まーーた、日本憎しで歪んだ目でしかモノを見られない
テンペストくんが、必死に印象操作のカキコミをしてるのか。

ロールスロイスの、燃焼器2000度Cの話だけどさー。なんで前後の文章くらい読まないんかね?
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest

「The design would provide for the ingestion of over 100 kg of air per second;
 combustion chambers operating at 2,000 deg C; 」

「この設計は、毎秒100kg以上の空気を吸入でき、燃焼室は2,000℃で稼働します。」
と書かれていて、ジェットエンジンのスペックとしては、大したこと言ってないんや。
空気の吸入が100s/秒とも書かれているやろ?
中国のJ-10用のエンジン、WS-10でも、公称120kg/秒なんやで?

以下は考察になってしまうが、ロールスロイスの次期戦闘機用のエンジンは、
発電量がいちばんのセールスポイントで、
エンジンのスペックとしては中型戦闘機なら充分な性能ということなのか、
実物がなくて嘘はつけないから実績がある値を書きましたということなのか、
いすれにせよ、推力15トン級の大型戦闘機用のエンジンスペックでは全然ないんやで。

なんで、これで燃焼器温度2000度Cを、タービン入口温度2000度Cだと言い張るつもりなんや?
タービン入り口温度なら、turbine inlet temperature と書かれる。