前スレのこの昭和34年版日本鉱山資源地図だが・・

https://pbs.twimg.com/media/FCyclU1UcAMuigl.jpg

こういう地図の詳細な大縮尺版を昭和・大正・明治版とそれぞれ所持したままいわゆる戦国/江戸期タイムスリップすれば、
この時代のどんなお宝よりも価値のある代物になりそうだ。

戦国タイムスリップ戦記の大元祖な「戦国自衛隊」でも、最初に時空転移した自衛隊員らと接触した後の上杉謙信が、
隊員らが持ち込んだ昭和の地図の佐渡島に描かれていた金のマークを目ざとく見つけ、それからしばらくして佐渡の
金山開発の大幅な前倒しに成功していた。

まして石炭を戦国期に大量採掘できれば、文字通りのエネルギー革命となりそれまでの薪や木炭に頼った工業は
一変してしまうのだから。 最近の戦国小町苦労談でもそんな事をやっていたような気がする。