どう見ても、対等な国際共同開発のはずなので
出資が均等なら開発分担も1vs1vs1。
生産分担は、日本はほぼ100%を自国内生産の目論見なので、欧州開発部分にはライセンス費を払う。。ぐらいのはず