例の画像を普通に読んだら
2035年までの費用~€40B
うち~1/3を伊MoD投資
生産300機~

1国の持ち出しは1/3程度とはいえ初期開発費だけで一機当たり開発費が200億円近くなるな
かなーり盛られてる気がする

・国産時の100%日本出資計画より3倍に増えてる
・伊は1/3投資する気ないだろ
・タイフーンを持て余してアップグレードもおざなりにしてきたユーロ勢が1:1交換できるのか

英伊がオモシロ機能を追加して機体価格/維持費が高騰、開発遅延、を危惧せざるを得ない