>>641
>ビームを絞ればry

実際、この番組でも直径数q単位の巨大太陽光発電衛星に、アクティブ・ファイズドアレイ・レーダー式の
巨大な送信機パネルを設置し、そこで位相を調整し絞り込んだ電波を出力して地上の受信局で入力。

理論上はこれで巨大発電衛星一基当たりで100万kWを常時送信できるらしいから、大型原発1基分に相当。

地上の太陽光発電パネルだと、天候や日照時間の関係で十分な発電を行える時間は精々年間の15%に
留まるけど、宇宙だとこれがほぼ100%に。