X



民◯党ですがUBIが終わりそうです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/28(金) 16:25:33.69ID:aTO7olb/0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

弥助で逆転するんじゃなかったのか(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党ですが関税はいかんぜい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743048581/

関連スレ
ですがスレ避難所 その616
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1742902547/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/03/29(土) 12:11:58.62ID:G6CQpS5I0
>>525
艦隊の真ん中に機動爆雷放り込まれて壊滅すんじゃね?
2025/03/29(土) 12:13:05.82ID:WqweNl920
>>639
エバァブラウンとの着衣プレイ。

いいかわるいか?
2025/03/29(土) 12:13:45.47ID:sfV6ZLdR0
>>620
露も動いてるけど、北海航路が使い物になりそうでね。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/K10014689001_2501101027_0110102809_02_19.jpg
2025/03/29(土) 12:14:13.83ID:cLWmJzYh0
>>643
政治じゃなくて刑事事件じゃないの? 詐欺だろ・・・
2025/03/29(土) 12:14:35.70ID:TujGCu9M0
>>620
実際、第二次世界大戦時はデンマーク切ってアメリカの支配下にあったという歴史的経緯もあるんですよ。
それでナチス・ドイツは大西洋に拠点持てなかったという由来も。
2025/03/29(土) 12:14:50.76ID:lvHYHNa80
>>636
なおLRASMやASM-3にはESMがついているので、
レーダーを稼働させるだけで吸引されるので逃げれないのである。
2025/03/29(土) 12:15:44.42ID:AswXHWpF0
>>643
カネ持って夜逃げでもしやがったかな?
2025/03/29(土) 12:16:10.13ID:sfV6ZLdR0
>>639
pbs.twimg.com/media/C7gRalVXgAAd7tp.jpg
2025/03/29(土) 12:16:18.94ID:WqweNl920
>>643
下請けに払わず利益を上げるのはわてらナニワ商売の基本やでーwwwwww

何から何まで、維新は疫病神仕草全開だなw
2025/03/29(土) 12:18:02.35ID:G6CQpS5I0
>>565
怖いのはソフトパワーを否定したのにソフトパワーが失われることに耐えられずにあちこちで暴れまわりそうなことなんよね。
孤立を選んだのに周りの国がアメ抜きでうまいことやり出したら俺にも噛ませろと恫喝してきそうな。

平たく言うと金と力を持ったロシアみたいな存在に成り果てそう。
2025/03/29(土) 12:18:58.87ID:cLWmJzYh0
>>639
シャワー上がりにうっかり部屋に入ってきたルーズベルトに全裸を見られたチャーチルが
「大英帝国の首相は、同盟国米国の大統領に対して、隠すものは何もない!」と言ったなんて話があった気がする

さすがに話が出木杉なので嘘松ではないかと疑っているのだが (*'ω'*)
2025/03/29(土) 12:21:46.14ID:WqweNl920
>>654
けど、チャーチルは祖チンだから飛び出した腹肉に隠れてるじゃん?
2025/03/29(土) 12:22:18.69ID:cLWmJzYh0
結局あれですよ
一人で職場を支えてる人に「嫌ならやめろ!」とみんなで言い続けたら本当に仕事を放り出してしまったという、日本でもよくある話に近いのではないか
だから日本人はこの手の話に弱い。つい今のアメリカに共感してしまう
アメリカの行動は確かに身勝手なのだが、周囲の連中だって同じだろう、と
2025/03/29(土) 12:22:46.16ID:G6CQpS5I0
>>569
台湾は日本と担当と言い放つなら、核持ってる国の相手させるだから自由に使える核武装を認めろと。
2025/03/29(土) 12:23:46.47ID:/L++B2FX0
>>646
北海道で中国人が土地を買いまくってる理由の一つかな?
このまま中国人が北海道丸ごと買い取りそう



破格の値段で北海道の一戸建てを購入した中国人、経緯を明かす
ps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_950462
2025/03/29(土) 12:24:33.77ID:G6CQpS5I0
>>564
キンペーとやってることがたいして変わらんあたり、どっちも似たようなブレーンがおるんやろな。
やっぱ新自由主義者と共産主義者は思考パターンが似てるわ。
2025/03/29(土) 12:26:54.62ID:oqE0OBHM0
>>639
つまりヒトラーはチクチン派なので医者にも自分の裸を見せられなかったと・・・
2025/03/29(土) 12:28:38.35ID:/L++B2FX0
今のアメリカに共感出来る人なんているのかな?
石破さんはトランプは頭がボケてるとまで言い出したが



石破首相『正直のところ、トランプ大統領はボケているのではないか』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743173385/
2025/03/29(土) 12:28:50.44ID:k5CBz0dg0
>>657
米議会で日本の核武装が議論されるあたり、昨今は認める可能性はかなり高くなっているのだ。
どちらかと言えば、日本国内の政治情勢の方が障害になりうる。
2025/03/29(土) 12:29:23.02ID:AswXHWpF0
>>660
自決した時に自分の死体を焼いてから埋めさせたってそういう...
2025/03/29(土) 12:30:59.83ID:WqweNl920
築60年を棄て値で買うとか、携帯端末の使い方知ってんのかよw

あまりの熱効率の悪さに今年中に出て行くやろwwwwww
2025/03/29(土) 12:31:36.76ID:k5CBz0dg0
>>661
これ「お前が言えた事か!!」と突っ込まれるだけだろうなあ。
2025/03/29(土) 12:32:28.40ID:AswXHWpF0
>>665
そいつミネオです
2025/03/29(土) 12:32:29.09ID:zHCGfMoL0
>>652
そうなん?しらなんだー。

水中花になるかい?ばーなーくん (´∀`*)ウフフ
2025/03/29(土) 12:32:38.68ID:WqweNl920
>>665
アレ類とホモナーに餌を与えないで。
2025/03/29(土) 12:33:35.84ID:sfV6ZLdR0
本部のせいで北海道が北極圏内に、、、
2025/03/29(土) 12:35:08.38ID:AswXHWpF0
本部はいったいナニに取り憑かれてるんです?
2025/03/29(土) 12:35:14.41ID:WqweNl920
>>667
アィェェ。ドン舞鶴ナンデ?ナンデドン。

南港の底の都で水中花に永久就職ナンデ。
2025/03/29(土) 12:36:00.95ID:oqE0OBHM0
>>641
>その割には彼我の位置関係とかバッチリつかんで艦隊戦をしていたような。

おそらく帝国軍側のジャミングがガッツリ機能していたであろう、原作第1巻のアスターテ会戦では、ラインハルト艦隊が
二倍の戦力を持つ同盟軍三個艦隊相手に圧勝しましたが、この戦いでは3個艦隊が分進合撃による包囲をを目論むも
同盟軍は相互の連絡も取れず、他の艦隊がラインハルトに各個撃破されてもその動向を掴めず右往左往。

そうこうする内に第4・第6艦隊は壊滅し、残る第2艦隊も司令部の壊滅でヤンが指揮権を継承するまで、主導権を
ラインハルトに握られっぱなしと言う展開でした。
2025/03/29(土) 12:36:34.03ID:WqweNl920
>>670
本部が居なくなってから、修羅の治安向上が報告されてるし。
2025/03/29(土) 12:37:45.04ID:zHCGfMoL0
>>671
子猫ちゃんも浮気で心配しなくて良いからナイスアイデアでしょ。(´∀`*)ウフフ
2025/03/29(土) 12:38:42.90ID:sfV6ZLdR0
>>656
ぐんじてきには共感していいんですけど、ポリコロ輸出しまくって、ドルを3倍に薄めた落とし前はつけてもらう。
2025/03/29(土) 12:40:51.49ID:VTiANPQ70
>>662
政治情勢もありますが国民世論が核武装を求めるかどうか
難しい所ではありますよ
2025/03/29(土) 12:40:56.90ID:xmjuaQjh0
>>629
千葉県には、「うれし荘」と「たのし荘」というマンション(アパート?)が並んで立っているところがあるらしい。
2025/03/29(土) 12:41:57.28ID:xmjuaQjh0
>>618
サッチャー首相:「この内閣には、ち◯ぽのある人は私以外いないの!?」

などと(ry
2025/03/29(土) 12:42:12.31ID:lvHYHNa80
>>676
反対する層は後10年で大半が寿命で死ぬ。
経済的に大きなマイナスが無ければ誰も気にしない時代が来る。
2025/03/29(土) 12:45:18.10ID:j/G3VtYb0
>>638
本来、中心地等にも行く予定だったが米軍基地内にとどめたそうな…
2025/03/29(土) 12:47:57.64ID:eJpNCGTX0
>>475
熊とエンカウントしない道を選ばないと死にますぞ
2025/03/29(土) 12:50:38.70ID:cLWmJzYh0
チーズの詰め合わせを安ワインでやっつける (*'ω'*) まいうー
2025/03/29(土) 12:51:48.98ID:VxyXl043d
今の中年以下なら日本の核武装には賛成してくれる可能性はあるけど
それはそれこれはこれで核兵器の拠点となる基地を自分の家の近くに配置することにはnimbyで反対してきそう

南鳥島や硫黄島なら大丈夫かな
2025/03/29(土) 12:52:13.37ID:/mBPWsaN0
>>523
戦闘自体は戦列兵の時代っぽい。
2025/03/29(土) 12:52:36.25ID:zHCGfMoL0
>>682
高級チーズとバローロワインとなっ。
2025/03/29(土) 12:53:04.49ID:VTiANPQ70
>>683
原発についても同じことが言えそうですね
2025/03/29(土) 12:53:26.14ID:cLWmJzYh0
>>683
潜水艦に積むしかないのでは
2025/03/29(土) 12:54:06.34ID:n9WRDrCDd
今日の怪文書
https:
//i.imgur.com/2iMFAUA.jpeg
2025/03/29(土) 12:54:36.49ID:cLWmJzYh0
>>685
残念ながらそんな良いものではないです (´・ω・`)
その辺のスーパーで手に入るワインとチーズ詰め合わせパックですよ
2025/03/29(土) 12:55:02.02ID:sfV6ZLdR0
>>683
排熱を利用したお風呂無料でなんとか、、、
2025/03/29(土) 12:55:18.85ID:3pYNPXBF0
>>676
核保有するコストも結構かかるしね
個人的には保有してもいいとは思うけど
2025/03/29(土) 12:56:37.84ID:j/G3VtYb0
>>655
自己紹介は止めないか
2025/03/29(土) 12:56:52.34ID:lvHYHNa80
>>683
過疎地は消滅しない様にそういう施設の誘致に積極的なので、
特に人口的にヤバい青森とかは積極的に誘致してきそうでもある。
2025/03/29(土) 12:57:17.67ID:xmjuaQjh0
>>682
週末に飲むワインのクラス(あるいはチーズの種類)を、その週の稼ぎに合わせると良い。
儲かった週は高級ワイン、ダメだった週は安いワイン、等々
2025/03/29(土) 12:57:26.36ID:3hbrLA7V0
ロスケ 2月の鉄鋼生産も -8%だったそうな
石炭会社が軒並み赤字でキャッシュフロー払底して年内に半数は倒産する勢い
2025/03/29(土) 12:58:00.02ID:eJpNCGTX0
>>683
日本が核兵器運用するなら原潜&SLBMだろうて
2025/03/29(土) 12:58:32.26ID:xmjuaQjh0
今日のオオタニ=サンはここまで3タコかぁ。
やはり俺が中継を見ている時は活躍してくれんのか(´・ω・`)
2025/03/29(土) 12:58:33.98ID:n9WRDrCDd
太陽爆発した

https:
//i.imgur.com/LtGnXwU.jpeg
2025/03/29(土) 13:00:17.50ID:xmjuaQjh0
>>696
貿易赤字解消のために、アメリカの原潜買うたるわ!
とかにはならないのが残念。

「沈黙の艦隊」の「シーバット」みたいなことはないな。
2025/03/29(土) 13:00:24.42ID:c+hq2stv0
役目を終えた動力原子炉を保管する施設も必要になるね。



さあ今からむつ市の土地を買っておこうか(発想が山師)
2025/03/29(土) 13:00:41.04ID:zHCGfMoL0
>>694
それだとチーズもワインも買えない。(´Д⊂グスン
2025/03/29(土) 13:00:52.67ID:lvHYHNa80
>>639
ビーガンのヒトラーがだらしない体なのは容易に想像がつく。

>>696
戦略核はそれで良いが戦術核も必要だし、絶滅戦争を本気で考えるなら
SLBMに出来ないメガトン級核シェルターバスターなICBMや精密巡航ミサイルも必要だ。
どうせGDP比3%出せば5年後には軍事費20兆円超え、5%なら35兆円越えなのだ。
予算青天井の世界を経験する事になる。
2025/03/29(土) 13:01:02.98ID:xmjuaQjh0
>>698
いったい、何が起きてるんです?
2025/03/29(土) 13:01:08.56ID:cLWmJzYh0
>>698
ボラー連邦とガルマン・ガミラスが戦ってるの (´・ω・`)
2025/03/29(土) 13:02:09.19ID:sfV6ZLdR0
>>700
あれ、圧力容器バラす必要あったのかね、、、
2025/03/29(土) 13:02:27.38ID:xmjuaQjh0
>>702
で、そこまで核戦力を整えると、今度は米国から疑惑の目を向けられる。

「そこまで核兵器揃えて、いったいどこと戦うつもりなんだ?」
2025/03/29(土) 13:02:54.88ID:cLWmJzYh0
>>694
まあワインはウイスキーとかと比べてコスパ良くないのであまり飲まないのですが、今日は飲みたい気分だったw
2025/03/29(土) 13:03:42.69ID:VTiANPQ70
>>693
秋田は陸上イージス配備を拒絶しましたが
2025/03/29(土) 13:03:56.66ID:j/G3VtYb0
>>694
お馬さん部の様に逆にするのです…
2025/03/29(土) 13:04:03.16ID:WqweNl920
>>692
同じく粗チンですけど、ヒョロガリだから腹肉に隠れないですよ?
2025/03/29(土) 13:05:07.49ID:j/G3VtYb0
>>698
溜まってたんやろうなぁ…
2025/03/29(土) 13:06:32.37ID:lvHYHNa80
>>706
文句があるならコロンビア級かセンチネルICBMに日本も噛ませろと言ってよい。
まあ米の管理下という意味では英豪とオーカス原潜の戦略版とか作る事になるだろうが。

>>708
その結果、秋田は過疎率で1位というこのままだと日本で最初に消滅する自治体の不名誉称号を得たので。
2025/03/29(土) 13:06:47.11ID:zHCGfMoL0
>>707
ボックスワインで当たりを覚えるとね。
うん、その、なんだ。(;・∀・)
2025/03/29(土) 13:08:26.44ID:cLWmJzYh0
>>713
なんかオーガニック気取りのブランドが多いイメージ>ボックスワイン
うまいのはうまいんですが、ワイはやはりウイスキーの方が・・・ (´・ω・`) ガツンと来るし
2025/03/29(土) 13:08:44.43ID:VTiANPQ70
>>712
鳥取や島根の方が先に消滅しそうなイメージなんですが
やはり大都市圏から遠いのが影響してるんですかね
2025/03/29(土) 13:08:50.01ID:WqweNl920
>>698
またコラなん?
2025/03/29(土) 13:09:18.10ID:c+hq2stv0
>>700
アメリカみたいに内陸の砂漠に埋めて数百年放置するとかじゃなければバラす必要あるかと
2025/03/29(土) 13:09:26.23ID:yVQhf4Mr0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/03/29(土) 13:09:32.25ID:c+hq2stv0
>>700
アメリカみたいに内陸の砂漠に埋めて数百年放置するとかじゃなければバラす必要あるかと
2025/03/29(土) 13:11:10.83ID:WqweNl920
>>699
製造能力が無いじゃん!
2025/03/29(土) 13:13:44.94ID:lvHYHNa80
>>715
過疎は人口の絶対数よりも減少速度の方が問題だからねえ。
人口が少なくても逃げ出す人が少なければ長持ちするわけで、
地元に碌な産業が無ければ逃げ出す率は上がるとも言う。

結局、残って貰う魅力を地力の投資で整備出来なかった地域は
国に頼んでnimby施設を誘致するか滅亡の二択から運命を選べる。
2025/03/29(土) 13:13:49.57ID:WqweNl920
>>715
人口吸い上げ用の東京行き特急の効き目がでかいんやろ。
2025/03/29(土) 13:14:28.63ID:g7ogwKZw0
ああ連投で甘い人を囲んでしまった(粘土とアスファルトを用意しながら)
2025/03/29(土) 13:14:44.35ID:eJpNCGTX0
>>720
マイクロ炉の開発はMHIがやってるので…
725名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ be2e-JVGv)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:16:13.90ID:VhVkMYtE0
>>715
広島や岡山と島根や鳥取の関係は浅いけど秋田と仙台って関係深いからちゅーちゅー人吸われるのでは?
2025/03/29(土) 13:17:01.51ID:oqE0OBHM0
>>718
車関税で「相当な困難」 米国向け、輸出の49% 韓国
時事通信 3/27(木) 18:34配信

トランプ米大統領が輸入車に25%の関税を課すと発表したことを受け、韓国の安徳根産業通商資源相は27日、
「(自動車の)対米輸出に相当な困難が生じる」と懸念を表明した。

政府は4月中に関連企業への資金支援など、緊急対策を講じると語った。

韓国にとって自動車は半導体に次ぐ主要輸出品で、米国向けでは最大。
2024年の自動車輸出額の49%に当たる約347億ドル(約5兆2000億円)を米国向けが占めた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d800a281b54a41134764face6d65b36af7f9f3ef

                 |ミ| .,
     | 、   震    |ミ|/ |
     | >─────'-' 、|
     r´ 、   .,      \   ギギギ…花札め!!
    ,!^ 、ヽ,, (" ,/フ  /(  \
   /  \> =-'</    ^    \
  /    , "    、     ,     >
  〈  、  ゝ_人_ ノ   /   /
   \ \ (三ニ^J   '   /
    \    _, -_-≡≡≡K
      `i三彡"´       ヽ 終わりニダ
2025/03/29(土) 13:17:05.87ID:xmjuaQjh0
>>722
都会で夢破れた若者たちは、鳥取や島根に帰ってくれないんですかね・・・
2025/03/29(土) 13:20:11.89ID:g7ogwKZw0
あ、ゴメン連投先は>>705だった
2025/03/29(土) 13:20:23.99ID:/mBPWsaN0
しかし、噂の中性子探知が実現したら、原潜の価値がダダ下がりだなぁ。
我が国だけで独占したらまた違ってきそうだが。
2025/03/29(土) 13:20:34.75ID:m+hodKX70
>>727
田舎県でも県庁所在地ならUターンしてくれるみたいだけどさ、
田舎県の田舎には帰ってくれないのさ。
2025/03/29(土) 13:20:36.67ID:xmjuaQjh0
オオタニサン、見逃し三振・・・なんか調子悪い?
と思ったら、ベッツが勝ち越しHR!
2025/03/29(土) 13:21:40.32ID:WqweNl920
>>724
ちゃう。
アメちゃん側が売り物を作る能力が無い。
2025/03/29(土) 13:22:36.46ID:xmjuaQjh0
ファンが取っちゃったけど、結局HR!
2025/03/29(土) 13:23:11.43ID:lvHYHNa80
>>726
自動車関税は南半島狙い撃ちだよねえ。
トランプ自動車関税、数少ない勝者はテスラ 大半はコスト増に直面
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STRD03T0G1KW00
>輸入車への依存度が高い海外メーカーは大きな圧力に直面する見込みだ。
特に韓国の現代自は大きな打撃を受ける可能性がある。

南は安物競争は中国勢に駆逐され、中国製が入ってこない北米が唯一の輸出先で
大半を担っているのに、北米向け輸出も潰されたら売る先が無い。
2025/03/29(土) 13:23:18.10ID:/mBPWsaN0
同僚の米国人の書いたコードに改善ポイントがあったのでレビューしたら、
「日本人ってのは起きていない問題まで見つけてくるから大したものだ」と言われた話
ttps://togetter.com/li/2531388

今が大丈夫でも後で修正しようとすると膨大な手間と時間がかかることってあるやん…?
そういうのは考えないんか。
2025/03/29(土) 13:24:06.56ID:fSju7b6u0
アメリカが売りたいものは他国でも作れる物になってしまったからな
アメリカでしか作れない高度な物は売りたがらなくなった
2025/03/29(土) 13:24:27.65ID:xmjuaQjh0
>>735
真田技師長の「こんなこともあろうかと」精神はミャクミャクと受け継がれているのだ。
2025/03/29(土) 13:24:58.87ID:g7ogwKZw0
船舶用原子炉の問題は発電用とほぼ同じかと。廃棄の原子炉と使用済み燃料の保管施設と
まさか商用の濃縮ラインを使うわけにもいかないだろうから最初は燃料だけ
売ってもらうかぬ
2025/03/29(土) 13:27:00.64ID:xmjuaQjh0
>>735
あと、そのプログラムが「人の命に関わるかどうか」で大きく判断が分かれる。

テスラみたいなノリで、「どうせ大した問題は起きないだろう」的なコードを書かれては、
利用者はたまったものではない。
2025/03/29(土) 13:27:43.07ID:sfV6ZLdR0
>>715
まず土地を作ります。
www.teikokushoin.co.jp/files/statistics/todoufuken/04_land2/d31.jpg
2025/03/29(土) 13:27:57.59ID:eJpNCGTX0
>>732
あー、アメリカの貿易摩擦対策に、か…
アメリカからは医薬品買いまくってるのだけど、それではダメか…
2025/03/29(土) 13:29:15.05ID:oqE0OBHM0
関税理由の値上げ「好ましくない」 トランプ氏、自動車メーカーに
毎日新聞 3/29(土) 10:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/03ceac898a286b4940fcbd46d5a9b99de7349087

>日欧など海外メーカーだけでなく、メキシコ、カナダから自動車本体や部品を輸入するゼネラル・モーターズなど
>米自動車大手3社も大きな打撃が懸念される。

>関税コストの一部は販売価格に転嫁される見通しで、在庫が尽きる2~3カ月後には自動車の販売価格は3000ドル
>(約45万円)~1万ドル上がるとの試算もある。 米国の消費者にとっても負担増となる。

ビッグ3に対して関税爆弾による1台辺り45万円から150万円ものコスト増を、販売価格に転嫁させずに
全額メーカーが負担しろとか言われても、そんなの売れば売るほど赤字になるんじゃね?

一応トランプはビッグ3の国内組み立て車は、税制面で各種優遇すると表明しているものの、そんな事で
メーカーの損失をカバーできるのか甚だ怪しい。

ましてメキシコやカナダの工場で組み立てられるビッグ3の完成輸入車に対しては税制優遇も無いだろうし。
2025/03/29(土) 13:29:35.79ID:xmjuaQjh0
>>741
アメリカの最大の「売り物」は米国債やろ?
なんだかんだ言って、安定して利回りが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況