民主党類ですが松下電工です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/23(水) 15:19:19.01ID:aJYR3C5R0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1

伝説(電設)の松下電工です!
我は松下幸之助じゃあ!(茶坊主姿)
(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民主党ですがかなり左に曲がってます
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745204666/

関連スレ
ですがスレ避難所 その624
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745310402/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/24(木) 08:00:44.64ID:Rj7L3C5D0
トラック物流が崩壊 というか金利上昇でリース料が払えず引き上げた中古トラックが3万台<ロスケ
それでも賃料が下がっている 物流減少で
かといって鉄道輸送量が増えたわけでもない

物価上昇に対する政府の価格統制令で、商品生産が減少しているのが原因っぽい(統制品目になると利益ないので)
なお中国からの輸入も2025 1Qは減少
ソビエト時代に戻れるね
2025/04/24(木) 08:01:39.37ID:7ENJeZqwd
冷戦の時期でもフランスのGDPと変わらなかったそうだし
2025/04/24(木) 08:16:57.17ID:15p+sgwMM
なるほどなぁ
assets.st-note.com/production/uploads/images/127764484/picture_pc_e330d3a2542c0842b098fa103b12d4e8.png


>海軍がフリゲート艦の設計に関してゴドーを際限なく待つ論理を批判しながら、海軍がそのフリゲート艦をどう使うべきかという、さらに不均衡な論理を検証することは、自滅的である。現在、海軍は、そのフリゲート艦を使って、太平洋の反対側で工業力で優位な国と戦うが、兵站を維持したり、負傷者を補充したり、戦闘による損傷を修理したりする能力がないという考え方である。
> 20世紀半ば(米国が他の国々に比べて工業力で圧倒的な優位性を誇っていた当時)の真摯な米国軍事計画者なら、そもそもこれを首尾一貫した、あるいは現実的な目標とみなす者はいなかっただろう。そこで、問題の本質をできるだけ単刀直入に述べよう。海軍は、アメリカ帝国の夢を維持するよう求められているのだ。この帝国が今直面している極めて現実的な危機を真剣に認識し、対処しようとする政治家がいないために、その政治危機の重荷は、そもそもその役割を担うことを想定しておらず、その能力もない提督や将軍たちの肩にのしかかっている。
>しかしそれでも、漠然とした将来のある時点で何らかの不明確で定義できない能力を約束することで、海軍は独特のやり方で、与えられた資源で最善を尽くしている。この仕事は、海軍が戦時に現実的に修理できず、平時に完全な乗組員を配置することもできない、目立たないイタリアのフリゲート艦を数隻引き渡すだけでは成し遂げられない。海軍は単に艦船を建造しているのではない。ますます脆弱になるアメリカの指導層を現実から守ろうとしており、他の軍種と同様に、そのために破滅的な代償を払っているのだ。


521 避難所の名無し三等兵 sage 2025/04/23(水) 22:18:12 ID:mm.N4yfc0
米海軍の窮状についての論考
ttps://americanaffairsjournal.org/2025/02/americas-national-security-wonderland/

いまは戦争できないねえ米帝
キンペー、ワンチャンにかけるかも
2025/04/24(木) 08:20:55.51ID:15p+sgwMM
逆に言えばトランプはこの課題に現実的な方法で対処しようとしている唯一の政治家と見なすこともできる

つまりはアメリカ帝国の破産手続きだ
2025/04/24(木) 08:24:51.63ID:CWdBedgz0
>>325
「“関係各所と調整”なんてまどろっこしいからエイやあでやってしまえ」
という人はたまに見掛けるが、それを実際にやってしまうとどうなるかを解りやすく示していますね
357名無し三等兵 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ a6aa-htFR)
垢版 |
2025/04/24(木) 08:24:57.06ID:bq9GJOqP0
なんだこれは
ttps://x.com/eiga_taroman/status/1915178879238672726/video/1
ttps://pbs.twimg.com/media/GpQVN1CbYAY8ig-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GpQVU4GbYAEtQ-O.jpg
2025/04/24(木) 08:25:42.95ID:CWdBedgz0
>>357
アレを90分とか120分やるのか...
2025/04/24(木) 08:26:47.03ID:v6SWgH+W0
ゼレンスキー氏に不満爆発 トランプ氏「交渉に有害」
共同通信 4/24(木) 5:38配信

トランプ米大統領は23日、ウクライナのゼレンスキー大統領が南部クリミア半島をロシア領として認めない考えを示していることに関し
「ロシアとの和平交渉で非常に有害だ」と不満を爆発させた。自身のソーシャルメディアで表明した。
2月末の会談で口論になった両氏の対立が再び激化した。

米英メディアによると、ロシアとウクライナを巡る米国の和平案は、ロシアが2014年に併合したクリミア半島について米国としてはロシア領と
承認するとしている。

トランプ氏は「誰もゼレンスキー氏にクリミア半島をロシア領と認めるよう求めていない。論点ではない」とし
「ゼレンスキー氏の扇動的な発言が戦争の解決を困難にしている」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33cfe656aa419b19e3f679c303869ebcaa726d1d

なんかもう政権内に潜り込んだ露探どもに散々いい様に吹き込まれているんだろうなトランプは。

普通に考えれば侵略戦争を吹っ掛けた側に露骨に肩入れして領土を献上させるなんて、利敵行為の最たるものだが、
側近面した露探どもに「ゼレンスキーはネオナチ」「ゼレンスキーは保身の為に全く勝ち目の無い戦争を続けさせている」
「ゼレンスキーさえ排除してウクライナを中立非武装化すれば、戦争は明日にでも終わる」「プーチンは信用できる指導者だ」

なんて讒言を鵜呑みにしているとしか思えない。
2025/04/24(木) 08:27:26.05ID:d5u34S1a0
おおっ教皇庁秘伝の根競べ伝統電波ジャマーじゃないか
https://i.imgur.com/Ut9ifPl.jpeg
2025/04/24(木) 08:32:57.64ID:AUwvvpUu0
ついに反米の尻尾を出したか。
2025/04/24(木) 08:38:49.50ID:/Qj/kK7g0
>>288
今日から始まるPJ(空自救難教育隊の話)の冒頭がつべにあるが、そこでの無線シーンも淡々と(棒寄り?)してましたな

てかU-125があれ程出て来るドラマは今後無いのではないかw
2025/04/24(木) 08:42:15.52ID:dxQNqvcu0
>>359
これでロシアが崩壊すればアメリカには事後の混乱を収拾する能力はない
あるいは無理に収拾すれば覇権国家から普通の国家へと戻る余裕を失い
崩壊するときに覇権ばかりか国そのものをも失う結果になる

と考えているのだとすると理解できなくもないがぬ
ウクライナは国家の存亡を賭けて戦っているが
いつの間にかアメリカも国家存亡がかかっているのだお
2025/04/24(木) 08:45:39.47ID:lbMbp5f5M
>>322
阪神全く関係ないやんけ!
2025/04/24(木) 08:50:49.64ID:Qfzue7Wm0
台湾有事でアメリカがどういう態度をとるか、
ウクライナを見ていると、かなり怪しいな
2025/04/24(木) 08:52:14.97ID:CWdBedgz0
>>.365
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆    
アウアウウー Sa21-AH9N 
ワッチョイ 5eb4-AH9N
ワッチョイ 3580-AH9N
ワッチョイ 5e7d-AH9N
ワッチョイ 71e8-AH9N
ワッチョイ b6b4-AH9N
ワッチョイ eddb-AH9N
ワッチョイ 65c4-AH9N
ワッチョイ 6a8a-AH9N    ←new!!

◆オッペケ(20円その二)◆ 
ワッチョイ 4df1-IZM2    
ワッチョイ 9180-zjEC
ワッチョイ 358e-zjEC
ワッチョイ 651e-zjEC
ワッチョイ 65b2-zjEC

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワッチョイ 6d9e-Zge3    

◆超震災◆
星の眠る深淵 (←コテ名)
ワッチョイ ed7b-wZIZ

※NGネーム推奨:   -AH9N   -zjEC    -wZIZ   -IZM2
2025/04/24(木) 08:52:33.47ID:CWdBedgz0
365はミネオです
2025/04/24(木) 08:52:57.83ID:v6SWgH+W0
>>347
>プーチン「モスクワにトランプタワー(150階建)を建設してもいい」

これって北斗の拳のコウケツの姑息な処世術を思わせるやり口だな
https://pbs.twimg.com/media/GS9c_7EbIAEhZDj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GS9dAWKbIAICPH8.jpg

問題はラオウよりもトランプが遥かに煽てに乗せられやすい人物と言う事だ。
2025/04/24(木) 08:57:43.57ID:MlYSIUlg0
おはようございます
トルコリラ円取引をして551の豚まんをもらおうとかいう広告を見た
そんなんでつられる奴いる?
2025/04/24(木) 09:00:45.95ID:dxQNqvcu0
>>365
艦艇の建造・補修能力が足りぬなら
実際戦闘は日本に任せて自分は現存艦隊主義に徹するしかないし
その方が日本への支援という意味でも効果的で半端な手出しはかえって迷惑
なことも考えられるんでまぁ
2025/04/24(木) 09:05:31.05ID:S3tjFOLW0
てす
2025/04/24(木) 09:18:49.49ID:v6SWgH+W0
テテテスト
2025/04/24(木) 09:19:54.84ID:v6SWgH+W0
>>370
実際アメリカ太平洋艦隊は日本の艦艇造修能力や後方支援機能なしでは立ち行かないし(特にハワイ以西の西太平洋方面)、
日本ほど気前よく思いやり予算を拠出し続けている国も無いのだから、日本との軍事協力関係を強化するメリットこそあれ、
日米安保を解消し在日米軍とその基地を撤廃するなんて、削減できる予算に比して米軍が被る打撃と損失が桁違いに大き過ぎて
全く引き合わない・・・

と言う事を第一次トランプ政権時に、当時の安倍総理から辛抱強くレクチャーされトランプも納得したはずですけどねぇ。

流石に第二次トランプ政権でも、日本に防衛費増額圧力をエスカレートさせこそすれ、在日米軍撤退を「脅しのカード」としても
チラつかせる様な事は言ってこないし、バイデン政権末期に出ていた在日米軍司令部機能の格上げも、第二次トランプ政権の
予算削減計画の一環でチャラにされたと報じられ、日本側の不信と不安を招きましたが、その件は後にヘグゼス国防長官自身が
来日して「あれは不確かな情報と憶測が独り歩きしただけのデマだ」と明言し、司令部機能の強化は予定通り進めると釈明。

<独自>ヘグセス米国防長官訪日の裏舞台 在日米軍強化は当初から揺るがず (産経 4/12)
(前略)
対中抑止の強化を重視するヘグセス氏は、就任当初から「早期に日本を訪問したい」意向を周囲に伝え、日米同盟を重視していた。

ところが3月中旬、NBCテレビやCNNテレビがトランプ政権が進める国防費見直しで在日米軍の強化計画を中止する可能性があると報道。
これを日本メディアが大きく取り上げたため、日本政府内で米側への疑心暗鬼が生まれた。

日米は、陸海空自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」の3月発足に合わせ在日米軍司令部を統合軍司令部に再構成し、自衛隊との
連携を強化する計画を進めており、計画が見直されることへの懸念が湧き上がった。

しかし、実態は国防費見直しの検討候補になり得る項目が羅列された資料に在日米軍の強化が含まれていただけで、ヘグセス氏に
在日米軍司令部の体制強化を停止する意向はなかった。
米政府関係者は、独り歩きする報道に動揺する日本政府に対し「なんでそんなに心配するんだ」と伝えたという。(後略)
https://www.sankei.com/article/20250412-25YJKCD2UNIRJBOUPPE37PW4QI/
2025/04/24(木) 09:24:02.32ID:mvei+U7R0
test
2025/04/24(木) 09:29:00.64ID:nO++38Wt0
これまで都市型派閥が天下とっていたのが農村型派閥がとってかわったのが米価に反映されているだけだ
2025/04/24(木) 09:32:10.31ID:tK+gwiPi0
>>336
マツダのラージプラットフォームはどうなの?
新開発の3.3Lディーゼルと小さいモーターで
パワフルで低燃費みたいだけど。
2025/04/24(木) 09:38:05.26ID:TJvFc1TI0
近くのデニーズでモーニング

コーヒーは普通だが、人がいなくて静かなもんだな。
ボケっとするなら隣町のコメダよりいいかもしれない。
良いコーヒーなら家で焙煎して挽いて飲めば良い。

近くのおばちゃんらが長っ尻しとるな。
2025/04/24(木) 09:51:56.76ID:lksVZjWy0
>>110
え?既婚ということではなく?
2025/04/24(木) 09:58:44.37ID:v6SWgH+W0
[速報]韓国検察 文在寅元大統領を収賄罪で在宅起訴
聯合ニュース 4/24(木) 9:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c566e28ae6194f75a6b9a4f76dd6ad2d4718f4

でも今の左巻きなウリナラ検察ではウヤムヤなまま不起訴だろうよ
380名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9e7d-VXNn)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:00:30.55ID:v6SWgH+W0
【声明】
北東アジア情勢を
さらに悪化させないためにこそ
「北朝鮮制裁」承認案件に「反対」する
(れいわ新選組 2025年4月23日)

https://reiwa-shinsengumi.com/comment/23862/

いよいよ金主が誰なのかを隠す気も無くなったなれいわメロリン党
2025/04/24(木) 10:04:25.50ID:5fJyUDRi0
switch2予約開始

当たる気はしないな
2025/04/24(木) 10:10:31.94ID:Hg0LxTZe0
Oblivionリメイクはグラは綺麗になってるけど中身は変化ないみたいだな
安くなってから買おう
2025/04/24(木) 10:17:16.84ID:DY+p+jxY0
>>379
ムンムンとミョンミョンは仲が悪いので、
ミョンミョンが酋長になったらどうなるかだな

従北パヨ界での内紛が続いているからさ
2025/04/24(木) 10:19:33.49ID:2O3aJ2p30
>>305
日本のムスリムもそんな感じやね。
2025/04/24(木) 10:21:05.39ID:2O3aJ2p30
>>359
戦後80年間、世界に押し付け続けてきたアメの正義はどこに行ったんやw
2025/04/24(木) 10:54:50.73ID:nO++38Wt0
アメリカの底辺労働者にとっては正義なんてどうでも良いことなんだ
2025/04/24(木) 10:58:47.76ID:OCRHk0250
正義は偉大なアメリカに敬意を持って接する事なんで
何が偉大かは知らん
2025/04/24(木) 11:07:46.56ID:MlYSIUlg0
そういやかつて永続敗戦論などという説を唱える学者先生がいたけど
アメがその体制の維持コストを全力でぶんなげることは一切想定してなかったようだ
2025/04/24(木) 11:25:48.18ID:avXxAXuH0
マイケル・サンデル教授「正義の話をしよう」
2025/04/24(木) 11:28:26.63ID:v6SWgH+W0
>>388
>アメがその体制の維持コストを全力でぶんなげることは一切想定してなかったようだ

既存の同盟国全ての安全保障を放り捨ててしまう・・・

とまでは行かなくとも、バイデン政権までの様に、アジアや欧州の同盟国が過剰に米国の軍事力に依存して
本来自国が負担すべき安全保障のコストまで米国に押し付けている状況は公正では無い。

冷戦後の行き過ぎた軍縮の時代はもう終わり、同盟国らはもっと自力で国を守れる体制になるべきだと。

実際冷戦後の30年間で西欧諸国の軍備はすっかりスカスカになり、英国とフランスとドイツの野戦軍は
それぞれ実働1個機甲師団基幹のレベルにまで縮小してしまったのだから。

そりゃトランプもこんな有様では文句を言いたくなるよなと。

今回のウクライナ戦争で野戦軍主力を磨り潰したロシア軍が、将来的に軍を再編し西方への侵攻を企んでも、
今のままではウクライナ西部やポーランドを抜かれれば為す術が無いのだから、西欧諸国も気合を入れて
軍拡に励んでもらわねば守れるモノも守れやしない。
2025/04/24(木) 11:30:19.82ID:cKVdmC2rM
>>258
正体不明のX艦隊による雷撃では?
2025/04/24(木) 11:33:50.66ID:qZHHlymb0
>>388
白井聡の本か。
「日本(の保守政治)はアメリカ追従」といういくらでも反証のある話を前提にして突っ走るから、
到底人文科学とは言えないポエムなんだよな。

「都合のいいところだけつまみ食いして肝心なところでは向かう卑怯卑劣な日本人」とでも罵る方がまだ筋が通る。
2025/04/24(木) 11:41:45.27ID:VzaNIXHI0
トランプは自分をグレートゲームの「プレイヤー」だとは思っていない。ゲームをジャッジする審判の立場だと思っている。ということだろうか

「これは公平に見てロシアが勝つだろう」みたいな他人事感を感じる
2025/04/24(木) 11:44:25.62ID:U9DZw9Gm0
>>375
田舎を滅ぼせば米の値段が下がるのか
2025/04/24(木) 11:46:13.02ID:avXxAXuH0
今朝のNHKの海外ニュース(フランスF2)

・アメリカへの旅行をキャンセルする人が増加中(今のアメリカ経済に貢献したく無い等)
・アメリカに好意的なフランス人は、1年間で50%から34%に減少
・一方、アメリカ人はフランスのニースに旅行する人が増加中
・「NICEなところ」と検索すると、NICE(ニース)が出てくるからというのが理由の一つ
・アメリカからニースへの直行便は1日6便。現地ではアメリカの新聞を揃えるなど大歓迎
・理由:アメリカ人はフランス人の2倍のお金を落としてくれるから

良くも悪くも、アメリカ人っぽいなーと。
2025/04/24(木) 11:48:04.66ID:avXxAXuH0
>>394
今までの減反政策のやり過ぎや、生産現場でのコスト上昇分の価格転嫁が十分に行われてこなかったなど、
一気に吹き出した感がある。
2025/04/24(木) 11:49:47.16ID:VzaNIXHI0
フランス人は「偉大でなければフランスではない」と思ってるから。実力はともかく
2025/04/24(木) 11:50:34.68ID:OCRHk0250
>>393
偉大なアメリカは世界から孤立してもどうとでもなる(ゆえに他の国を指導出来る立場にあるのだ)的な認識だぬ
問題は今のアメリカはおろか全盛期のアメリカでも出来なかったという
2025/04/24(木) 11:51:20.77ID:avXxAXuH0
>>397
ロシアの基本的なメンタリティと似てるな。

どんなに経済的に落ちぶれても、
「ロシアは大国でなければならない。なぜなら、ロシアは大国だからだ。」
などという風潮がある。
2025/04/24(木) 11:52:54.56ID:avXxAXuH0
おかしい・・・
トランプはポーカーのチップを釣り上げる感覚で、関税を引き上げていたのではなかったのか・・・

「レイズだ!」「さらにレイズだ!」・・・相手が勝負を降りるまでレイズし続ける。
永遠にコールはこない。
2025/04/24(木) 11:53:54.43ID:S3tjFOLW0
本日は円高な流れ。為替に関しては今月は絶好調だな。


晴天につき充電
2025/04/24(木) 11:55:00.25ID:v6SWgH+W0
米の関税軽減報道に「中国を犠牲にする取引に断固反対」
テレビ朝日系(ANN) 4/21(月) 14:02配信

アメリカのトランプ政権が、中国との貿易や往来を制限する国の関税を引き下げる準備をしているという報道に対して、
中国商務省は強く反発しました。

中国商務省は「関連報道に注意している」としたうえで
「すべての当事者が対等な協議を通じてアメリカとの問題を解決することを尊重する」と主張しました。

そのうえで「中国を犠牲にして取引を行ういかなる当事者にも、中国は断固として反対する」と強く反発しています。

また、そのような事態が生じた場合は「中国は決してそれを受け入れず、断固として対抗措置を取る」と報復を宣言しています。

アメリカとの関税交渉に臨む国に対して、中国に不利益な取引をしないよう牽制する狙いがあるとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55eef862edfa6c7fd43c37ef8da7ce6c77356d1b

こういう時に米国より中国を偉ぶ国がどれぐらい出るかで、中国の普段他国への行いが可視化される。
2025/04/24(木) 11:55:22.97ID:S3tjFOLW0
今年中に負け組の名を返上するのはほぼ確実になってきた。むしろ予想よりも早まりそうだ
2025/04/24(木) 11:55:48.57ID:+GqIQHAf0
>>397
素で「尊大でなければフランスではない」と誤読した
2025/04/24(木) 11:56:36.49ID:avXxAXuH0
>>403
負け組インベスター(投資家)、つまりマケインか。
2025/04/24(木) 11:57:33.86ID:avXxAXuH0
「自己中でなければフランス人ではない」などと(ry
2025/04/24(木) 11:58:43.61ID:S3tjFOLW0
大きな緊張と大きな緩和の繰り返し。言わばボラティリティが大きい月だったけど、そのお陰で割りと記録的な差取りができた。我が方の本来の手法からかなり離れてる結果だから良くはないけど。
2025/04/24(木) 11:59:04.35ID:S3tjFOLW0
>>406
欧州の中国かな?
2025/04/24(木) 11:59:11.63ID:QZyo4kmr0
>>360
ミノフスキー粒子という便利なものをなぜ使わない?
2025/04/24(木) 11:59:39.17ID:/Qj/kK7g0
サツマーはさぁ…
https://togetter.com/li/2542151
2025/04/24(木) 12:01:39.52ID:S3tjFOLW0
>>409
宇宙戦艦的なのがないと散布むすがしいじゃん…
2025/04/24(木) 12:02:47.23ID:/Qj/kK7g0
>>392
???「糞ポエムやないか!」(白井違い)
2025/04/24(木) 12:08:12.53ID:+GqIQHAf0
>>392
「表に出てくる人文系の学者なんてそんなのばかりじゃないですか?」
「真顔でなんてこと言うの千代ちゃん」
2025/04/24(木) 12:09:38.00ID:ymOj9ata0
米とぐの好きだけどもっと無線米を普及させれば消費も増えると思うんだ(昼に酒飲むな)
2025/04/24(木) 12:12:03.74ID:Qfzue7Wm0
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745459258/

トランプ「降伏か、全滅か、どちらかを選べ」 
ゼレンスキーに要求
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745458607/


トランプは頭プーチン?
2025/04/24(木) 12:12:08.38ID:S3tjFOLW0
電波ジャマーで通信を妨害されるならIrDAで通信すれば良いじゃない!(窓があるならだけど)
2025/04/24(木) 12:15:11.61ID:2O3aJ2p30
>>409
ミノ粉の散布は戦闘態勢発令と同義なんで軽々には出来ないって鹵獲戦艦の艦長が言ってた。
2025/04/24(木) 12:15:33.94ID:+GqIQHAf0
>>414
有線米、とは
2025/04/24(木) 12:16:14.59ID:Qfzue7Wm0
【ウクライナ情勢】アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認
クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745405548/


NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴
「阻止しなければさらなる経済的損害」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745457325/


トランプはニューヨーク州などがアメリカ合衆国から独立宣言したら認めるべきだよな
2025/04/24(木) 12:16:45.39ID:v6SWgH+W0
中国の警察官かたり現金約500万円詐取か 中国人の男逮捕
日テレNEWS 4/24(木) 10:34配信

中国の警察官を騙って「あなたに逮捕状が出た」などとウソを言い、現金およそ500万円を騙し取ったとして中国人の男が逮捕されました。

警視庁によりますと、中国籍の大学生・鐘佳乗容疑者は先月、仲間と共謀して、東京・府中市の中国人男性に中国の警察官を装い、
「あなたに逮捕状が出た、裁判期間を短縮するため調査機関にお金を送金する必要がある」
などとウソの電話をかけ、現金およそ500万円をだまし取った疑いがもたれています。

鐘容疑者は、現地警察の「特別捜査官」を装い、男性に偽の書類に署名や押印をさせるなどして、信じ込ませていたとみられます。

調べに対し容疑を認め、「仕方なくやった」などと供述していて、警視庁は、鐘容疑者が同様の手口で、ほかにも4件の特殊詐欺事件に
関わっていたとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6e81263f56ba868869fa3d145f6f2e590b7f94

あちらでは本物の警官もこうやって金銭を要求する事があるから質が悪い・・というか見分けが困難。
2025/04/24(木) 12:19:25.92ID:hoS7GPhM0
減反政策はやめてもう8年くらいだけど米農家ふえてんかね?
実家のあたりも耕作放棄された田んぼよく見るようになって減反政策やめてそのまま米の作付け増えることもないよーな気はする
2025/04/24(木) 12:19:39.69ID:Qfzue7Wm0
アメリカのトランプ政権による関税政策の停止を求めて、ニューヨーク州など12の州が裁判を起こしました。

ニューヨーク州は23日、トランプ政権が導入した関税政策は
「法的な権限の適切な行使ではない」
として国際貿易裁判所に関税の停止を求めて提訴したと発表しました。

裁判にはニューヨーク州のほかにアリゾナ州など合わせて12州が参加しています。



アメリカ国内では先週、カリフォルニア州も
「関税の発動は大統領の権限を超えている」などとして裁判を起こしています。
 ps://news.yahoo.co.jp/articles/32972b8928918499fcd7469297cbd17e8bccac61

アメリカ合衆国が分裂するかも
2025/04/24(木) 12:19:47.82ID:S3tjFOLW0
>>414
米ぬか汁ってたまにプランターにまくけど、米ぬか自体を施した方がいいよね( ・`ω・´)
2025/04/24(木) 12:21:12.22ID:S3tjFOLW0
>>421
減ってるんちゃう。我が方は田舎住みで田園の風景を見てるが、米作ってても隔年で米作ってるパターンとかも増えてる気がする
2025/04/24(木) 12:23:41.29ID:Qfzue7Wm0
日本人の少子高齢化が進んでるから、
中国から農民を大量移民でもさせない限り日本の農家は増えないよ
2025/04/24(木) 12:23:48.39ID:AUwvvpUu0
>>393
露と宇に関しては裁定者や仲介人として振る舞うけど、対中はその遠慮がなんか見えないのが謎。
2025/04/24(木) 12:24:25.58ID:+GqIQHAf0
パクるにしてももうちょっと名前をこう、さぁ……
https://i.imgur.com/RlN9FZK.jpeg
2025/04/24(木) 12:24:59.60ID:S3tjFOLW0
農村戸籍の人は移動ができないんじゃない( ・`ω・´)
2025/04/24(木) 12:26:01.09ID:S3tjFOLW0
>>427
なんて読めばいいのか。ニゴ?
2025/04/24(木) 12:27:17.52ID:AUwvvpUu0
>>410
医者一人転がすか思想持ってるやつを見つければ、それが医療の常識とは違う判例として残る。

結局集団でボコるしかないんだよ。
2025/04/24(木) 12:27:26.59ID:2O3aJ2p30
>>426
宇露戦争の出費がアメにとって避けがたい代物なら対中国同様のキレ方してたと思う。
2025/04/24(木) 12:27:43.16ID:Rj7L3C5D0
第四帝国という当事者がいるんだから、調停するだけだろ
留守してる間に好き放題やって、請求書を送りつけてきやがったけど
2025/04/24(木) 12:28:45.83ID:d5u34S1a0
>>416
窓は全部塞いだ
2025/04/24(木) 12:29:00.80ID:Qfzue7Wm0
中国、米関税で日本に親書 
石破首相宛て協調呼びかけ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745381360/


日本に移民して下さいと中国に頼めば
中国は移民してくれるんじゃないかな?
2025/04/24(木) 12:30:35.58ID:2O3aJ2p30
>>427
普通にブリーチのゲームかと思ったw

なんだよネムって。
2025/04/24(木) 12:32:20.49ID:AUwvvpUu0
>>431
プーに認知戦仕掛けてれば、起こらなかった。というヴァンスの想定は甘いのだよ。
勲章ばらまいてるっぽいヘグセスの動きが気になる。
2025/04/24(木) 12:34:31.62ID:S3tjFOLW0
>>435
ネムってったら涅マユリ隊長の部下のネムさんでしょー!

むしろ雷電将軍って誰よ…
2025/04/24(木) 12:34:42.14ID:Rj7L3C5D0
ロスケ 2025 1Qの発電量速報 前年比ー2.7%

まだだ まだ戦える
2025/04/24(木) 12:35:04.14ID:S3tjFOLW0
>>438
省エネに目覚めたのだね( ・`ω・´)
2025/04/24(木) 12:36:34.78ID:S3tjFOLW0
昨晩にDEATH STRANDING2のトレーラー見てたけど、映像が相当フォトリアルになってるな。そしてコジマさんなんだかんだ言ってメタルギア好きすぎだろう。なんやあれ!って感じの感想だった
2025/04/24(木) 12:36:49.03ID:wGR1SpMl0
日頃の行いが悪いウクライナは領土放棄か戦争かを迫られることになったのだ
日頃の行いが悪い中国は関税騒ぎで誰も助けてくれないのだ
それだけの話よの
2025/04/24(木) 12:37:25.78ID:S3tjFOLW0
我が方のPCさんはDEATH STRANDINGは最高品質でも動くが、DEATH STRANDING2はたぶん厳しいだろうな。
2025/04/24(木) 12:37:41.41ID:+GqIQHAf0
>>437
原神のエロい人、らしい
2025/04/24(木) 12:39:05.69ID:S3tjFOLW0
>>443
知っているのか雷電…!?
2025/04/24(木) 12:41:57.25ID:ymOj9ata0
>>418
つまり有洗米ってことで…(ごまかしが下手)
2025/04/24(木) 12:47:55.77ID:pvyi9T7x0
>>418
食ったときのpingがよい。
2025/04/24(木) 12:51:18.12ID:ymOj9ata0
皮下脂肪への応答速度か…
2025/04/24(木) 12:52:12.99ID:Rj7L3C5D0
上海海運指数が40%下落だってさ

ロスケも港湾での輸入2割減 輸出1割増
空コンテナタワーは解消しつつあるらしい
なお、トラック物流、鉄道物流共に減少
2025/04/24(木) 12:56:47.20ID:ymOj9ata0
この辺は昔から海沿いでは田んぼにビール麦を育ててるけど5年くらいまえから私のいる山間部までじわじわと
麦畑が侵食してきてる。
2025/04/24(木) 12:56:59.25ID:wGR1SpMl0
このスレにはパレットタワーが!
2025/04/24(木) 12:58:59.78ID:Qfzue7Wm0
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745465602/

ロシアとの間で何があったら
トランプは北方領土とか北海道の放棄を日本に求めそう
2025/04/24(木) 12:59:13.32ID:+GqIQHAf0
>>449
恋の花咲く~♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況