X



ウクライナ情勢425 IPなし ウク信お断り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:02.13ID:uxDKvzt8
前スレ
ウクライナ情勢424 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1739793918/

なお、>>900が次スレを立てるルールなので、よろしくおねがいします。
2025/02/19(水) 15:59:51.17ID:4RUKL3bp
>>16
この期に及んでまだプーチンやロシアを甘く見るのな
骨の髄までバカなんだろうな
20名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:07:08.11ID:Z5PDpMgk
>>17
ロシアを侵略戦争に踏み切らせることがバイデンとジョンソンの目的
NATO加盟とかドンバス攻撃とかは、そこへ導くための手段に過ぎぬ
21名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:09:15.08ID:BmhL01u5
>>20
挑発した上に殴り負けてたら、もはや無能とかいうレベルを超越しとるぞ
22名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:11:47.79ID:M2uhUPKZ
アメリカはウクライナを支援しないんじゃないかな?
米露は国交正常化で一致してるから支援はしないと思う
23名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:12:58.29ID:Z5PDpMgk
>>21
実際ロシアの力を見誤ってた無能者しかおらんかったやんね
2025/02/19(水) 16:25:06.93ID:I6lf/2zT
>>23
ドイツは初期反応的に宇露の力関係を見誤ってはいなかったと思う
ただウクライナの力もロシアの底力も想定した以上だった
25名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:29:24.93ID:/nKTf5QA
ドニプロ川流域はウクライナ
それ以外はロシアってしたらスッキリしそう
2025/02/19(水) 16:40:16.17ID:AFTx+yqZ
>>22
プー神「取り敢えずライン川まで」
トランプ「ハハァ!」🫡
27名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:40:29.20ID:rxJKBXuH
大切なのはアメリカとロシアの交渉が成立した瞬間(まだ停戦してない段階)から
日本はロシアに秘密裏にでもよいので謝罪して外交関係を修復しておき
停戦が実現したときにすぐに貿易関係を正常に戻す算段をしておくことだ
たのむぞ石破総理
28名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:41:12.95ID:oNWpMYX4
>>21
いや最初から負けるの前提だった
ただし英米は関わらない間に、ウクライナにある生物学研究所や汚職の証拠ごと消滅する算段で
48時間や3日とNATOが煽ってたのはそのため
2025/02/19(水) 16:42:44.34ID:oNWpMYX4
余所規制回避テスト
>>28
因みに初動では某欧州大国に見捨てられたとクレバが白状してる
2025/02/19(水) 16:43:27.55ID://eKgxl6
>>12
2019年の政府系の研究所が提言した対ロシアレポートに書かれたすべてと、
2022年2月4日から、17日の侵攻の準備のために開始された
ドンバスのジャーナリストや政府、個人配信者など
すべての関係者の主要SNSからの締め出し(アカウント停止、GoogleやYahoo検索エンジンからのサイト排除)による情報封鎖、
国連のロシア大使の懐柔によるスパイ化や、
ウクライナへの兵器供給と訓練だね
31名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:44:13.88ID:xR4470yz
>>18
あの馬鹿がフォンデアライエンなんか推したんだぞw
挙げ句にロシアを騙してミンスク合意を結ばせたなんて
戦争中に漏らす口の軽さww

ロシアはそれを根拠に堂々と欧州を交渉から外せた。
実に口の軽い馬鹿女の典型w

フランス「こいつアホか??」
32名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:45:51.18ID:oNWpMYX4
>>29の続き
んで想定外だったのは、その弱味を軒並みロシアに握られた上でウクライナ側として長期戦に引きずり込まれたこと
長期戦は英米の狙いどおりって強がりは哀れだった
33名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 16:46:13.73ID:9mSK9181
バイデンの予防的恩赦が何を想定した恩赦なのか気になるよね
明らかになる日は来るんだろうか?
2025/02/19(水) 16:58:37.79ID:16hzG4G2
>>33
>何を想定した
公表済み〜噂レベル(キエフの新聞で報道程度)
・ハンターバイデン:年数億報酬x10年超(公表) + 可能性としてタックスヘイブンなどにそのXX倍、将来利権でXXX倍
・ヌーランドなど直接担当者集団:ウクライナ公職(大統領など)の約束〜援助のキックバック噂、援助の横流し(シリア反政府派=現暫定政権など)
・ブラックロック社などのウクライナ農地買い占め (2020年にセレンスキーが法律改正し大規模に可能になった←まずこれに献金してウクライナ政府議会を動かした)
2025/02/19(水) 16:58:41.07ID:X6++hzl0
トランプって男は勝ち馬に乗りたい典型的アメリカ人なんだな
ロシアが優勢だからロシアの友達を演じてる
ウクライナが優勢ならまた態度を変える
そういうことだw
36名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:00:15.92ID:iJ1orO+6
ウク信ネトウヨの三年間に及ぶ人生を賭けた応援が完全に無駄になったけど
どんな気持ちなの?
ウク信ネトウヨのありとあらゆる書き込みが全てゴミ屑になって、人生もレスバも完全に負けたのはどんな気持ちなんですか?
2025/02/19(水) 17:02:41.88ID:+cdYEDDw
アメリカ支援無けりゃ
ウクライナ優勢が永久にこないだろw
38最初からシナリオ通り。
垢版 |
2025/02/19(水) 17:03:57.99ID:xR4470yz
女はやはり馬鹿だww

ヌーラントにしてもそれがよくわかるwww
人口200万にして関東平野の1.2倍の面積があるクリミア半島
を僅か1週間で制圧した手際の良さ、神業でなければ予め計画していた
としかかんがえられない。その後の住民投票も実に早くその
選挙監視団もよく考えられている。あれ即興でやったなら天才
とおり越して神だなww

そこにまんまと飛び込む愚ww五輪で動けないとでも
思ったのかな?トルコのクーデターを見抜いてエルドアンに
巨大な貸しを作った国だぜwwww

そして今回の戦時体制、短期間では準備できない。
ミンスク合意にある一文からして当時から計画していたなw
この軍事版にも2014-2015年に出てたな、次はロシアは正面から
堂々と正規軍入れて来るぞとww

女はほんと馬鹿だwww
39名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:06:33.72ID:xR4470yz
ああ制圧は2週間だったかなw
2025/02/19(水) 17:06:55.49ID:+cdYEDDw
トランプ
ロシアとの戦争はウクライナが始めた
あちゃー
https://i.imgur.com/igCdFjk.png
41名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:07:14.67ID:wTPmKhIH
戦争なんだからそれが当然
勝ったほうが正義
ゼレンスキーが戦争に負けたのがすべて悪い
アメリカの次は日本がする番だからな時期を逃すなよ?
2025/02/19(水) 17:07:42.79ID:+cdYEDDw
ガーギンおじもお手上げやろこれ
2025/02/19(水) 17:07:45.20ID:CWuRU7cJ
ガーギンおじもお手上げやろこれ
2025/02/19(水) 17:11:15.01ID:oJ0cRFfK
そうするとゼレンスキーが戦争犯罪になるのか・・・

終戦後は処刑されるのかな
2025/02/19(水) 17:17:40.24ID:AFTx+yqZ
>>35
ナチスとソ連も天秤に掛けてた😱
2025/02/19(水) 17:22:14.34ID:AFTx+yqZ
>>40
ズコー\(´・ω・`) /←ウッ君
2025/02/19(水) 17:22:54.17ID:u8poHR1W
戦争起こすのは基本的に
軍事も戦争も知らない奴なんだよ

ゼレンスキーなんかその典型
あと小ブッシュなんかもそうだよな

雰囲気や気分で開戦に踏み切るのは
ゼレンスキーみたいな奴

日本も小泉進次郎が総理になったら
バカウヨに煽られて戦争始めるだろうな
2025/02/19(水) 17:24:53.14ID:4RUKL3bp
>ロシアとの戦争はウクライナが始めた

どこに書いてあんの?
>>40
49名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:27:11.15ID:QvqCH3o3
ウクライナ国民締め出し

〉CBSの報道によると、トランプ政権は、ジョー・バイデン前大統領の下で入国を許可されていたラテンアメリカとウクライナからの移民による移民申請を停止した。
x.com/rianru/status/1892068351079276780
2025/02/19(水) 17:31:24.32ID:CWuRU7cJ
>>48
書いてるだろ
51名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:32:04.46ID:o+59Vk2f
ウクライナへの地下資源要求が敗戦国の賠償よりキツいとか言われてたけど、トランプの認識だとウクライナは戦犯国家で敗戦国だから何も間違ってないんだよな
2025/02/19(水) 17:35:07.95ID:5d/pOOYy
クレムリン:プーチン大統領とトランプ大統領は2月末までに会談する可能性
2025/02/19(水) 17:35:46.13ID:4RUKL3bp
>>50
>今日、『我々は招かれなかった』という声を聞いた。あなたたちは3年もそこにいる。3年後に終わらせるべきだった。始めるべきではなかった。取引をすることもできたはずだ

これ?
文脈読めば意味が違うんじゃないの?
54名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:36:19.44ID:ptZv66wi
なんだかんだでトランプはウクライナ支援すると思ってたが
甘く見てたわ
トランプJrが大のウクライナ嫌いでXでもウクラたたきのツイートよく見かけてたが
本気で見捨てる気だな
ただで支援貰い続けるとかそもそもおかしいもんな
2025/02/19(水) 17:37:30.79ID:CWuRU7cJ
>>53
俺に聞くなよ
CNNに聞け
書いてるのは書いてる
2025/02/19(水) 17:39:02.04ID:4RUKL3bp
>>55
貼られた画像には文字すら書いてないぞ
2025/02/19(水) 17:41:57.32ID:CWuRU7cJ
>>56
それは書いてるだろ
58名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:42:26.65ID:5w3jmqqM
>>56
横だけど一番上のタイトルのことかと

トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張
www.cnn.co.jp/usa/35229555.html
59名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:43:22.11ID:iO+vrkMT
>>56
天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014~2022
ps://www.尼.co.jp/dp/4867424021
本の概要
2022年2月24日、ロシアがウクライナ政権に発動した「特別軍事作戦」を米欧日など西側諸国は挙って、ロシアの侵略だと決めつけて批難し、厳しい経済制裁を科し、それに対するウクライナに惜しげない経済的、軍事的な支援を続け、約2年が経過した。

ロシアが特別軍事作戦を発動する2日前、
ウクライナは同じウクライナのドンバス地方の住民に約4000発のミサイルを撃ち込んでいる。
これに堪えかねたドンバスの人々は、
8年前に住民投票で独立した二つの人民政府の承認と安全保障上をロシアに要請した。
それが今回の〃特別軍事作戦〃だった。

ロシアの苦渋な決断した原因が、2014年から8年間、同じ東部ウクライナのドンバスの住民に対して行われ続けてきた、ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間であった。

それは2014年、米国の支援で生じたユーロ・マイダン革命で成立した親米欧政権によるものであった。
本書はその8年間の記録を本邦初公開の写真でその実態を伝えると共に、ロシアの行動が開始される原因について詳述したものである。
2025/02/19(水) 17:43:32.06ID:CWuRU7cJ
貼ってくれたかありがとう
2025/02/19(水) 17:43:46.49ID:p4dRF9rk
何も知らず単純にウクライナ応援してた善人たちが大混乱に陥ってて草なんだわ
いや笑うとこじゃねえんだけど
2025/02/19(水) 17:45:38.70ID:4SiwHq94
>>45
ナチスドイツがモスクワ前面で敗北した後で参戦決めたのは偶然じゃないよね
63るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:46:37.35ID:PBH66EKf
欧州は戦争を止めたくても止められ無い。なぜか?既にルーマニアの不正な選挙無効化、ウクライナの謀略クーデターと内政干渉選挙占拠を始めやり過ぎてるので、同じ手を使うことになる。それで無いと現体制を維持でき無い。どちらへ行っても地殻変動は続く。東欧内部での低強度な内戦、恐怖政治と言う名の内戦になるかもしれない。反スターリンを掲げて自らが同じこと=恐怖政治内戦に陥る。可能性、大きく見て、40%くらい。ざっと。
2025/02/19(水) 17:47:24.69ID:4RUKL3bp
>>35
トランプはずっと前からウクライナ支援に否定的だったよ
2025/02/19(水) 17:49:26.61ID:4RUKL3bp
というかロシアは経済崩壊寸前じゃなかったのかよw
66名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:50:02.83ID:fkuhE5RX
タッカーカールソンやケネディジュニアがずっと言って来た
先にドンバスで喧嘩売ったのはアゾフのナチスてのがトランプも共有してる
2025/02/19(水) 17:53:55.98ID:p4dRF9rk
日本のマスコミはこの3年間歪んだ報道してた反省しろよマジで
一般人が何も信じられなくなるだろ
68るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:54:16.41ID:PBH66EKf
欧米側の謀略作戦の統制は取れて無い。まったく。ブチャ虐殺などは非常にまずいね。まさか自作自演になるとは最初の大まかな指示者も思って無かったのでは?別にロシア兵の残虐行為をふくらませればいいだけ、なのだから。そこは後で俺もびっくりした。タダでは済ま無いよ。どこかでこっちの試練は来る。経路はわからんが。口先論争とかの意味では無い。物理的なものだ。
69るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:56:33.37ID:PBH66EKf
いずれにせよ、断続で戦いは続く。こちらの番は、まだまだ先、だが、その前に、経済的な危機が来る。資源の割り当てを確保出来無い、との意味で。
70るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:58:31.36ID:PBH66EKf
もう、ロシアは購買平価経済軍事、そしてその線での世界再構築応援に大戦略の舵を切ってしまっており、トランプとプーチンが仲がいい、とかでは終わらんよ。それがわかっていて大危機だからいちかばちかトランプ派もこういう手に出てるのであって。認識は西欧滅亡に近いよ。自国自体が実はめちゃくちゃだ。報道されて無いだけで。
71名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 17:58:38.40ID:b1Mvs2fT
>>65
MSNあたりではまだそんな記事が並んでるよ
欧州や日本の経済危機のほうこそヤバいのに、その辺は見事に目を逸らしてるのが笑止千万w
ウクライナの破滅に関してはもうさすがに渋々認め始めてるかな
2025/02/19(水) 18:00:50.14ID:AFTx+yqZ
>>62
調べた
きっかけは真珠湾攻撃
日独伊三国同盟に倣ってドイツはアメリカに宣戦布告
自動的にアメリカ参戦という流れ
え、常考?
73名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:01:11.70ID:b1Mvs2fT
>>67
WW2の大敗北から何ひとつ学んでいなかった連中が、こんな手袋越しの敗北で反省なんかするわけがねえしw
74るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:01:31.39ID:PBH66EKf
だいたい死んでるのとドイツで娼婦にされてる子と、ドンパスのめぐみさんは5万人くらい居る。それを放置は出来無い。すれば今度は自分が危うい。プーチン大帝の個人的な問題では、無い。
75るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:04:47.39ID:PBH66EKf
ソ連軍の冬季攻勢が本格化した時、ドイツ軍はぼろぼろ。すなわち電撃戦と言う神話が崩壊したのが12/5。入れ違いに12/8あたりで真珠湾奇襲。まあ、集合無意識かなんか関係してるにせよ、偶然じゃ無いタイミング感はあるよ。だからドイツ側から参戦してUボート先手作戦に賭けたんだろうけど、パニックに近いかな?どうせ米参戦は決定だが。
76るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:06:18.31ID:PBH66EKf
チャーチルはその米参戦の夜、赤飯炊いて祝ってたと言う。人生最大の喜びの日、だったそうだ。理屈無しにうれしかったんだろ。
77名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:06:58.17ID:7A25s2Ov
🇺🇦🇷🇺キエフが交渉でモスクワの条件を受け入れない場合、ロシア帝国またはソ連の一部であったウクライナのすべての地域でロシアへの加盟を問う国民投票が実施される可能性があると、ヘルソン州知事サルド氏は述べた。
2025/02/19(水) 18:07:28.87ID:CWuRU7cJ
ゼレンスキーがいっきてて
バイラクタルで攻撃してた頃
http://imgur.com/25GP5PS.jpg
79るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:07:58.03ID:PBH66EKf
ついに経済含めたその後の強化を含めた大戦略が組みあがって、奇襲した日が人類史の転換日だったのかもしれない。どちらにせよ西洋近代植民地帝国主義は滅びたが、100や200年、縮まった可能性は、ある。
80名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:08:53.34ID:7A25s2Ov
西側諸国、リヤドでの米ロ会談に失望の反応

😔 EUからウクライナまで、あらゆるところで失望が広がっている。交渉に対する西側メディアの反応は以下のとおり。ネタバレ:雰囲気は暗い。

🇺🇸 CNN
「ロシアは会談で現実的かつ実用的な成果をいくつか確保したが、欧州とウクライナは交渉プロセスから除外された。」

🇺🇸ワシントンポスト
「米国当局がウクライナの代表をテーブルに呼ばずにウクライナの将来について話し合うことにあまりにも慣れすぎているのではないかという懸念がキエフで高まっている。」

🇺🇸ポリティコ
「欧州の指導者たちは、ウクライナをめぐるトランプ大統領の『爆弾発言』に対して、迅速な対応をとることができなかった。フランスでの緊急会議で、EU当局者は新たなアイデアを生み出すことができず、軍隊派遣をめぐって議論し、キエフ支援と防衛費増額について空虚な発言を繰り返すにとどまった。」

🇺🇸ウォールストリートジャーナル
「J・D・ヴァンス副大統領の痛烈な演説によってすでに揺らいでいる大西洋横断関係は、さらに緊張状態にある。」

🇬🇧 BBC
「ゼレンスキー氏の生存、そして政治的将来は危うい。リヤドの米国とロシア双方の顔に浮かぶ笑顔に、彼は深く動揺している。」

🇬🇧テレグラフ
「ロシアは交渉の場で優位に立っているようだ。」

🇪🇸ムンド
「米国が紛争終結に向けて急ピッチで取り組んでいることで、キエフや欧州全土で不安が生じている。」

🇫🇷ル・パリジャン
「米ロ会談はキエフと欧州各国の首都に『衝撃』を与えた。」

🇫🇷ル・ポワン
「EU首脳は独自の戦略を試みているが、これまでのところ成功していない。フランスでの緊急首脳会談の失敗がその好例だ。」
- ゼネラル・
2025/02/19(水) 18:12:19.97ID:AFTx+yqZ
>>75
🙏
82名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:14:55.81ID:7A25s2Ov
キース・ケロッグの役割、席を外されたユーロ担当者へのリップサービス担当www
除外されて気分を害したユーロ担当者とお茶を飲んでおもてなし


🇺🇸🇷🇺🇪🇺🚨‼確認済み: トランプはキース・ケロッグをミュンヘンに派遣し、ヨーロッパ人の注意をそらし、彼らが聞きたがっている良いことを伝えるようにした!

- >ラブロフ外相は今日、ケロッグ外相がポーランド外相に伝えた計画についてルビオ氏とワルツ氏に質問し、彼らは「それは偽物だ」と言った。

大爆笑…トランプは面白い
83名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:16:22.85ID:7A25s2Ov
トランプ大統領特使キース・ケロッグ氏は本日キエフに到着し、ゼレンスキー大統領および他の政府高官らと会談する。「我々は耳を傾ける。必要なものを提供する用意がある。我々は安全保障の必要性を理解している。私の任務の一部は耳を傾けることだ。」
2025/02/19(水) 18:18:05.05ID:CWuRU7cJ
ゼレンスキーがイキって
バイラクタル生産をウクライナでする会見
戦争直前
http://imgur.com/esBBDgp.jpg
2025/02/19(水) 18:23:00.45ID:AFTx+yqZ
上念が遂にウクライナカウントダウン始めたwwwww
86名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:23:43.24ID:f/6qRwqt
まあ諸説あるけど自分はクリミアの水止めがかなり影響あったと思うよ
クリミアへの給水で散々ロシアが苦労して、ウクライナが「ロシアはクリミアを維持できなくなる」ってドヤ顔してたのよく覚えてるからね
維持できなくなってあっさり手放すような国だとでも思ってたのかな
87名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:25:58.13ID:vzzHDOob
芸人時代のゼレ公がクリミアの干し上げをネタにロシアを嘲笑していたっけ。
2025/02/19(水) 18:33:49.30ID:6HnUDb25
>>85
マジで?
見に行こうっと
89るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:36:20.00ID:PBH66EKf
ネタバレ映像〜 たんたんとやってるが、ネタバレ度合いが増してる。A、T90最新による、秘匿一時陣地からの仰角掛けての精密間接砲撃。発射映像と着弾映像がたぶん同一。これはある意味すごいこと。完全に陸自重迫を抜いてると思う。B、雲海の上からのSU34複座による、FAB500複数投弾。大射程大加速になる。それが普通運用になりつつある。かなりの大高度投弾な気がする。
90るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:38:40.83ID:PBH66EKf
なんとなく、FABは手加減してたのでは無いか?プーチン辺りの人道的命令を逆手解釈で軍事効率にフィットさせてた、くらいだと思う。
91るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:41:20.97ID:DPqJ2eNR
おちんぽ
92るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:41:25.35ID:PBH66EKf
ただ、マキアベリは言っている。非道な君主よりも、道義的に評判の高い君主の方が圧倒的に有利、強い、と。それは世界のマスゴミの宣伝とかそういう意味では無い。マキアベリは徹頭徹尾、まっとうな哲学でも渡り合え、むしろ優勢を取れることを主張していて、方法論も提示している。
93るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:41:27.11ID:DPqJ2eNR
ちんぽ
94るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:41:33.87ID:DPqJ2eNR
ちんちん
2025/02/19(水) 18:41:38.04ID:5d/pOOYy
米 ケロッグ特使がキーウに到着 ゼレンスキー大統領らと会談
96るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:41:38.97ID:DPqJ2eNR
おまんこ
2025/02/19(水) 18:42:11.35ID:OwTFAqVk
あっちは
トランプの背後から一突き論
でコンセンサスがまとまったようだね
98るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:43:15.10ID:PBH66EKf
非道な君主は自滅することが圧倒的に多い。有能でも辛い。無能だとほぼ確実、むしろそれを促進傍観しながらタイミングを取れ、と言っている。
2025/02/19(水) 18:43:21.20ID:4RUKL3bp
背後じゃなくて前から言ってんじゃんw
100るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:43:31.74ID:DPqJ2eNR
ちんぽお
101るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:45:51.26ID:PBH66EKf
ハリコフとオデッサの住民の大勢が寝返るのを待ってるんだと思う。別に永遠に敵でもかまわ無い。その前にウク辺勢力が自滅するが。その場合、場合によってはポーランドらの植民地に押し付けても良い。西ウクライナはそうなる。だが、オデッサとハリコフは寝返りを視野には入れてるとは思う。だが、それを強行してはいけ無い、とマキアベリは言っている。さすがだな。
2025/02/19(水) 18:48:27.26ID://eKgxl6
マラト・ハイルリン
2025年2月18日の前線からの短い報告

ポクロフスキー地区では、戦闘がさまざまな強度で続いている。最も激しい戦闘が行われているのは、ペスチャノエ、ズヴェレヴォ、コトリノ、ウダチノエの各地域だ。また、敵はエリザヴェトフカ周辺で反撃を試みたが、撃退され、敵が投入した装備も失われた。
ペスチャノエ地域では、ロシア軍が以前ウクライナ軍に占拠された陣地を奪還した。
レオントヴィチでは、ロシア航空宇宙軍(VSK)の攻撃により橋が破壊され、ズヴェレヴォ地域の敵の補給と部隊のローテーションが妨害された。
ウダチノエ周辺では、我が軍が敵の防衛線を押し込んでいる。この地域は敵にとって重要な要塞地域となっている。進軍の総距離は1km以上に及ぶ。

クラーコヴォ地区では、アンドレーエフカの解放がほぼ完了している。集落の北端で敵の拠点を制圧し、中央部への進出が可能になった。また、確保した陣地を固めた後、北方への前進も進んでいる。
クラーコヴォの包囲網の掃討とウラクリー集落での攻撃作戦が続いている。この集落の大部分はロシア軍の支配下にある。敵は追加部隊を投入し状況の安定化を図ったが、成功しなかった。むしろ調整不足による損害が増加し、敵兵の士気の低下にもつながっている。
コンスタンチノポリ方向への攻撃も続いており、すでにロシア軍歩兵が集落内に展開していることを敵側も認めている。

ヴェリコノヴォセロフスキー地区では、ロシア軍部隊がノヴォセロフカ集落で陣地を固めている。 この集落への侵入後に形成された東側の包囲は排除した。

攻勢を展開する中、我が部隊はブルラツコエ方面へ前進し、要塞線に到達するとともに、それを複数の区画に分断した。
2025/02/19(水) 18:48:34.98ID://eKgxl6
ロシア航空宇宙軍(VKS)は、補給網に対して精密誘導爆弾を用いた攻撃を実施し、コマールとフョードロフカ間の橋を完全に破壊した。この橋は、ウクライナ軍が装備や補給品を輸送するために使用しており、軽車両だけでなく、重装甲車両や砲兵部隊の移動にも利用されていた。このルートが使用不能になり、通行量の少ない代替ルートへの転換を余儀なくされることで、弾薬や燃料の補給、部隊の交代に要する時間が増大し、敵部隊の機動性と戦闘能力が低下することが予想される。

また、ヴェリカヤ・ノヴォセロフカ北部でも戦闘が続いており、ロシア軍部隊はノヴォオチェレヴァトヴォ集落に陣地を確保した。さらに、ラズドルノエ集落方面からも攻撃を継続している。
2025/02/19(水) 18:53:23.33ID:AFTx+yqZ
ウーラー∩(`・ω・´)∩🇷🇺
2025/02/19(水) 18:57:28.84ID://eKgxl6
リマン方面

ロシア軍「西部」部隊はヤンポロフカ集落を解放したことをロシア国防省が正式に発表した。
この村をめぐる戦闘は非常に激しく、我が軍は何度も攻撃を試みたが、敵の抵抗に遭っていた。一方、ウクライナ軍も反撃を実施し、ある反撃を撃退した際、ロシア軍は撤退する敵兵の背後を追う形で村に侵入し、郊外に足場を築くことに成功。そのまま攻勢を強め、戦闘中被害を受けた敵部隊を撤退に追い込んだ。
現在もヤンポロフカに隣接する森林地帯(ヤル・ダリニー)で戦闘が続いており、敵はここで兵力の集結を試みている。
ヤンポロフカはウクライナ軍の防衛線「テルニー-ヤンポロフカ-トルスコエ」の一部であり、その解放により、ロシア軍はジェレベツ川の右岸にあるミルノエ集落への進出が可能になった。これにより、ザレチノエ集落への圧力を強めることができる。ザレチノエはトルスコエと共に一体の防衛拠点を形成しており、リマン(赤リマン)を防衛する重要拠点となっている。
ロシア軍のリマン方面での攻勢と、チャソフ・ヤール-コンスタンチノフカ区間での前進が組み合わさることで、クレメンナヤの森およびセヴェルスク方面での攻勢の活発化に必要な条件が整いつつある。

セヴェルスク方面

ヴェルフネカメンスコエおよびベロゴロフカ周辺で激しい戦闘が続いており、ロシア軍は小規模ながら戦術的な成功を収めている。また、ゾロタリョフスキーの森でも攻撃が行われ、陣地の確保が試みられている。
この地域の戦況には地形が大きく影響を与えている。丘陵と渓谷が連続する地形で、森林も少なく、セヴェルスクまで続いている。敵軍は標高150m以上の戦略的高地「ベーラヤ・ゴラ」などの高所を占拠しており、広範囲にわたる視界を確保している。

チャソフ・ヤール

ロシア軍は高層住宅地周辺で支配域をやや拡大し、ウクライナ軍を後退させた。南部ではストゥポチキ集落に到達し、道路および森林地帯付近で前進。これにより、集落前方の高地を制圧した。
一部情報によると、先行部隊はストゥポチキの郊外で陣地を築こうとしている。
この戦線では、敵の補給線への打撃が極めて重要視されており、航空機やドローンを用いた攻撃が続いている。ウクライナ側の報告では、ロシア軍の光ファイバー制御ドローンがすでにコンスタンチノフカに到達し、敵の装備を攻撃しているとのこと。
106名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 18:59:33.04ID:fkuhE5RX
深層ニュースお通夜見ようぜ
2025/02/19(水) 19:05:32.67ID:PdA9y9kJ
>>105
ウクライナ不在の米露和平交渉がスタートしたのはウクライナ兵の士気にも結構響きそうだな
ただでさえ先の見えない防衛戦なのに防衛したところで交渉で割譲されてしまう可能性が高い
108るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:06:44.78ID:PBH66EKf
光ファイバードローンの作戦距離も炸薬量もけっこう大きい。予想よりも。最新型になるほど強化されてるのだろうが。呼び出し運用の効率も良いのだろう。
2025/02/19(水) 19:07:23.45ID:AFTx+yqZ
>>106
コメンテーター絶賛発狂中w
110るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:12:33.31ID:PBH66EKf
優秀な部隊は付け入り=交代する敵部隊に密接追撃してそのまま乱入戦果拡大 が多い。やはり、第144師団は最優秀分類、特に消耗宣伝戦助長逆手取りにも長けた部隊だと思う。
111名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 19:13:19.13ID:o+59Vk2f
昨年のトランプ当選後の深層ニュースとか報道1930は楽観的観測しようとしてて笑えたな
トランプが「力による平和」を掲げてるからバイデンより強硬姿勢をとってくれるんだーって
当時からウクライナが戦争始めたとかウクライナをこき下ろしてたのにアホかと
それで今になって話が違うと慌ててるんだから恥の上塗りだな
112るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:15:15.56ID:PBH66EKf
実際、ロシア軍師の第一の手駒、みたいな気がする。パットンにとっての第4機甲師団みたいなもん。消耗戦心理戦までやる師団だが。
113名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 19:17:39.78ID:iJ1orO+6
ウクライナはアメリカからの支援が止まればいろいろ回らなくなる
後は時間の問題
114るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:18:07.71ID:PBH66EKf
ウク辺第155フランス式重装旅団が、最強のウク辺旅団になるはずだったんだが、同じ夢と言いわけをまだ西側はしている。まだまだ終わらんよ。はっきりした自滅まで行くだろ。第155がWW2ドイツ教導機甲師団みたいなもんになるはずだったんだろ。あわれ
115るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:19:04.43ID:PBH66EKf
まだ、ヒトラーユーゲント師団みたいなのは出て無い。そこまでやる可能性も30%やそこらあるような気はする。
116名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 19:19:18.46ID:96qv175w
ロシアの完全勝利w
117名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 19:20:00.96ID:5OS6k2iw
深層ニュースのゲストって東野旦那とウィンドウズ壁紙おじさんかよ
見る価値ゼロ面子だな
118るーぷ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:20:05.97ID:PBH66EKf
大統領旅団ってのはあるが。ゼレンスキー青少年旅団、ってとこだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況