X



ウクライナ情勢438 IPなし ウク信お断り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 07:54:19.46ID:Bhy+9TDA
前スレ
ウクライナ情勢437 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741458560/
ウクライナ情勢434 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741074456/

なお、>>900が次スレを立てるルールなので、よろしくおねがいします。

「るーぷ」と名乗る人物が連投していますので各自NG等対応お願いします。
2025/03/10(月) 22:27:56.33ID:6BLZa+CH
トランプはロシアに圧力変更みたいだな
2025/03/10(月) 22:28:30.72ID:7hESdBu1
>>347
一番気に入ってるのは・・・値段DA
2025/03/10(月) 22:29:06.78ID:QWN4GabG
>>350
ロシアには戦況で圧倒的優勢という最強カードがあるじゃんか。
2025/03/10(月) 22:30:30.74ID:Gt81kCte
>>351
「ウクライナに分からせるため」に一時情報を切ったんだと思うよ
355名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:32:18.13ID:5wG8TUsu
カードカード言い出したらトランプもロクなカードを持ってないだろ
制裁はやり尽くしてるだろうし
2025/03/10(月) 22:33:24.77ID:Gt81kCte
>>355
カードはなんぼでもあるだろ
357名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:35:42.67ID:5wG8TUsu
>>356
バイデン政権が発動した以外のものだと、例えばどんなカード?
2025/03/10(月) 22:35:42.79ID:DfIAUF9H
ウクライナ単独では何もできず、アメリカの支援で、ロシアより幾分か落ちる程度に戦うのが精一杯だとはっきりしたな
359名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:38:22.54ID:h3AM97SE
トラプー最後のカードは核だから怖い
2025/03/10(月) 22:38:48.58ID:Gt81kCte
>>357
ウクライナに情報を提供しない
ロシアに情報を提供をする
2025/03/10(月) 22:38:49.12ID:m3I2ijsh
>>328
地雷除去重機みたいにな、なんならコマツとかコベルコが仕上げてくれるんじゃね?
362名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:40:13.31ID:5wG8TUsu
>>360
そっち側に利益供与する話かい
それなら持ってるだろうけどね
2025/03/10(月) 22:41:18.94ID:Gt81kCte
>>362
アメリカがNATOから離れるという最終手段もあるね
364名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:41:36.53ID:vC9wTZqt
>>357
バイデンの息子ウクライナに金もらっとったしな。完全な癒着でアメリカが疲弊しただけ。ドラ息子のせいでバイデンは失職した。
トランプに交代は必然の流れ。
ゼレンスキーが悔い改めない限り、これからロシアがウクライナ領土の大半占領する流れ。
2025/03/10(月) 22:43:00.58ID:QWN4GabG
>>351
たぶん、トランプはとりあえず「ロシア寄りではない」というアリバイをつくりたいんだと思う。
民主党側メディアの「トランプは親ロシア」キャンペーンは予想してたんだろうが、思ってたより米国世論のトランプ支持率が低かったんだろうな。
2025/03/10(月) 22:44:22.82ID:3FsscQSJ
トランプもカードがそんなに無いから死か恭順か突きつけるしか無いのよ
ほんでウクライナ政府と欧州は「うちらの勝ち以外認めない」ってゴネてるからややこしくなってる
今からロシアに勝つ方法とかここから入れる保険があるんですかレベルの話やん
2025/03/10(月) 22:46:30.78ID:7hESdBu1
>>353
よっしゃ!キエフまで圧倒的進軍希望
2025/03/10(月) 22:46:35.70ID:Gt81kCte
>>365
見えてないなぁ
トランプは最初から停戦を目標にしてんだよ
ロシア寄りとか関係ない
369名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:46:59.59ID:vC9wTZqt
大統領の権力で罪逃れしたバイデンの息子裁かれるべき。
アメリカに何もメリットないのにウクライナ支援とかwww
370名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:48:18.19ID:bs8TDWcs
アメリカの支援がなければウクライナは手も足も出ないのが一番のカードだろ
結局軍事支援自体はもうやらないんだろうし
ゼレンスキーとNATOに残された道は国を滅ぼすまでやるか降参するかそれだけ
2025/03/10(月) 22:49:22.58ID:QWN4GabG
>>368
しかし、民主党側メディアはそういう攻撃をしてくるからな。
ヤフコメでもそれを真に受けたコメントが多い。
2025/03/10(月) 22:49:29.17ID:Gt81kCte
>>366
トランプは最初からウクライナは中立地帯だと言ってるだろうに
死か恭順か、ってなんだよw
373名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:50:09.13ID:vC9wTZqt
>「次男は月収500万円」バイデン父子がウクライナから破格報酬を引き出せたワケ

こんな糞バイデン家族がアメリカの舵取りしとったんだから。それはトランプも怒るわ・・・
2025/03/10(月) 22:51:25.89ID:Gt81kCte
>>371
トランプは「分からせてる」だけ
375名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:52:17.67ID:bs8TDWcs
>>359
東部はもちろん、西部の人も殺したいわけじゃないんだから核なんて打つわけない
本当メディアに洗脳されてるんだな
2025/03/10(月) 22:52:20.39ID:QWN4GabG
ハンターの恩赦が無効になるか、別の犯罪疑惑が出てこないかな。
377名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 22:52:39.35ID:TO7I1dQY
>>288
キャリアショップに行けば安いプラン組めて 割引と48回払いにして2年後機種変したら 残りの支払いは免除されるよ 新機種の支払いはするけどね
2025/03/10(月) 22:53:52.78ID:ob0gOO/u
ロシアゲートて何だったの?
2025/03/10(月) 22:54:04.17ID:A7lKD4hs
>>242
馬鹿はいくだろうな、俺は「愛国国防は国民の義務」「大和魂だ」ってネットで叫んどくわ
2025/03/10(月) 22:55:49.98ID:qDizMJNj
クルスク解放の余勢を駆ってスームィ州獲ったらプーチンは大きなカードを持つ事になろう
ドニエプル川西岸含めた4州全域の割譲も要求出来る
2025/03/10(月) 22:56:08.69ID:7hESdBu1
>>377
_φ( ̄ー ̄ )
2025/03/10(月) 22:57:10.75ID:QWN4GabG
まあ、世の中は馬鹿の方が多いから始末が悪い。
これは民主主義の欠点だな。
2025/03/10(月) 22:59:33.75ID:m3I2ijsh
ゼレンスキーもスターリンク切断されて痛い目に遭ったからトランプの言う事を聞かざるを得ないだろうな、ただロシア軍も大っぴらに徴兵が出来ない現状では、クルスクにしか正規兵力を使えない事もあって、攻勢限界点に近づいているんじゃないのか?
プーチンとしては、特別軍事作戦で徴兵はしたく無いだろうし、徴募兵力でこれ以上前線を押すのは難しい、だからこそ空爆の回数を増やしてる訳で。
2025/03/10(月) 23:02:59.16ID:QWN4GabG
そういや、ゼレンスキーってまだウクライナに帰国してないのか?
あんまり留守にしてると弾劾失職ってことにならないか?
2025/03/10(月) 23:04:09.66ID:qDizMJNj
クルスクでしか徴兵が使えないという事は無いだろう
併合4州は正式にロシア領となったと主張している訳だし
2025/03/10(月) 23:06:09.34ID:Gt81kCte
>>383
ロシアは淡々と責めるだけ
今まで何を見てきんだよ
2025/03/10(月) 23:08:18.86ID:QWN4GabG
>>383
攻勢限界というより、講和が成立しそうだからロシア軍が兵力温存しているんだろ。
講和するのならば、命がけで戦う必要なんかないもんな。
2025/03/10(月) 23:12:52.33ID:Gt81kCte
当たり前だがロシアはアメリカを信用してない
アメリカの動向で右往左往しない

2年前から一緒
ただ、淡々と責めるだけ
2025/03/10(月) 23:13:03.76ID:xZIYkmlX
「補給路を囮」などと意味不明なことを言っており🤣


64 名前:名無し三等兵警備員[Lv.48](ワッチョイ a701-QNNI [126.51.98.218]) [sage] :2025/03/10(月) 22:06:50.56 ID:hz8iks0l0
>>62
いるのは47mechみたいな精鋭だし、補給路を囮に泥濘で鈍くなった攻撃を誘引しながら撃退してる感じかな?
ロシア側は半包囲するような機動力を持ち合わせてないだろうから、余程数が出てこない限り持ち堪えそうな気がする
気になるのは突然情報遮断されてその間に動かれることぐらいか
2025/03/10(月) 23:13:20.17ID:m3I2ijsh
>>385
併合された地域の外で、徴収兵は戦ってないんじゃないの?戦場は併合された地域より先な訳で。
正規兵力を前線に出さないからプーチンの支持率は高いんだし、ただし将官とか指揮官はもちろん別で。
391名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:17:07.73ID:vC9wTZqt
>ハンターバイデン氏が当時ゴルフ会員券として精算した1万ドルが、「セックスクラブ」への支払い

薬物中毒の上に売春かよ。バイデンの息子、悪過ぎるww
392名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:17:14.93ID:NDh8k1vm
欧州もウクライナの現政権もどうせ決断なんかできっこない
WW1の時と同じく彼らを決断させられるのはたぶん軍だけ
だからスターリンク切ってみせたんじゃね
2025/03/10(月) 23:17:17.69ID:7hESdBu1
ロシア軍には2500万人の予備役がいる😱
394名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:19:09.19ID:bs8TDWcs
バイデンジュニアって弁護士ドラマに出てくる
犯罪もみ消してもらうボンボン息子みたいな奴だな
2025/03/10(月) 23:19:50.51ID:1vo2o/D0
>>389
相変わらずあっちの世界ではウクラが無双してんのな
「敵(ロシア)は大きな損失を被って攻勢をかけている」っていう報告テンプレ文を真に受けているんだろう
396名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:21:04.16ID:vC9wTZqt
>バイデン大統領の息子、家族の悲劇と依存症と 赤裸々な転落の告白本

本までで出てるし、真実だろ。やばすぎるだろ。こんなバカ息子持ってるバイデンが大統領やっとったんだから、アメリカおかしくなるわ。何もメリットないもの。ウクライナ支援とかww
育て方悪すぎる。子供の教育もろくにできない奴が大統領やるなよカスバイデン。
2025/03/10(月) 23:24:39.60ID:xZIYkmlX
>>395
アクロバティック過ぎるよな

毎日が大日本帝国の「転進」しぐさというか
2025/03/10(月) 23:25:10.31ID:m3I2ijsh
>>387
いやいや、オデッサまで行かないとー
399名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:27:02.28ID:SkNDCHem
ブダノフ他ウク軍高官やミアシャイマーが”ウク軍は夏には継戦能力を喪う”旨を診立ててる。
1000〜3000qある戦線を30万程度の兵力で保たせているがハイエースにも拘らず毎月純減が2万くらいはあるんで後、3,4カ月もすれば戦線がスカスカになり、露軍は回り込み放題、包囲し放題になる模様。苛烈な動員で労働力も払底し銃後が前線を支えられなくなるのも痛い。
400名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:31:20.61ID:uGCw47FI
自分がどんなに正しいと思っていても、敵の持ってる兵器の性能のほうが高い場合は自分が負ける
逆に自分が間違っていても、手持ちの兵器の性能さえ相手より上なら決して負けない

これが人類史だからな

ウクライナはいままでアメリカの兵器で戦線を保っていたんだ、いなくなったら兵器の性能と量で上回るロシア人に勝てるはずがない
401名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:32:25.34ID:l+a1OFt0
オデッサとか東部関係ない地区はどうなんだろうね
ウクライナ国民でいたい人たちを無理にロシアに入れ込む気はないんじゃないか
今のオデッサの人がウクライナ国民でいたいかは知らないけど
402名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:32:40.13ID:4NVqNDiB
>>399
そっかー
6/22にバグラチオン作戦発動やね
ドニエプル川まで一気に進出
2025/03/10(月) 23:32:40.82ID:DfIAUF9H
クルスクのウクライナ軍が包囲されて、殲滅間近になった
もうどうにもならない
ゼレンスキーは逃げるしかない
2025/03/10(月) 23:33:39.26ID:JBCnVaqo
>>388
トランプと違ってプーチンはブレないからなやっぱり指導者としての器が違うな
405名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:35:19.53ID:wboMOd2L
【悲報】小泉悠氏「ウクライナは抵抗をやめるわけにはいかない!」 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741614592/
2025/03/10(月) 23:36:15.54ID:LxbAW21E
ウクライナ兵が捕虜になってる動画が続々とアップされてるな
2025/03/10(月) 23:36:32.40ID:2MsP664V
>>399
4月停戦目指してるトランプってもしかして世界で一番ウクライナに優しいんじゃないか
408名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:38:13.44ID:zIG6KZP4
>>399
さすがに英仏精鋭100万が参戦して押し返すよ
プーチンを絶対勝たせないともう決めているから総動員する
前回のクリミア戦争では楽勝だったから別にロシアを恐れていない
409名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:38:26.03ID:l+a1OFt0
実際東部を取った後ロシア軍はどうするんだろう
緩衝地帯は広い方がいいから進軍するのかな
2025/03/10(月) 23:41:45.42ID:JBCnVaqo
停戦が現実味を帯びてきたし広げとくんじゃないかな?
2025/03/10(月) 23:42:34.12ID:1vo2o/D0
>>408
いつもの英仏頼り君おつ
2025/03/10(月) 23:43:28.87ID:QWN4GabG
>>401
オデッサ州はロシア語話者が85%を占める親ロシア地域。
というか、もともとウクライナ東部と南部はロシア語話者地域。
2025/03/10(月) 23:46:18.66ID:1vo2o/D0
そういえばウク軍がトランス二ストリアに侵攻する可能性もあるんだよね
414名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:46:48.72ID:4NVqNDiB
トランプはゼレンスキーが大統領を辞めるまでウクライナへの軍事援助を再開しない - BILD


同誌は、米大統領はゼレンスキーをパートナーとしてではなく、障害物として見ており、おそらく退任させたいのだろうと書いている。
2025/03/10(月) 23:47:59.02ID:QWN4GabG
>>409
講和条件にウクライナ各州に住民投票による独立する権限を与える条項を入れる、というのはどうだろうか?
これでオデッサやハリコフがロシアの勢力圏になるだろ。
2025/03/10(月) 23:49:46.86ID:DfIAUF9H
ウクライナ兵はスジャに閉じ込められて死を待つしかない
2025/03/10(月) 23:50:43.80ID:Gt81kCte
>>404
トランプもブレてない
418名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:53:41.58ID:bs8TDWcs
ゼレンスキーが軍事支援を求めるための停戦とかわけのわからないことを言い出したみたいだけど
東部の割譲すら入ってないみたいだしホント舐めてんなこいつ
419名無し三等兵
垢版 |
2025/03/10(月) 23:57:32.12ID:NDh8k1vm
トランプはこれまでの海外派兵で恩恵を被った層ではなく
犠牲になった層がおもな支持基盤の一つなのだろう
3年過ぎても一向に戦果があがらないので
ヴァンスがその層の立場に立って
これ以上付き合えないと突き放したので欧州が逆上した訳だが
420名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:00:17.06ID:hohx6HSQ
クルスクでウクライナ軍がゴミのように蹴散らさられてるけど
ウク信はどんなきもちなの?
2025/03/11(火) 00:04:56.26ID:0vF375T4
>>415
4州併合時点でマスクが主張した内容だな
住民投票が信用できないというなら、平和維持軍の監視のもと住民投票すればいい、と

これだけでウクライナの馬鹿どもがマスクを親露とか人殺しと罵ったことで、スターリンクが無償でなくなった
422名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:18:57.43ID:rJ5kKiMC
民主主義的に住民の自決権を尊重すべしというなら
ロシア連邦の各州各共和国にも住民投票による独立する権限を与えるのが筋ではないのか
自国の住民の自決権は尊重しないなんておかしいだろう
隗より始めよだ
2025/03/11(火) 00:23:45.03ID:oQS8A+KQ
https://www.cnn.co.jp/usa/35230295.html
ANALYSIS
トランプ氏の過激なメッセージを体現するかのようなバンス副大統領、どこまで上りつめるのか
2025.03.10 Mon posted at 17:35 JST
424名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:26:30.74ID:EGuKtnCd
ゼレンスキーが頭悪すぎてEUに絶対停戦するなと言われてるとしか思えないな
ロシアの要求を知らないわけじゃないだろうに
こんな条件をプーチンに持って行ったら関係悪化するだろ
2025/03/11(火) 00:26:37.86ID:K56Aca1l
>>418
そのうち、ゼレンスキーは「急病」ということになって首相が代理するんじゃなかろうか。
それとも、ウクライナ最高会議の大統領弾劾で更迭かな?
2025/03/11(火) 00:29:07.19ID:V69FJuL2
>>408
クリミア戦争まで遡るかw
いや、皮肉で書いてるのは分かるんだが流石に笑ったw
2025/03/11(火) 00:29:45.50ID:ks0F/TH9
>>422
ロシアで独立したいって地域あればやればいいんじゃないの?
2025/03/11(火) 00:33:12.42ID:K56Aca1l
>>421
たぶん、ウクライナ政府は本当に住民投票されると都合が悪いんだろうな。
それにしても、もう少しマスクに配慮した言い方をすればいいのに。
本当にウクライナって外交下手なんだな。
429名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:34:58.43ID:LxeLmcta
Xが最近繋がりにくいな
このままサ終しても良いじゃね?
投資だのよく分からない荒らし 不愉快極まりない政治トレンドや政治批判生き甲斐がないこどおじ 居なくなるのが世のためだろう
2025/03/11(火) 00:38:12.20ID:K56Aca1l
>>422
ロシアがそう要求できるのは戦況で圧倒的優勢だからだよ。
もしウクライナが「ロシア連邦の各州各共和国にも住民投票による独立する権限を与えるのが筋」とか言っても、「戦況を覆してから言え」と返されるだけ。
431名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:38:29.48ID:M0C+tLGa
そもそもロシアとしてはクリミアは譲れないけど東部は正直いらんって立場だったみたい(併合したら完全に西側にウクライナが行っちゃうから)
ウクライナ政府が失政による貧困をEUに入れば解決するとか言って(入れる見込み無し)
反対する東部親露派閥弾圧、反露がひどくて選挙も無効にしてくるから軍事作戦で圧力かけて政権転覆なり方針転換なりさせたかったんだけど
西側全面援助で失敗、圧力はかかったから停戦しようとしたが横槍で頓挫ウクも西側も話通じないから次善策として話の通じる4州併合今に至るみたいな感じではないかと
だから大人しくしますってなれば領土は別にいらないんだよね
ロシアは旧ソ連の盟主ですって立場はプーチン政権ではとっくに捨てていて普通に国内、周辺地域安定してアフリカやら中東に友好国増えてくれれば資源は奪わなくていいぐらいあるし十分なんだが
政情不安の国を取り込もうとして失敗、地獄絵図っていう米国仕草が今回もでてしまってこうなったロシアも短慮だったとはおもうけどウクライナ政府や欧米の好戦さは異常
432名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:39:01.85ID:LxeLmcta
ゼレンスキーが退任しないと支援しないと言う話は本当なんかな?
433名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:42:08.95ID:M0C+tLGa
>>396
長男は立派だったみたいだよ若くして死んじゃったけど
434名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:43:29.26ID:3aMI42hu
それこそ選挙やってゼレが再選されればいいだけじゃね
形式にでも民主的な手続きを踏んで選ばれれば
正統な政府と主張できるからアメも文句言えないだろ
2025/03/11(火) 00:48:49.90ID:0X1UuUsa
トランプひよりやがった
なんでプーチンはドネツクルガンツクの住民をホワイトハウスに送り込んでロシアの正当性をアピールしない?
簡単なことだろ

ウクライナへの機密情報の提供停止「ほぼ解除」トランプ大統領
アメリカのトランプ大統領は9日、現在、停止しているウクライナへの機密情報の提供について、「ほぼ解除した」と明らかにしました。
でアメリカが一時停止しているウクライナへの機密情報の提供について、「ほぼ解除した。ウクライナが真剣に何かを成し遂げるために、できることは何でもしたい」と語りました。
詳細はソース 日テレ 2025/3/10
https://news.ntv.co.jp/category/international/7ca3fd22e3064ce8bb0ef880db5af4a3

米国、ウクライナとの情報共有停止をほぼ解除-トランプ大統領
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-10/SSVS3BT1UM0W00
436名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:50:53.36ID:g0vGy6RO
>>431
最新のプーチン演説でも東部4州を譲る気はないと言い切ってるけど
2025/03/11(火) 00:51:23.77ID:ks0F/TH9
>>435
トランプは押し引きしてるだけだよ
438名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 00:54:15.05ID:3aMI42hu
国際的には承認されていないけれど
法的な手続きを踏んで東部4州を併合しているから
ロシア的には譲る理由がない
2025/03/11(火) 01:00:30.25ID:2JeNvCHL
>>401
地形図を見たらオデッサが如何に重要か分かると思いますよ、トルコへの抑えにもなるし、ロシア艦隊の母港としても穀物輸送基地としても大事。
むしろ、オデッサを取られたらウクライナは鉄道輸送しか無いからね。
440名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:05:32.04ID:3njLbPCr
>>435
ウクライナに脅しかけてるだけだろ
441名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:08:40.97ID:tqJ5mk9+
>>387
勝手に西側メディアが騒いでるだけ。
ロシアは期限切らずに純軍事的に出来ることをやってる。
制限があるとすればロシアの国力が持つ範囲と、ロシア本国の徴兵はウクライナに送り込まないこと。
442名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:11:41.37ID:lVPiZg6U
>>420
こんな感じです
https://static13.tgcnt.ru/posts/_0/40/40e56f3b502774d9f941cb811098a72c.jpg
443名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:12:05.68ID:ayyhw1Pt
トランプ大統領、ゼレンスキー大統領が退任するまでウクライナへの軍事援助を再開しない - BILD
444名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:14:24.32ID:tqJ5mk9+
>>420
釣り野伏せでロシア軍壊滅だってさ。
おまけに鶴翼の陣もプレゼントしておこう。
445名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:16:54.32ID:ayyhw1Pt
【トランプ大統領が民主党の政策を次々と廃止】

❌トランプ大統領はパリ協定からの離脱、検閲の廃止、バイデン氏が掲げた78もの政策をキャンセルする指令に署名した。

パリ協定は地球温暖化対策に関する国際的な枠組み、トランプ大統領は米国の製造業を制限する不公平な協定と批判してきた。

そのほか、言論の自由を保証する指令や、バイデン氏の政策を廃止する指令にも署名した。
2025/03/11(火) 01:19:24.75ID:meBKSTNf
ウクライナ2000人捕虜らしいけど
2025/03/11(火) 01:22:22.03ID:GbOzgkCD
ウクライナ側はスジャ防衛の増強に成功したし包囲してたロシア軍は壊滅させたって言っとるね
まぁ1週間もたてばそっちが本当か分かるでしょ
448名無し三等兵
垢版 |
2025/03/11(火) 01:35:24.77ID:u+hCVzZ3
>>431
クリミア併合の時に俺たちも併合してくれと懇願されたが断ったんだよな
それとウクライナがNATOに入るのは許せないがEU加盟は賛成してた
プーチンはEUの事をある程度信用しており、人権と民主主義のを理念としているなら
加入基準を満たすために財政面以外にもウクナチは許さないだろうし
東部2州やロシア人や正教会の人権も護られるだろうと考えていた
安心して里子に出せると期待していた。
だがEUの本性は最初からロシア潰しにあったことがメルケルオランドの発言で発覚し
EUなんか信用できねえとなって今に至る。
2025/03/11(火) 01:39:40.10ID:meBKSTNf
チェコスロバキアがチェコとスロバキアに別れたようにウクライナが2つに別れても問題ないからな
2025/03/11(火) 01:42:59.39ID:TFzBXsbd
>>447
待つまでもなくウソライナが大本営発表だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況