus on the technologies' end use. They should not be confused with prototypes, which are designed to be working versions of the final product and form part of the subsequent development process.
こんなのもあったっけ?
EJ200 を載せたと言うのはつまり
・・・あ、英語は読めないんだっけ?
2. Only technologies that have a reasonable chance of maturation are subject to Technology Demonstration. In this respect, Demonstrators have a commercial focus on the technologies' end use. They should not be confused with prototypes, which are designed to be working versions of the final product and form part of the subsequent development process.
653! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:31:56.49ID:z8+2va1f654名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:32:40.35ID:6/h3boSd >ただRRは利権に胡座をかいてて半世紀も新規開発しなかったから既存エンジンの改良で日本勢に設計で食い込まれてる
OrpheusとかF130とかPearl軍事転用とか色々エンジン開発をしているが
既存エンジンの改良で日本に云々は本当に何を言っているのかわからない…
あとEJ200はRRだけのエンジンじゃないし自由に改良なんてできないから
OrpheusとかF130とかPearl軍事転用とか色々エンジン開発をしているが
既存エンジンの改良で日本に云々は本当に何を言っているのかわからない…
あとEJ200はRRだけのエンジンじゃないし自由に改良なんてできないから
656名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:35:04.75ID:Z9YSsaoL 当のRRがウルトラファンで50何年ぶりの新規開発だって発表してるよ
657! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:35:20.64ID:z8+2va1f >>654
F130ってこれかい?オルフェウスなんてただのデモエンジンだしなー(棒)
2021年9月24日、アメリカ空軍のB-52H戦略爆撃機の換装用エンジンに
BR725の軍用タイプ
F130が採用されたことが発表された[4][5]。なお、F130も出力としては従来のP&W TF33と同等となるため、2発1組で8発での搭載となる[6]。
F130ってこれかい?オルフェウスなんてただのデモエンジンだしなー(棒)
2021年9月24日、アメリカ空軍のB-52H戦略爆撃機の換装用エンジンに
BR725の軍用タイプ
F130が採用されたことが発表された[4][5]。なお、F130も出力としては従来のP&W TF33と同等となるため、2発1組で8発での搭載となる[6]。
658名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:37:42.39ID:cSurug/u 実際のところ日本の機体やエンジンを採用するしかないと言い張ってる人達は日本すごい日本人の俺すごいで気持ちよくなりたいだけで
彼らがアンチと呼んでいる人達のほうが現状を客観的に見て危機感持ってる人達だよね
過去の欧州の戦闘機共同開発ケースや世界の防衛産業、航空宇宙産業での日本企業の地位を見れば
イギリスやイタリアがそんな案件に乗るわけがないことはすぐにわかるし
彼らがアンチと呼んでいる人達のほうが現状を客観的に見て危機感持ってる人達だよね
過去の欧州の戦闘機共同開発ケースや世界の防衛産業、航空宇宙産業での日本企業の地位を見れば
イギリスやイタリアがそんな案件に乗るわけがないことはすぐにわかるし
659名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:38:53.69ID:6/h3boSd >>649
今回のテンペストの実証機でもリスク管理は重視してると言っているし十分に当てはまっているじゃないか
実証エンジンが実証機に載らないことが問題と言いたいの?
XF-9は空中試験をしていないからダメなエンジンと言いたいのか?
日本の空中実証はウエポンベイも確認していないが範囲の話しだしリスクとして地上試験で十分のものもあるのだろう
今回のテンペストの実証機でもリスク管理は重視してると言っているし十分に当てはまっているじゃないか
実証エンジンが実証機に載らないことが問題と言いたいの?
XF-9は空中試験をしていないからダメなエンジンと言いたいのか?
日本の空中実証はウエポンベイも確認していないが範囲の話しだしリスクとして地上試験で十分のものもあるのだろう
660名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:40:59.38ID:6/h3boSd662名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:44:42.81ID:lq72UfL0 >>659
そもそもXF9は空中試験できるように作ってない
そもそもXF9は空中試験できるように作ってない
664! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:45:24.50ID:z8+2va1f >>659
>今回のテンペストの実証機でもリスク管理は重視してると言っているし十分に当てはまっているじゃないか
何のリスク管理が出来てるの?
いきなり消えたGCAP 用の無人機構想同様、
言うだけじゃ不十分なのが英国水準な訳だが
>実証エンジンが実証機に載らないことが問題と言いたいの?
推力が6割は違うエンジン載せてどうするのよ
…トーネードのエンジンを代わりに載せた事はどっか(議会リンク)に
書いてあったがそこまでは差はあったっけ?
例に上げられてたタイフーン開発w
>今回のテンペストの実証機でもリスク管理は重視してると言っているし十分に当てはまっているじゃないか
何のリスク管理が出来てるの?
いきなり消えたGCAP 用の無人機構想同様、
言うだけじゃ不十分なのが英国水準な訳だが
>実証エンジンが実証機に載らないことが問題と言いたいの?
推力が6割は違うエンジン載せてどうするのよ
…トーネードのエンジンを代わりに載せた事はどっか(議会リンク)に
書いてあったがそこまでは差はあったっけ?
例に上げられてたタイフーン開発w
665名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:47:22.71ID:D816pCb+ >>661
トレントXWBが新規開発ってソースはあるの?
トレントXWBが新規開発ってソースはあるの?
666! 警備員[Lv.78][苗]
2025/02/02(日) 13:48:24.29ID:z8+2va1f >>663
>XF-9もデモンストレーターだが?
日本のエンジン開発は全くダメと言いたいのか?
BR725ってデモエンジンだっけ
て経済性を追求してるオルフェウスエンジンの
話をしたいんですか?
それならF7までコアが発展したXF5の話も
しても良い?オルフェウス同様、今は意味が
無いと思うけどなw
>XF-9もデモンストレーターだが?
日本のエンジン開発は全くダメと言いたいのか?
BR725ってデモエンジンだっけ
て経済性を追求してるオルフェウスエンジンの
話をしたいんですか?
それならF7までコアが発展したXF5の話も
しても良い?オルフェウス同様、今は意味が
無いと思うけどなw
667名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:48:27.86ID:Z9YSsaoL >>661
はい
ロールス・ロイスが新型エンジン・アーキテクチャの実証実験を実施するのは54年ぶりであり、当社にとっても歴史的な機会となりました。
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2023/rr-announces-successful-first-tests-of-ultrafan-technology-demonstrator-in-derby-uk.aspx
はい
ロールス・ロイスが新型エンジン・アーキテクチャの実証実験を実施するのは54年ぶりであり、当社にとっても歴史的な機会となりました。
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2023/rr-announces-successful-first-tests-of-ultrafan-technology-demonstrator-in-derby-uk.aspx
668名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:48:31.32ID:6/h3boSd669名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:51:29.10ID:EHetebcy GIGO始動後、IHIが持ってきた詳細設計のレビューやるだけで共同開発になる。
開発資金もかからず楽なこって。
エンジンが出来てないとユーロファイターの開発遅延の悪夢再来になるのは
イタリアが痛いほどわかってるから日本側につくわなw
開発資金もかからず楽なこって。
エンジンが出来てないとユーロファイターの開発遅延の悪夢再来になるのは
イタリアが痛いほどわかってるから日本側につくわなw
670名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:53:17.71ID:6/h3boSd671名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:58:23.66ID:D816pCb+672名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:59:08.48ID:pKomhvUT とりあえず念仏、他数名は疑似単独開発志向だから日本主導厨と呼ぶのは止めろ
673名無し三等兵
2025/02/02(日) 13:59:44.38ID:EHetebcy 英国政府はテンペスト計画を支持してない。
某英国大臣はテンペストを英国におけるローカル名称だといい
技術的貢献はF-35を手掛けた経験なら生きるかもと述べていた。
BAEのステルス友人実証機の計画評価はレッド、
RRとIHIの共同実証エンジンは予算付かず
という現状がBAEとRRに対する実際的な態度に表れている。
英政府(労働党政権)としては、国内雇用が第一であり、GCAPで
雇用が活性することを歓迎しており、開発遅延により雇用機会の喪失の
原因となりそうな自国内企業にはけして好感を抱いていない。
某英国大臣はテンペストを英国におけるローカル名称だといい
技術的貢献はF-35を手掛けた経験なら生きるかもと述べていた。
BAEのステルス友人実証機の計画評価はレッド、
RRとIHIの共同実証エンジンは予算付かず
という現状がBAEとRRに対する実際的な態度に表れている。
英政府(労働党政権)としては、国内雇用が第一であり、GCAPで
雇用が活性することを歓迎しており、開発遅延により雇用機会の喪失の
原因となりそうな自国内企業にはけして好感を抱いていない。
674名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:01:18.04ID:EHetebcy 金があれば大体は解決すねんだが、その金がないからな。
みんなビンボーが悪いんや。
みんなビンボーが悪いんや。
675名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:10:39.98ID:lq72UfL0 現実問題として数年開発が遅延したら
開発費が数千億単位で変わる可能性だってある
イタリア国防省がイギリスの最初から遅延を前提の話に乗るわけないだろ
イギリスの準備不足による横暴にはウンザリしていた
日本の次期戦闘機の準備と進捗の良さは魅力的だっただろ
開発費が数千億単位で変わる可能性だってある
イタリア国防省がイギリスの最初から遅延を前提の話に乗るわけないだろ
イギリスの準備不足による横暴にはウンザリしていた
日本の次期戦闘機の準備と進捗の良さは魅力的だっただろ
677名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:11:04.50ID:vCz8xHzJ >>667
既存型ターボファンの新型エンジン実証ではなくギヤードターボファンのような(RRにとって)新型アーキテクチャは54年ぶりってことだろ
新アーキテクチャでなければ新規開発と認められないなら既存型のXF5やXF9も新規開発ではないということになる
既存型ターボファンの新型エンジン実証ではなくギヤードターボファンのような(RRにとって)新型アーキテクチャは54年ぶりってことだろ
新アーキテクチャでなければ新規開発と認められないなら既存型のXF5やXF9も新規開発ではないということになる
678名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:12:08.78ID:lq72UfL0679名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:18:38.04ID:lq72UfL0 まさかと思ったが念仏は
レーダーすら積めないX-2
地上で回しただけで空も飛べないし耐久性も考えてないXF9
何十年も前のF-2のアビオニクス
これを組み合わせれば今すぐ世界一の戦闘機ができると信じているんだな
できないから共同開発になったのに
レーダーすら積めないX-2
地上で回しただけで空も飛べないし耐久性も考えてないXF9
何十年も前のF-2のアビオニクス
これを組み合わせれば今すぐ世界一の戦闘機ができると信じているんだな
できないから共同開発になったのに
681名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:22:14.73ID:lq72UfL0 >>680
そして怒りの念仏ぶつぶつ
そして怒りの念仏ぶつぶつ
682名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:36:15.79ID:HrIdjyo2 847 名無し三等兵 sage 2025/01/20(月) 18:33:07.85 ID:Qxf8vl28
全体調整:三菱
機体設計:日本
エンジン開発:IHI
アビオニクス(機体制御):イタリア
アビオニクス(それ以外):イギリス
※日本向け機体のアビオニクスは日本企業が担当
残念ながらこれが現実
アンチ発狂大憤死絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
>防衛省関係者によりますと、日本は、軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術力などを生かして、主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいるということです。
>また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
>一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。
全体調整:三菱
機体設計:日本
エンジン開発:IHI
アビオニクス(機体制御):イタリア
アビオニクス(それ以外):イギリス
※日本向け機体のアビオニクスは日本企業が担当
残念ながらこれが現実
アンチ発狂大憤死絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
>防衛省関係者によりますと、日本は、軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術力などを生かして、主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいるということです。
>また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
>一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。
683名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:41:57.94ID:UJfPXBlW 天下のNHK
684名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:42:08.59ID:8mJ0IGnL イタリアとは仲良くやれそうだ
(本当か?w)
多数決2対1
(本当か?w)
多数決2対1
685名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:46:12.97ID:lq72UfL0686名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:49:26.68ID:lq72UfL0 念仏って統合失調症だから
誰かの推測や願望と事実の区別がつかない
統合失調症の怖さって
勝手に女性と付き合ってると思い込み
勝手に裏切られたと事件を起こす
誰かの推測や願望と事実の区別がつかない
統合失調症の怖さって
勝手に女性と付き合ってると思い込み
勝手に裏切られたと事件を起こす
687名無し三等兵
2025/02/02(日) 14:52:28.89ID:lwPAIkfL なんとか良い部分に食い込めるといいが
>現在GCAPの開発は、BAE社のウォートン工場が中心となって行われており、中谷大臣は同工場で日・英・伊のエンジニアが共同で設計作業を進めている現場を視察して、開発の進捗を確認した。(WING 25/01/20)
>新しい合弁会社は、次期戦闘機の設計、開発、納入業務を責任を持って履行し、2070年以降まで続くGCAPのプロダクトライフにわたり設計権を維持してまいります。 (GCAP JV共同声明 24/12/13)
>中谷氏は、ステルス性能を持った機体の設計を担うことになっている英BAEシステムズの工場を視察した。(読売新聞 25/01/18)
>「開発能力に自信がある」英ロールス・ロイス社の幹部(エンジン開発を担う) (NHK >>8)
>現在GCAPの開発は、BAE社のウォートン工場が中心となって行われており、中谷大臣は同工場で日・英・伊のエンジニアが共同で設計作業を進めている現場を視察して、開発の進捗を確認した。(WING 25/01/20)
>新しい合弁会社は、次期戦闘機の設計、開発、納入業務を責任を持って履行し、2070年以降まで続くGCAPのプロダクトライフにわたり設計権を維持してまいります。 (GCAP JV共同声明 24/12/13)
>中谷氏は、ステルス性能を持った機体の設計を担うことになっている英BAEシステムズの工場を視察した。(読売新聞 25/01/18)
>「開発能力に自信がある」英ロールス・ロイス社の幹部(エンジン開発を担う) (NHK >>8)
イタリアの最大利益は開発費をかけずに国内生産権とカスタマイズ権を得ること
日本との利害関係の一致はバッチリ
日本との利害関係の一致はバッチリ
689名無し三等兵
2025/02/02(日) 15:37:34.32ID:8mJ0IGnL >中谷氏は、ステルス性能を持った機体の設計を担うことになっている英BAEシステムズの工場を視察した。
共同開発=テンペスト脳のBAE社長が大臣に鬼詰めされる
結果設計は三菱重工へ
共同開発=テンペスト脳のBAE社長が大臣に鬼詰めされる
結果設計は三菱重工へ
690名無し三等兵
2025/02/02(日) 16:18:44.90ID:BP4gfJGn >>687
ソースくらい貼ろうよ
単なる捏造作文と思われたくないならさ。
戦闘機はこのほか、設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。3か国の技術力を結集し、最先端の戦闘機を開発する必要がある。
共同開発にはサウジアラビアが参画の意向を示しており、英伊両国は歓迎している。戦闘機の開発費は数兆円に上るため、産油国の加入で経費を抑えたいようだ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
ソースくらい貼ろうよ
単なる捏造作文と思われたくないならさ。
戦闘機はこのほか、設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。3か国の技術力を結集し、最先端の戦闘機を開発する必要がある。
共同開発にはサウジアラビアが参画の意向を示しており、英伊両国は歓迎している。戦闘機の開発費は数兆円に上るため、産油国の加入で経費を抑えたいようだ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
691名無し三等兵
2025/02/02(日) 16:21:59.05ID:EUtxqtiD こうだったわすまんな。
戦闘機はこのほか、設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。3か国の技術力を結集し、最先端の戦闘機を開発する必要がある。
共同開発にはサウジアラビアが参画の意向を示しており、英伊両国は歓迎している。戦闘機の開発費は数兆円に上るため、産油国の加入で経費を抑えたいようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
戦闘機はこのほか、設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。3か国の技術力を結集し、最先端の戦闘機を開発する必要がある。
共同開発にはサウジアラビアが参画の意向を示しており、英伊両国は歓迎している。戦闘機の開発費は数兆円に上るため、産油国の加入で経費を抑えたいようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
692名無し三等兵
2025/02/02(日) 16:37:07.10ID:pKomhvUT www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0115a_r.html
>英国におけるGCAP、この開発の中心となっているBAE社のウォートンの工場、これを視察をしました
英国ではウォートンを中心にしてるってだけな
>英国におけるGCAP、この開発の中心となっているBAE社のウォートンの工場、これを視察をしました
英国ではウォートンを中心にしてるってだけな
693名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:04:50.21ID:LbTqWWDJ >>679
国産厨って世間を知らないからなぁ
戦闘機でなくミサイルキャリア作ってれば満足する程度の脳みそだってわかれば納得する
求めてるものが違うんだから話にならん
それに加えて全員鳥頭だから毎日脳みそがリセットw
国産厨って世間を知らないからなぁ
戦闘機でなくミサイルキャリア作ってれば満足する程度の脳みそだってわかれば納得する
求めてるものが違うんだから話にならん
それに加えて全員鳥頭だから毎日脳みそがリセットw
次期戦闘機に関する取組(1,001億円)
○ 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
これが2022年度の予算の記述
地上試験用エンジンの詳細設計にまで進んでいる
GCAP合意前でこれでRRの参加余地なんて試験や生産方法・運用方法くらいしかない
○ 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
これが2022年度の予算の記述
地上試験用エンジンの詳細設計にまで進んでいる
GCAP合意前でこれでRRの参加余地なんて試験や生産方法・運用方法くらいしかない
695名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:11:47.52ID:lq72UfL0 >>694
地上試験用って書いてるだろ
地上試験用って書いてるだろ
697名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:21:07.99ID:lq72UfL0 日本「性能的に素晴らしいエンジンができたが実用化まではまだまだ」
イギリス「戦闘機用実用エンジンはあるが今となっては性能が陳腐化」
だから共同開発するというのに
日本主導とかイギリス主導とか頭が悪い
イギリス「戦闘機用実用エンジンはあるが今となっては性能が陳腐化」
だから共同開発するというのに
日本主導とかイギリス主導とか頭が悪い
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
2023年度予算ではエンジン製造着手、エンジン改良の実験を開始している
これが燃焼機やファン改良試験であり、おそらくエンジンの性能試験の一部なのだろう
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
2023年度予算ではエンジン製造着手、エンジン改良の実験を開始している
これが燃焼機やファン改良試験であり、おそらくエンジンの性能試験の一部なのだろう
2022年度、2023年度の開発内容が順調だから2024年度の搭載用エンジンの詳細設計にt移行
そして機体と共に令和9年3月に納品されて、試作機の地上試験に移っていく
エンジンは納品前に試験をかなりやるだろうから、英伊が試験に立ち会う段取りをしてたということだ
そして機体と共に令和9年3月に納品されて、試作機の地上試験に移っていく
エンジンは納品前に試験をかなりやるだろうから、英伊が試験に立ち会う段取りをしてたということだ
701名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:35:33.13ID:lq72UfL0702名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:38:22.55ID:4OADGxLJ >>696
>地上試験用と搭載用の差なんて配管と配線が若干違う程度
>設計が大きく変わるなんてことはない
そうだな、そしてGCAPのエンジンは24年7月時点でその地上試験用の実証エンジンを共同設計中だよw
imgur.com/MeCAXr1
imgur.com/RvCKk2S
Speaking to Janes at the Farnborough International Airshow 2024 held from 22 to 26 July, Mark Tivey, business development executive
of Future Programmes – Defence at Rolls-Royce, said that the engine demonstrator is being developed in consortium with Avio Aero in Italy
and IHI Corporation in Japan. “The three companies are combining their technologies, skills, and engineering teams to develop the engine for GCAP.”
The companies are working towards developing a full-scale ground-based engine demonstrator, which is not a pre-production or a flying prototype.
>地上試験用と搭載用の差なんて配管と配線が若干違う程度
>設計が大きく変わるなんてことはない
そうだな、そしてGCAPのエンジンは24年7月時点でその地上試験用の実証エンジンを共同設計中だよw
imgur.com/MeCAXr1
imgur.com/RvCKk2S
Speaking to Janes at the Farnborough International Airshow 2024 held from 22 to 26 July, Mark Tivey, business development executive
of Future Programmes – Defence at Rolls-Royce, said that the engine demonstrator is being developed in consortium with Avio Aero in Italy
and IHI Corporation in Japan. “The three companies are combining their technologies, skills, and engineering teams to develop the engine for GCAP.”
The companies are working towards developing a full-scale ground-based engine demonstrator, which is not a pre-production or a flying prototype.
704名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:41:18.38ID:lq72UfL0 結局日本もイギリスも次期戦闘機用の実用エンジンを持っていない
だから共同開発しましょうと決まったんだろ
だから共同開発しましょうと決まったんだろ
706名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:42:50.15ID:lq72UfL0 >>703
おっとテンプレそのものじゃん
統合失調症って思考がパターン化して会話がぐるぐる回るんだよね
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
おっとテンプレそのものじゃん
統合失調症って思考がパターン化して会話がぐるぐる回るんだよね
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
707名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:47:05.55ID:8mJ0IGnL つまり
アンチに具体案、代案はない・・・・
アンチに具体案、代案はない・・・・
708名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:48:18.64ID:lq72UfL0 >>707
え?
代案も何も俺が開発しているわけじゃないぞ
頭は大丈夫?
さっきも書いたように共同開発と決まったでしょ?
697 名無し三等兵 2025/02/02(日) 17:21:07.99 ID:lq72UfL0
日本「性能的に素晴らしいエンジンができたが実用化まではまだまだ」
イギリス「戦闘機用実用エンジンはあるが今となっては性能が陳腐化」
だから共同開発するというのに
日本主導とかイギリス主導とか頭が悪い
え?
代案も何も俺が開発しているわけじゃないぞ
頭は大丈夫?
さっきも書いたように共同開発と決まったでしょ?
697 名無し三等兵 2025/02/02(日) 17:21:07.99 ID:lq72UfL0
日本「性能的に素晴らしいエンジンができたが実用化まではまだまだ」
イギリス「戦闘機用実用エンジンはあるが今となっては性能が陳腐化」
だから共同開発するというのに
日本主導とかイギリス主導とか頭が悪い
709名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:50:07.43ID:lq72UfL0710名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:50:29.36ID:4OADGxLJ >>702
地上試験用と搭載型で設計が大きく変わることはないからGCAPのJVの日本側出資母体であるJAIECの
出資母体であるSJACの会報ではこれを実質的にGCAP搭載エンジンとしたわけだね
確かにその通りなんだよな
謎はすべて解けた!()
日本航空宇宙工業会会報 第849号 P.11「GCAP搭載エンジンの模型」
www.sjac.or.jp/pdf/publication/backnumber/202409/20240902.pdf
地上試験用と搭載型で設計が大きく変わることはないからGCAPのJVの日本側出資母体であるJAIECの
出資母体であるSJACの会報ではこれを実質的にGCAP搭載エンジンとしたわけだね
確かにその通りなんだよな
謎はすべて解けた!()
日本航空宇宙工業会会報 第849号 P.11「GCAP搭載エンジンの模型」
www.sjac.or.jp/pdf/publication/backnumber/202409/20240902.pdf
711名無し三等兵
2025/02/02(日) 17:51:24.98ID:8mJ0IGnL 軍の要求満たして
間に合えばね
間に合えばね
712名無し三等兵
2025/02/02(日) 18:00:16.10ID:EHetebcy みちびき6号、衛星軌道に投入成功。日本バンザイw
713名無し三等兵
2025/02/02(日) 18:08:46.47ID:LbTqWWDJ >>704
RRに関しては、GCAPに見合うサイズの実用エンジンが無いってだけで
作ればいいだけだからなぁ
実はウルトラファンのエンジンコアサイズがちょうどいいサイズってのもある
90pちょいくらいだな
RRに関しては、GCAPに見合うサイズの実用エンジンが無いってだけで
作ればいいだけだからなぁ
実はウルトラファンのエンジンコアサイズがちょうどいいサイズってのもある
90pちょいくらいだな
作ればよいとかいうバカが出てきましたが
イギリス政府が開発予算も出さないのに出来るわけがないで終了
日本と約束した共同実証すら実行されないイギリス政府に期待しても無駄
イギリス政府が開発予算も出さないのに出来るわけがないで終了
日本と約束した共同実証すら実行されないイギリス政府に期待しても無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米とキャベツ食べるとセレブと言われる」国民・榛葉幹事長、物価高に苦しむ国民生活に言及 [首都圏の虎★]
- 追加関税が145%となった中国は84%で報復 SNS「10%のみの日本を迂回先にできる」と指南 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし [おっさん友の会★]
- 消費税の軽減税率0%に引き下げで5兆円の減収 消費税減税求める声高まるも加藤財務大臣「適当でないとの考えに変更ない」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質★2 [jinjin★]
- 【日テレ】『月曜から夜ふかし』がBPO審議入りへ! “カラスを食べる”コメント捏造で「打ち切り濃厚」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【絶望】米の値段、さらなる値上げが確定ゕ JAがコメ農家に支払う仮払金、去年の1.4倍に引き上げへ [597533159]
- 石破、コメの輸出7倍にすることを閣議決定 [792147417]
- 街の喫茶店。 めっちゃ倒産。 そもそも低効率&低収益の上に、コーヒー豆の値上げ、インフレ。チェーン店やコンビニに駆逐される [485983549]
- 俺氏 (29歳、統合失調感情障害 + パニック障害 + 軽度ADHD + 軽度ASD + 複雑性PTSD疑い) が精神1級を取れない理由、マジでわからない… [803137891]
- 拳銃1丁、実弾数十発、靴に隠しナイフを装備したアメリカ人を関空で逮捕。「万博開催のタイミングで日本に行こうと決めた」 [731544683]
- 【悲報】白人さん、日中同盟の可能性に震え上がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]