X



民主党ですが禁輸されました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (ワッチョイ 6b7d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:24:44.23ID:WLVWz+Ow0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

どうしたらいいんですか(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが開幕しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744632954/

関連スレ
ですがスレ避難所 その622
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1744630906/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/04/16(水) 23:31:32.49ID:I+hzBNRJ0
ttps://pbs.twimg.com/media/GolqRr4WkAEuI56.jpg

番組表を見ても何の番組なのかよくわからん。
2025/04/16(水) 23:32:09.79ID:eDawGVXs0
>>502
文章にする能力を低く見積りすぎやで
2025/04/16(水) 23:32:47.79ID:KX+j5X3A0
>>543
インフラ軽視アカの美濃部がなあ、、、
2025/04/16(水) 23:33:15.51ID:Y6z1lT4A0
>>410
本来これほど大規模かつ包括的な米国との貿易交渉や関税問題は、二国間交渉であっても
年単位でじっくり時間をかけ細部を詰め、各業界団体の利害を調整しなきゃ纏まらん話。

それを週単位でしかも70カ国と同時進行でやるなんて、飴の外交担当者や通商部門は
過労死してしまうんじゃないかと。

オマケにイーロン仮面主導の連邦政府職員大幅削減でマンパワーはガッツリ削られたし。

この前トランプがゴリ押しした全世界関税無差別重爆撃みたいな雑なやり方では
アメリカ国内の被害も甚大になる事は既に顕在化しまくっているのだから。
2025/04/16(水) 23:36:05.54ID:JBiDN5840
>>460
そして始めるフランチャイズ
>>462
ピボットテーブルとかいつ実装された
2025/04/16(水) 23:36:18.82ID:oU+3yqeJ0
全部AIに任せればうまくいくとでも思ってそう。仮にアメリカがうまくいっても交渉相手国は生身の人間なんよ
2025/04/16(水) 23:37:13.80ID:4/u6gTdf0
>>549
捕った瞬間、外野フェンスとウレタンの境目の段差に頭部が来る姿勢で当たったからなぁ…
2025/04/16(水) 23:38:01.74ID:KX+j5X3A0
>>555
アカいお気持ち政治のカウンター何だからこんなもんでしょ。
メンツから自分からは交渉しにこれない人間だけを嵌める算段よ。
2025/04/16(水) 23:39:12.82ID:LlM9o1BK0
>>555
雑な関税率ぶち込んだ時点で、必要な要求だけ最低限通す気だろう。
細部なんて後で修正すればいいというなら労力も時間も節約できる。

カエサルや信長、あるいはナポレオンの様に果断速攻して
速さは完璧な作戦に勝ると考えるタイプの連中のやり口だ。
恐らく4年間ずっと退屈しないで済む。
2025/04/16(水) 23:39:51.52ID:He0KDvqU0
やきうはアメフトと比べれば怪我する確率が遥かに低い安全なスポーツですよ?
2025/04/16(水) 23:41:21.55ID:Y6z1lT4A0
>>407
>だいたいグローバルサプライチェーンなんて一国だけで完結なんてできるわけないんで

でも中国は半導体に関してはほぼ全工程での圧倒的シェアを獲得し、国内及び海外の傘下企業で
先端品を含む半導体を垂直統合一貫生産できる態勢を「半導体惹起」と称し目指してましたよな。

達成の暁には産業のコメと言われる半導体で文字通りの産業世界支配が実現できるのだから。

その目論見も激しい危機感を抱いた米帝により手を打たれ、早くも売電政権時には潰えましたが。
2025/04/16(水) 23:41:56.74ID:BPo9YGJK0
>>561
やきうは股間を防御してても痛める競技だから、
危険が危ないし。
2025/04/16(水) 23:44:10.41ID:oU+3yqeJ0
刺まとめにもあったけど湖南の新作が出ると今までのが一斉に深夜帯に押しやられたり上映終了になるので見たい作品
がある人は4月前半までにいっとけという教えを守れなかった…
2025/04/16(水) 23:44:31.91ID:eDawGVXs0
中国を、殺す

この基本方針だけは変わらないと信じたいのだがなあ
2025/04/16(水) 23:48:04.66ID:Z9FSGY8l0
>>528
子供を米国に逃げられるようにする親を
国会議員にとかないわ。
2025/04/16(水) 23:49:43.32ID:oU+3yqeJ0
>>551
余計に見たいわw 来月前半に関東南部をうろつくのでそのときにするかぬ
2025/04/16(水) 23:49:45.51ID:LlM9o1BK0
>>565
その基本方針のおかげでこんな荒いっぽい事が起きているわけだからね。
一番の問題は本邦の政治はそれに応えて恩賞にありつけるのか、
関が原の裏切り失敗組みたいな事後にならないか?を一番心配すべきであろう。

まあ一先ずは円高が従来の年末予測145円を突破して142円くらいになってるし、
円安是正も日米関税協議の議題だというなら120円から130円も期待出来て
物価高が落ち着くのが庶民としては有難いだろう。石油価格低下も嬉しい。
ですが民はGDP比3%の軍拡が見れれば更に幸せだろう。
2025/04/16(水) 23:50:20.30ID:Y6z1lT4A0
中国、協議に応じる用意−米国が敬意示し交渉責任者指名なら
Bloomberg News 2025年4月16日 17:40

中国は、米国との貿易交渉に応じる前に、トランプ政権が複数の措置を取ることを望んでいる。
その中には、米高官が無礼な発言を慎み、中国に対して敬意を示すことなどが含まれると、中国政府の考えを知る関係者が明らかにした。

その他の条件としては、米国がより一貫した立場を取ることや、制裁および台湾に関する中国の懸念に対処する意思を米国が示すことが挙げられると、
関係者が政府内部の議論に関する内容だとして匿名を条件に述べた。

中国政府はまた、米国が大統領による支持を受けた交渉責任者を指名することを望んでいる。
トランプ氏と中国の習近平国家主席が会談した際に署名できる合意の準備を進められる人物を窓口に任命することを希望しているという。(後略)
---------------------------------------------------------
売電やデ・カマラが大統領な世界線なら、集金兵のメンツにも最大限忖度した要望に応えてくれたでしょうが、相手はトランプだぞ。

今更そんな虫のいい要求を聞き入れる保証は無いが判っているのかねキンペー???
570 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fb0-gZvM)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:52:26.29ID:EsxhCtGO0
>>532
この件でまた反自民になったりしてね
地道に活動して己の評価を変える事が出来るかどうか
2025/04/16(水) 23:52:33.07ID:BPo9YGJK0
深夜帯に追われるって映画上映時間か。

アマチュア

をちょっと見たくもあり。
2025/04/16(水) 23:53:53.57ID:GFRwZ3r/0
>>561
一番死亡率が高い危険なスポーツはマラソンだったっけ。
2025/04/16(水) 23:54:10.19ID:KX+j5X3A0
>>569
ゼレをコケにしたことが、大局的には利益になってんのかw
まあそっちはそっちでやってくれw
こっちはこっちでヘグセスと付き合うほうがよっぽどいい。
2025/04/16(水) 23:55:21.15ID:VIHhVBpE0
>>569
完落ちまであと3歩といったところか
2025/04/16(水) 23:55:26.81ID:LlM9o1BK0
>>569
米側は中国と交渉する必要なくて、中国産業を滅ぼしながら
徐々に有利になって行くのを待つだけだからなあ。

謝ったら死ぬ病の中国指導部は何時までも交渉できないまま産業が滅ぶのを待つのだろうか。
2025/04/16(水) 23:56:21.86ID:AByPTAZk0
>>534
まだ所定数揃っていないE5系を譲渡するとは割と本気なんですね。
とは言えドナドナE5はそろそろ寿命も近い初期車あたりかな。
2025/04/16(水) 23:58:18.38ID:GFRwZ3r/0
中国の補助金たっぷり出してダンピングの上で市場を握るはいつかぶち壊さんといけなかった。
2025/04/17(木) 00:00:13.84ID:PMHw9xhj0
>>572
ベースジャンプ
2025/04/17(木) 00:03:56.76ID:ycLotZSo0
>>576
今の混雑っぷりを見るに、東北系統も12両化したいんじゃないん?
2025/04/17(木) 00:04:46.51ID:uhlhGdj50
>>570
加藤茶の奥さんみたいに出来れば評価は変わるかもしれんが、20年はかかるよね
2025/04/17(木) 00:04:49.99ID:KGv2lV+Ed
>>495
しかも現地のプランテーションでバナナ作らせてるのはアメリカ企業だしな
関税は全部アメリカ人の負担w
2025/04/17(木) 00:06:44.59ID:1U7cttnw0
>>552
ガンダムの表記がカタカナでないところにとてつもない悪意を感じる。
誰が仕込んだ悪意かはさておき。
2025/04/17(木) 00:08:00.23ID:1U7cttnw0
>>556
2003にはもうあったんじゃなかったっけ>ピポットテーブル
2025/04/17(木) 00:10:40.76ID:ycLotZSo0
えーと、、、おかわりかよ。

【万博】大阪府の吉村知事「ブルーインパルス」再度招へい明かす 防衛大臣に「直訴」開幕4日目 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744781395/
2025/04/17(木) 00:10:47.74ID:J0hXwbwx0
忍殺ええで、最近変な路線に行って影薄くなってたが
久々に古き良きシャフトのノリが復活した感じだ
2025/04/17(木) 00:11:35.99ID:7op3Aitv0
>>495
>【朗報】ヴァンス、バナナは関税の対象から除外することを検討
>「よく考えたら、アメリカではバナナを作っていない事に気がついたんだけど?」

そもそもバナナを始めとするメリケン人の好きな南国フルーツの多くは、19世紀後半から段階的にアメリカの裏庭と化した
中南米諸国の属国に米国のフルーツ会社が大規模プランテーションを続々設営し、現地民を低賃金労働でこき使っては
大量生産し大規模化した歴史がありますしね。

更に大規模プランテーションの生産効率と輸送網拡充の為に多大な資本投下を行い、それがその国の実質的な
インフラの根幹となり、バナナを始めとする作物プランテーションとその運営企業に国そのものが従属してしまう
所謂「バナナ共和国化」が続出する事に。

無論そんな歪な国の在り方に反感を抱く者は当然現れたものの、20世紀前半においては米軍の軍事介入と言う形で
反乱の芽の多くは摘み取られたし、そもそもバナナ共和国が米帝を手を切ったらバナナを売れず、プランテーションも
維持できなくなってバナナを作る事すらできなくなり国が丸ごと飢えるのだから、渋々バナナを作り売り続ける事に。

そんなんだから、バナナは属国の大規模プランテーションで安い人件費で作るのが大前提で、米国内で高い人件費を
使ってまで作る意味が無かったんですね。
2025/04/17(木) 00:14:18.34ID:1U7cttnw0
>>569
>その中には、米高官が無礼な発言を慎み、中国に対して敬意を示すことなどが含まれる
>中国政府はまた、米国が大統領による支持を受けた交渉責任者を指名することを望んでいる

一見するとこの期に及んでまだ注文付けてるように見えるけど、これはもう悲鳴に近い懇願だな。
降伏するにしても格好つけさせてくれっていう。
今までのアメならこれくらい吞んだかもしれんけど、トランプはどうやろね。
2025/04/17(木) 00:15:41.83ID:uhlhGdj50
>>495
バナナじゃなくてリンゴを食べればいいじゃない、てならないの?
2025/04/17(木) 00:15:42.83ID:PMHw9xhj0
わかりやすく屈伏させないと有権者が納得しないだろうね
2025/04/17(木) 00:15:54.04ID:oyWc9fn/0
>>577
もっと前にやっておけばいいのにづごうがいいからと大目に見るから・・・
2025/04/17(木) 00:16:19.28ID:Kik8ZUZC0
運営ぃ…国内で金融業の許可を得ていない20円系投資のヘンテコ日本語広告とか出さなくていいよ
2025/04/17(木) 00:16:32.77ID:7op3Aitv0
>>552
>>582

なおBS11ではこんな糞つまらんバラエティなんかはバッサリと切り捨てて、Gクアクスを1周遅れて単独放送してる。

2025年4月12日〜 土曜 19:00 - 19:30 BS11 日本全域 BS放送 / 『アニメ+』内『BS11ガンダムアワー』枠
2025/04/17(木) 00:17:16.09ID:a1v/27E40
>>577
「地方はお金がない!」
「地方の借金返せる儲かる産業をやれ!」

最近また加速してるんすよ、、、
大都市集約型が地方独立型になって着火時的にどんどん厄介になってるという。
2025/04/17(木) 00:18:19.77ID:1U7cttnw0
>>590
日本を弱体化させるためには中国を伸ばす必要があったので。
2025/04/17(木) 00:19:12.47ID:WmXo3gIf0
>>579
はやぶさ・こまちで19両編成ですか、見たいw
2025/04/17(木) 00:19:35.60ID:QJaLKLrs0
>>587
本来「無礼な発言を慎む」なんてわざわざ条件にする必要もない事なわけで
そして「外交官があえて無礼な発言をする時」というのは果たしてどういう時か・・・ 答えは明らかであるw (´・ω・`)
2025/04/17(木) 00:21:47.85ID:a1v/27E40
>>594
「豊かになれば民主的になる!」
そんな砂糖のような甘い思想で我々を地獄へやったのですか?
2025/04/17(木) 00:22:34.15ID:OZctFvQk0
>>583
97の次かぁ
道理で知らんわけだ(最近資格を取った人)
2025/04/17(木) 00:23:01.46ID:uhlhGdj50
>>597
アメリカはアメリカの都合を優先する
当たり前のことをしただけなのだ

純粋に日本の国力が足りなかった、負けたということだな
2025/04/17(木) 00:23:40.84ID:PMHw9xhj0
>>595
東京駅のホームが足りん!
2025/04/17(木) 00:24:42.58ID:8Lk0G3Tf0
全ホーム30両編成対応に増強すればいい。
2025/04/17(木) 00:24:50.70ID:a1v/27E40
>>599
正面から殴り合ったなら文句はない。
捨てさせといてそれを拾ったチャイナが伸びてきて泣き言を言うなという話だ。
2025/04/17(木) 00:25:34.11ID:a1v/27E40
やはりカウンターパートは米軍である。
それ以外と話すとめんどくさすぎる。
2025/04/17(木) 00:28:20.86ID:ycLotZSo0
>>600
有楽町方へ伸ばせばよい。
2025/04/17(木) 00:30:36.82ID:ycLotZSo0
ホモナーがやらかしたのって、これかー

【大阪】万博パビリオン内で初の逮捕者 キルギス館の「ハチミツ」盗んだ容疑で男(83)を逮捕 蜂蜜 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744788715/
2025/04/17(木) 00:32:24.31ID:Kik8ZUZC0
その代わり1両の長さは今の半分とする
2025/04/17(木) 00:57:20.55ID:bPs1tXQG0
>>597
ニクソンによる米中国交正常化以後、共和党も民主党も、
「米国が支援して中国が豊かになれば、いずれ中国の一党独裁も民主的な政治体制に変化していくはずだ」
「そのためには、まずは市場開放を通じて経済の活性化を」
という方針が貫かれてきたんだが、2010年代になってようやく、

「・・・あれ?中国は経済発展しても民主化する気配、無くね?」

ということに、それまで中国を支援することに熱心だった米政治家達もようやく気づき始めたのだ。

「China2049」とかいう本を書いたマイケル・ピルズベリーがそんなことを言っていた。

???「やっとか?やっとか気付いたのか?あまりにも遅すぎるんじゃないのか?」
とか、誰も突っ込もうとしないのが不思議ではある。
2025/04/17(木) 01:08:26.69ID:bPs1tXQG0
三菱造船、自社で開発した独自の性能推定&線図選定システムに
「MiPoLin(みぽりん)」と命名するとか、頭がオカシイのか・・・(褒め言葉です
https://www.mhi.com/jp/news/24032802.html

たぶんおそらく、開発関係の責任者に中山美穂の熱烈なファンがいたのであろう。(たぶん
2025/04/17(木) 01:08:44.92ID:HAwckz7A0
NHKの川口クルド人特集 「偏向」批判など受け異例の修正へ 再放送延期、公開質問状も
ttps://www.sankei.com/article/20250416-HPSYWRNRJBFCNCK6NEPEB2AXJM/

修正されたものが、地元日本人に寄り添うものとは限らんと思うけれどね。
2025/04/17(木) 01:28:34.81ID:sPCeH6aC0
>>605
民国の80代、アレな奴が多すぎでは?
2025/04/17(木) 01:40:52.50ID:a1v/27E40
>>607
何回目だい?
それやってドツボにはまるの何回目だい?
2025/04/17(木) 01:46:15.36ID:5U/N9Z4/0
>【朗報】ヴァンス、バナナは関税の対象から除外することを検討
>「よく考えたら、アメリカではバナナを作っていない事に気がついたんだけど?」
アホなのかな
2025/04/17(木) 01:48:15.68ID:sPCeH6aC0
>>608
おか自センスの方がマシでは?
2025/04/17(木) 01:51:45.61ID:dBz1dUJG0
>>262
表面積的に言えばマイクロ水路の方がよいかもしれない。
おysm
2025/04/17(木) 01:53:01.97ID:5U/N9Z4/0
>そんなんだから、バナナは属国の大規模プランテーションで安い人件費で作るのが大前提で、米国内で高い人件費を
>使ってまで作る意味が無かったんですね。

高い人件費で作るまでもないってBIG3のことかな
2025/04/17(木) 01:58:27.61ID:a1v/27E40
>>612
dole帝国は分割されてしまったのだ、、、
何故か日本の子会社が生き残って、フィリピンバナナの権利持ってたりするけどな!

www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/banana.html
これを見るとインドフィリピン以外はあっち側だな。
早く喧嘩売れや。
2025/04/17(木) 01:59:28.78ID:CJ1Y++TR0
>>609
これ、本放送で見たけど、「苦虫噛み潰しながら作ったんだろうな」ってくらい思ったより公平性あったと思うけどね…
いつも左への偏りの激しめなETV特集でも隠せないヤバさって感じだった
2025/04/17(木) 02:04:37.85ID:5U/N9Z4/0
>売電やデ・カマラが大統領な世界線なら、集金兵のメンツにも最大限忖度した要望に応えてくれたでしょうが、相手はトランプだぞ。

対米赤字の国をつかい迂回貿易してウハウハですよ、ロシアは
2025/04/17(木) 02:07:38.12ID:8Lk0G3Tf0
色んなポーズの柴犬全5種! カプセルトイ「柴犬値付2」4月18日発売
ttps://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2007128.html

ふーん。
なるほど。(万札を全部100円玉にしながら
2025/04/17(木) 02:10:47.01ID:5U/N9Z4/0
アメリカのボトゲ業界関税で2.5倍にせざる得ず資金繰りがつかずに物故割れるそうだな
2025/04/17(木) 02:19:35.97ID:a1v/27E40
アナログゲーはTWがまだ自前で作ってんじゃない?
フィギュア付きまで行くと流石にチャイナに食われてると思うけど。
2025/04/17(木) 02:44:29.95ID:K+pJCX2V0
>>619
しぶりん「ふーんエッチじゃん」
2025/04/17(木) 03:11:34.33ID:0DTHlR2B0
>>354
もっと景気良く、20〜30マンぐらい出せや、インパクトが足りんわ。
2025/04/17(木) 04:02:12.54ID:sPCeH6aC0
>>623
Zの犬の岸破に出来るはずがない
2025/04/17(木) 04:11:36.10ID:bPs1tXQG0
【悲報】「白雪姫」役のレイチェル・ゼグラーさんがモデルになっていたDiorの宣伝ポスター、ひっそりと差し替えられる
2025/04/17(木) 04:32:14.79ID:0DTHlR2B0
>>525
AI裁判官にAI検察官、AI弁護士の時代か!
2025/04/17(木) 04:34:16.73ID:a1v/27E40
低水量トイレって外圧だったのか、、、
さり気なく味噌業界を巻き込むのはやめろ!
youtu.be/vbegVEgIkNg
2025/04/17(木) 04:54:02.29ID:KGv2lV+Ed
人間ではないなにか
pbs.twimg.com/media/GopkBHJXgAAo9b1.jpg
2025/04/17(木) 04:59:39.59ID:0DTHlR2B0
シャア、アムロとカットインのやり取りがないから、ただやたらと独り言してるだけの兄ちゃんになってる…w
2025/04/17(木) 05:09:15.27ID:loWRHr9z0
>>626
AI被告とAI傍聴者、AI「不当判決」というお習字持って走る人も必要。
2025/04/17(木) 05:13:51.00ID:sPCeH6aC0
>>629
シャアって元々独り言してるし…
>>630
AI支援者とAI記者もいるのでは?
2025/04/17(木) 06:10:39.70ID:R8rd3gsK0
>>589
分かりやすくとは言うが、どのような落とし方にするつもりなんだろう
台湾を殴らせて日本を盾にしながらぶん殴る方向に行くつもりかいな
2025/04/17(木) 06:15:37.24ID:0c5jKwom0
ガンダム、ああなるのはしゃあないの?
2025/04/17(木) 06:35:25.35ID:shUqsQ6/0
>>610
大阪に限らず、感覚的には今の60代後半くらいから上になるほど異常な行動をする人間が急に増えてくると感じている。
小売りの現場だと、やはり窃盗とかカスハラは酷いのよな。
まあ、所謂三つ子の魂という奴なのかもしれないが。
2025/04/17(木) 06:36:37.47ID:Sgt1a20g0
>>628
指の処理は上手くなったんぬ
アヌス周りは圧倒的に情報量が不足しているんだろうねぇ
2025/04/17(木) 06:43:18.38ID:shUqsQ6/0
>>635
アニメ風でも実写風でも、AI生成の女の顔には何故か同じような特徴が現れるな。
どこがそうなのかとは上手く言語化できないが、そこが気になってみんな同じように見えてしまう。
2025/04/17(木) 06:49:36.21ID:9NXic0Hy0
面白いと思うのはAIなるものを通して得られた計算結果を過程として利用しようとする人と
絶対的に正しい結果ないし結論だとして従おうとする人が居るのよね

まぁ、そういう人たちには色々評価があるところだろうが
AIで絶対稼げるFXとか株式投資をうたう広告が巷にはあふれているらしいが全部詐欺だからの
広告ブロックツールで弾いているのでみえないけど
2025/04/17(木) 06:56:02.74ID:iZ6t1cLJ0
>>637
AIは言われてやるのはいいけれど
自主的に考えさせると弱い
「入りたてで言われた作業は優秀だけど圧倒的に経験が少ないのでアイデアは乏しい新入社員と考えろ」
と研修で言われる
2025/04/17(木) 06:57:42.82ID:5f1mTpVu0
推論やロジックは安定していて正確だが、根本的にデータの取捨選択をするシステムじゃないから人間が入れてやる必要がある>>LLM
2025/04/17(木) 06:58:59.65ID:zzoAtaWc0
政府「現金給付やーめた。その分ガソリン、電気、ガスの補助金にまわすわ」 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744838628/
2025/04/17(木) 06:59:12.55ID:iZ6t1cLJ0
>>636
アイデアはあるけれど絵が下手だったので出せなかったという人にはいいかもね
そういうアイデアが出てくると絵が上手い人が刺激されてまた新しいのだしてくるかもしれない
2025/04/17(木) 07:01:23.71ID:iZ6t1cLJ0
>>636
なんか中国の絵というか、人でなく人形が書かれているような生気のなさというか
そういう違和感
2025/04/17(木) 07:03:47.60ID:iZ6t1cLJ0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16E2M0W5A410C2000000/
破られた日米貿易協定 対米牛肉関税下げも車に追加関税
>日米関税交渉が日本時間の17日、米首都ワシントンで始まる。
>日本は第1次トランプ政権時代、日米貿易協定を結ぶことで自動車への追加関税を回避したはずだった。
> 2期目のトランプ氏は当時の約束をあっさり破った。
>これからの交渉は内容はもちろん、結果にどれだけ拘束力を持たせられるかも焦点になる。
2025/04/17(木) 07:05:30.32ID:shUqsQ6/0
>>642
笑顔でも同じようなほほ笑みの仕方で、肌の艶などの質感も同じという感じはするな。
2025/04/17(木) 07:07:51.23ID:T6jkfuYD0
日本へのフィリピンバナナに関税がかかっているのがフシギだ

国産バナナなんてほぼ無いだろ
2025/04/17(木) 07:16:57.95ID:SM0ZD8F40
>>636
所詮統計取ってるだけなんで平均顔に収斂していくってことでは
647名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 27d1-sDwc)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:28:05.71ID:jYe7tMLN0
面談終わったんか?どうなったんだ
2025/04/17(木) 07:28:33.40ID:T6jkfuYD0
「ガンダムのスマートホンや改札口が現代社会とほぼ同じなのが違和感」なんて漫画家がいて
なに言ってだこいつ?と思た、それなりに売れてる作家なのにな。


ガンダムは広く一般人も見るコンテンツなのでわかりやすさが重視される
時には明らかに科学的に間違っている描写でも取り入れる。


「ぼくのかんがえたさいこうのみらいあいてむ」なんて入れてみろ
士郎正宗みたいにオタクにしか通じないナニカが出来あがりだ。
2025/04/17(木) 07:30:30.49ID:BPUPnIUe0
>>563
ばなたんは何当たっても跳ね返すトーピード搭載してて羨ましいお
2025/04/17(木) 07:30:42.86ID:T6jkfuYD0
日本の外交団と会談できたことは光栄だ byトランプ

だからどうなんだよって
どうせすぐには答え出ないんやろが
651名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sdff-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:31:24.90ID:1Xhl16sjd
>>640
迷走してるなあ
岸田がもう自民党員や議員からも全く信用がないがプラス国民からも信用がないことになるんだろうこの汚物は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況