みんむ糖ですが隣の半島では虫下しが要ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/29(火) 19:03:35.32ID:oIC8Z2gX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1

UNK直播き(σ゚∀゚)σエークセレント!!

主夫には休みがない前スレ

民主党ですが連休じゃありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745815791/

関連スレ

ですがスレ避難所 その626
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745912259/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/30(水) 17:23:55.33ID:I9xACqE30
>>542
>>552

2020年代のコロナ禍以降の日本人がめっきり海外旅行に行かなくなったというか、海外旅行意欲が落ちたのも
単に円安のせいだけじゃありませんよな。

3年近いコロナ禍で元々衛生に煩かった日本人はより神経質になったのに、その辺の意識の低い国だともう旅行を
素直に楽しめない。

それにこの10年でネット動画環境や自動翻訳機能も大きく進歩し、海外の情報や娯楽も格段に入手鑑賞できるように
なったのだから、わざわざ大枚はたいて海外に直接行くモチベーションも目減り。

それに旅先の安全度も、国によって大きく違うにしても日本より安全で飯が旨い国なんてそうそう無いのがネットの
発達でより可視化されたのだから、余程好きな国じゃ無ければ旅行する気にもならなくなるでしょう。
2025/04/30(水) 17:25:21.65ID:k9LZIdHr0
>>618
あんな立地じゃ外国人の方が多くくるでしょ……
2025/04/30(水) 17:27:52.73ID:117fgqER0
北朝鮮のウクライナ派遣兵が約15000人で4700人死傷って2個旅団全滅くらいか?
後方が居ないはずだから戦闘員だけと考えるともっと酷いのか。
2025/04/30(水) 17:30:59.74ID:yIguU2s80
住宅着工戸数が爆増してるけどなんかあったっけ?
https:
//i.imgur.com/cg4OrE4.jpeg
2025/04/30(水) 17:32:02.64ID:NPH3trlK0
北朝鮮が新型5000トン駆逐艦「崔賢」の射撃試験を実施
謎の「超音速巡航ミサイル」が実在していた
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0748041a8efa09711fe898ec1bfed5876aec5fe3
2025/04/30(水) 17:33:31.56ID:QMqBrFE0d
>>622
入力ミス?
2025/04/30(水) 17:39:05.91ID:T7QhZU5D0
>>622
増えてはいるみたいだけど

建築着工統計調査報告(令和7年3月分)
令和7年4月30日
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001298.html

◇住宅着工統計

3月の新設住宅着工は,持家,貸家,分譲住宅が増加したため,
全体で前年同月比39.1%の増加となった。
また,季節調整済年率換算値では前月比34.1%の増加となった。

◇建築物着工統計
〔民間非居住建築物〕

前年同月と比較すると,事務所及び工場が減少したが,
店舗及び倉庫は増加したため,全体で増加となった。


ずーっと減っていただけだと思う

2月住宅着工戸数は前年比2.4%増、10カ月ぶりプラス=国交省
2025年3月31日午後 6:13
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/MQLV4IWPBRIERORTZR42ZVYBPM-2025-03-31/
2025/04/30(水) 17:41:04.47ID:wiewa13i0
キャベツ野郎のところは1QのGDP+0.2%なそうな
なおメルセデスはトラップのオッサンのおかげでめでたく41%減益
2025/04/30(水) 17:42:33.09ID:GmZBIoFb0
メルセデスはEVが転けてるのもあるんかねぇ
2025/04/30(水) 17:48:40.53ID:QMqBrFE0d
ミネヲッペケは火ダルマ推しw

【中央日報】 釜山でお客さんを乗せた電気自動車タクシーが走行中に衝突…あっという間に火災 [4/30] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1745984263/
2025/04/30(水) 17:49:30.40ID:UMRTKOPM0
>>600
日本の裁判官のように一般的国民の意思を全く無視した判決出すのもまた考えものだ
2025/04/30(水) 17:51:25.05ID:QMqBrFE0d
三河の甘味のせいですんかんせんが停電
2025/04/30(水) 17:51:37.02ID:rwQzk+bf0
>>206
そりゃそうだ。
良かった良かった(以外の感想が言えない)
2025/04/30(水) 17:52:25.16ID:GmZBIoFb0
はげたんが狂都にカンヅメ?
2025/04/30(水) 17:52:35.30ID:yIguU2s80
>>625
建築基準法改正の駆け込みとかだそうで
https:
//i.imgur.com/WzCCVDc.jpeg
2025/04/30(水) 17:58:39.76ID:rwQzk+bf0
>>283
椿茶は、かなり甘みが強く、更に甘茶とか混ぜて強調するので、かなり飲む人を選ぶ。ホテル椿山荘で飲めるのでお試しを
2025/04/30(水) 17:58:42.65ID:I9xACqE30
>>629
>日本の裁判官のように一般的国民の意思を全く無視した判決出すのもまた考えものだ

これは何とかした方がいい
https://pbs.twimg.com/media/B3hHRnqCAAIlVRt.jpg
636名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 57c8-BJbw)
垢版 |
2025/04/30(水) 18:01:45.48ID:YORjJa9A0
そういえばアメリカでバイキングのサラダに炭疽菌撒かれたことあったよね
2025/04/30(水) 18:02:18.39ID:rwQzk+bf0
>>398
ヨークシャーティーやPGティップスのように、イギリスの普段遣いはティーパックが当たり前なのだ。飲み切るのが早いのなら高級ブランドの一般品と互角の味が出せる。
高級品でもリントンズのようなケースもあるしね。
2025/04/30(水) 18:05:07.56ID:QMqBrFE0d
いつものチャイで安心w

【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る [4/25] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1745552917/
2025/04/30(水) 18:05:56.87ID:TrOMumhx0
>>635
裁判員「ですが民は死罪」
2025/04/30(水) 18:06:16.31ID:EmJpMpCE0
ドイツのような国が、デンマークのような国に
軍事侵攻するという漫画を見た。

演習のフリして国境線に40万の舞台を集めている
物資も準備万端


ここまではどこにでもありそうな展開だが、
40万の兵士のトイレどーすんの?は描かれないんだよな
ちょっとした都市が動いてるのと同じやで、衛生管理は超重要
2025/04/30(水) 18:10:25.46ID:QMqBrFE0d
桑田が遂に成功した世界線なんや!!!

【テレビ】清原和博、16年ぶりにTBS野球中継で解説! 2012年以来の西武本拠地、佐々木主浩との“W解説”に [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745970664/
2025/04/30(水) 18:10:50.95ID:UMRTKOPM0
イギリスの平民気分を味わえて良いだろ
陶器のティーセットなんぞ貴族のものだ
643名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ b789-ko3M)
垢版 |
2025/04/30(水) 18:13:28.17ID:YseypQ+Y0
和カフェ喫茶リコリコに行きたい
2025/04/30(水) 18:13:39.38ID:oTw/y9ED0
>>638
首都ですらおから工事が横行しているとかこれもう判らねえな。
焼夷弾頭のASM-2Bを橋に撃ち込んだら勝手に崩落連発してクリミア大橋より酷い事になる奴か。
2025/04/30(水) 18:16:24.48ID:I9xACqE30
ロシアのミサイル用核心部品製造工場で大規模爆発…ウクライナのドローン攻撃
中央日報日本語版 4/30(水) 10:57配信

ロシア軍の核心武器、パーンツィリ防空ミサイルとイスカンデル短距離弾道ミサイルの製造に使用されるチップなどを供給する工場で
大規模な爆発があり、火災が発生した。

ウクライナのキーウポストは28日(現地時間)、「この日未明、ロシア西部ブリャンスク州の電子部品工場で大きな爆発が発生した。
当局はこの地域で大規模なドローン攻撃があったと主張した」と伝えた。

ブリャンスク州のボゴマズ知事はテレグラムで「この日未明、ウクライナ軍が送ったドローン102機が撃墜された。
この過程で民間人1人が死亡し、1人が負傷した」と明らかにした。

最も大きな火災が発生したクレムニ・エル工場は軍用マイクロ電子部品を供給する最大の企業で、ロシア軍が戦場だけでなく都心でも
活用するS−300、S−400対空ミサイルシステム、潜水艦発射大陸間弾道ミサイルのブラバ、同じく大陸間弾道ミサイルのトーポリMと
イスカンデルミサイルなどに搭載される多様なチップと部品を生産している。

2022年2月にロシアによるウクライナ侵攻で戦争が始まって以降、この工場は繰り返しウクライナの標的になってきた。
昨年10月と今年1月にはウクライナ保安局とウクライナ軍特殊作戦部隊が送ったドローン攻撃を受けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0875a28c3a442aaee8e570c920c4079faefaa72

もしウクライナ軍のドローン攻撃で露助の最重要軍用マイクロチップ工場施設が全損し、年単位の再稼働不能に追い込まれたら、
プーチン涙目というか大量消耗した兵器類の追加生産もななまらなくなるんじゃね?
2025/04/30(水) 18:16:43.23ID:EmJpMpCE0
そういえば昭和版の赤毛のアンでは、カスバート氏が

「紅茶を皿に注いで冷まして飲む」のを
「古臭いマナー」として描写していた


令和版そういう細かいとこやるのかしら
2025/04/30(水) 18:17:06.68ID:GmZBIoFb0
>>640
もとはなろうから書籍化、漫画化でわりかし兵担系も描いてる方の作品なので
気になるならそちらも見てみるよろし
2025/04/30(水) 18:19:50.81ID:QMqBrFE0d
>>643
フォモのおっちゃんを毎回アテンドしますね。
2025/04/30(水) 18:19:52.06ID:otzoHM8S0
>>638
クリミア大橋とか911でもおわかりのように
鋼製の構造部材が高温で焼かれると強度がなくなっていくんですよね
ガーダープレートが薄くて強度安全率がどうだったとか、炙った積荷がなんだったとかが考察に欲しいわ
2025/04/30(水) 18:20:33.16ID:rwQzk+bf0
>>495
一応ホワイトハウスの公式発表では日本車メーカーの大型投資は全てフォローされているので、気づいてはいますよ。
2025/04/30(水) 18:21:03.85ID:ZONaXN3u0
>>649
たしか600℃で炙られると強度が半減するんでしたね
2025/04/30(水) 18:22:57.09ID:QMqBrFE0d
>>649
鉄道沿線火災で鉄製の架線柱が炙られてグンニャリとかあるもんね。
2025/04/30(水) 18:23:02.52ID:I9xACqE30
戦闘機開発、インドに参画を打診 政府、巨額費用の負担軽減期待
共同通信 4/30(水) 16:39配信

政府が、英国、イタリアの3カ国で進める次期戦闘機の共同開発を巡り、インドに参画を打診していたことが分かった。
参加国を増やすことで、巨額の開発費用の負担軽減を期待する。
南アジアの大国であるインドとの安全保障連携を強める狙いもある。 日本政府筋が30日明らかにした。

ただインドは係争地を巡りパキスタンと軍事衝突する懸念があるほか、ロシアと伝統的な友好関係にある。
戦闘機の共同開発に国内外の理解が得られるかどうかは見通せない。

政府関係者が2月にインドを訪問。 
同国の当局者に日英伊の開発計画「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」について説明し、参画を提案した。
モディ政権は製造業振興のため「メーク・イン・インディア(インドで物をつくろう)」を掲げ、兵器の国内製造の強化を図っており、
日本側の提案に関心を示したという。

日本はインド太平洋地域の安定に向け、インドとの安保連携を重視。
自衛隊とインド軍の共同訓練や外務・防衛閣僚協議を実施している。

GCAPを巡っては、サウジアラビアも参画を模索している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40de8681e59c2dcaf86564cff12141359e458a2d

流石にもう印度も露助のSu-57には見切り付けたんだろうな。
2025/04/30(水) 18:24:20.51ID:rwQzk+bf0
>>542
なので、旅慣れた日程が厳しいビジネスマンほどヒルトンホテルを使うというね。
世界共通サービスを世界中に張り巡らせてあるのは大きいのだ。
2025/04/30(水) 18:24:56.80ID:Vi6zNf9i0
一般人の信頼性は裁判官や警察官はかなりあるんですよね
悪口を言うと自分に返ってくると恐れているから表向きだけの信頼の可能性もありますけど

逆に政治家なんかは、悪口言っても許されると思っているからか
一般人でも平気で悪口を言ってるのをよく目にします
2025/04/30(水) 18:25:01.70ID:ZONaXN3u0
>>653
ただしF-3関連で共同と日経は実績として信頼性が無いのも確かです
他社の続報を待ってから判断すべきかと
2025/04/30(水) 18:25:21.19ID:EmJpMpCE0
ビッグスリーより日本メーカーのほうがアメリカ国内生産は多いとか
もうこれわかんねえな


何がしたいんだヤンキー
2025/04/30(水) 18:26:28.65ID:QMqBrFE0d
>>654
インターコンチかマリヨットに泊まれる身分になりたいんじゃー!!!
2025/04/30(水) 18:26:30.95ID:I9xACqE30
>>495
>>650

ビッグ3の中の連中からすれば「最初からそうしろよ!!」と言いたいだろうな。

トランプからすれば、いずれこうするのは最初から既定路線だったのか、それともビッグ3や
国内支持基盤からの猛烈な突き上げを無視できず、渋々軌道修正したのやら?
2025/04/30(水) 18:26:42.56ID:oTw/y9ED0
>>653
Su-57のインド版買う代わりにラファール買った時点で
中露5世代機が西側4.5世代未満の性能が透けて見えるよね。

F-47はイスラエルとの関係上中東には売れないだろうし、これだけ次々売れるなら
FCASがごたついている間にGCAPがグローバルの頭文字通り
世界の標準戦闘機の座を取りそうだな。
2025/04/30(水) 18:27:02.64ID:ZONaXN3u0
>>657
余りにも政治的に甘やかし過ぎたせいで、合衆国そのものを舐め腐ってしまったのがここ十数年のBig3なのでは
2025/04/30(水) 18:29:15.00ID:QMqBrFE0d
ああぁ、停電の影響がー。
2025/04/30(水) 18:30:13.70ID:fLTFBgXM0
>>623
このミサイル何物ね?どっから来たんだ
2025/04/30(水) 18:30:48.19ID:GmZBIoFb0
>>662
そういう言い訳で京都で食い散らかすんですね?
2025/04/30(水) 18:31:44.93ID:oTw/y9ED0
>>657
だかこそビッグ3だろうが外に逃げるなら関税かけると
脅して国内回帰「命令」出しているのでは。

猶予2年みたいだし、今すぐ工場新設決断するかメキシコやカナダの工場設備を
米国内に移転させる位しか出来ない程度の時間制限もついてるというね。
2025/04/30(水) 18:32:04.09ID:rwQzk+bf0
>>658
インターコンチ系って、ホテルの数少なくないですか?

>>659
トランプ大統領の方針って、まずぶち上げてもれなく穴をふさいでから苦情が申し立てられたら、内を確認してそこに例外の穴を開ける方法なので、普通の方法よりよほど堅い方法ではある。
2025/04/30(水) 18:33:17.54ID:QMqBrFE0d
>>666
最近、系列のブランドホテル増えてきたぬ。
2025/04/30(水) 18:36:08.12ID:QMqBrFE0d
>>664
通過線に止まってるから、ホームにも行けないんだぬ。
こんな時の為の非常ゴッグだぬ。
2025/04/30(水) 18:37:40.73ID:WsILAir00
>>600
権力を握ると過去に自分に不利な取り扱いをした裁判官検察官その他公務員に露骨な報復をするからね
結果、有力候補には忖度しまくりなのよね>ウリナラ司法

半島問題の権威のキムカン先生によるとウリナラの裁判は公正中立らしいです____
2025/04/30(水) 18:39:42.62ID:irsFQlk50
>>619
惰性で海外で行っていた人たちがコロナ禍で中断して行かなくなっちゃったんだろうね

以前より均一化された世界で相対的に海外の魅力が下がっちゃったんだろうな
事件に巻き込まれるケースもあるしボッタクリもあるし
2025/04/30(水) 18:41:20.20ID:otzoHM8S0
>>668
やめい
鉄道会社案内に従わず勝手に線路に降りるとか安全確認で運行再開を遅らせて怨嗟を買うぞ
2025/04/30(水) 18:41:27.19ID:GmZBIoFb0
>>668
すんかんせんの女性客逃げてー

とはいえ不運ですな…
2025/04/30(水) 18:42:15.79ID:QMqBrFE0d
そいや、のぞみが通過線で止まっててホーム線使ってこだまがのぞみを抜いてった事あったなあ。
2025/04/30(水) 18:43:13.71ID:TpNZcHh40
>>522
今や中国では決済アプリの全ての取引と個人番号が紐づいて当局に監視されているので、料金を踏み倒すと決済アプリが使用不可になり飛行機、高速鉄道、タクシーにも乗れなくなり社会的に死ぬというとんでもない代償を払うことになる
当然共産党を公然と批判しても同じ事が起こる
まさにジョージ・オーウェルの描いた共産主義ディストピア社会そのもの
2025/04/30(水) 18:43:59.07ID:QMqBrFE0d
>>671
ホーム線に次発の列車を入れて、ダァとダァに橋渡して、
ひかり109号ごっこでも良いよ。
2025/04/30(水) 18:45:10.53ID:rwQzk+bf0
>>674
お陰で外国からの観光客が買い物できずに困ってませんか?
2025/04/30(水) 18:45:11.70ID:Vi6zNf9i0
>>674
監視社会が理想だけど
自分だけは別格で監視されないと言うのがパヨの夢想する社会なんですよね
2025/04/30(水) 18:46:11.49ID:ioabaXgl0
>>559
凶暴になってるときの目が空腹時のもちづきさんに似てたよね
2025/04/30(水) 18:47:19.59ID:QMqBrFE0d
>>670
博物館とかは行きたいぬ。

ミューニックのテクニックミュージアムとか
ミッドエー博物館とか
酢味噌にゃん航空うつー博物館とか。
2025/04/30(水) 18:50:02.89ID:QMqBrFE0d
この先、空き線無いんに動き出したぬ。
2025/04/30(水) 18:50:48.90ID:GmZBIoFb0
どういうこと…?

x.com/makeine0718/status/1917504689895284776
有罪
pbs.twimg.com/media/GpxX63KbcAAeWjq.jpg
2025/04/30(水) 18:51:19.30ID:WsILAir00
>>653
インド、知財方面は大丈夫かしら?
まあブリカスも噛んでるし日本単独よりは安心できそうだが
2025/04/30(水) 18:52:03.08ID:TpNZcHh40
>>542
中国でも一泊5000円以上のちゃんとしたビジネスホテルなら部屋にウォーターサーバーが備え付けられてるからあまり困らない
治安も都市部ならまぁ大阪の西成(釜ヶ崎)よりは幾分かましかなというレベル
問題はトイレで、ちゃんとしたホテルでも拭いたあとのトイレットペーパーは流せなくてゴミ箱に捨てることになるから不衛生
2025/04/30(水) 18:53:25.25ID:ioabaXgl0
>>582
シーコの現住所がフラナガン機関の所在地なんでまぁ…
2025/04/30(水) 18:55:58.35ID:81njSBha0
>>629
本当は内閣に人事権あるはずなんだけどねえ。
2025/04/30(水) 18:56:05.24ID:TpNZcHh40
>>676
一応VISAカードとアリペイは紐付けできるんで外国人でもスマホ決済はできるんですよね
赴任にあたっては中国で使う用のスマホ端末を買ってSIMも現地で契約しました
あとクレカも現地使用専用のカードを契約して帰国したらクレカもスマホ端末も処分するつもり
2025/04/30(水) 18:56:06.74ID:grjHbCX70
>>641
TBSはほんとコンプライアンスが終わってるな。
2025/04/30(水) 18:57:15.30ID:ioabaXgl0
> マチュってシロッコに心酔しそう。
へ、ヘイトスピーチ…

@empe0317
日常に退屈してるマチュがニュータイプ相手に惹かれるのは解るんだけど、シュウジが「同世代」の「不思議な男の子」だからまだ良かっただけで、これがシロッコみたいな「大人」で「女性の扱いに長けた」「悪」のニュータイプと出会ってたらと思うとゾッとする。マチュってシロッコに心酔しそう。
2025/04/30(水) 18:57:46.70ID:WsILAir00
>>683
ウォーターサーバーの中身が問題という話も
タンクに水道水詰めて配達してる水屋も多いらしい
以前あちらのニュースでやってた
2025/04/30(水) 18:58:33.87ID:grjHbCX70
>>643
うんこ食べるの?
2025/04/30(水) 18:59:37.07ID:QCZtbqUh0
>>688
クロノクルでも危ない。
2025/04/30(水) 19:01:36.31ID:QMqBrFE0d
>>683
オーターサーバーの水を信用しちゃうん?

なこと言ったら何も飲めないか。
煮沸して自分の容器に湯冷まし入れるくらいしか、防御しようがないかぬ?
2025/04/30(水) 19:02:27.68ID:2wz1ZGoe0
印パは29日時点で36時間以内の軍事衝突の可能性高しですか
核使うにしてもちっこい奴で小競り合い程度で終わればいいですけどね

>>679
自分的筆頭としてはスミソニアンだけど下記の戦車博物館も生涯一度は行ってみたい
海外リストにあるけど実現は怪しいな

ボービントン戦車博物館(英)
ムンスター戦車博物館(独)
クビンカ戦車博物館(露)→今は隣接するパトリオット・パークへ展示品の移転が行われているらしい
2025/04/30(水) 19:02:48.96ID:s21gKnu50
>>681
これは八奈見さん嫉妬案件ですねー!
2025/04/30(水) 19:03:02.80ID:QCZtbqUh0
最近はニダよりツイフェミのが戦闘力が高い気がする。
2025/04/30(水) 19:04:23.88ID:TpNZcHh40
>>689
中国の水道水はそもそも硬水で不味いので、水道水をウォーターサーバーに入れたら間違いなくバレる
おそらくそういう業者はネット販売とか路上販売で足が付かないように詐欺商売をやってるんだろうな
2025/04/30(水) 19:07:14.12ID:QMqBrFE0d
>>693
ムンスターは屋外展示品が荒れてたから、
朽ち果てる前に早めに訪問した方がよいよ。

駅にタクスー居ないから、歩くかレンタカーか列車にチャリンコ積んでいくか。
日本語の展示はもちろん無かった。
698名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7f78-8SS3)
垢版 |
2025/04/30(水) 19:07:41.65ID:G9QsgC4T0
食料品は中華の一流企業ですらやらかすのがマジ怖い。
けど余り気にしすぎても仕方なかったので中国外のメーカーの現地生産のお茶とか飲んでたなぁ…>サントリーとか
2025/04/30(水) 19:08:21.83ID:81njSBha0
>>693
ぺきーんのチハタン見に行かないの?
2025/04/30(水) 19:11:27.61ID:TpNZcHh40
>>693
ラジャスタンを核で焼けばラクーンシティみたいにインプレゾンビを駆逐できるのになんて言われてたな
2025/04/30(水) 19:11:46.76ID:QCZtbqUh0
欧州旅行か

ミュンヘンに行きたい
ドイシ博物館だけで一日。
バイエルンだけの旅行がいい。

なお家族はドイツ以外がよろしいらしい。
なぜならドイツは爆撃と地上戦で風情ある昔の町並みがない。

まあ、地球が平和になるまでは海外には行かんがな。
親は年寄りなので、平和の前に寿命が来るはず。
2025/04/30(水) 19:13:54.44ID:QMqBrFE0d
>>701
ブレーメンやブレーマーハーフェンやハンブルクならそれなりに昔のままかと。
2025/04/30(水) 19:18:25.13ID:WsILAir00
>>701
ローテンブルクに行こう
2025/04/30(水) 19:20:01.20ID:ioabaXgl0
怪異!

@argentange_1121
ドバイでヤギとファックさせられた港区女子の話、邪教の儀式でバフォメットと交わらさせてたことが、話を聞いた関係者が全員馬鹿で教養がないからネット経由で面白おかしく変容しただけだったら、途端にホラーっぽさが出てくるな。
2025/04/30(水) 19:21:25.99ID:oRJqCdTG0
>>688
裏で何考えてそうか察してカミーユしそうな気がするぬ
2025/04/30(水) 19:23:50.07ID:QMqBrFE0d
>>703
ぶぶ漬け投げてこられそうな街や!!
2025/04/30(水) 19:25:03.19ID:QMqBrFE0d
>>704
バフォメットはですが民?ですが民!
2025/04/30(水) 19:26:14.08ID:FNy2V/5P0
インバウンドで外国人がいっぱい来るから日本人も「あれ?我が国って治安や観光資源でトップクラスの観光スポットじゃね?」と日本人自身の再評価した側面もあると思う>海外に行かない日本人
外国は治安が悪いし物価は高いし日本語通じないし物見遊山で行くには魅力を感じないんだよね
2025/04/30(水) 19:27:01.77ID:wiewa13i0
最近、イオン交換樹脂が妙に安いのは中国人が金亡くなって買わずにダブついてるせい?<硬水
消耗品なので安いのは助かるけど
2025/04/30(水) 19:29:39.96ID:QMqBrFE0d
>>708
不完全だけど我が国って、桃源郷や蜜の川が流るる肉の林だよぬ。
2025/04/30(水) 19:31:37.75ID:hdT+p9we0
>>598
連邦政府の後ろ盾がない私学が反ユダヤで噴き上がったら
あちらの上流にいっぱい居るユダヤ閥からぶち殺されるだけでは?
その方が楽しいけど
2025/04/30(水) 19:33:18.48ID:wiewa13i0
オージーのガンバレルハイウェイにはまた行きたいなー<海外
バイクに燃料 ヒトに水を補給してくれる随伴車を用意しなきゃならんのだが
2025/04/30(水) 19:35:30.20ID:oTw/y9ED0
>>698
中国人というのは手が抜けるようになったら抜くので
何処まで上に行っても信用できないからなあ。
2025/04/30(水) 19:37:16.62ID:iOhhhnBb0
>>704
いまや年末年始GWお盆休みの恒例になったベルセルク全話無料、今年はLINEマンガで

過去幾度か挑戦するも敗退を繰り返してきた自分は戦訓に鑑み今回は13巻からスタートしました (゜ω。)
2025/04/30(水) 19:39:14.81ID:hdT+p9we0
>>659
>>665の通りでアメリカ企業ヅラしておきながら
グローバリズムに頭のてっぺんまで浸かってアメリカ人の雇用に背を向けてるBIG3など縊り殺すは、ってことでそ
2025/04/30(水) 19:40:47.69ID:QMqBrFE0d
GDPが上がるカラクリがありそうだぬwwww

韓国、クレジットカード滞納が10年間でピーク…「債務不履行」自営業者も1年間で29%急増 [4/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1745796312/
2025/04/30(水) 19:41:18.71ID:nFoQAomL0
>>604
(アカン)
2025/04/30(水) 19:43:06.82ID:s21gKnu50
>>701
ロンドンで食べ歩きとかもおしゃれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況