みんぬ糖ですが主夫には休みが有りません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/26(土) 10:53:51.19ID:bMZNG/LD
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/1
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/1

食っちゃ寝ーとかないから!から!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

高層マンソンが自然崩壊しそうな前スレ
民主党類ですが当選メールでフィッシング詐欺
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745504630/

関連スレ
ですがスレ避難所 その624
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745310402/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/26(土) 11:02:32.65ID:lK8AolGo
https://i.imgur.com/uzP7hR3.jpeg
https://i.imgur.com/VvaG67i.png
2025/04/26(土) 11:04:00.74ID:H3P8fQ8X
いちおつ
2025/04/26(土) 11:14:52.27ID:Q2zillGq
>>1

General Atomicsは、ドローンを殺す空対空レーザーが開発中であることを確認しました
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2025/04/general-atomics-confirms-drone-killing-air-to-air-laser-is-in-development/
>General Atomicsは、現在米国空軍と米国海兵隊に配備されているMQ-9艦隊に
空中レーザー兵器を納入することを検討している国防総省内の共同プログラムの存在を確認しました。

リーパーにレーザー搭載して第一列島線でC-UASするのだとか。
ロイヤルウィングマンが来る前に、シーガーディアンがレーザー搭載してスクランブルするのが先かも。
2025/04/26(土) 11:15:39.98ID:F/kJWhSs
日本だと最初からチーム戦だが、向こうだと毎回サバイバルになるのが面白い。
あと最後の審査員が宇宙飛行士だけど、最初から公開されてたらわかってる人だと気をつけちゃうよねw
youtu.be/HGMoXcpDdLo
2025/04/26(土) 11:16:02.56ID:8okEnIW5
社会インフラの悪化は日本は特亜4カ国のなかでは先行している


埼玉県八潮陥没「4つの想定外」無線記録で判明へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745589230/
2025/04/26(土) 11:17:07.59ID:bMZNG/LD
コンパクトメリケン車は横田で見たなあ。
隊員運んでた。
2025/04/26(土) 11:17:21.35ID:H3P8fQ8X
インフラの老朽化が本邦先行してるってか
当たり前では?
2025/04/26(土) 11:17:40.27ID:X4Q8P27M
>>1 乙乙
「バーナーたんの面接旅行」、読みたいです。
2025/04/26(土) 11:17:54.39ID:4Jg8p/Uy
あれ?
ワッチョイ無し?

コピペはちゃんとされてるみたいだけど何故?
2025/04/26(土) 11:18:00.97ID:bMZNG/LD
ありゃ、スレ立てしくじった。
2025/04/26(土) 11:18:31.27ID:4Jg8p/Uy
>>14
何故かワッチョイ無しになってますね
2025/04/26(土) 11:19:25.52ID:t63Cs1V5
ハーゲタンは甘ゾモナおじちゃん接待の刑ね
2025/04/26(土) 11:19:38.20ID:X4Q8P27M
ドジャーズ先発の山本、さっそく1点取られた(´・ω・`)
2025/04/26(土) 11:19:38.28ID:H3P8fQ8X
>>18
バナーがミスったようですの
2025/04/26(土) 11:19:57.26ID:bMZNG/LD
>>16
早く消費しよう。
2025/04/26(土) 11:20:16.47ID:AvKdDvM4
とりあえず>>1
2025/04/26(土) 11:20:18.28ID:4Jg8p/Uy
>>17
文字列コピペはちゃんとされてますね
何故無いんでしょうぬ
2025/04/26(土) 11:20:23.06ID:Nfabj1lp
いちおつ

テレビで「ガンマ波サウンド」放送、認知症を抑制…東北のCATV10局でスタート予定
yomiuri.co.jp/national/20250424-OYT1T50187/

・塩野義製薬とピクシーダストテクノロジーズが開発した「ガンマ波サウンド」と呼ばれる特殊な音を使用する。
・「ガンマ波」は記憶や推論などの思考をしているときに現れる脳波の一種で、
・認知症患者の脳ではその特定のリズム活動が弱まっているという研究がある。

ガンダム波だったら良かったのに (;・∀・)
2025/04/26(土) 11:20:53.89ID:X4Q8P27M
>>10
ブリカス・・・「ドローンを殺す空対空レーザー」
ニッポン・・・「童貞を殺すセーター」

どちらもヘンタイ!
2025/04/26(土) 11:21:23.96ID:H3P8fQ8X
まあ土曜日なのですぐスレ消費するやろ
2025/04/26(土) 11:23:25.19ID:Q2zillGq
>>12
本物の特亜は毎日八潮だが。
韓国・シンクホールが多発。1,400件も発生している! いい加減なケンチャナヨ工法も発覚
ttps://money1.jp/archives/146779
日本だと一件でも大ニュースだが、南半島ではほぼ毎日発生。
それも老朽化だけでなく欠陥工事のせいで。
2025/04/26(土) 11:23:37.65ID:8okEnIW5
日本のインフラは今後どんどん老朽化していく模様


2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え
インフラ老朽化事故は今後も起きる
ps://diamond.jp/articles/-/358791


人ごとでない八潮市の道路陥没事故
成長期に整備の社会資本が耐用年数を迎える
 
今回の事故について重要なのは、これは単発的、偶発的な事故ではなく、
極めて大きな問題の一部が必然的に表面化したものであることだ。

大きな問題とは、日本の社会資本の劣化だ。
下水道だけでなく、道路、橋梁、トンネルなども、経年劣化によって事故が起きるかもしれない。

日本では、高度成長期に急激な都市化が進み、80年代までの成長期において社会資本が急速に整備されたが、
それらが、耐用期限を迎えているのだ。

すでに2020年時点で道路橋の30%、トンネルや港湾施設も2割が耐用年数を超えている。
だから、類似の事件が、日本のさまざまな地域でこれから多発する危険がある。
2025/04/26(土) 11:23:49.75ID:bMZNG/LD
>>18
板設定優先になってる。
2025/04/26(土) 11:24:37.48ID:bMZNG/LD
>>25
グンマー線?
2025/04/26(土) 11:27:01.93ID:Q2zillGq
韓国企業が造った「ベトナム高速道路」おから工事でまた敗訴
ttps://money1.jp/archives/135283
路面に多数のポットホール(道路の表面にできた壺状のくぼみ)が発生した他、
雨季に橋梁で漏水などによる損傷が相次いで見つかり、建設と検収の段階で深刻な違反があったことが確認されました。

シンガポールでもツインタワーで南が作ったビルだけ傾いてて、
そんな欠陥ビルに入る奴は少ないので、夜になると明かりが明らかに少ないのが有名だが、
建物も自然崩落する欠陥品なのに特亜人は道路すら真面に作れないのか。
2025/04/26(土) 11:27:39.97ID:X4Q8P27M
ガンマ線をガマンせん
2025/04/26(土) 11:27:48.46ID:rQ4/yLID
>>14
ロンドンの水道は19世紀のものが現役だ、それに比べりゃごあんしんだ


なお30%くらい漏水しているもよう
2025/04/26(土) 11:28:23.53ID:H3P8fQ8X
>>34
地震のない国はええですな
2025/04/26(土) 11:28:25.03ID:HJzmVY3k
>>1
一応乙ですが、何故にvvvvvの代わりにdefault2連発とかけったいなコピペを

>>16
と言うことで
ミスなのか悪戯なのかは分かりませんが
2025/04/26(土) 11:28:35.41ID:bMZNG/LD
>>34
ローマはもっと古いよぬ。
2025/04/26(土) 11:29:01.29ID:rQ4/yLID
>>32
日本ゼネコンも海外でやらかしているので、別にウリナラだけでもない
2025/04/26(土) 11:30:26.69ID:X4Q8P27M
>>34
ロンドンの水道システムを民営化して「テムズ・ウォーター」に売却したら、
国内の水道施設を整備するより、外国に水道システム売りつけることに資金を投入しちゃって、
「思ってたのとちがーう!」となっちゃった話する?
2025/04/26(土) 11:30:38.27ID:bMZNG/LD
>>36
!extend 生成コマンドーを使って、まんまコピペしてみたw
2025/04/26(土) 11:31:19.24ID:Q2zillGq
>>37
未だに水道施設が現役だったりするしなあ。
まあイタリアは地震がある国なので、残っているのが奇跡という話もあるが。
2025/04/26(土) 11:31:22.96ID:wNLrZdTQ
オッペケミネオって、ほんとにファクトが見えないよね。

ソウルの路上に巨大な陥没穴、バイク運転手が転落死 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01162/00299/
アパートの駐車場が陥没 次々に車が落下 韓国・ソウル郊外(日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3a986a5b3d845f05a8dda74c9cf27b5748438d
韓国で春・夏に多発する“地中の災害”地盤陥没…全国で警報レベルに(KOREA WAVE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad383653f1b66a1f2f23e2c0645e6c09f4972dc
2025/04/26(土) 11:32:34.35ID:bMZNG/LD
>>42
思考能力の限界低いって前スレに有ったな。
2025/04/26(土) 11:32:50.61ID:W/PSaYKY
いちおつ
>>37
2000年くらい使ってるのがあるんだっけ
2025/04/26(土) 11:33:04.80ID:8okEnIW5
八潮の陥没事故、ついに捜索本格化へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745498324/

埼玉県八潮市で1月、県道が陥没しトラックが転落した事故で、
県は24日、不明となっている70代男性運転手の捜索を妨げていた
下水を迂回させるバイパス工事が完了したと明らかにした。

県は5月中旬を目標に、捜索活動を本格化する方針。

県によると、運転席部分は陥没地点から下流約30メートルの下水道管内に残されており、
男性が中にいるとみられる。
2025/04/26(土) 11:33:13.42ID:NTxdIT4E
スレ立て乙
こちらのGWは5月1日からです
ちなみに、日本人駐在員は出向扱いなので労基法の空白地帯にいます
出向先は「うちの社員じゃないから知らん」本社は「日本国外で就労してるから労基法の対象外」というスタンス
2025/04/26(土) 11:34:01.15ID:Q2zillGq
ミネオがインフラがーし出したのは前スレのこの記事が原因かね?
“平壌の誇り”北朝鮮の53階建て高層マンションに崩壊の恐れ「2〜3年前から壁の隅々にひび」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/151325d5fc055005623d33350b7c2bcbf545d1ba
>「平壌の誇り」と宣伝していた高層マンションに崩壊の恐れが出ています。
住民の話として「2〜3年前から壁の隅々にひびが入り、
セメントやタイルが落ちてマンションが崩れるのではないかという不安が広がっている」と伝えています。
住民からの苦情に対し、北朝鮮当局は「まだ対策がない」と答えているということです。

震度3で倒壊したチャイナビルを見ると、特亜建築は近くにバンカーバスター落ちただけでガザ地区しそう。
2025/04/26(土) 11:35:49.23ID:OJciekga
>>46
労基法の対象外としたいなら、その事業所に本社から口出ししてはならぬので、独立事業化してないといけない
本社がそこにああしろこうしろと業務上の指揮命令をしていたら対象となる
2025/04/26(土) 11:36:05.29ID:fm3cqRv1
>>46
色々とお疲れさまです…
2025/04/26(土) 11:37:56.41ID:AvKdDvM4
>>46
要するに、だれも守ってくれない、と (´・ω・`)
GWの取り扱い程度ならまだいいが、命に直結する問題でも同じスタンスだと困りますな
2025/04/26(土) 11:38:01.99ID:wNLrZdTQ
>>43
顔真っ赤でコピペすることしかできない池沼がデタラメばかり流布するせいで、
中華EVが自動運転だと勘違いして死亡する事故が多発している。

シャオミ「SU7」死亡事故、中国EVの海外進出に暗雲(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b68a6f0222a5ebd7c6451c73e84ed3b199cab58


>>ID:8okEnIW5 は人殺し。
2025/04/26(土) 11:38:33.69ID:Q2zillGq
>>46
乙、中国の輸出依存企業はトランプ関税のおかげで数カ月のゴールデンウィーク入ったみたいね。
既に工業団地丸ごと操業停止に陥っているから後は資金繰りがアウトになったら倒産だろうから、
永久ゴールデンウィークかもしれんが。
2025/04/26(土) 11:38:36.40ID:bMZNG/LD
>>46
指揮下にあるのに範囲外とか言うんは違反だろう。
2025/04/26(土) 11:38:48.28ID:OJciekga
海外出張やら旅行やらで日本に帰国すると、まずまっさきに社会基本インフラが高品質でほっとするわけだが
韓国なんてトイレが詰まる詰まる
2025/04/26(土) 11:39:44.05ID:bMZNG/LD
>>52
100円ショップが品薄になるな。
2025/04/26(土) 11:41:20.10ID:W/PSaYKY
>>55
今はインドネシア産とかベトナム産が増えてるからなあ
限定的な影響で終わりそうな気もする
2025/04/26(土) 11:41:29.24ID:F/kJWhSs
>>46
え?現地雇用扱いなの?だいじょうぶ?
2025/04/26(土) 11:42:14.12ID:OJciekga
ですが民大好き中国のゲテモノガジェットはどうなってしまうのであろうか
2025/04/26(土) 11:42:22.79ID:8okEnIW5
日本勢、新型EVで巻き返し 
上海モーターショー開幕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745376003/

世界有数の自動車展示会「上海国際モーターショー」が23日開幕した。
中国メーカーが電気自動車(EV)など「新エネルギー車」でリードしており、
巻き返しを図る日本勢は新型EVを相次ぎ発表。

米国の自動車関税で不透明感が増す中、世界最大市場の中国でアピールする。
新エネ車の商品拡充を進めるトヨタ自動車は、EVの「bZ」シリーズの新型車「bZ7」を披露。
ホンダも中国向けEVの「ヨプ」シリーズの第2弾「ヨプGT」の量産型車両を初公開し、
日産自動車も新エネ車を発表。
2025/04/26(土) 11:43:56.94ID:bMZNG/LD
殺して君の本領発揮だ!

【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745589773/
2025/04/26(土) 11:44:19.80ID:Nfabj1lp
>>46
請負業者じゃないから出る所に出たら確実に揉める案件だな、これ。(;・∀・)
2025/04/26(土) 11:45:41.24ID:AvKdDvM4
>>58
とにかくやってみるバイタリティだけは我々もちょっと見習うべき>中国人
2025/04/26(土) 11:45:53.81ID:4teVbVSK
大谷・・・あかんか
2025/04/26(土) 11:46:18.45ID:wNLrZdTQ
>>60
まだ5月にもなってないのにな。
3桁は行きそうだなあ。
65名無し三等兵 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/26(土) 11:48:06.61ID:mkuow0hJ
>>59
向こうのモーターショウって薄着の姉ちゃんが車の周りに群れとるイメージが
ただ上海で新車買おうって余裕のあるやつがどれだけおるんかぬ
2025/04/26(土) 11:48:07.86ID:OJciekga
プロジェクトZ〜

昨今の環境問題に対応すべく世界ではEVが選択されてきたが、ですが技術部はその技術的未成熟さに危機感を覚える
そこで次世代エコキャリアプロジェクトが発足し、人類の未来に貢献すべく開発が始まった
ガソリンエンジンはだめ、EVも性能的にだめ、水素はまだ早い、じゃあどうするか・・・新しいパワートレインが必要だ
ごくわずかな燃料で動き、高度な情報処理システムをそなえ、命令すれば自動で動き、メンテナンスもほぼフリーな、そんな夢のようなパワートレインが

こうして崇高な目標を掲げたですが技術部は、ついに開発に成功した!

自転車である
燃料はおにぎり一個程度、少なくとも高校は出ているであろう情報処理能力、そしてそれがもたらす自立行動システムと、
数十年近くメンテフリーで動くその高性能なパワートレイン、人間を採用した
2025/04/26(土) 11:48:43.54ID:8okEnIW5
BYD「軽EV」参入、日本どうなる?
「150万円以下」「航続距離250km超」は実現?
ガラパゴス市場の破壊者となるか?
ps://news.yahoo.co.jp/articles/c1eff3ed507c69b5bf4c974926f277673707d5d8

日本経済新聞は2025年4月22日、
中国の電気自動車(EV)最大手・比亜迪(BYD)が日本の軽自動車市場に参入すると報じた。

BYDはすでに軽自動車規格に準拠した設計を完了し、日本専用の新型プラットフォームを開発。
2026年に投入する方針だ。

軽自動車は「新車販売の約4割」を占める日本独自の市場である。
税制の優遇措置や駐車場要件の緩和といった制度に支えられてきた。

いわゆるガラパゴス市場であり、ローカル規格への対応が求められるため、海外メーカーには高い参入障壁がある。
そこへEVの世界的リーダーであるBYDが挑む。
2025/04/26(土) 11:48:45.05ID:Q2zillGq
>>55
最初の間はむしろ少しでも現金を確保するために在庫処理で激安価格を提示してくると思う。

業界にもよるだろうが、此方の知る範囲の業界だと休業し出した工場群も6月頃から
赤字に耐えれず廃業か資金繰り出来なくなって大量倒産始まると見込まれているんで、
トランプが中国製品買うのにストップ入れてこない限り、当面廃業在庫一斉セールには困らなそうな。
2025/04/26(土) 11:48:50.38ID:bMZNG/LD
>>64
毎日、民国万博は多数の死者を出すからな。
2025/04/26(土) 11:49:18.90ID:jSRIlGbd
さて、スギ薬局で生卵十個入りパックを購入。
タンパク質を摂取しないとね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/04/26(土) 11:50:10.31ID:bMZNG/LD
>>66
メンテフリーは嘘やん。
2025/04/26(土) 11:50:40.89ID:Nfabj1lp
>>65
共産党が「Hなのはいけないとおもいます」って言ってから
その手のおねーちゃんの服は大人しくなったはずよん。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/04/26(土) 11:50:41.03ID:W/PSaYKY
>>68
独立記念日の7月4日までは対中国は今のまま行くのでは?みたいな観測もあるのだが
まあ、トランプさんの機嫌次第だろうからなあ
2025/04/26(土) 11:50:46.53ID:OJciekga
>>71
ですが民はメンテフリーでは?
2025/04/26(土) 11:51:58.38ID:wNLrZdTQ
>>74
行ってね、人間ドック。
2025/04/26(土) 11:52:48.57ID:bMZNG/LD
>>75
無くなった小指も治るん?
2025/04/26(土) 11:53:10.02ID:8okEnIW5
自転車交通違反「青切符」来年4月スタート
「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745579609/

「ながら運転」による自転車の死亡・重傷事故が去年、過去最多となるなか、
警察庁は、自転車の違反行為を反則金の対象とする改正道路交通法施行令を来年4月1日に施行する方針を決めました。



▼スマホの「ながら運転」:1万2000円
▼信号無視や逆走、歩道を走る:6000円
▼指定場所で一時停止しない:5000円
▼車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円
▼2台並んで走ることや2人乗りなど:3000円
▼傘を差したりイヤホンを付けながら運転:5000円
▼ブレーキが利かない自転車に乗る:5000円
2025/04/26(土) 11:53:18.74ID:OJciekga
>>75
メンテフリー=ただメンテしてないだけ
そんな恐ろしい実情がうかびあがるですがスレであった・・・
2025/04/26(土) 11:54:19.97ID:wNLrZdTQ
>>76
iPS細胞というのがあれば。
2025/04/26(土) 11:55:29.39ID:xuZPH75F
タイトルが長すぎる〜
88歳の父親の長男は何歳なんだろう?

父だまされたふり…「今日中に」の電話は息子じゃない 声が違ったので通報、警官待機 
何も知らずに自宅に来た男逮捕、現金を受け取ろうとした疑い 「分かっていた」と認めた無職38歳
4/26(土) 8:34配信 埼玉新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a9747f1d999f60a84a859a154bb9fd9a29f27f


>>1
おつ
2025/04/26(土) 11:56:17.98ID:AvKdDvM4
どうしてこんなになるまで(ry
2025/04/26(土) 11:56:32.65ID:F/kJWhSs
>>66
真夏にパックアイス吸いながら走るより、ガソリン代のほうがよっぽど安くて快適なのだ、、、
2025/04/26(土) 11:56:52.87ID:OJciekga
富江なら分割すればするほど増えてオトク
なお基本的に邪悪なので増やすと騒動が起きるが
2025/04/26(土) 11:57:12.85ID:8okEnIW5
日本の未来の姿!?
1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745632679/

円安、インフレ、産業の停滞…。
物価が青天井で上がる傍ら、手取りの増加は追いつかず、日本人の生活は苦しくなるばかりだ。
グローバルで輝く新興企業も出てきていない。

今、日本は「衰退」の二文字が現実味を帯びている。
しかし、これまで「成長」と「停滞」しか経験してこなかった現代の日本人は、本当の意味の「衰退」を知らない。
2025/04/26(土) 11:59:54.92ID:OJciekga
衰退国家なんて隣に中国という数千年も勃興と衰退を繰り返す
わかりやすい実例があるわけだが
2025/04/26(土) 12:00:54.59ID:Nfabj1lp
>>84
アルゼンチンなぁ。

なんで、WW2でボロ儲けした時の資産を生かせなかったのかなぁ。なぁ。(´・ω・`)
2025/04/26(土) 12:00:55.70ID:vr8GqeR9
>>29
せやな、だから崩壊するアメリカでの対策をより省力化効率化して行くしか無い
2025/04/26(土) 12:01:41.17ID:BiHROzRX
前スレ891
自社で保有しておいて償却してしまったりまぁ色々
社外の持ち株減らして一株当たりの配当増やしてるけどトータルで社外に出る金は抑えたりする感じだね
2025/04/26(土) 12:02:15.01ID:wygOZTtH
ドンの車もドンの趣味のフェラーリとかでなく装甲のある頑丈なのにしないとだめだな。世の中きな臭さすぎる
2025/04/26(土) 12:03:34.37ID:OJciekga
そもそもだよ、ガソリンという極めて危険で猛毒な物質を処理して吸い込んでも多少は問題ない程度のクリーンな空気に変換する、
ハイパワーハイオクガソリンターボ四駆こそエコな乗り物だろうが
2025/04/26(土) 12:03:35.08ID:BiHROzRX
ドンは人がなぜ儲けられないのか不思議で仕方ないのだろうが
偉い人にはなぜ人が儲けられないのかわからんだけなのです
2025/04/26(土) 12:04:03.51ID:X4Q8P27M
オオタニサン、あかん・・・
2025/04/26(土) 12:04:17.58ID:Nfabj1lp
ぼくはどんじゃないので、今日も職場であくせく働いてカップ麺のお昼ごはんです。

(´;ω;`)ウッ…
2025/04/26(土) 12:04:20.63ID:4Jg8p/Uy
>>70
お菓子作りとは洒落てますね
2025/04/26(土) 12:06:17.34ID:BiHROzRX
>>86
ttps://www.youtube.com/watch?v=uegVBPXsfRc

良かったときの時代追い求めて福祉サービスとか落とさなかったりしたせいかねぇ
笑えねぇ・・・
2025/04/26(土) 12:06:51.87ID:Q2zillGq
>>73
暫定関税も期限が3カ月猶予なのも、独立記念日までに中国以外との関税交渉は妥結し、
独立記念日に対中包囲網結成発表をやるんじゃないか?なんて囁かれるしねえ。

なんなら7月まで中国の輸出産業が壊滅して勝利宣言かもだが。
各地で「休業ラッシュ」と倒産が続出
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49131
>今のような経済状況は、ここ数十年では見たことがないほどの深刻さだ
特に繊維や電子機器など輸出を主力とする産業では、受注の大幅な減少に直面し、多くの企業が減産や人員削減を余儀なくされています。
中には、生産停止や工場閉鎖に踏み切る企業も現れており、一部地域では労働者を一斉に休ませる「休業ラッシュ」が広がっています。
米市場は世界全体の消費の約3分の1を占めており、衣料品、履物、帽子、化学製品、日用品、玩具といった業界に大きな影響を及ぼしている。
かつてはフル稼働していた工場も、今では1日働いて1日休むという状態。現時点では何とか持ちこたえているが、赤字続きの商売を続けることはできない。

工場稼働率が少なくとも半分に転落、海運は8割減なのを見ると実態はもっと悪そうだが。
2025/04/26(土) 12:09:32.28ID:AvKdDvM4
>>93
人が休んでいるときも働く
まさに儲け方の基本を体現しているドンさすがです
2025/04/26(土) 12:09:55.25ID:OJciekga
>>95
>外国資本排除(外資排斥)、産業国有化、福祉・公共支出拡大、現金性補助金支給、賃金引き上げ

アルゼンチン失敗の要素
おや? トランプも似たようなことを・・・
2025/04/26(土) 12:12:42.89ID:BiHROzRX
>>70
ttps://ap.morinaga.co.jp/article/angel_blog/staff/42210/
しろくまちゃんのほっとけーきの再現ですね
2025/04/26(土) 12:12:43.87ID:KHmm/wV7
>>72
その内、コスプレも規制されそうやなぁ。
2025/04/26(土) 12:13:10.06ID:Q2zillGq
>>98
トランプは逆では。外資を積極的に誘致して国の予算カットで小さな政府路線は真逆だ。
外資排除と産業国有化は中国がやっている事やね。
2025/04/26(土) 12:13:51.82ID:BiHROzRX
ドンは稼ぐに追いつく貧乏無しを実践しているのだ
2025/04/26(土) 12:15:02.45ID:4teVbVSK
>>92
あかんか・・・あかんな
2025/04/26(土) 12:15:52.83ID:H3P8fQ8X
きたわ
https:
//i.imgur.com/2787sia.jpeg
https:
//i.imgur.com/4Yd4tSs.jpeg
https:
//i.imgur.com/Ie8YYXL.jpeg
2025/04/26(土) 12:17:44.37ID:Nfabj1lp
>>104
モナコ館でワイン決めくるんですね。
わかりたくありません。(´Д⊂グスン
2025/04/26(土) 12:17:51.57ID:rQ4/yLID
自転車が歩道を走ったら反則金とか理屈にあいませんよ
2025/04/26(土) 12:19:19.16ID:Q2zillGq
>>100
既に規制されて大騒動になっとるで。
アニメのコスプレで拘留? 「中華民族の精神損なう服装」禁止…中国の法改正案に広がる波紋
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/1127864/

日本の文化侵略に耐え切れなかったらしい。
まずは人民服を含めて洋服を捨てないといけないと現地人にも嘲笑される始末だたが。
満州服も異民族服だからアウトだし、古代の衣類に戻るしかないな。
2025/04/26(土) 12:21:51.45ID:BiHROzRX
>>106
歩道通行もダメになるのか
事故増えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況