ウクライナ情勢 1412

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/18(火) 06:57:15.05ID:C4zC6+Co0
!!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう


ウクライナ情勢 1409
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741414984/
ウクライナ情勢 1410
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741600537/
前スレ
ウクライナ情勢 1411
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741836520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2025/03/18(火) 18:32:14.43ID:RSYc04JD0
レベデフ氏:クルスク地方で外国人将校と狙撃兵が包囲された

日曜日、地下組織の調整官は、NATO諸国の将校約30人がクルスク地域で包囲されていると述べた。彼らは地上の部隊を指揮し、西側諸国の衛星から送られてくる諜報データを処理し、ロシア奥地への攻撃を調整した。
://ria.ru/20250318/kurskaya-2005666432.html

未だにNATO将校が前線に居ると主張する恐怖
なんでこれまで捕虜になってないのに存在すると言えるのか
2025/03/18(火) 18:42:06.51ID:SM82M0oD0
>>155
アメリカの情報支援は戦略ゲームで相手の配置がほとんど見えるチートに近かった。
それ抜いたら効率落ちて物量差に対する回答を別に求める必要が出てくる。

実際、圧倒的に少ない兵器や弾薬でウクライナがロシアを圧倒する場面も多々あったが、
それは今までアメリカ有りきかロシアの凡ミス。

>>157
捕まえて並べてから言えってとこ。
NATOと戦争してる体のほうがロシア国民が納得するのもありそう。
2025/03/18(火) 18:43:40.95ID:TqxjDdB50
クレムリン、トランプ大統領とプーチン大統領の電話会談は英国時間午後1時に開始と発表 - BBC
2025/03/18(火) 18:51:46.54ID:C4zC6+Co0
これから「アメリカ」抜きの防衛プランも考慮しなくてはいけなくなったのも事実。特に我が国は相当の部分をアメリカに依存してるしな
161名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5b13-Bcx2 [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 18:59:26.58ID:qCHzCMtn0
>>160
自国の防衛は自国でやるのが基本
小国は小国なりの外交やるのも当たり前のこと

ウクライナは
あの地政学的立地で杜撰な外交やってた
他山の石だね
2025/03/18(火) 19:04:10.55ID:C4zC6+Co0
>杜撰な外交


ウクライナもど素人には言われたくないと思ってるやろな
2025/03/18(火) 19:05:03.98ID:uE1lRIMz0
>>157
簡単だ
捕虜に銃口突きつければ「私はNATOの将軍です」と叫ぶだろう
捕虜もいないなら役者を連れてくればいい
ロシア国内向けプロパガンダには十分
2025/03/18(火) 19:07:02.05ID:uE1lRIMz0
>>143
果たして100万超える前に停戦出来るかどうか
2025/03/18(火) 19:07:07.10ID:ufmHHTJl0
>>162
トランプ外交が詳細な計算に基づく緻密な外交って言うつもりかな
166名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 034e-EGOr [240b:11:8180:7420:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:11:00.48ID:kjGXDJWN0
ロシアと陸続きで外交もクソもあるか?
核兵器放棄の時にNATO入りしてれば防げたかもしれないけど…
2025/03/18(火) 19:13:35.57ID:SM82M0oD0
>>161
日本は戦後半世紀以上も安全運転出来てきたし、
ウクライナやロシアと違って武装したネオナチが暴れることもないからまだ簡単。

しゃもじと兵器以外しかウクライナに渡さないで、
やってる感だけのロシアへの経済制裁してる今の日本政府なら他国の逆鱗に触れるリスクはとても低い。
2025/03/18(火) 19:16:04.49ID:SM82M0oD0
というかあのご時世にしゃもじとかいう煽りアイテム送ったのはセンスある。
戦争行為に加担する気ゼロだし、
あんなの寄越す奴なんか参加もさせたくねえ。
169名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5b13-Bcx2 [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:16:11.57ID:qCHzCMtn0
>>162
うん、杜撰というより無謀だね

2008年セバストポリ租借契約打ち切り(→露海軍撤退要請)を露に通告
それと合わせてNATO加盟への動き

あの地政学的立地でこれらをやったんだよな、ウクライナの当時の親欧米政権は
2025/03/18(火) 19:19:12.62ID:qhh2OkOO0
ウクライナみたいに歴史的に守りに強い強国だからここまで戦えてるとも言える
他国の属国にならないという強い意志の力 x 火力投影能力
この掛け算が戦力である

はっきり言ってウクライナを倒せるのは世界でも米国だけじゃないかと
2025/03/18(火) 19:20:26.94ID:f/ijQ5400
亡命政権を拒否し斬首作戦を乗り切り、泥濘など自然を活かしてキーウから撤退せしめ海外支援を取り付けてハルキウついでヘルソンを回復し、さらに支援を拡大してもらいクリミアから黒海艦隊駆逐し、さらに起死回生のクルスク攻撃から内地攻撃の黙認をもぎ取ってロシアの継戦能力を削るような政治外交軍事の一体化が「杜撰」ねえ

文字通りトランプカードの暴威にもギリギリ持ち堪えているのは、まさに外交の賜物では?
172 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8fa3-pKjK [2400:2200:2c0:fecb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:25:00.76ID:+bF0MgTF0
>>144
モルドバこそ国と呼べる代物ではない
さっさとルーマニアと沿ドニに分割解消すべき
モルドバ国民自身がその方が幸せだ
2025/03/18(火) 19:37:38.44ID:RSYc04JD0
ロシアのアレクサンダー・ノヴァク副首相は、ルーブル高はロシアのインフレ抑制にプラスの影響を与えると述べた。

「もちろん、変動は起きている。輸出業者にとって、これは確かにマイナス要因だ。しかし、インフレを抑えるという点ではプラスの役割も果たしている」とノヴァク氏はRSPP大会の傍らで記者団に語った。

「現在のバランスは、輸入が昨年よりやや低いという状況です。また、地政学的状況全般を考慮すると、国内市場への外国資本の流入も見られます。輸入回復の見通しを考慮すると、年間平均では、社会経済発展の見通しに含まれる数字が見られると思います」とノヴァク氏は付け加えた。

経済発展省の予測によれば、今年のドルの為替レートは平均96.5ルーブル、2026年と2027年にはそれぞれ100ルーブルと103.2ルーブルとなる。
://ria.ru/20250318/novak-2005698320.html

ルーブル高が継続すれば資源輸出が渋くなり経済は冷え込んでインフレ解決の一助にはなるだろうけどねぇ……
174名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5b64-EGOr [240a:61:1380:9587:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:41:23.06ID:/FCVMA4A0
停戦期待でルーブル高になってるから停戦が成立しなきゃまたルーブル安に振れるんじゃないか?
なんにせよ時間の経過はロシアに利さないと思うけどなんでトランプは交渉を急いでるんだ?
2025/03/18(火) 19:43:24.00ID:ufmHHTJl0
>>174
トランプの描くアメリカの世界戦略の為に早期停戦が必要なのさ
ヒントは中露接近だ
2025/03/18(火) 19:45:10.10ID:Pgw4d/360
一時的なルーブル高で海外旅行が急増して貴重な資金が流出しまくってる
どっちにしろロシアの経済構造がすでに詰んでいる
177 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8fa3-pKjK [2400:2200:2c0:fecb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:46:08.17ID:+bF0MgTF0
ビジネスマンは結果を早く出したいからなタイムイズマネー

遠回りな話ばかりでダラダラ時間を浪費して仕事してる気になってる政治家仕草とは違う
2025/03/18(火) 19:47:10.05ID:jb+CZQK10
>>175
逆に欧米が引き裂かれている定期…
2025/03/18(火) 19:50:09.98ID:f/ijQ5400
>>177
無能な働き者という言葉しか浮かばない
2025/03/18(火) 19:51:57.50ID:C4zC6+Co0
>>177
それ、トランプ信者がこぞって使うワードやな
181 警備員[Lv.12] (アークセー Sxbf-dZs7 [126.248.120.21])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:54:12.26ID:dsOoqY6Xx
youtu.be/_fU7wHcl0LE
182名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5b64-EGOr [240a:61:1380:9587:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:55:29.41ID:/FCVMA4A0
>>177
待てばよりよい条件を引き出せる状況で早急に結果を出そうとして損をするとかバカじゃん
その上あっちこっちから恨みを買ってるけどやってることが晩年の秀吉みたいだな
183 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8fa3-pKjK [2400:2200:2c0:fecb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:56:16.33ID:+bF0MgTF0
>>179
何年もやってて何も出来なかったバイデン民主党は無能な怠け者やな
184 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8fa3-pKjK [2400:2200:2c0:fecb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:58:05.07ID:+bF0MgTF0
>>182
3年待ってこんだけの犠牲出してウクライナ国民も欧州市民の生活もボロボロにしといてどの口がホザくか!!
2025/03/18(火) 19:59:15.45ID:f/ijQ5400
>>183
その通りだけど、まさかそれが「トランプが無能な働き者である」を否定する証拠にでもなると思ってたの?

典型的なトランプ論法whataboutismの例示だったのかな?
2025/03/18(火) 20:03:41.29ID:M1luZqFL0
バイデン政権時の支援のおかげでウクライナの損失もこれで済んでるんだから、やることはやってると言える。トランプや親露はウクライナの降伏を望んでるから邪魔だったかもしれないが
2025/03/18(火) 20:06:03.53ID:Pgw4d/360
二大政党制の弊害がもろに出ている
トランプ政権を批判するものはバイデン政権支持者に違いないと
複数の政党があれば批判者の素性を探ろうとせずもっと謙虚になれるのだろうが
188名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 03cd-EGOr [240b:11:8180:7420:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 20:06:09.26ID:kjGXDJWN0
>>184
文句はロシアに言えよ
ロシアが撤退すれば終わるんだから
2025/03/18(火) 20:17:44.89ID:C4zC6+Co0
>>184
おまえさんはもし日本が同じ目にあっても日本が悪いと言ってそうやな
190名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23a7-6ECi [2400:2200:4ba:1afc:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 20:18:54.45ID:bRIiFZxi0
>>189
日本人じゃないからな
2025/03/18(火) 20:23:28.81ID:DUUAkIZf0
トランプ:土地発電所資産の分割
プーチン:ウクライナ中立化NATO非加盟軍縮国防支援停止駐留無し

大阪城の外堀を埋めるような事言ってるが元々ウクライナには外堀なんて無いw
停戦すれば兵士は家に帰って子作りしないとが消滅する。
他はほぼほぼ現状維持。
ひょっとするとひょっとしてこの停戦合意はアリかもしれん。
2025/03/18(火) 20:27:47.94ID:DUUAkIZf0
元々ウクライナはロシアから格安でエネルギー資源貰わないとやっていけなかった。
なのにユーロマイダンでロシアに喧嘩売って、債務不履行連発の体たらく。
国としての体をなしてなかったんだよな。
2025/03/18(火) 20:29:30.68ID:C4zC6+Co0
またアホの珍露がなんかほざいてる
2025/03/18(火) 20:29:51.15ID:ANPeiaV7r
>>115
将来クリミアを武力で奪還したいなあ…ってなった時に侵略扱いになるか解放扱いになるかの差はデカイよ
2025/03/18(火) 20:36:08.52ID:e8jRzG390
>>161
自国だけではできんし周りは敵国と弱小国しかおらんしなあ
2025/03/18(火) 20:43:44.66ID:nbu0iC/q0
>>194
ロシア軍によるクリミア侵攻はクリミア半島の住民からの要請だったんだぞ?
197 警備員[Lv.12] (アークセー Sxbf-dZs7 [126.248.120.21])
垢版 |
2025/03/18(火) 20:44:42.19ID:dsOoqY6Xx
「トランプはプーチンに操られているのでは」FOXニュース記者が大統領補佐官に直撃
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/542081.php

米FOXニュースの記者ジャッキー・ハインリッヒ

「トランプ大統領がプーチン大統領に操られていないという保証はどこにあるのか」
2025/03/18(火) 20:45:02.06ID:ANPeiaV7r
もしアメリカがロシアのクリミア併合を承認したらウクライナはアメリカとも国交断絶するのかな?
2025/03/18(火) 20:49:01.41ID:f/ijQ5400
>>197
え、まさかのFOXw
2025/03/18(火) 20:51:49.67ID:r61E+xMq0
有志連合はプーチンの要求の真逆を行くべき
ウクライナには気の毒だが徹底抗戦でロシアを完膚なきまで叩きのめして崩壊に追い込むべし
2025/03/18(火) 20:52:30.21ID:GGuLarTO0
>>170
米軍はそんな強くないし空海支援が中途半端化するユーラシアでの陸戦は微妙
空海の完全支援できたのはサイパンと沖縄と湾岸だけで他は連携失敗した

そして陸軍単体だと日本軍型の連携と兵站不完全でやらかす弱点性がアメリカにはある
2025/03/18(火) 20:56:20.61ID:txnkXHwM0
プーチン氏、ウクライナ停戦期間に全ての兵器供給停止を要求
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-18/STBDZDT0AFB400

ロシアのプーチン大統領は、トランプ米大統領が提案する停戦の期間にウクライナに対する兵器供給を全て停止させるよう要求している。
事情に詳しい関係者が明らかにした。
2025/03/18(火) 21:01:02.38ID:r61E+xMq0
そんな要求を有志連合が飲むと思ってるのか
2025/03/18(火) 21:02:26.13ID:aSMzWDZL0
>>202
まだまだやる気まんまんじゃないですかw
2025/03/18(火) 21:02:33.28ID:e8jRzG390
トランプだと何も考えずにOK言いそうで怖いな
2025/03/18(火) 21:03:27.92ID:RL/SyO/10
アメリカは当てにならないから安保破棄して沖縄にちぅごく軍駐留で安心だろ。
うるさい沖縄県民もちぅごく様には文句言わないだろ
2025/03/18(火) 21:12:53.96ID:lNvS3PiZM
国債不履行ならばBRICSの十八番でしょ
2025/03/18(火) 21:21:35.98ID:ANPeiaV7r
>>45
あんまりロシアを弱らせるとロシアが抑えていたテロリストが暴れ出すから良くない
209名無し三等兵 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ f296-gwzD [2409:11:99a0:2800:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 21:22:00.55ID:8t9K6OyB0
>>108
イスラエル軍にロシア軍仕様のデドフシチナが入り込んでそう
210名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b26-SbK9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 21:25:18.06ID:3IY+GZGz0
>>208
抑えてた×
支援してた⚪︎
テロリスがAKとかRPGで武装してるのは周知の事やが
ロシアのMLRSまで持ち始めてるあたり弁解のしようもない
2025/03/18(火) 21:25:50.58ID:TqxjDdB50
ロシアは米国との交渉の主要担当者をまだ任命していないと、クレムリンのペスコフ報道官は述べた。また、プーチン大統領とトランプ大統領の今後の会談を「新たなヤルタ」と呼ぶのは誤りだと述べ、電話会談後にプーチン大統領の演説は予定されていないと付け加えた。
2025/03/18(火) 21:25:59.31ID:ANPeiaV7r
>>162
そのど素人が大統領やってる国だぞウクライナは
2025/03/18(火) 21:28:44.51ID:ANPeiaV7r
>>202
やっぱりネズミにクッキーを与えると次はミルクを欲しがるんだなw
2025/03/18(火) 21:32:58.61ID:nbu0iC/q0
>>213
ネズミはウクライナで猫がロシアだぞ?脳みそ大丈夫か?
215名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0e2d-iVew [240b:11:c0e0:7400:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:31.88ID:fBHYjlvF0
>>212
もう4年になるのにど素人ですか。。。
2025/03/18(火) 21:46:56.73ID:TqxjDdB50
ブルームバーグ:プーチン大統領はトランプ大統領との電話会談で、30日間の停戦期間中、ウクライナへの西側諸国の武器輸出をすべて停止するよう要求するだろう。
2025/03/18(火) 21:48:00.99ID:6i0nQR0M0
>>200
ウクライナにそんなに兵士いないし
2025/03/18(火) 21:49:39.09ID:JVTKQGNb0
手や足のない露助が大量生産されるのか
https://x.com/rockfish31/status/1901920137357214197?t=l_z98dv5FferRx6xVyRwYA&s=19
2025/03/18(火) 21:52:00.92ID:ANPeiaV7r
大統領選でバイデンが負けてトランプがそのまま2期目に突入してた方が少なくともウクライナにとってはまだマシだったのかもな
共和党の分裂も起こらずウクライナ支援が今も続いてただろうし
2025/03/18(火) 21:53:13.02ID:6i0nQR0M0
>>45
ウクライナがなくなってもその過程で数百万人死ぬだけで核戦争にはならないが
ロシアがなくなる過程で確実に核戦争になるから数億人死ぬ
どっちがマシかは小学生でもわかるだろ
221名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e27c-iVew [221.241.162.81])
垢版 |
2025/03/18(火) 21:54:21.62ID:UMKPVpQ50
>>211
会談に向けた調整上手く行ってないんだな
2025/03/18(火) 21:57:56.82ID:Pgw4d/360
プーチン恒例の大遅刻芸が炸裂するか
2025/03/18(火) 21:58:04.25ID:f/ijQ5400
>>220
ロシア革命でもソ連崩壊でも死んだのはごく僅かだ
2025/03/18(火) 21:58:08.85ID:ANPeiaV7r
>>220
核持ったテロリストが暴れ出す世紀末と化すからな
どのみち今のアメリカにロシア北朝鮮イラン中国を同時に相手出来る体力なんてない
2025/03/18(火) 21:59:02.34ID:ANPeiaV7r
>>223
ソ連崩壊は奇跡的な軟着陸って理解してるか?
2025/03/18(火) 22:06:18.53ID:f/ijQ5400
>>225
はあ、どこがどこに核ミサイル打つんで?
2025/03/18(火) 22:06:46.37ID:M7Y/TZ+r0
会談は「普通」には終われなさげな謎の信頼感がある;;;
(ぃぁ穏当に進むならソレデイイノヨ
2025/03/18(火) 22:08:26.04ID:ANPeiaV7r
>>44
兵器供与すら拒んでるのに自衛隊派遣とかあるわけねぇだろ
わーくにはいかにして将来起こるであろう西側とロシアの全面戦争に巻き込まれずにロシア軍を削れるかというスタンスだから
2025/03/18(火) 22:09:53.91ID:ANPeiaV7r
>>226
テロリストなんて失うものないんだから無差別に撃ちまくるだろ
そうならないようにロシアの維持は必要なのよ
2025/03/18(火) 22:12:31.46ID:RL/SyO/10
そろそろ欧州諸国は凍結した露資産を換金した方が良いかもね。
自国の経済的損失を埋めなきゃあかんから
2025/03/18(火) 22:18:04.45ID:ME9CzhrN0
>>230
そうだよな
そして3年前から言われてる、堂々と行う手段はある
45兆円全部ウクライナへの賠償金にして、ウクライナは凍結資産を渡してくれた国に、同額の公共事業を発注したり輸入したり便宜を図る

停戦案だなんだと言っても、しょせんは「ロシアを各国で如何に切り分けるか」の問題よな
2025/03/18(火) 22:19:52.25ID:ANPeiaV7r
>>231
パイはロシアじゃなくてウクライナの方だろ
2025/03/18(火) 22:21:00.94ID:ME9CzhrN0
>>220
極貧国に転落したロシアが、いまだに核戦力を維持してるんなら、だな
この前、ICBMを空砲で撃ち込んだバカがいたっけ?
2025/03/18(火) 22:23:55.75ID:ANPeiaV7r
>>179
>>183
どっちにしろ公約守ってる時点でアメリカの大統領は嘘しかつかない日本の総理より何十倍も有能だな
235名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b26-SbK9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:26:19.65ID:3IY+GZGz0
>>234
24時間
はい論破
2025/03/18(火) 22:26:28.88ID:f/ijQ5400
>>229
勝手に自壊させて今度こそ核解体させればよかろ
2025/03/18(火) 22:26:55.92ID:C4zC6+Co0
ワッチョイみたら安定のオッペケで草
2025/03/18(火) 22:31:49.16ID:DUUAkIZf0
かつてアメリカがベトナムの防衛をベトナム人に任せたように
今度はヨーロッパの防衛をヨーロッパ人に任せようとしている
当然二の舞になる

が、トランプ支持者は欧州に興味ないので全て丸く収まる
2025/03/18(火) 22:39:24.63ID:z6W2pS62M
>>14
‐sndeとか見つけ次第射殺してるが書き込みから2時間しか撃てないんでな
日中は無理よ
2025/03/18(火) 22:43:37.79ID:RL/SyO/10
しかしアメリカは数年後先にどう落とし前つけるのだろ。
トランプがやらかしちゃった(てへペロ)じゃ収まらない亀裂を作ったよね
2025/03/18(火) 22:45:46.41ID:IEJEVu+W0
>>239
すみません、私プーアノンなので
試しに大砲打ってもらえませんか?
242名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a2a1-pKjK [2409:251:2200:3510:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:46:36.58ID:BRK7hbET0
米国大統領「大量破壊兵器は無かったわ、(テヘペロ)」
243名無し三等兵 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8648-t99l [2400:4053:2981:4e00:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:49:21.02ID:cKOTg8TE0
バイデン親子とゼレンスキーが悪いで
ウクライナ人150万人死傷したのごまかす
2025/03/18(火) 22:50:03.00ID:1KXMgTdw0
>>234
アメリカを再び偉大にするという最大の公約を守っていないぞw
2025/03/18(火) 23:03:10.79ID:RL/SyO/10
こんな状況なのに
ヱゲレスとフランスで欧州の内ゲバきちゃうのか?
natoに亀裂入ったらどうすんだ?
246名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a298-Fw1u [2001:268:909b:98bf:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 23:15:02.68ID:haxXRaFQ0
今会談中だと思うけど久しぶりに米軍のElint機が黒海を飛んでいるが
ソチ沖の激しいスプーフィングの中にP8が見える
2025/03/18(火) 23:16:35.91ID:RSYc04JD0
>>246
ついさっきまで経済会議してたから大遅刻かましてるんですよ

://ria.ru/20250318/vstrecha-2005766185.html
プーチン大統領とRSPP事務局との非公開会議が終了し、参加者は会場を去った。
2025/03/18(火) 23:23:15.30ID:TqxjDdB50
エストニアは来年から防衛費をGDPの少なくとも5%に増やす予定で、今年の3.3%から増加する。
2025/03/18(火) 23:25:32.94ID:TqxjDdB50
マクロン大統領は、核弾頭を搭載したラファール戦闘機をドイツ国境近くの空軍基地に配備すると発表した

正確なスケジュールはまだ発表されていない。
2025/03/18(火) 23:51:28.76ID:TqxjDdB50
欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・デア・ライエン:

グリーンランドとデンマークに対し、欧州は常に主権と領土保全を主張する姿勢を明確に伝えたい。
2025/03/19(水) 00:36:25.78ID:RRvHC2lm0
>>215
4年ってアメリカ大統領の1期の期間なのにな
アメリカの大統領は2期になるまで素人か
252名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srbf-+pob [126.253.168.33])
垢版 |
2025/03/19(水) 00:39:25.78ID:KFoGMsT4r
プーチン米露会談すら待たせるってヤバいな
アセットだから露骨に下位ってこと?
2025/03/19(水) 00:44:41.35ID:RRvHC2lm0
>>216
アメリカだけじゃないところが味噌だよな
停戦ということにしても欧州兵器も入れさせない(次の侵攻のために)
254名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f272-LAUx [2400:2410:df10:9c00:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 00:58:52.05ID:jg4JfIux0
クラスノフかただのボケた爺さんか会談で分かるかねーボケた爺さんと思いたいが現実は小説より奇なりとも言うしな
2025/03/19(水) 01:06:04.95ID:87CvOx+e0
ドイツ連邦議会は、インフラ整備のための5,500億ドルの基金を創設し、憲法で定められた借入規則を緩和する新法案を可決し、軍事費の大幅な増額を可能にした。
2025/03/19(水) 01:07:11.59ID:87CvOx+e0
トランプ大統領とプーチン大統領は1時間半以上も話し合っており、通話は継続中だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況