【GCAP・XF9】F-3を語るスレ284【日本主導】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/08(土) 20:57:16.36ID:esoLl1my0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ281【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733207350/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ282【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735118745/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ283【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1736864624/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2 警備員[Lv.61][苗]:0.22292511 (ワッチョイ 7f10-RvSc)
垢版 |
2025/02/08(土) 20:58:35.31ID:esoLl1my0
スレ1です。スレ立てテスト↑
2025/02/08(土) 21:06:02.67ID:rVpfv8bn0
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
2025/02/08(土) 21:06:27.47ID:rVpfv8bn0
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html

技術的・財政的貢献に応じて分担

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf

基本設計や詳細設計の防衛装備庁定義
2025/02/08(土) 21:08:21.48ID:rVpfv8bn0
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調

機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI

https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1

https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html?m=1

次期戦闘機関連の契約一覧

https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf

戦闘機用エンジンシステムの研究
ファンと燃焼機の改良成功
2025/02/09(日) 11:56:01.12ID:YhAI3WqeF
日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません

念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです

パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは来年で、今は主導権争いをしていると中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」

パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」

パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
2025/02/09(日) 14:09:22.28ID:auwZBHLld
>>6
仕様書も請求せずに口開けて情報が降ってくるの待ってる雛ちゃんです
餌を与えないように
2025/02/09(日) 19:26:07.12ID:IJFu+Y+z0
>>6
つかよ?
お前いつ祖国に帰るの?
9名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3b52-2Ob3)
垢版 |
2025/02/09(日) 19:56:20.75ID:n3zaqJvx0
>>8
この後、スグ!!
2025/02/10(月) 00:58:38.88ID:0LKKFSNk0
>>6
まだそんなこと言ってるのか。
すでに基本設計まで進んでるというのに。
2025/02/10(月) 04:53:00.37ID:b3kt+C1oH
基本設計でほとんど仕様が決まるからな
共通機体の部分は日本企業のみで設計進めたが確定
2025/02/10(月) 05:24:48.05ID:tGxxq/nm0
>>6
砂に頭突っ込んだら周辺が見えないから安心する駝鳥の状態だな
折角、200年程前のイギリスの説話に登場するくらいの古き良きメンタルを持ってるんだから、それでいいよ
2025/02/10(月) 08:11:21.86ID:bzcpTdQL0
もうイギリスが共通部分の設計担う可能性はないだろ
14名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8eac-E7wV)
垢版 |
2025/02/10(月) 17:07:38.46ID:xs0t3Pu30
今年の空戦AIチャレンジ結果発表
600戦無敗で「空戦AIのこと好き好きクラブのみなさん」が3連覇かよ
s://www.youtube.com/watch?v=aP5gk6g97fw
2025/02/10(月) 17:43:56.55ID:bzcpTdQL0
次期戦闘機開発に役立つといいね
2025/02/10(月) 17:56:11.27ID:v3eWArus0
F-3は誰の声で喋るのか。

「コーション ストールなのぜ」
「ワーニング ミサイルアラートなのだ」
「フォックスワン 死んだー」
2025/02/10(月) 18:07:47.15ID:xs0t3Pu30
>>16
聞き取り易さから言って女声は確定やろな
2025/02/10(月) 18:43:48.84ID:pfrYz0wX0
>>16
>誰の声で
声優さんだれにするのか? (笑
一般論では周波数高い女性のボイスが認識良い論がありましたっけ?
英語の女声なのかな?
2025/02/10(月) 18:45:24.89ID:RQuXhalB0
日高のり子定期券
2025/02/10(月) 18:50:05.12ID:g9dPcLn00
戦闘機でもETCカードは確認しなきゃな
2025/02/10(月) 19:03:43.79ID:xs0t3Pu30
>>19
根性で敵に突っ込んでしまうような声はNG
2025/02/10(月) 19:10:26.89ID:xs0t3Pu30
>>18
調べたら、女の方が多いが特に決まりは無いらしい
BAEホークは男だとか。
2025/02/10(月) 19:48:21.46ID:9LzBAPQM0
>>16
ドナ・バークでひとつ
2025/02/10(月) 19:55:15.17ID:pfrYz0wX0
パイロットなど空軍内で人気投票したら・・ エマワトソンとかが1位になったり orz
2025/02/10(月) 21:09:46.46ID:Aoc4YbR+0
広報動画作成の公募があったのがこれなんだろうか?ってかゆっくりで行きますって企画書を提出したのかな?
2025/02/10(月) 22:16:05.03ID:cU+lnImR0
>>21
音声「シャアアアアロックオンした!!!行けエエエエエ撃てええええええ!!!!当たれェエエエエ!!!」
2025/02/10(月) 23:52:13.53ID:tGxxq/nm0
>>16
『ゆっくり魔理沙だぜ、霊夢なのぜ、前からミサイル来てるぜ、避けないとヤバいのぜ』 一択
2025/02/11(火) 00:39:51.17ID:Aki4+1hh0
>>18
やはり女神様の声が良い>音声

駄女神様なんて最高じゃないか(棒
2025/02/11(火) 04:57:19.61ID:T7Cvt+qQ0
>>22
それはイギリス人がホモだからじゃろ?
30名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4637-imkm)
垢版 |
2025/02/11(火) 05:52:43.36ID:PNRdZu5L0
>>18
災害時の避難用音声か何かの検証の時にその手の資料がネットで出てた気がする

 航空機は基本的に英語だろうから新幹線の案内の声の人(魔砲少女の杖の声の人)を推したい
31 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0af8-tP7z)
垢版 |
2025/02/11(火) 06:31:00.43ID:Kon1ddyV0
起動するとボイスボックス四国めたんとかってどっかに書いてあるんでしょ
2025/02/11(火) 07:17:37.06ID:OmmXFbMp0
>>20
高速道路を走るのか それなんてグリペン?
(料金所を通過するJAS-39を想像しながら)
2025/02/11(火) 07:25:58.83ID:OmmXFbMp0
>>29
練習機乗るようなぺーぺー小僧が女の声なんか聞いたらそれだけでコックピットがゲソ臭くなるだろうが
何女子候補生の場合?ションベンの匂いは紅茶で誤魔化せ
2025/02/11(火) 09:24:52.41ID:1wyomgdj0
>>32
離着陸する時の高速料金は自腹な
2025/02/11(火) 09:57:09.80ID:Aki4+1hh0
>>34
パイロット「料金はあとで空軍に請求してくれ!」
2025/02/11(火) 12:58:33.29ID:FeIdn4ej0
>>19
パナのカーナビかよw
2025/02/11(火) 13:30:51.04ID:AnAcaaE00
ドミネーターかもよ
ちなみに二次元汚染の酷い人は飛ばす事が出来ません
2025/02/11(火) 14:07:56.86ID:1wyomgdj0
>>37
操縦技能係数35、不適格ユーザーです。操縦桿をロックします。
2025/02/11(火) 17:13:11.83ID:T7Cvt+qQ0
トランプ氏、ハマスに人質全員解放を「土曜日12時」までに要求 「でなければ地獄」
https://www.bbc.com/japanese/articles/cj3e6gkl1d1o

これ自体は別にいいんだけどサウジ的にはますますアメリカにばかり頼るわけにはいかなくなって
GCAP購入が切実な問題になりそうだ
2025/02/11(火) 17:49:22.32ID:h+gMUhxC0
アメリカも最新鋭機はF-35だけ
それに続く戦闘機は計画段階で・・・

現実問題としてアメリカは冷戦期のようなラインナップはない
2025/02/11(火) 19:33:09.38ID:oeAjgQyxd
>>16
マスターアームスイッチオン
「初見は帰れなのだ」
2025/02/11(火) 20:01:45.19ID:OmmXFbMp0
>>40
F-35は三種あるから......(汗)
それに21世紀にもなって戦略爆撃機B-21を配備しだす辺りテクノロジーの更新は普通にある(B-2が一部整備の技術喪失しリバースエンジニア不能になるほど老朽化しているという事情もあるが)
2025/02/11(火) 20:05:39.44ID:zkpr0Cw30
>>40
最悪ソースコード売却という手はある
2025/02/11(火) 20:25:57.95ID:Aki4+1hh0
>>42
>F-35は三種ある
ん?三種の神器?
2025/02/11(火) 20:26:46.47ID:Aki4+1hh0
>>42
B-2って、宇宙人から得たテクノロジー使って生産されたんだろう?(棒
2025/02/11(火) 20:30:54.11ID:h+gMUhxC0
サウジにとってのGCAPはユーロファイターやトーネードといった英系機の後継機枠だが
実質的にはF-15系の機体の後継機ポジションになりそうだ
対空戦闘に強く航続性能と搭載能力も高いから攻撃任務も可能
2025/02/11(火) 23:15:17.86ID:IVYxax4U0
次期戦闘機の試作の概要に空対空戦闘を主任務としってあるからね
2025/02/12(水) 06:39:06.54ID:SlZiTbZy0
SFCAは2040年代中頃に実用化してれば上出来
2025/02/12(水) 09:24:45.44ID:18veCrRJ0
?
そんな前の戦闘機はない
2025/02/12(水) 10:20:34.00ID:HPcfgSYG0
>>48
>SFCA
フランス語なら SCAF です。
英語/独語で FCAS
スペイン語で FSAC
2025/02/12(水) 14:22:12.65ID:ZwjJpeCSH
>>16
釘宮理恵
2025/02/12(水) 15:06:39.14ID:4tPkUVhS0
AC6のエアちゃんボイス希望。声優誰だっけ。
2025/02/12(水) 16:00:46.48ID:c+OinUKx0
ファイルーズあい
2025/02/12(水) 16:10:07.49ID:WZfBWZrZH
次期戦闘機はF-2後継機と呼称されるけど
実質的にはF-15後継機といっていい
F-15系の機体を導入した国は次期戦闘機/GCAPは魅力的かもしれない
まあ、お隣の国はお断りですが
2025/02/12(水) 16:31:05.54ID:C6CbWaHT0
いや、今時マルチロールでない方が珍しいし、機能的にはF-2後継機だろ
2025/02/12(水) 16:33:07.03ID:C6CbWaHT0
もちろん、性能的にはどちらも圧倒的に上回る
2025/02/12(水) 16:37:24.67ID:SlZiTbZy0
次期戦闘機はマルチロール機ではあるが
対空戦闘が主任務とも規定されている
2025/02/12(水) 16:40:31.18ID:C6CbWaHT0
主任務ねぇ
そう、想定通りに使い分けられると思わないけど
こればっかりは、実際に起きないと分からんな
2025/02/12(水) 16:44:44.42ID:18veCrRJ0
ASM-3改はラピドラにも積むみたいだし調達数も1000〜9999発の間と調達数が多い事から考えても次期戦闘機は対艦任務はあんま考えてないのかも
2025/02/12(水) 16:48:20.80ID:SlZiTbZy0
現実問題として新鋭機相手にを-15JSIを対空戦闘に使うのはね
2025/02/12(水) 16:56:22.59ID:c+OinUKx0
アビオニクス次第でだいたい何でも出来るマルチロール機
62名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1edb-kH5e)
垢版 |
2025/02/12(水) 17:28:28.64ID:4tPkUVhS0
鬼のようにミサイル積み込みまくって戦場でオラついて
仕掛けてきたらブッパして一杯撃墜してきまーす。

というコンセプトだろ。ウェポンベイも大容量だろうから
大概のは積めるだろうな。ASM-3はさすがにでかいと思うが。
2025/02/12(水) 19:49:01.74ID:SlZiTbZy0
イギリスは長射程AAM搭載とかなんとか言ってる軍幹部がいるらしい
2025/02/12(水) 23:38:55.86ID:53RDuCk90
イギリスは黙って渡されたモンを弄ってれば良い
エンジンコアとレーダーは日本から輸入な
2025/02/13(木) 06:35:37.68ID:3hOBFrKS0
ウェポンベイの容量が大きいと、それだけでマルチロール機になる充分な資質がある
2025/02/13(木) 08:17:29.98ID:4592nhbOM
F-35より爆弾搭載できるという話なんで2000ポンドJDAM4発内装の可能性が高い
となるとJSMも4発、縦列配置ならハープーンサイズのASMも2発入るだろうし
AMRAAM(AAM-6)は12発搭載できるということに
2025/02/13(木) 08:18:33.05ID:4592nhbOM
一言で言えば対艦攻撃にも使えるしDEAD任務にも使えるし
敵戦闘機を地上で吹き飛ばすのにも使える
そしてもちろん空対空戦闘をやらせてもめちゃくちゃ強いだろう
2025/02/13(木) 08:59:58.04ID:3hOBFrKS0
ASM-4(仮称)の検討は開始している
次期戦闘機はASM-4(仮称)がメインのASMになる
69名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1edb-kH5e)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:06:03.64ID:JWJgnB2o0
ダクテッドロケット方式やめて直巻マルチセグメント方式で作れば
ASM-3みたいに大型化しなくても速度も射程も稼げるのができるだろうよ。
2025/02/13(木) 09:18:47.25ID:YB27qlP70
>>69
飛行プロファイルが違うから、そうとは限らないんじゃない?
AAMは基本的に山なりにしか飛ばないけど、ASMは一旦低空降りたりする可能性や低空で突入するから
2025/02/13(木) 09:24:06.81ID:3hOBFrKS0
川崎重工は将来ASMにKJ10ジェットエンジンを提案してる
ウェポンベイ収納型ASMはロケットエンジンではなさそう
2025/02/13(木) 09:28:28.79ID:bAOKH5oT0
>>69
それだと射程が足りない
73名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1edb-kH5e)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:33:55.79ID:JWJgnB2o0
ASM-3みたいに極とまでいかなくとも超高速ミサイルは低空向きじゃないっしょ。
自慢の速度が低空の濃密な空気抵抗でスポイルされちまう。

高高度から弾速を極力殺さないようにドカンといくのが正しいかと思うんだが
どうだろうか。トマホークみたいな亜音速機とは違うと思う。
74名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1edb-kH5e)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:37:09.52ID:JWJgnB2o0
直巻マルチセグメントは従来型の1.6倍以上の射程がシミュレーターで
確認されている。実物もそんなもんだろう。
1000km以上の長射程はさすがに無理と思うが。
2025/02/13(木) 09:58:12.57ID:YB27qlP70
>>73
低空突入する超音速対艦ミサイルは中国もロシアも配備してる
勢力が劣勢で、一撃必殺的な想定なら有効なんだろう
2025/02/13(木) 10:11:27.41ID:bAOKH5oT0
>>73
ASM-3はHi-Lo-Lo
ASM-3AはHi-Hi-Loではないかと言われてる
ASM-3改はHi-Hi-HiとHi-Lo-Loを選べるみたい
2025/02/13(木) 10:13:54.29ID:oi2xcPcsd
マルチセグメント化技術は固体ロケットモーターの話なのでジェットエンジンを使う巡航ミサイルには関係ないかと

極超音速弾の射程延伸ならできるかもしらんが
78名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1edb-kH5e)
垢版 |
2025/02/13(木) 10:23:33.95ID:JWJgnB2o0
つーことは川崎重工が提案してるのは巡航ミサイルですかね。
射程が長いならわざわざGCAPに積む必要はなさそうに思えるが。

艦艇や地上発射でもいいっしょ。潜水艦にVLSつける話もあるから
水中発射でもいいし。
79名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1edb-kH5e)
垢版 |
2025/02/13(木) 10:27:44.94ID:JWJgnB2o0
GCAPに積むならシップキラーとしてのASM能力の方が必要で
ならば速度重視のロケット型ミサイルでよさそうに思える。
2025/02/13(木) 10:38:52.02ID:MA8fF1YV0
ロケットモータは燃焼時間が少ないからシースキミングが出来なくなる
2025/02/13(木) 10:45:28.33ID:iyQ8J9+Fd
最近の戦訓でミサイルは速度よりもステルス性重視の方が生残性が高いって話になってたような

キンジャールすらSAMで落とせる事が分かったので、半端に速度を求めるぐらいならステルスに振ったほうが良い
2025/02/13(木) 11:33:23.95ID:FZgn7K6H0
>>78
エンジンが小さいから、JSOW-XR的な動力グライダー爆弾かと
射程は元の運動エネルギーに依存、長さは4m程度
2025/02/13(木) 12:14:47.86ID:ivu3nGXG0
>>81
両方同時に使う方が迎撃する負担が高くなるらしい
2025/02/13(木) 15:07:45.88ID:fEm1k0M00
実証試験エンジンとF22と35のハイブリッド案()が不採用になった頃はやっとやる気出したかと思ったけど
政治と外交財務の横やりでやばくなる可能性はまだあるんだよなあ。

欧州は過大評価されすぎだと思う。芸術品とかブランドバックとか高級時計とかをイメージで売る商売がうまいのは認めるが
革新的なことをやるのはアメリカ、とにかく量産品を作るのは中国って感じで、いうほどアメリカと並ぶ先進国でスゴイ!ってイメージはもう過去のものでは?

日本にも一部ぶっささるやろがいという話は置いといても、日本オワタ論だけじゃなくて欧州もヤバい
2025/02/13(木) 15:20:44.05ID:6183AbNe0
江戸時代から来た人?
2025/02/13(木) 15:23:23.34ID:FZgn7K6H0
政治家が揃って発狂したら危ない、レベルの雑な話をされても困る
2025/02/13(木) 16:16:29.88ID:aY836gcn
トランプの間はそういうのは無いだろ
そして4年後はもう形になってる頃なので
どんな大統領になろうが理不尽を押し付ける事は無理
2025/02/13(木) 16:27:47.13ID:3hOBFrKS0
GIGO条約には立憲民主党まで賛成してる
そいつは与野党揃って次期戦闘機開発を承認したことになる
よほど開発が難儀しない限りは政治がストップはかけないぞ

次期戦闘機関連など大型案件の為に割を食う案件はあるけどな
今まで国内開発してた練習機なんてT-6採用のように外国機導入になった
おそらくT-4後継機も外国機の日本仕様程度の開発

もう次期戦闘機を狙い撃ちするような動きが出る可能性は低い
他に割を食う案件が何か出る可能性はある
2025/02/13(木) 16:44:35.06ID:iDith5kr0
次期戦闘機を止めることで支持を得られる情勢じゃあないしな
2025/02/14(金) 02:50:49.46ID:66ilFoxL0
現時点ではJSIよりF-2の方が先の引退になってるが
状況によっては見直しが入る可能性があると予想している
先に次期戦闘機でJSIを更新しようかという話もでるかなと
91名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4622-imkm)
垢版 |
2025/02/14(金) 05:16:40.70ID:cryFE7Xu0
>>90
複合材の寿命、しかも経験の蓄積が無い物の計算上の寿命がベースだから直近になって実際の疲労度が予想より少なかったら引退の見直しは十分にあるでしょ
2025/02/14(金) 05:41:51.43ID:66ilFoxL0
JSI用に導入するASM類は機外搭載ならF-35でも運用できる可能性が高い
国産ASMであるASM-3系や12式の運用にはF-2が不可欠
10年後には引退開始なのに、まだ開発中の12式空中発射型の運用能力をF-2に付与するのは
F-2の寿命延長が視野に入ってるのではと推測してる(個人的推測なのでハズレの可能性も十分ある)
色々と問題ある改修になってたJSIを次期戦闘機で先に更新した方がよい
2025/02/14(金) 08:47:07.82ID:66ilFoxL0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c23eaf1e13b2e026804967e2a6c3e6b7e6ac721c

インドにF-35供給するのか?
2025/02/14(金) 09:48:25.35ID:sY4+VIfa0
>>91
引退理由は機体寿命ではない。そこはたっぷり残ってる
問題は共同開発のアメリカ担当部分の搭載機材
更新するには開発からアメリカに関わってもらって開発する必要がある
そんな無駄は出来ないので退役させる
95名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7fbe-sHCY)
垢版 |
2025/02/14(金) 12:28:39.02ID:A0ZImN1e0
日英伊の次期戦闘機「“8か国”共同開発」の可能性も!? 「統合しようよ」「仲間に入れて」 足並み揃わぬ欧州

日本、イギリス、イタリアの3か国による新戦闘機開発プログラム「GCAP」と、
フランス・ドイツ・スペインの3か国による新戦闘機開発プログラム「FCAS」(Future Combat Air System)が、
2〜3年以内に何らかの形で統合される可能性がある――2025年1月15日付のロイターが、エアバスのギヨム・フォーリCEO(最高経営責任者)の言葉として報じました。
2025/02/14(金) 12:42:22.52ID:otbjKyBQ0
仏独FCASと統合なんてなんのメリットもないだろ
97名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 066d-2Ob3)
垢版 |
2025/02/14(金) 13:01:55.80ID:AaMdWMbx0
2-3年後とか既に試作機飛んでるし、GCAPを共通機体にして小改造か無人機を共同で開発しようまでしか無理でしょ
サウジみたいに共同出資という名目で実質ライセンス生産とかはあるかもしれないが
2025/02/14(金) 13:06:18.12ID:AO4L2vu00
そもそも仏は空母に艦載可能なことが必須だろうけどGCAPの機体は大型だし無理でしょ
99名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5395-2YWh)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:24:25.14ID:Yflv4jCQ0
まあ出来るとしたら無人機を共通にするくらいだろね
ただFCASなんてまだまだ先になるんだろうし無人機だけ先に開発する意味あんの?って気はするが
100名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 066d-2Ob3)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:37:34.28ID:AaMdWMbx0
随伴無人機が主流になるとミサイル以上に母機が対応してるかどうかって話になるだろうし
日本が導入する機体がベースになっていくなら選択肢が増えて喜ばしい事ではある
2025/02/14(金) 14:49:48.55ID:b4eqvkPRH
エアバスの幹部が勝手に統合の可能性と言ってるだけで
政府レベルではそんな話は無い
もう日英伊でGIGO条約を結んでしまっている

政府の公式な動きと企業のポジショントークを同列に考えるアホが多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。