ウクライナ情勢 1410

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/10(月) 18:55:37.47ID:mSqiesup0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう


ウクライナ情勢 1408
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741184973/
前スレ
ウクライナ情勢 1409
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741414984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2025/03/11(火) 22:33:20.27ID:JUZJn9x+0
ロシアからハンガリーへの石油供給は、ウクライナのドローンによるドルジバ石油パイプラインの計測ステーションへの攻撃により停止されたとハンガリーのペーター・シーヤルト外相が述べた。
418名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4754-sW8J [240b:11:8180:7420:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:35:28.69ID:ItM86fcV0
>>416
ロシアが占領してないところまで要求してるから絶対に纏まらんでしょ
どうせどっちかが限界になるまで戦争は続くんだから、トランプもウクライナに対して情報の援助だけして手を引けばいいのに
2025/03/11(火) 22:36:11.35ID:J4fvBvNU0
>>407
暴力心理圧?がまだ閾値行ってない???
ただ、これ行ったとこで嫌悪同族振れるか敵対国外人振れるか(こっちは誘導操作あり)は神の味噌汁;;;
(なんて言ってるうちに無意味にコンビニで刺されてend踏むかも・・・
420名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:36:25.42ID:Oj73n7tn0
アメリカ抜きで集まった34カ国
ハンガリーとスロバキアどころか日本とオーストラリアニュージーランドもいる
x.com/CEMA_FR/status/1899414814251700296
2025/03/11(火) 22:38:00.93ID:s+g5Vvju0
>>411
何度も説明すんのもめんどくさいんだけど、TSMCの持ってる製造機器はそのほとんどが外国製なの
だから別の場所に本国と全く同じ工場を作ることは十分できるのね
問題なのはTSMCの抱えてる人材で、コイツはマジで替えが利かない
逆に言えば人材さえ保護できれば台湾工場を失っても大して問題ではないのよ
422名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:39:36.28ID:Oj73n7tn0
この34カ国が敗戦枢軸国で
ロシアアメリカ北朝鮮イランの戦勝国で
中世のような新しい国連体制ができるSF
2025/03/11(火) 22:39:53.73ID:s+g5Vvju0
今世界に工場を分散してるのは台湾有事を見越してのことだし、有事の際の行動計画も当然策定済みだろうよ(政府要人やTSMC人員の扱いも含めて)
2025/03/11(火) 22:42:21.94ID:73j7FuqN0
>>421
人材さえあれば10年ぐらいで対応できるだろうけど、1年2年で工場が建設できるわけではないだろ。
中国が台湾に侵攻してくるのは2027年とかここ5年ぐらいと予想されているし
425名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:43:59.48ID:Oj73n7tn0
ルビオが「確かなことは、アメリカがロシアに軍事供与することはない」と真顔でブラックジョークをかました模様w
2025/03/11(火) 22:44:58.69ID:s+g5Vvju0
>>424
TSMCの熊本工場は着工から3年で稼働にこぎつけてるので10年もかからんぞ
さらにコイツは社屋や建屋の建設含めての話なので、中の製造機械を入れ替えるだけならもっと短縮できるだろう
2025/03/11(火) 22:45:47.46ID:6xWAvMiAH
そもそも
ロシアの思惑が「ソ連領土の回復」なので
停戦はロシアの戦力を復活させるための時間稼ぎ
くらいにしか思ってない
外野が考える「停戦でめでたしめでたし」にはならない
2025/03/11(火) 22:46:19.60ID:J4fvBvNU0
>>425
アッハイ(不覚にもちょっと安心 後であれは嘘だ!!!は無しにしてー
2025/03/11(火) 22:47:51.24ID:wniPBEpI0
アルゼンチンだっけ
ウクライナ支持してた癖にトランプに媚びてるからホワイトハウスの一件で慌ててゼレンスキーとの写真消した大統領
トランプがここまで無能かつ孤立化してると焦ってトランプについたのは馬鹿だな
トランプに媚びたところで今はマイナス効果だしなにもしてくれない
2025/03/11(火) 23:05:20.47ID:+Lf39Bqi0
ロシアが憲法上、自国領土と定めた4州の確保が大前提というなら
「市町村合併」でもして、占領しているところのみ4州、ウクライナからとれていない部分は勝手に分割して新たな州でも設定するか他州へ編入すりゃいいんじゃね?
2025/03/11(火) 23:06:50.63ID:mswMFI8w0
トランプ大統領はカナダ産の鉄鋼とアルミニウムに50%の関税を課すと伝わっている。
また、カナダの自動車産業を「永久に閉鎖させる」と脅している。
2025/03/11(火) 23:07:18.64ID:xkIqo1La0
>>430
勝手に西側が内輪揉めしあまつさえウクライナのアドバンテージをモロに攻撃してるんだから、ロシアとしては今は高みの見物だろうよ
交渉のテーブルにつけるにしても不和が明らかになるような見せ方をする必要は全くなかったよね
433名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 23:08:20.58ID:Oj73n7tn0
A-50がベルゴロドに戻ってきたので気づいた人がいたようだが
これはなんか手打ちをやったな。もしかしてヘルソン右岸とザポリージャ?
要するにロシア空軍は安全を確認して前に出てきた
x.com/clashreport/status/1899367445132972181
2025/03/11(火) 23:16:59.60ID:ApbI0agN0
>>420
本邦やるじゃん
2025/03/11(火) 23:18:09.00ID:j0n30tlf0
[ATESH]
❗ ルガンスクの占拠者たちが親ウクライナ派市民に対する弾圧を強化
ATESH運動のエージェントが偵察を行い、ルガンスクの占領軍の警察署に関する情報を収集している。これらの施設は、親ウクライナ派の市民に対する人種差別主義者の弾圧の中心地となっている。彼らは無実の人々を尋問し、圧力をかけ、その後、選別して何人かを「地下室」に送っている。
現場の作業、従業員、輸送に関するすべての情報を記録します。協力者たちはまもなく正義を取り戻すための行動を起こすだろう🔥
私たちはドンバスの占領都市の住民にATESH運動に参加するよう呼びかけます。どんな情報でも私たちの祖国の解放のための戦いに役立ちます!
2025/03/11(火) 23:19:34.78ID:6xWAvMiAH
無思慮に事なかれ思考するやつは
将来自分がそうされても何も文句いわないのか
時々結果を見届けたくなる
2025/03/11(火) 23:38:07.20ID:wniPBEpI0
やはりプーアノンが大袈裟に騒ぐ割に写真画像全然ないから上手く撤退できたみたいやなw

2025年3月10日月曜日のウクライナ地図スレッド

ハイライト:ロシア軍がズズレフカで目撃され、カザチヤ・ロークニャのすぐ北で自由に動き回っている。ウクライナ軍の損失や包囲は目立った報告がないため、ウクライナ軍はほぼ撤退し、ロシアが旗を掲げる前に居住地を掃討しているだけだろうと推測される。

ロシア軍はポクロフスクの東、タラシフカに進軍、第20自動車化狙撃師団の部隊がそこへ移動

ポクロフスクの南西、特にウクライナ軍が村の大部分を奪還したシェフチェンコとトレツクでは、引き続き厳重な地理位置情報の取得が行われている。
438名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ff03-z5RJ [2001:348:411a:4600:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 00:08:33.29ID:EMxdM3ss0
>>433
そういう妄想はいらんよ
2025/03/12(水) 00:29:26.46ID:Xl/ap3ui0
今年はカナダでG7があるのにアメリカはこの調子じゃ欠席は間違いないな
2025/03/12(水) 00:37:11.61ID:fEVM7VY50
サウジアラビアでの第 1 ラウンドの交渉では、海上および空中での停戦体制に関するウクライナの提案に焦点が当てられました。

議論では、希土類金属に関する合意も取り上げられました。

現在、第 2 ラウンドで、代表団は安全保障の保証について議論しています。
2025/03/12(水) 00:43:32.35ID:eYhleH810
テレグラムでロシア軍がスジャの街の入口に到達した写真がいくつか上がってるけど、あんまり大規模な戦闘を行った形跡や報告がないんだよね
市街戦は防衛側でもかなりの損害が出るから早々に撤退する判断でもしたのかな?
やっぱりクルスク方面はもう捨てる方針で行くのかもしれないが、また振り出しに戻っちゃうのか…
2025/03/12(水) 01:06:23.14ID:LdFjp49/0
>>431
こんなんやっててアメリカ人はトランプやべぇとか思わないんかね
まぁ選んでしまった後の祭りだけど
2025/03/12(水) 01:18:01.01ID:CW7/vQ+20
停戦協議はまとまるとはとても思えんな
ロシアが先に崩壊するか
トランプ政権がアメリカ破壊して崩壊するか
ウクライナが持たずに音をあげるか
どこで均衡が崩れるかだな
2025/03/12(水) 01:43:42.50ID:MuliFue50
きっちり逃げ切れてる辺りその辺の見極めは大分うまいんよな
そもそもこの手の事態予想してなかったとも思えんが
2025/03/12(水) 01:45:15.89ID:IMyv+jIX0
米株式市場が急落、トランプ氏が招く混乱が収まらないことの表れか
(CNN) トランプ米大統領は有権者に対し、新たな「黄金時代」に向かう過程で景気後退が起こるかもしれないとは一度も言及してこなかった。
ところが、トランプ氏が今年中の景気後退の可能性を排除するのを2度にわたって拒んだことで、10日の株式市場は急落。米国民の年金資金にも打撃を与えた。
米国を代表する株価指数「S&P500」は1カ月足らずで9%下落した。これは2期目のトランプ氏が次に何をするのか、そして何かをなし得たときに世界がどうなるかをめぐり、広がりつつある世界的な不安定さと不確実性がもたらす影響を反映している。
2025/03/12(水) 02:22:00.44ID:azU/BkEC0
日本、ウクライナ停戦後の支援検討 有志国軍会合に参加
2025/03/12(水) 02:49:36.98ID:Hz5u9zi80
西側は日本含めてアメリカを安全保障上切れないから大目に見てるけど
味方に噛み付いて来るトランプよりキンペーやプーチンの方が遥かに付き合いやすい相手だろうな
2025/03/12(水) 02:52:47.65ID:azU/BkEC0
トランプは気分屋だからな
2025/03/12(水) 03:14:50.24ID:IMyv+jIX0
今日はアメリカの鉄鋼・アルミ25%関税が発動するな
日本も含まれている
2025/03/12(水) 03:50:55.41ID:2Z2/OcOb0
ウクライナ、30日間の停戦案受け入れ 米は軍事支援再開 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11D0M0R10C25A3000000/
2025/03/12(水) 03:59:27.25ID:2Z2/OcOb0
30日間の停戦で纏めたか。はたしてロシアがこれ飲むかだな。
452名無し三等兵 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ ff79-sKo2 [240d:1c:e9:3400:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 04:31:23.69ID:1muubsbO0
>>446
まーた金だけ取られてるよ
2025/03/12(水) 04:44:19.40ID:6zN6o+G+r
>>451
1ヶ月どころか共和党が政権握ってるうちは大人しくしてるまである
丁度良い回復期間になるからね
民主党が政権握った時に停戦破れば共和党への援護になるしある種のハメ技だな
アメリカがアホでロシアは助かったなw
2025/03/12(水) 04:49:53.77ID:XGcSM5rX0
相変わらず砲兵システム撃破数が多いな
152mm牽引砲はもう無いよな
自動迫撃砲なんかを出してきているようだけど、ロシア装備ホント尽きないな
シャベル兼用の迫撃砲も実はまだモスボールしてるんじゃないか
2025/03/12(水) 05:10:30.37ID:/ZNaDvz00
やっぱりウクライナの領土回復はロシアを戦場で倒すしかないんだな
プーチンがポックリ逝ってもロシアの姿勢は変わらないだろうから100年戦争になったりしてね
2025/03/12(水) 05:14:56.68ID:6zN6o+G+r
ウクライナはパレスチナと比べたら条件が遥かに恵まれてるからな
これで不満言うのは贅沢ってもんよ
2025/03/12(水) 05:16:53.89ID:6zN6o+G+r
にしても長かった戦争もついに終わりを迎えるんだな
開戦初期はすぐ止まると思ってたからここまで長引くとは思わなかったわ
ところでウクライナの大統領選はいつ始めるの?
2025/03/12(水) 05:54:48.36ID:6zN6o+G+r
ゼレンスキーもようやく大統領の職務から解放されるんだな
めでたしめでたし
2025/03/12(水) 05:56:32.81ID:6zN6o+G+r
これって結局ウクライナは安全保障無しでの停戦を受け入れたってことだよね?
2025/03/12(水) 06:23:59.58ID:3FYO3j0i0
>>459
いやどう考えてもロシアが停戦飲むわけないからウクライナ軍側は軍事支援再開を取り付けて後はロシアが約束破ったからそのままロシアの責任で戦争継続って道筋にしたんやろ
2025/03/12(水) 06:27:30.85ID:3FYO3j0i0
ロシアの停戦条件がウクライナ軍の撤退のみだからウクライナ軍の軍事支援再開するためのパフォーマンスみたいなもん
アメリカもこれに関しては苦情が凄かっただろうから再開出来るきっかけが欲しかったはず
462名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 272f-vVUT [2001:268:9a52:9e31:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:28:11.93ID:x/umgW4A0
>>427
ロシア(ソ連)が正式な戦争を自分から再開した事例は無い
冬戦争でもモスクワ講和条約を律儀に守り租借地の返還までしてる
2025/03/12(水) 06:33:36.31ID:WrI9Gv7i0
>>462
また特別軍事作戦やるだけじゃないの?
2025/03/12(水) 06:34:40.83ID:3YVjUgVO0
>>462
だから親露派を焚きつけて取り締まりを弾圧と決めつけて侵攻の口実にしたわけだw
2025/03/12(水) 06:40:49.51ID:WHDt4n/J0
プーチンらこれまで四州割譲と中立化が停戦交渉の前提と言っていたから、普通に考えれば飲まないはずだけど、どうなるか
466名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 272f-vVUT [2001:268:9a52:9e31:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:43:40.59ID:x/umgW4A0
>>461
というか30日の停戦に意味があるとは思えない
ロシアはクルスク完全奪還が目の前だから止める理由が無い
武器弾薬が国境で山積みになってるわけじゃないから停戦と同時に支援が手元に来るわけではない
467名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7f68-mvzr [121.87.222.169])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:48:52.89ID:xDuOw9id0
>>459
珍露 必死w ng

ロシアが受けねーって言ってるだろ。
2025/03/12(水) 06:51:47.06ID:IMyv+jIX0
>>466
アメリカの言い分は「停戦すれば」「支援を再開する」だったかと
30日の準備期間だといいね
469名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 07f9-sW8J [240a:61:52d3:b90:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:52:13.75ID:ERfqhA0e0
ロシアがどう反応するかとロシアの反応に対して米欧がどう反応するとが問題でしょ
2025/03/12(水) 06:53:43.33ID:IMyv+jIX0
プー帝がどうするかまでは読めんなぁ(アメリカもだけど)
471名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:54:49.88ID:NmDOaBQX0
バイデンの分の再開だけか
ミネラルディールにサインしたら新規供与?
2025/03/12(水) 06:58:21.35ID:IMyv+jIX0
そも、今回のサウジアラビア高官会議ってゼレンスキー出てないんだよね
アメリカもルビオでしょ?
473名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:58:35.39ID:NmDOaBQX0
トランプはまたボケ投稿している
他国からの電気に依存してアメリカ人の生殺与奪を委ねるのはけしからんと言っているが
カナダメキシコとの自由貿易にサインしたのは自分だ
474名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7f68-mvzr [121.87.222.169])
垢版 |
2025/03/12(水) 07:01:23.46ID:xDuOw9id0
>>468

ウクライナが停戦を受け入れれば再開だろ。
ロシアが拒否して停戦が発効しなくても軍事援助再開するはず。

まあトランプだから何するかわからんけどな。
2025/03/12(水) 07:02:08.23ID:x4tQm+G40
>>474
俺がそんなこと言ったか?
2025/03/12(水) 07:03:54.07ID:WHDt4n/J0
支援と情報共有は即時再開じゃないかな
2025/03/12(水) 07:05:38.69ID:x4tQm+G40
しかしヴァンス副大統領からするとこの前からミーム化されて赤っ恥な上に軍事支援再開だとカノッサの屈辱並みの歴史的恥辱だよな
世界から反感買うの覚悟であそこまでパフォーマンスしたのに2週間足らずで元の木阿弥なんだし、ヴァンスが1番の政治的敗者だろ

もう一回ゼレンスキーに会ったときヴァンスがどんな顔するのか、何と会話するのか見ものだ
2025/03/12(水) 07:07:24.93ID:nZvaJVP5H
本来なら日本が手出しすらできなかったのが
ウクライナ助けただけで
装備や弾薬は枯渇させてくれるわ
極東の装備ごっそりなくなるわ
一番頭の痛かった太平洋艦隊向の強襲揚陸艦計画も
頓挫させてくれるわ
ロシア兵器や戦術の弱点露呈するわで
いいことしかねぇじゃん
2025/03/12(水) 07:08:39.14ID:IMyv+jIX0
>>477
絶対に会わないに一票
2025/03/12(水) 07:10:29.43ID:IMyv+jIX0
>>478
実は金銭的支援と見えて、他国装備を買う金を日本からもらってるんだよ
だから欧州も気前いいのな
2025/03/12(水) 07:21:27.12ID:uuJUJAPe0
>>477
黒歴史として封印/封殺?
(意味も良いとこも無かった?
2025/03/12(水) 07:34:10.18ID:7EXe9CH80
この停戦ロシアは何日我慢するかな?
トランプは自身の責任とは認めないだろうな
2025/03/12(水) 07:34:55.64ID:/ZNaDvz00
>>482
2日くらいじゃね?
484名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff30-2iFM [2400:2200:4be:f0cd:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 07:35:47.44ID:x7owJivX0
24Hも持たない
むしろ好機だと全力でストームZアタックする
485名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 07:42:51.89ID:NmDOaBQX0
グラハムが言っている停戦案を拒否したら地獄のヘルアウト制裁って
目一杯かかっているのにこれ以上に効く制裁ってなんだろう
インド中国欧州でロシアから資源をまだ買っている会社、国への制裁とかだろうか
486名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 07f9-sW8J [240a:61:52d3:b90:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 07:50:18.31ID:ERfqhA0e0
>>485
ロシア企業がベラルーシ銀行から借りてるみたいだからベラルーシへのせいさは効くんじゃね?
2025/03/12(水) 08:07:03.09ID:be03UtkE0
>>482
そも受け入れるのか?から始めないと
2025/03/12(水) 08:07:43.01ID:8eo7VojZ0
アメリカがロシアに制裁してもノーダメだから中国やインドが食らうんじゃねえかな?

日本(輸出)→中印(転売)→ロシア


で鋼材や工作機械が好調な本邦はどうなるやら
489名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ dfc2-iU+L [2001:268:909e:dd65:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 08:11:50.97ID:NmDOaBQX0
このままだと2014のオバマの失敗そのものって揶揄されているが
トランプはその失敗を踏襲するくらいの宥和でノーベル賞がもらえると思ってそう
2025/03/12(水) 08:15:27.21ID:sPLVAqda0
ロシアからしてみれば「侵略を受けているのは自分たち」というのが現状なわけで。
4州は既に自国領土へ編入すみ。その新領土への侵略に加えて、
本土まで侵略を受けてるんだから"侵略者ウクライナの即時撤退"を求めるのは
ロシアの法律的には当然なわけで。そのかくやくもないのに休戦なんて出来ないでしょ
2025/03/12(水) 08:28:07.32ID:fEVM7VY50
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、停戦の際にウクライナに「信頼できる安全保障」を提供するための具体的な計画を策定するよう、欧州とNATOの軍事指導者に要請した。
2025/03/12(水) 08:29:08.86ID:uENSGI++0
露が停戦破って攻撃再開したのが確認されても
トランプなら宇が先に停戦を破ったとか言いそう
2025/03/12(水) 08:35:54.18ID:/ZNaDvz00
>>490
知ってたけどキチガイの戯言じゃん
国ごと措置入院が必要なレベルw
2025/03/12(水) 08:42:38.42ID:3FYO3j0i0
この停戦は本来だったらウクライナは何も得ることないまま飲むことになる予定だった
それが

、ロシア側が同意しない前提で軍事支援再開のためにあくまで受け入れるポーズを取れる
、トランプがいかにロシア側かを世界配信でみせることができた
、ヴァンスがヤバいやだと見せつけた→ネタミーム化
、欧州をほとんど味方につけてトランプ側との分断に成功
、世界の注目と同情を再びウクライナには集めた
、今後の戦争は停戦無視したロシアのせいにできる

まぁゼレンスキー劇場だわな
495名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ bf6d-fTyL [207.65.161.159])
垢版 |
2025/03/12(水) 08:57:53.23ID:NOFBKrXS0
ゼレンスキーって元は汚れ役の役者なんだからある意味最も得意とする分野だったな
496名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df7c-drLE [221.241.162.81])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:00:09.78ID:kPzgPNNk0
ホワイトハウスで自国の筋通して良かったな
2025/03/12(水) 09:06:35.39ID:99bH5R/20
一応ウクライナが先に停戦に応じてるからロシアが応じないから停戦できないという状況は作れたんか
実務者レベルの協議はそこそこまとめられたか
後はトランプがむちゃくちゃ言い出さないかが心配ではあるが
498名無し三等兵 ハンター[Lv.690][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MMff-9ePD [49.239.77.253 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:10:38.90ID:ykGmcu4DM
>>410
欧米どうするんだよ…

ロシアの要求を通す見返りにウクライナ核保有の容認
これしか無いか?
ウクライナが核保有まで支援して時間稼ぎして、
核保有後はウクライナ支援を打ち切り
2025/03/12(水) 09:12:31.85ID:3FYO3j0i0
トランプ政権、鉄鋼関税を発動へ - 日本は除外得られず、産業に打撃
500名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 0740-cpHS [240a:61:6017:4945:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:19:19.01ID:7i00FWgF0
>>498
そのタイミングで支援を切ると「撃て」と言ってるようなもんやで
ウクライナ人の半分は反露やけど、残りの半分は殺露やからな
501名無し三等兵 ハンター[Lv.690][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MMff-9ePD [49.239.77.253 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:20:22.75ID:ykGmcu4DM
>>416
ウクライナが占領地奪還を断念するには、
戦線に沿った緩衝地帯の設置と平和維持部隊の駐留が必要
有事には同盟国からの援軍の確約も要る

もしウクライナを中立化させてロシアにも対抗可能にしたいならば、
ウクライナの核保有しか選択肢が無い
2025/03/12(水) 09:21:01.53ID:IMyv+jIX0
いまだって、停戦交渉そっちのけで全力攻撃してるのロシアだからな
2025/03/12(水) 09:24:23.88ID:IMyv+jIX0
ゼレンスキーが考えてるのはただ一つ「どうすればロシアが停戦を破ったことにでき、アメリカを引きずり込めるか」
彼は相当な策士だよ、プーチン・トランプよりも役者が上だわ
2025/03/12(水) 09:28:49.36ID:jRChaCHR0
>>499
もう米国のみを除外した汎経済協定圏を作ったほうが良さそうやな
TPPとEPAを統合したら中々良さそうだが
2025/03/12(水) 09:31:13.32ID:OW0bGm860
停戦期間中に選挙求めて来るだろうからどうするんだろ
アメリカも求めてるし
正直、選挙するならロシアが飲む可能性有る

そして全力で選挙介入
2025/03/12(水) 09:31:14.81ID:IMyv+jIX0
>>499
カナダは延長、オーストラリアと日本はアメリカに対して黒字だから除外だとさ
507名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 0740-cpHS [240a:61:6017:4945:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:31:54.93ID:7i00FWgF0
>>503
いや、何もせんでもロシアは停戦破るやろ
常習もええとこやし、我が国もそれでやられてるからな
2025/03/12(水) 09:37:44.85ID:be03UtkE0
>>505
30日じゃやりようがない
2025/03/12(水) 09:37:56.13ID:IMyv+jIX0
>>507
国際社会が否定できないほど「明確に」「確実に」ロシアがディールを破ったと
まあ、ウクライナにアメリカの支援がなくなったってだけで総攻撃してるロシアだから
与し易いだろうな
2025/03/12(水) 09:44:03.31ID:OW0bGm860
>>508
やれって言われるだけでしょ
今まで考えたら
そして制裁パターン
511 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 07ec-zTKk [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:48:00.45ID:385Mvz7B0
>>503
w
ゼレンスキーのあのホワイトハウスでの大失敗を誰もカバーすることは出来ないよ
2025/03/12(水) 09:50:18.04ID:azU/BkEC0
米の情報支援停止でウクライナ防衛力低下、上院議員がトランプ氏批判
https://jp.reuters.com/world/ukraine/SEDP6EUEN5IVJCCIT3SRGT7OGA-2025-03-11/
またマスクが横槍を入れる
513名無し三等兵 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 0740-cpHS [240a:61:6017:4945:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:52:41.34ID:7i00FWgF0
>>508
現場指揮官が嘘の報告あげてるんだわ
我が軍は⚪︎⚪︎キロ前進せり!ってな
その報告を元にロシア側の主張する停戦ラインを引こうとするけど実態とだいぶ合わん
その辻褄を合わせるために停戦後に総攻撃かけて押し上げるんだわ
上もそれを知ってて有耶無耶にしようとするから間違いなく停戦違反は起きる
それがロシアの体質
2025/03/12(水) 09:59:56.48ID:3FYO3j0i0
>>506
日本除外のソース
515名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7fa1-Hu9M [153.165.60.45])
垢版 |
2025/03/12(水) 10:01:25.82ID:/ZZhNfCO0
プーチンの「予定」
・停戦する
・そして体勢の立て直し
・ウクライナの体勢立て直しが完了する前に、偽旗で停戦破り

ここまで、セット
2025/03/12(水) 10:04:16.53ID:IMyv+jIX0
>>511
めんどうくさいのが来たなぁ
1.アメリカ、ホワイトハウスに敬意を払えというアメリカ側のミスを主権国家の維持を通した
2.安全保障のない資源協定を1によって蹴れた、むしろ道化はヴァンスだった
簡単に考えてもこんなとこ?
どこが失敗なんだ?その後トランプ政権は軟化し、あの醜態にも関わらずまだゼレンスキーと交渉してる
ゼレンスキーはただ、「ホワイトハウスではごめんね」って言ったので終わりだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況