>>75
コンプレッサの圧縮による温度上昇も含まれていないのは同じだよw

>>76
> 一番圧力が高いのが燃焼器直前
燃焼後の方が圧力が高い

> 弁機構が無いから圧力差で投入していくしかないのである
燃焼前より燃焼後の方が圧力が高い、そうでなければ推力にならない
”パスカルの原理”で冷却空気の圧力を上げあられるし、ブレード後端は排気の速度での吸出し効果もある

> で燃焼器内ですべての等圧加熱が終わりすべての圧縮空気が投入されるのだから燃焼器前後の圧もそれに合わせて均一になるしかないのだ
燃焼器前後で均一で推力が得られるなら燃料を燃やす必要はない、永久機関の完成だねw

> その手前は等圧の定常流れ
つまり燃焼器前からタービン直前まで低圧だと主張しているのか?