【GCAP】F-Xを語るスレ319【日英伊共同開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/08(土) 20:07:59.53ID:8TAbKpnA
共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪

GIGO始動して本スレが賑やか



前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ317【日英伊共同開発】
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1739537671/
【GCAP】F-Xを語るスレ318【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740394177/
2025/03/22(土) 19:34:08.46ID:7HOXeadH
>>955
いやいや
当のイギリスが目的が全く異なると言ってますよ(笑)
そもそも機器のテストしたいなら試作機使えばいいんだよ(笑)
2025/03/22(土) 19:42:34.86ID:NIht7eDk
>>958
英伊については、
757改の一機目の第1フェーズ完成、試験できる
2機目取得中
2025/03/22(土) 19:55:02.18ID:DssqBwhB
ウェポンベイとレーダー、センサー備えた完全ステルス機体実証機というのがかなり吹いてると思うわ
X-2ですら機体(神心)をフランスに持っていって電波暗室でテストしてた頃だぞ
2025/03/22(土) 19:58:44.44ID:erRG+44/
>>959
「英国国防省のFCASプログラムディレクターであるマーティン・ロウ空将は、実証機はTEMPEST/GCAPの最終設計を完全に代表するものではないが、
主要な機能を実地試験し、第6世代戦闘機を実現するために必要な先進技術をより深く理解するための基礎となると説明している。」

つまりTEMPEST/GCAPの技術実証機だが三カ国で行う実機開発事業とは異なる(とするのが政治的に正しい)というだけw
もちろん実証機なので実機の最終設計と形や性能が異なるのも当たり前
2025/03/22(土) 20:03:29.03ID:7QdBTyoJ
>>962
単に英国自身のステルス戦闘機技術習得用の習作というだけだぞ

GCAPのエアフレームとエンジンは日本の設計をベースにするんだから、重複する部分の研究は英国のための事業でしかないってこと
2025/03/22(土) 20:04:53.94ID:PvOFykGU
>>962
それGCAP機のテストベットとは一言も言ってないね
役に立つこともあるかもしれない、と弁解してるだけ
そもそもテンペストはGCAPのイギリス輸入機の愛称でしかないよ(笑)
965名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:12:47.58ID:WiWIfQkq
YF-23をベースに開発して、コストを抑えることはできんもんか。
966名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:16:13.36ID:yqzDKB+h
>>965
日本には無理だね
BAEはいろいろデータ持ってるし実績出してるDX工場あるから安くやれる
2025/03/22(土) 20:24:04.18ID:erRG+44/
>>963
だからそんな妄想をしているのはここの念仏&頭の悪い国産厨だけだよw
GCAPは英のテンペスト計画にイタリアが19年に参加したものが22年12月までに日本を入れた3カ国の取り組みに
拡大したもの>>658でテンペスト構想がベース>>697
実際に発表されているもの>>13を見るだけでもどちらがベースかは明白
イタリア国防省の予算でもGCAP=テンペストで欧州の第6世代戦闘機という扱い
imgur.com/EpOluia

日本主導(笑)の事実上の国産機(笑)妄想ホルホルなら隔離スレでやれってw
968名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:43:06.42ID:qyc1/nZS
>>908
日本は宇宙線ミューオンを利用した高精度測位システムを開発してる。
自衛隊の兵器にはそれを標準装備して欲しいな。
ミューオンは物質を透過する能力が高いので地下や水中でも位置を即位できる優れもの。
電波の干渉も受けないとか。
あと今年に入ってNTTの関連会社が量子暗号通信も実用化してる。
どちらの技術もスマホレベルで実現したとかいう話だった。
969名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:47:11.82ID:gJXAnR76
GCAPは機体もエンジンもイギリスの構想を日本の技術で実現・高性能化・低コスト化したもの
重心位置から考えて短いエンジンが後方に積まれる。これはテンペストの構想
機体とドンガラとエンジンの高温部は日本が担当するが、日本の構想は5.5世代機でしかなかった
2025/03/22(土) 20:50:52.92ID:N0CawsJp
イギリス信者はフワッとした根拠ない書き込みばかりだな
2025/03/22(土) 21:04:50.16ID:b+Mlu6YE
>>908
みちびきの独自信号いる?
2025/03/22(土) 21:05:34.12ID:qyc1/nZS
反日厨の吹聴してきたイギリス主導説が崩壊してしまったw
ほんまおもろいな
2025/03/22(土) 21:05:53.93ID:b+Mlu6YE
>>968
ミューオンが何発溜まるまで待つと思ってるの??
日光写真レベルだぞ?
974名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 21:18:44.17ID:qyc1/nZS
>>973
詳しいことは知らんけどミューオンは不断に地球に降り注いでいて、リアルタイムで位置測位できるようだけど。
なんか地下階で動いてるロボットの正確な位置を測位できましたと記事になってたし。車でも使えてGPSより高精度とか書いてたよ。
2025/03/22(土) 21:33:56.64ID:xbAYx/2s
次の反日ネタは?
2025/03/22(土) 21:45:44.45ID:/8aQg7j2
F−35導入数減らしてF-47買った方が良いのか
キルスイッチ有ったら買えないけど
977名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 22:09:34.08ID:7dwKdAEO
ボーイング製?
というだけで購買意欲9割減。F-15強化プランは採用されましたかw?
超ぼった価格だったらしいな。遅れてもF-3でええわと思える程度に。
978名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 22:11:00.03ID:7dwKdAEO
日本主導は単なる事実なのでどこで書こうが変わらん。
もちろんここに書きこんでも問題ないw
2025/03/22(土) 22:13:20.16ID:H+4i6r/K
というかステルス機よりスクランブルとかに使いやすい安めの機体がいるんでは
さすがにF-15だけでは数が少ないし、F-15が寿命を迎えた場合とかどうするよ
次期練習機の派生型でも用意して対応するのかは知らないけど
2025/03/22(土) 22:32:42.76ID:P2gi/0f7
継戦能力を考えて、維持費の安いF-16に最新の高推力エンジン積んだ奴でも大量購入するかね?
だが日本の場合範囲が広い、航続距離と速度と高空での戦闘能力考えたらせめてF-15EXか
F-15の後継にF-15とかギャグのつもりで書いてるけど、実際どうなるんだろう
2025/03/22(土) 22:49:20.74ID:8r09Vpx8
>>967
イタリアでもテンペストやん
イタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えたとかいう恥ずかしい妄想が完全に否定されちゃったね
2025/03/22(土) 22:53:37.04ID:1aaNiroj
>>981
単なる屋号でしかないものに異常に拘るんだね
イギリスはもう面子しか残ってないんだろうな
2025/03/22(土) 22:57:36.50ID:Wfvyk9ep
>>979
日本製かF35以外プランねーよ
選択肢ないからアメリカメーカー倒産したら日本機ラ国案になるだろ
それかF47かKFXしかない
KFXは流石にない
2025/03/22(土) 22:59:08.23ID:Ix3k6TQ3
>>976
同盟国には性能下げたいとか言ってたからな
もうよほどバーゲンプライスじゃない限り高性能を求める国にはアメリカ製の戦闘機は買ってもらえないと思う

だいたい最大顧客の日本が欧州との共同開発に切り替えた時点でアメリカは用済み
2025/03/22(土) 22:59:21.48ID:AJDSkmdy
GCAPも英伊が生産を差し止めたら日本も生産できなくなるからなw
2025/03/22(土) 22:59:46.99ID:P2gi/0f7
>>983
ステルス機よりって最初に書いてるのに、なぜ相手の前提を最初に無視するところから始まるのか
本当に理解できないんだが
2025/03/22(土) 23:07:29.18ID:N0CawsJp
わざわざ相手から否定してくれてるのに
まだ実証機に縋り付く反日英国信者
988名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 23:12:11.87ID:015+nqHF
>>969
> GCAPは機体もエンジンもイギリスの構想を日本の技術で実現・高性能化・低コスト化したもの
違う
> 重心位置から考えて短いエンジンが後方に積まれる。これはテンペストの構想
短いエンジンが後方に積まれていないステルス戦闘機はない

> 機体とドンガラとエンジンの高温部は日本が担当するが、日本の構想は5.5世代機でしかなかった
ソース貼ってね
機体とドンガラ?w
君のドンガラの定義は?
エンジンは全て日本が開発する、共同開発はまだ始まっていないが
機体もエンジンもとっくに詳細設計が開始されている
2025/03/22(土) 23:14:46.47ID:xbAYx/2s
>>985
そろそろ新しい反日ネタないの?
990名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 23:15:14.84ID:015+nqHF
>>985
それはないが、逆はある
日本でしか作れないものがある、だが条約を破ってそんな事はしない
2025/03/22(土) 23:18:41.29ID:CPR2y7MH
そもそもBAEは最初からGCAPはテンペストが基盤だとアナウンスしていて実際にその通りなんだから
今さら実証機の位置付けとかどうでもいいだろ

GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。
2025/03/22(土) 23:23:17.21ID:Eib3jRWe
こりゃまた酷い大ボラ吹くんだな
2025/03/22(土) 23:30:35.74ID:xbAYx/2s
>>991
バカだから新しいネタ見つからないんだなw
2025/03/22(土) 23:45:14.35ID:H+4i6r/K
>>983
あの~……、そうゆう主力に据えられるような機体じゃなくて、例えば日本でいうT-4クラスの練習機に武装を積んでスクランブル任務につかせるのか、第4世代機あたりを基準にしたローコスト第一の新型機をGCAPみたいな共同開発の枠組みの中で作るのかってのが聞きたいんだけれども
2025/03/22(土) 23:52:24.38ID:zb4fqfMk
スクランブル
=相手の意図が核攻撃だった場合の阻止も含む
=わざとコストダウンのため戦闘力の無い機体を出すものでは無い
996名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 23:55:55.43ID:qyc1/nZS
>>979
別に新鋭機のF-3に反射板付けて非ステルス機の体でスクランブルやらせればいいだけやん。
わざわざ墜落するリスクの大きい古い機体を無理に使うことないよ。
2025/03/22(土) 23:59:02.95ID:P2gi/0f7
>>994
それを明言してるのに、いきなり前提から無視する人間に答え求めても無駄
2025/03/22(土) 23:59:47.84ID:P2gi/0f7
>>996
それじゃステルス外皮の維持コスト結局かかるじゃないか
安めの機体って書かれても無視するなら返事しなくていいって
999名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 00:05:46.33ID:6zgXW/XV
>>998
別に平時なら着脱可能な増槽ぶら下げてもいいしさ。
いろんなやりようがあるでしょう。
1000名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 00:08:46.33ID:6zgXW/XV
>>998
あるいは、機体の一部をボタン一つでレーダー波の反射を変化させられるメタマテリアルで作るとかさ。
日本ならやりかねん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 0分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況