【GCAP】F-Xを語るスレ323【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/21(月) 16:08:45.17ID:txm9smpd
共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪

GIGO始動して本スレが賑やか



前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ317【日英伊共同開発】
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1739537671/
【GCAP】F-Xを語るスレ318【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740394177/
【GCAP】F-Xを語るスレ319【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741432079/
【GCAP】F-Xを語るスレ320【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742628871/
【GCAP】F-Xを語るスレ321【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743426933/
【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/
2025/04/21(月) 16:09:16.81ID:txm9smpd
日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません

念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです

パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは来年で、今は主導権争いをしていると中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
2025/04/21(月) 16:09:47.90ID:txm9smpd
念仏「現在開発しているのは日本のみ!イギリスの予算はゼロで何もしていない!」

防衛省公式「令和7年1月14日、中谷防衛大臣は、グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に参画しているBAEシステムズ社の施設(ランカシャー州)を訪問し、
同社のチャールズ・ウッドバーン社長から概要説明を受けるとともに、GCAPの設計チームからこれまでの成果の説明を受けました。
また、技術開発現場等を視察しました。」

https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/20250114_gbr-j.html
2025/04/21(月) 16:10:47.78ID:txm9smpd
念仏は統合失調症

公式発表やニュースと
それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう
そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす

これは典型的な統合失調症の症状
2025/04/21(月) 16:23:20.52ID:f+SzNtSg
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
2025/04/21(月) 16:23:47.17ID:f+SzNtSg
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html

技術的・財政的貢献に応じて分担

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf

基本設計や詳細設計の防衛装備庁定義
2025/04/21(月) 16:24:04.71ID:f+SzNtSg
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調

機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI

https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1

https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html?m=1

次期戦闘機関連の契約一覧

https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf

戦闘機用エンジンシステムの研究
ファンと燃焼機の改良成功
2025/04/21(月) 16:24:20.41ID:f+SzNtSg
「航空ファン5月号」に面白い記事があった
BAE実証機についての記事

実証機とGCAPは同じ姿になるのかとの質問に、BAEは実証機とGCAPは全く異なる目的で開発されるとの回答
実証機は実証機であり、GCAPは実動戦闘機とのこと
また、実証機にはGIGOは関わらないイギリス独自の事業だと

また答え合わせができました
9名無し三等兵
垢版 |
2025/04/21(月) 16:28:26.60ID:UaaPAV2e
>>8
>全く異なる目的

これからは実証機は無視だな
10名無し三等兵
垢版 |
2025/04/21(月) 17:49:05.00ID:gjRKCUii
//www.meti.go.jp/press/2023/03/20240326006/20240326006-2.pdf

GCAPが重視されてるもの
英伊が求める性能 >日本の求める性能

日本の求める性能では全く輸出できない
英伊抜きでは作れない
八方ふさがりで選択肢が無い日本にはテンペスト実現のために妥協するしかなかった
2025/04/21(月) 18:45:56.63ID:txm9smpd
>>8
はいはい
脳内で勝手に推測して答え合わせと称して事実とすり替える
さっそく
>>4の症状だね
12名無し三等兵
垢版 |
2025/04/21(月) 19:19:21.74ID:ABVCmTOt
FCASテンペスト実証機は早くとも2027年までかかる
GCAP戦闘機の試作機は2028年度に防衛省に納入
なのでFCASテンペストはまったく間に合わない

FCAS機体は三菱重工
13sage
垢版 |
2025/04/21(月) 19:22:57.49ID:ABVCmTOt
訂正)
GCAP機体は三菱重工
2025/04/22(火) 06:01:01.25ID:Td/4vc6k
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system

https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years

これが2021年7月と2022年7月のイギリス国防省公式発表
2021年7月に2030年代中頃に実用化、2024年迄に次の段階に移行できるようにすると書いてあるだろ?

そうなるとイギリス国防省は対外交渉は公式発表のスケジュールで交渉することになる
2022年7月もスケジュール改定なんてしてないから、チームテンペストは間に合わない計画を提示したら構想の是非が各国政府に問われるのは当然
国家間の約束だからチームテンペストの都合で勝手にスケジュールは変更できない
2025/04/22(火) 06:07:31.31ID:Td/4vc6k
2022年7月の公式発表に年末迄に決定があると書いてあるだろ?

つまりテンペスト構想の実行か代替案の採用、単なる中止とかが決められると予告されてる
しっかり代替案が検討されてると公式発表にも記載されている

2027年迄に実証機を飛ばすとか、最短スタートが2023年のエンジン共同実証では
2024年迄に必要な技術的な準備は終えられない
だから代替案が検討され、2022年末に構想の是非の結論を出すと予告された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況