X



ウクライナ情勢453 IPなし ウク信お断り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/29(火) 19:54:58.00ID:st42ePh1
ウクライナ情勢452 IPなし ウク信お断り
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1745466097
2025/04/30(水) 18:20:05.18ID:/ZPDHE0U
>>33
クルスク侵攻しなきゃロシアは徴集兵も北朝鮮兵も警備にしか使えなかったんだよな
停滞していた東部戦線でロシアの侵攻早まって、本来この戦争で使われないロシアの予備兵力と戦闘してウクライナ兵が損耗
マジでなんか意味あったのかな?
2025/04/30(水) 18:26:50.55ID:6XFqLO49
ロシアはウラジーミル・プーチン氏を指導者として迎えることができて幸運だ、と国家元首のドミトリー・ペスコフ報道官は「知識」協会の教育マラソンでこの意見を述べた
://tass.ru/politika/23824537

プーチン大統領の特別軍事作戦とすべての決定は完全に正しいと、ペスコフ氏は述べた。
://ria.ru/20250430/peskov-2014289309.html

ペスコフ氏:プーチン大統領のウクライナに対するすべての提案が拒否され(た結果)、(ロシアは)SVOの開始に追い込まれた
://ria.ru/20250430/initsiativa-2014297073.html

ペスコフ氏:第二次世界大戦中のソ連はレンドリースなしでも対処できただろう
://ria.ru/20250430/peskov-2014305689.html

ペスコフ氏は、ロシアはウクライナ和平プロセスにおける米国の努力が成果をもたらすことを期待していると述べた。
://ria.ru/20250430/rossija-2014302868.html

ペスコフあれこれ。特別企画か何かで演説したからかいつもより情報が多い
レンドリースなしで独ソ戦やっても勝てはするだろうけど倍の時間かかったろうからなぁ……
36名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 18:30:52.93ID:vOgn0pJ8
みんなすごいな
37名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 18:44:44.72ID:4qXu8pjQ
>ロシア機100トン超の水投下 イラン当局:火災はほぼ鎮火

大正義ロシアグッジョブ!!
2025/04/30(水) 18:49:02.29ID:KESv4y+n
ロシア軍に拘束され、拷問の末に死亡したと見られるウクライナ人女性ジャーナリスト、ヴィクトリア・ロシナの返還された遺体からは、

目、脳、喉頭の一部が失われていた。

拷問の痕跡を隠すためか内臓が摘出され、

打撲、肋骨骨折、首の損傷

が確認された。電気ショックを受けた跡もうかがえた。ネフタ報道。
2025/04/30(水) 19:10:32.39ID:EsjmNFxX
和平合意の可能性は?ウクライナは慎重ながらも楽観的 -ECONOMIST

ローマで行われたトランプ氏とゼレンスキー氏の会談は、フランスが仲介し、ウクライナ側は直前の確認を受けてから渡航した。
ゼレンスキー大統領は15分間で簡潔なメッセージを伝えたという。
ウクライナは無条件停戦の用意があるが、ロシアはそうではない。そして、トランプ氏は彼だけが実現できる平和を放棄すべきではない。
米大統領がその後ソーシャルメディアに投稿した内容は、彼がこのメッセージを理解していたことを示唆している。

先週ロンドンで行われた交渉は、成果が出るとはほとんど予想されていなかったものの(期待が低かったためルビオ氏は交渉を欠席した)ウクライナと西側諸国の技術的交渉はこれまで以上に接近した。
西側諸国のある政府関係者は、早ければ今週中に停戦合意が成立することを期待していると述べた。

プーチン氏は、もしそれが両国関係の更なる正常化を意味するだけだとしても、トランプ氏が和平交渉に引き続き関与し続ける必要があることを確実に理解しており、おそらく妥協を試みるだろう。

アメリカ大統領が、ロシアへの圧力を強めるという脅しをこれまで何度も繰り返してきたものの、何の成果も上げていない。しかし、この姿勢はパフォーマンスに過ぎない。歴史を振り返ると、この二人の強権政治家の対話は、クレムリンが事態を元の軌道に戻すことができるかもしれない。「共和党に任命されたある高官は言う。「第1期の我々の仕事の半分は、彼がプーチンと話すのを止めることだった。「我々はロシアがプーチンをバイオリンのように操っていることを理解していた」

https://archive.md/Erad5
https://www.economist.com/europe/2025/04/29/what-chance-a-peace-deal-ukraine-is-cautiously-optimistic
バチカン以降トランプの姿勢が変化して、米案をウクは受け入れ不可能で露は従来の主張のままなのに、プーチンが妥協する可能性があるという
…無駄に楽観的という点で無理があり過ぎる通常運転ではない記事w 遅くともロシア側設定の停戦の前後までには何か進展するか、何も進展しないことが判明するかw、どちらかでしょうw
2025/04/30(水) 19:23:00.42ID:G9gJD+sd
>>34
原発に向かって賭けに出た
失敗しただけ
2025/04/30(水) 19:37:11.58ID:aybecz+k
バチカン意向も身のない話しか出てこないねえ…
停戦後もアメリカぬきじゃ兵出せへんわーという具体的な話は出てきたか
2025/04/30(水) 19:40:52.37ID:6XFqLO49
ロシアと北朝鮮間の道路橋建設は両国関係における画期的な段階となるだろうと、ロシアのミハイル・ミシュスチン首相は、北朝鮮のパク・テソン首相も参加した建設開始式典のビデオ会議で述べた。

(中略)新しい橋の全長はアクセス道路を含めて4.7キロメートル、橋自体は1キロメートル(ロシア側は424メートル、北朝鮮側は581メートル)になる予定です。そして、幅は 7 メートルと定義されており、これは 2 車線に相当します。
工事は1年半以内に完了する予定です。橋の近くに車両検問所が設置されます。
://ria.ru/20250430/mishustin-2014290725.html

長年北朝鮮側が要請していた自動車橋梁の建設がついに開始、工期1年半なので来年末までに開通予定か
流石に完成する頃には停戦してるだろうけど経済的結びつきが更に深まるな
43名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 19:51:20.72ID:LKK/GM8p
ロシアは侵攻前の2021年に主力戦車T-90Mを約40両製造していた。現在では年間約300両を生産している。
ウクライナの最前線に送られる戦車はほとんどなく、後日の使用に備えてロシア国内に留まっている・・・
x.com/ralee85/status/1917444197184909693
44名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 19:54:10.54ID:EERbS+KK
>>42
朝鮮の3代目は出来るな
これでジョジョに朝鮮は豊かになっていく
後は後継者問題かな
ロシアにとっては誰でも朝鮮との関係は変わらないけど、朝鮮の中では大きく変わるかも

3代目には確か子供は居なかったはず
2025/04/30(水) 19:55:04.24ID:G9gJD+sd
//www.aljazeera.com/news/2025/2/6/north-koreans-disappear-amid-heavy-russian-casualties-in-ukraine-war

北朝鮮人死者(回復不可者)4000人って何だよと思ったらゼレンスキー発表が元かよ
ロイターは広告収入目当てのゴミ記事出すな
2025/04/30(水) 19:56:16.31ID:6XFqLO49
>>44
定期的に娘同伴で視察してるし正恩に子供が居ないは流石に冗談だよな……?
https://i.imgur.com/K6bCHoO.jpeg
47名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:04:18.49ID:ri6i7Hfl
冗談。
48名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:04:19.27ID:EERbS+KK
>>46
すまぬ
自分はそいつを妹と勘違いしてた
子供居ないから妹を引きたててるのかなー、この人を後継者にするのかなー、揉めるかもなーと観てた
49名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:11:11.61ID:2l380FzD
>>3
たぶん逆だよなあ
いや下手すると逆にしても負けてるかも
2025/04/30(水) 20:13:38.39ID:6XFqLO49
>>48
正恩の妹はヨジョンだね
国務委員・中央委員会宣伝扇動部副部長と党内序列はそこまで高くないけど時折声明出したりして存在感を出してる
ちなみにヨジョンにも一男一女の子が居るので白頭の血統は割と安泰だったりする
https://i.imgur.com/Ys0iMgI.jpeg
51名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:15:29.61ID:mj1gD12C
そいふぇつか
52名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:21:42.72ID:4qXu8pjQ
アメリカの支援も無くなったことだし、これからロシアがウクライナ攻撃だなww

ウクライナざまあだねwww恨むならアホのゼレンスキー恨め。
53名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:28:09.69ID:EERbS+KK
>>50
今回でロシアの後ろだても得て、燃料食糧も得ているだろうしね

話題の駆逐艦もいきなり良い感じのデザインになってるのはロシアの技術協力だろうか
2025/04/30(水) 20:36:38.02ID:EsjmNFxX
殺害ポイント:ウクライナはビデオゲームのインセンティブを利用してロシア人を殺害している -POLITICO
ウクライナは兵士の効率を高めるためにビデオゲームに基づいた不気味なポイント制度を作成した。

「Army of Drones bonus(アーミー・オブ・ドローンズ・ボーナス)」と呼ばれるこのプログラムは、兵士がドローンでロシアの標的を攻撃したことを証明する動画をアップロードするとポイントを付与する。このプログラムはまもなく「Brave 1 Market」という新しいオンラインマーケットプレイスと統合され、兵士はポイントを部隊の新しい装備と交換できるようになる。

「ブレイブ1マーケットは軍のアマゾンのようなもので、軍部隊が戦場で必要な技術を直接購入できるようになる」と、ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相兼デジタル変革大臣は、週末にキエフで行われた軍事技術カンファレンスで述べた。

プログラムは、各殺害タイプにポイントを割り当てます。戦車に損傷を与えると 20 ポイント、戦車を破壊した場合は 40 ポイント、移動式ロケット システムを破壊した場合は口径に応じて最大 50 ポイント、敵兵士を殺害した場合は 6 ポイントです。

兵士らは、ドローンが撮影した撃墜確認のビデオ映像を軍のデルタ通信・状況認識システムにダウンロードする必要がある。

部隊は、昨年から獲得している特別なデジタルポイントをまもなく新しい武器と交換できるようになります。例えば、「ヴァンパイア」ドローンは43ポイントです。「バーバ・ヤーガ」(魔女)の愛称を持つこのドローンは、15キログラムの弾頭を搭載できる大型のマルチロータードローンです。ウクライナ政府は発注されたドローンの費用を負担し、1週間以内に最前線部隊に納入する予定です。
https://www.politico.eu/article/ukraines-army-have-video-game-like-digital-weapons-store-deadly-realistic/
2025/04/30(水) 20:38:20.90ID:6XFqLO49
>>53
今日発表された射撃試験で初出の極超音速巡航ミサイル(推定)がツィルコンの技術入ってるんじゃないかって憶測が出てたりするな
駆逐艦の建造は北朝鮮で行われたのは確定だけど、全体的なデザインや設計にロシア技術入ってるのは確定的だと思う
https://i.imgur.com/msigu7E.jpeg

完全ロシア設計なら革命烈士のレリーフをヘリ甲板壁面に刻むなんてしないだろうし……
https://i.imgur.com/wporf1S.jpeg
2025/04/30(水) 20:42:51.53ID:BfcPTq92
>>54
ウクライナはもう人ならざるものに進化しかけてるな
57名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:43:38.21ID:EERbS+KK
>>55
茨の道の核武装の道
結果論だが続けて良かったわけだ

もう朝鮮全然侮れない
ロシアもちゃんと派兵してくれる同盟国を得たのは大きい
欧米日本は口だけ金だけやからな
2025/04/30(水) 20:47:56.59ID:EsjmNFxX
国際的なブックメーカープラットフォーム「ポリマーケット」では現在、ウクライナ戦争をテーマとした数十の賭けが行われている。
最も「高額」なロット(900万ドル相当)は、戦争終結の見通しに関するものだ。 28%は7月までに停戦が達成されるだろうと賭けた。 年末までに57%。
さらに27%はトランプ大統領が6月までに和平交渉から撤退するだろうと信じている。

https://polymarket.com/markets?_q=ukraine
t.me/Media_Post_UA/24607
59 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 20:50:38.32ID:X4JOancE
“プーチン大統領がウクライナ4州 支配下に置く主張”米報道
www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k10014793821000.html

アメリカメディアのブルームバーグは、先週行われたロシアのプーチン大統領とトランプ政権の特使との会談をめぐって、プーチン大統領が、ロシアが一方的に併合したウクライナ東部と南部の4つの州について、完全には掌握していない地域も含めて支配下に置く必要があると主張したと報じました。

全文はソースで
60名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:51:12.36ID:CG1WsBvb
モスクワ市内で戦勝パレードの準備してる映像がちょくちょく出てきてるけど新品のT-90?っぽいのとか結構映ってるのな
ロシアは砲身を自力で作れないから砲とかはハリボテなんだろうけど
昨年のパレードはお寒い限りだったけど今年は戦車出せるのは武装が使えないハリボテだから前線に送らずパレードで使えるって感じなのかな?
61名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:51:28.93ID:WExZEbBa
>>54
何でポイントで買わないと駄目なんだろ?
必要な箇所に支給すべきだろ国軍なんだから
状況とか軍事的に必要なものが司令部で分からないってことかな?
2025/04/30(水) 20:58:00.93ID:6XFqLO49
ウクライナは米国との鉱物資源に関する合意の最終文書をまだ受け取っていないと、ウクライナ最高会議(ヴェルホフナ・ラーダ)のオレクシー・ゴンチャレンコ議員が水曜日に自身のテレグラムチャンネルで報告した。

RBCウクライナ通信は、情報筋の話として、ウクライナと米国は早ければ水曜日にも鉱物資源に関する協定に署名する可能性があると以前に報じていた。ウクライナ内閣は同日中に文書の文面を承認する可能性がある。
ウクライナのユリア・スヴィリデンコ第一副首相兼経済大臣はすでにワシントンに到着していると主張されている。
://ria.ru/20250430/ukraina-2014368112.html

なんか今日鉱物協定締結するって情報がウクライナ側から出てるがラーダ議員は否定。どうなるかな
63名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 20:58:20.05ID:4qXu8pjQ
ゼレンスキー夫妻の資産没収まだー?ww

ウクライナのクソガキ滅びてメシウマ^^
2025/04/30(水) 20:59:49.17ID:BfcPTq92
>>61
上が汚職出来て下の汚職を防ぐことが出来る
現金は上が管理して下には武器を渡すのみ
65名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:33.55ID:4qXu8pjQ
>ロシアが北朝鮮軍の戦闘映像を堂々公開 北朝鮮✕ロシアの「血盟」を連日アピールする真の狙いとは[

北朝鮮の特殊部隊投入されてるのな。暴風軍団つえええwwww
66名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:59.27ID:C8bMmW9m
>>61
数がないから上手い奴にやらせようって感じなんじゃね
下手な奴を可視化してリンチすることでクズはこうなるとメンタルケアにも役立つ
67名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 21:19:27.36ID:4qXu8pjQ
>大量の中国兵が昨秋からロシアで軍事訓練

ウクライナvsロシア北朝鮮中国 ゼレンスキーざまあだねwww
68名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 21:34:39.51ID:OK2a1jCY
ロシア、北、中国連合軍って実際問題強力すぎると思うからあまり親交を深めないでほしい唯一対抗出来そうなアメリカにどっかと仲良くしてもらわないと困るわロシアが有力候補だと思うが
ここが本気で対立しちゃうとお互いガチにならざるを得なくて暗い未来に繋がりそうヨーロッパとか雑魚がイキってるぶんにはほっとけばいいけど遠いし
2025/04/30(水) 21:36:52.47ID:BqKLo4UC
ウクライナの軍事作戦を合理的に理解するよりメディア向けの広告戦略って見たほうが理解しやすいぞ
70名無し三等兵
垢版 |
2025/04/30(水) 23:01:00.29ID:PIEbDV1y
>>54
動画による戦果確認&高戦果部隊への優先供給は一部のロシア軍で行われてたが戦況に悪い影響を与えるって話を露ミルブロガーが書いてたけどなあ。
ドローン部隊が攻撃偏重になって火力増強に走り短くなった航続距離を補う為に前線に近づくようになる。偵察などの他兵科との連携を軽視するようになると。
攻撃以外の行動でもポイントを貰えるシステムなら大丈夫だろうけど。
71名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 02:09:57.32ID:xnKkuJu0
【パキスタン軍が停戦違反=インド報道】

🇵🇰🇮🇳インドのNDTV通信によると、パキスタン軍は北部の管理ラインで停戦合意に違反し、インド側に攻撃を行ったとのこと。

SNSでは銃撃戦とみられる映像が多数、投稿されている。
72名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 02:13:52.18ID:I/8e5q7w
規制かかってる?
73名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 02:25:15.64ID:626xzDHO
時刻がおかしいとかでて書き込めない状態になる模様
74名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 02:55:07.75ID:UY0Rp/CE
>>54
急にエリア88みたいなノリになってきたな。
正規兵なのに傭兵みたい。
マッコイ爺さんが運営してそう。
ポイント集めると空母が買えたり、退役出来たり。
2025/05/01(木) 05:21:03.48ID:v6ZQ+2Wy
米ウクライナ鉱物資源協定、土壇場で障害に直面 -FT

米国とウクライナは水曜日、ウクライナの鉱物資源開発に関する枠組み協定に署名する寸前だったが、土壇場で障害に遭遇した。

これは、キエフがトランプ政権から、この合意に対する米国の貢献として将来の軍事援助のみがカウントされるという重大な譲歩を確保した後に起こった。

しかし、スヴィリデンコ氏の飛行機がワシントンに向かう途中で問題が発生、ベセント氏のチームは彼女に「すべての合意事項に署名する覚悟をするか、さもなければ帰国する」よう告げたと事情を知る3人が語った。

米国の考え方に詳しい関係者1人は水曜日、ウクライナが週末に合意した条件の再検討を求めたため、交渉は未だ終結していないと述べた。
関係者によると、米政府高官は透明性と説明責任が低下することを懸念しているが、ウクライナが当初の条件に戻れば、早ければ水曜日にも合意に署名できる可能性があるという。

https://archive.md/tY5L6
https://www.ft.com/content/1ae70f6c-6651-46e4-bc14-cfd6befc1474
2025/05/01(木) 06:46:55.43ID:Mo6JlIfH
>>74
つーか、士気が低下しているから成果報酬を導入した可能性があるな。
そりゃあ、圧倒的な負け戦で和平交渉が始まっているのなら士気を維持できるわけがない。
2025/05/01(木) 06:59:09.10ID:v6ZQ+2Wy
米国とウクライナ、天然資源へのアクセスに関する協定に署名 -Bloomberg

この協定により、米国はウクライナのアルミニウム、グラファイト、石油、天然ガスなどの天然資源を開発するための新たな投資プロジェクトへの特権的なアクセスを得ることになる。

https://archive.md/sCKgX
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-30/us-and-ukraine-sign-agreement-on-access-to-natural-resources
2025/05/01(木) 07:26:47.00ID:BdysLA4g
ゼレンスキーがトランプに屈服したか
2025/05/01(木) 07:29:26.16ID:Mo6JlIfH
鉱物協定締結となると、トランプ和平はどうなるんだろうな。
ウクライナ支援を継続しながら和平交渉を続けることになるんだろうか?
それとも、クルスク虐殺を理由に後でウクライナ支援を停止できると考えたんだろうか?
2025/05/01(木) 07:30:43.38ID:9DGpAI1G
ワシントンとキエフの間で合意された鉱物取引は、「主権」を持つウクライナを中心とした和平プロセスに対するロシアの長期的なコミットメントを示すものだと、スコット・ベセント米財務長官は木曜日に述べた。
://ria.ru/20250501/sdelka-2014521672.html

スビリデンコ副首相:ウクルナフタとエネルゴアトムはウクライナ国営企業であり続ける
://ria.ru/20250501/ukraina-2014521980.html

米国とウクライナが地下資源取引の一環として設立した投資基金の収益は10年間分配されない。ウクライナへの投資のみが可能だとウクライナのユリア・スヴィリデンコ副首相は述べた。

「基金の収益と受取金は最初の10年間は​​分配されず、ウクライナ国内の新規プロジェクトまたは復興にのみ投資されるものと想定しています。これらの条件については今後協議されます」と、政治家はソーシャルネットワークFacebook に投稿した。
://ria.ru/20250501/dokhody-2014522550.html

内容が現在進行系で発表されてるが思ったより穏当だな
トランプ日和ったか?
2025/05/01(木) 07:33:02.43ID:3BkL3sIW
いつもの口だけトランプさん
82 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:40:00.30ID:oCUuFMRH
>>80
どのみち米国資本が基金の運営にあたるんだろ

米国資本が損するようなやり方にはならない
株主に訴訟される懸念があるからね
83 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 07:42:14.41ID:oCUuFMRH
米とウクライナ 鉱物資源めぐる合意文書に署名 ウクライナ発表
www3.nhk.or.jp/news/html/20250501/k10014794081000.html
(略)
具体的にはウクライナとアメリカの両国が50%ずつ拠出して、鉱物資源や石油、ガスの採掘プロジェクトや、それに関わるインフラなどに投資する復興投資基金を設立し、共同で運営することで合意したとしています。
(略)

また、ウクライナの領土や領海にあるすべての資源の所有権はウクライナが持つとしています。
84名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 07:42:15.90ID:UY0Rp/CE
>>79
サインしても大統領はサインしないから無効、議会が可決しないから無効、憲法に反してるから無効とまだまだ反故にするカードはいくらでもある。
イギリス仕込なのか、ウクライナ人って基本的に法治国家が何だかわかってないんで。
2025/05/01(木) 07:42:32.41ID:Mo6JlIfH
トランプが日和ったのはトランプ関税で支持率が下がったからなのか?
2025/05/01(木) 07:43:31.07ID:Mo6JlIfH
>>84
なるほど、そういうことか。
87名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 07:46:29.40ID:I/8e5q7w
>>80
米は、今後の支援に対する担保を確保したってだけか
88名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 07:48:35.66ID:boz+AJQU
北朝鮮軍は経験を積んだな
もうお笑いとはいかなくなるだろう
もし南侵があるならロシアのお礼があるかな
韓国も親北政権が誕生しそうだし…
2025/05/01(木) 07:51:35.33ID:9DGpAI1G
>>84
条約だと双方の議会大統領裁決が必要なのは間違いないな
現状はあくまで合意署名だからトランプやゼレンスキーが署名しなければ発効しないというのはその通り。しかし土壇場で破棄したら関係悪化どころの騒ぎじゃなくなるがな……
2025/05/01(木) 07:55:16.01ID:v6ZQ+2Wy
>>87
今出てる情報だとそういうことにしか読めないですよね。
新しい軍事支援がない限り、いずれにしても休戦か終戦しないとほとんど意味がない。
戦後にこれ以上ウクにむしり取られないように予防線を張っとくくらいのこと。

まあ軍事支援継続の可能性を残してプーチンへの交渉カードにしたいのかもしれないけど、あんまり効果的とも思えない。
少なくともウク国会批准までには内容が公開されるでしょうけれど。
91名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 08:04:29.48ID:oRWk6haX
資源合意でアメリカ企業がウクライナで活動するからロシアヤバいな
迂闊に攻撃できなくなった
92名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 08:06:10.42ID:A+pkbawq
‼ペスコフ氏はプーチン大統領に関する映画の公開を発表した。

「この映画はプーチン大統領と、彼が25年間どのように国を統治したかを描くものになる」とペスコフ氏は語り、非常に才能ある脚本家たちがこの映画に携わったと指摘した。
2025/05/01(木) 08:11:14.86ID:+Mxwg4XA
>>91
もう活動してる定期
2025/05/01(木) 08:11:50.91ID:Mo6JlIfH
>>88
ロシアは韓国とも仲がいいから、ロシアが命綱の北朝鮮が韓国を攻めることはないだろう。
韓国がロシアとの軍事技術協定を結んだことが功を奏している。
なんだか韓国はいろいろ得をしているな。
95名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 08:16:24.59ID:xsQyBKE7
そこで、在韓米軍追い出して
北と南が合同軍となって
悲願のジャップ攻撃だな
2025/05/01(木) 08:19:00.33ID:ObnT/DH7
結局欧州は美味いところ食うのに一歩出遅れたな
アメリカ抜け負担増え回収も出来ないまま安定(停戦ではない)してしまうぞ
2025/05/01(木) 08:23:04.78ID:v6ZQ+2Wy
しっかしロシアとの関係強化からずっと言われてはいるけれど、こんなに北朝鮮がどこからも脅かされることのない、安全な国と体制になったことはないなw
棚ボタ的勝利かもしれんけれどもww
2025/05/01(木) 08:29:54.91ID:Mo6JlIfH
>>95
日本もロシアと包括的パートナーシップ条約を締結すればいい。
そうすれば、韓国も北朝鮮も中国も日本に手出しをできないよ。
2025/05/01(木) 08:34:36.53ID:Mo6JlIfH
>>97
ロシアを徹底的に経済制裁すればこうなることは事前に予測できたはずなのにな。
やっぱり、バイデンはSWIF除外で勝てるとか過信してたんだろうな。
それが空振りになって、ロシア制裁だけじゃなく米国の北朝鮮政策まで実質的に破綻する羽目になった。
100名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 08:46:00.28ID:xnKkuJu0
🇷🇺🤝🇰🇵
ロシアのTGチャンネルによる北朝鮮兵の評価。
・体力と射撃が卓越。
・ドローンを銃撃で撃ち落とすのが得意すぎて、ロシア軍のドローンが北朝鮮兵が配備されたエリアを避けて飛ぶほど。
・最初は第三線で慣れ、後に突撃任務に志願。
101名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 08:57:58.90ID:T/9SH0gV
>>100
ドローンを銃撃で落すか⋯
これ、以前にこのスレでも出た、AK−12・15の散弾銃弾での成果か、通常弾での成果のどっちだろう

どちらにしろ、これが本当なら朝鮮兵の練度おは恐るべし

やはり「戦いは質」ですね
102名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 09:01:06.97ID:T/9SH0gV
>>83
この資源合意
署名すると仮定して
アメリカ、キエフ政権、ロシア、日本
自称正義の白人の「自由と民主主義」国
その他にとって、どう有利で不利なのだろうか

ウクライナ応援団は狂喜乱舞か?
2025/05/01(木) 09:06:24.45ID:9DGpAI1G
>>91
それを言うならバイカルやラインメタル等NATO諸国企業が既に工場建設してるからなぁ
ゼレンスキー本来の目標は米国企業の警備のために米軍誘致だったがトランプに阻止された。それでも米企業民間人が都市や鉱山に多数入ることになれば露軍が都市爆撃やりにくくなることに変わりはない
下手にレストランやホテル攻撃してルシタニア号事件めいた致命的対立を引き起こすのは得策ではない
2025/05/01(木) 09:10:27.56ID:9DGpAI1G
>>102
現状協定内容がスヴィリデンコ副首相の投稿した概要しかないから全文発表まで様子見しないと判断できない
://ria.ru/20250501/fond-2014523695.html
2025/05/01(木) 09:17:50.02ID:v6ZQ+2Wy
財務省、米国ウクライナ復興投資基金設立で合意を発表 -米財務省

「大統領が述べたように、米国はこの残酷で無意味な戦争の終結を促進する支援に尽力しています。この協定は、トランプ政権が長期的に自由で主権を持ち、繁栄するウクライナを中心とした和平プロセスに尽力していることをロシアに明確に示すものです。トランプ大統領は、米国国民とウクライナ国民のこのパートナーシップを、ウクライナにおける永続的な平和と繁栄への双方のコミットメントを示すものとして構想しました。そして明確に述べれば、ロシアの軍事力に資金提供または物資を供給したいかなる国や個人も、ウクライナ復興から利益を得ることは認められません。」

https://home.treasury.gov/news/press-releases/sb0126
ロシアを意識したプレスリリースは出てるけど、内容は全く不明w
2025/05/01(木) 09:21:37.80ID:9DGpAI1G
NATO諸国からの鹵獲装備品の展示会「真実の力 ― 誇りと勝利」が5月1日にエカテリンブルクで初めて開催される。

この展覧会は、マヤコフスキー中央文化レジャー公園で5月1日から10日まで毎日10:00から21:00まで開催され、入場は無料です。この展示会では、イギリス、フランス、アメリカ、カナダ、ウクライナなどの国で生産された機器が展示されます。
特に、来場者はエイブラムス戦車、ブラッドレー歩兵戦闘車、マルダー歩兵戦闘車を見ることができます。さらに、これまで展示会では公開されていなかったスパルタン、VAB、サクソン装甲兵員輸送車が初めて市の住民に公開される。
://tass.ru/obschestvo/23832793

兵器鹵獲・分析については下記記事も参照
://tass.ru/armiya-i-opk/20660191

エイブラムスは去年から公開されてる撃破されたアレだろうか?鹵獲兵器展示会のラインナップが進行系で追加されるのはなかなか面白そうだ
2025/05/01(木) 09:26:36.17ID:prX7dtG5
ウクライナ復興って誰が金出すん?地下資源あるって確定したんか?
108名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 09:32:23.99ID:Lymvj0jS
〉イスラエルは消火活動に協力を求めている。

イスラエルがレバノンで消火活動中の消防車を爆撃した映像です。この攻撃で消防士4人が死亡しました。
109名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 09:36:54.06ID:oRWk6haX
>>103
それはウクライナ西部だろ
資源は東部だから正に今攻めている所じゃん
110名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 09:39:08.24ID:Lymvj0jS
>火災は勢いを失わず、イスラエル全土に広がり続け、占領者の農場や入植地を焼き尽くしている。
ヨーロッパに帰れ
2025/05/01(木) 09:50:27.42ID:9DGpAI1G
>>109
昔も貼った気がする画像だが資源はほぼ全土にあるし、チタンやウランの主要採掘はドニプロだから併合4州の外なんだよな
リチウムやレアアースはドンバスにあるの確定してるがドニエプル西岸にも候補地はある。埋蔵量まではわからんが中国へのレアアース依存を減らしたいトランプにとっては宝の山なんだろうさ
https://i.imgur.com/RhelNp4.jpeg
https://i.imgur.com/ZVbAfHX.jpeg
2025/05/01(木) 09:50:32.95ID:Mo6JlIfH
そういえば、ウクライナの鉱物資源と言えばウランがあるな。
ウクライナがNPT条約を脱退して北朝鮮方式で核兵器開発する危険性があるんじゃないのか?
もしそうなら、ロシアはウクライナのウラン鉱山まで占領するべきじゃないのか。
2025/05/01(木) 09:53:53.60ID:Mo6JlIfH
レアアース市場で中国が独占しているのは価格競争力が理由であって埋蔵量の問題じゃない。
ウクライナのレアアース鉱山にはそれほど価値はないよ。
2025/05/01(木) 09:58:03.94ID:9DGpAI1G
ドナルド・トランプ米大統領は、ワシントンは理論上はウクライナの資源取引に投資した金額よりもはるかに多くの利益を得ることになるだろうと述べた。

これに先立ち、米財務省は、ワシントンとキエフがウクライナの天然資源に関する協定に署名したと報告しており、その枠組み内で二国間投資基金が設立され、その資金はウクライナの復興に使われることになっている。

「我々は今日、理論的には3500億ドルをはるかに超える金額を得る合意を結んだ」とトランプ大統領はニュースネーションで語った。
://ria.ru/20250501/tramp-2014529060.html

どこから3500億ドルという数字が出たのか知りたい。どうせトランプの適当算数なのだろうが

>>113
トランプvs中国の貿易戦争が悪化すれば中国はレアアース輸出制限のカードを切るだろう
代替調達先としてウクライナのレアアースを開発することは米国にとって悪い話ではないと考える
115名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 09:58:28.30ID:Lymvj0jS
〉イスラエル、独立記念日に燃える
2025/05/01(木) 09:59:40.60ID:WI8JadBU
結局やってることは天然ガス欲しさに戦争引き起こしたバイデンと変わらんなトランプ
2025/05/01(木) 10:07:13.69ID:9DGpAI1G
📝東欧の底なし沼📝
アメリカは結局のところ、いわゆるウクライナと「世紀の取引」を結んだ。

アメリカは結局、いわゆるウクライナと天然資源に関する「世紀の取引」に調印した。

いわゆるウクライナを再建するための投資ファンドの設立に関する合意書の言葉から判断すると、これは我々が話している取引はこのバージョンである。

当初は、適切な金額(最新のバージョンでは3000億ドル)が積み立てられるまで、ウクライナ国民が基金に拠出することになっていた。しかし実際には、すべての収入はアメリカ側に渡り、その資金は理論的には復興に使われることになる。

📌 実際には、いわゆるウクライナの「復興」とwin-winのストーリーによって、紛争から利益を得るためのもう一つの腐敗した手段と新たなスキームを手に入れることができる。存在しない資源が追加されるのだ。

言うまでもないが、まだ存在する国家組織が「世紀のディール」から利益を得ることはないだろう。
://t.me/rybar/70035

rybar論評。うーむ……
2025/05/01(木) 10:09:24.71ID:v6ZQ+2Wy
内容が分かんないし、全文が公表されたって原文はどーせすぐには素人には分からないよw
どっかのメディアがある程度かいつまんで概要を報じて、場合によるとオルトメディアが裏取引を暴いてw、とかならないと見えてこない。

例えばこの基金によって新規に投資・開始されたプロジェクトからの収益を折半する、というだけなら戦争止まんないと何も進まない。
さっさと和平しろ位の意味しかないでしょう。
2025/05/01(木) 10:19:27.74ID:WI8JadBU
4月はまあまあ制圧地域増えたんじゃないか?ロシア軍
リマン方面、トレツク方面進んだし
120名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 10:25:04.13ID:2XB8Abat
ミサイルより山火事が効くのか?
121名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 10:27:03.72ID:3lYdv7zZ
>>114
採算取れないんだよ
だから破談後にリークされた条件が以下のような奴隷契約だった
・資源の利権はアメリカ
・労働力はウクライナが供出して開発
・資源のシノギはすべて返済に充てられる
・今までの借金を元本とし、年利4%が課される←ここ重要
つまり「交渉材料になるような旨味のある資源じゃなきゃお前ら債務超過から逃げられないぜ」という滅亡のがマシな内容
このままだと借金返済のため合法的に臓器売買やポルノがまかりとおる伏魔殿国家になるわ
まあ貸し主と行為が可視化するだけといえばそれまでだがな
2025/05/01(木) 10:27:43.45ID:l64fVbxM
神に与えられた土地の住民だからな
天災は神の怒りなのでミサイルより怖い
2025/05/01(木) 10:38:40.78ID:9DGpAI1G
>>121
かつて米国はSR-71製造のためのチタンをソ連から民生品名目で買い漁ったという
中国レアアースを迂回輸入する追加コストがウクライナレアアースより安ければそうなるが、実際どうなるかは現状わからんし中国がレアアース禁輸すると決定した訳でもないからなぁ……

まあ戦争で減産してるチタン等既存非鉄金属は投資による優先権で安価になるだろうし輸出拡大するんじゃなかろうか?

://mric.jogmec.go.jp/news_flash/20230510/177211/
 2023年4月14日付けウクライナ通関統計によると、2023年第一四半期のチタン鉱石輸出量が激減した。対前年同期比で95.8%減の4.15千t、輸出額も82.2%減の6.78mUS$となった。輸出額ベースでの主な輸出先は、日本(47.35%)、トルコ(19.73%)、インド(8.89%)であった。
 2022年のウクライナのチタン鉱石輸出量は322.14千t、130.14mUS$であり、輸出量では対前年比41.8%減、輸出額では同19.6%減となっていた。輸出額ベースでの主な輸出先は、チェコ(47.91%)、米国(11.94%)、ルーマニア(9.75%)だった。
 ウクライナでは国営UMCC社、Group DF、Velta社がチタン採掘を行っている。
124名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 10:40:49.92ID:ioCOm4+H
朝日新聞藤原はウインウインの契約とかデマ流してる
125名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 10:44:25.21ID:5A1jWaU5
AI搭載人型ロボットの兵器転用懸念とか
マッチポンプバカ人類なんてとっとと滅べばいいのに
126 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 10:59:17.66ID:oCUuFMRH
>>111
ウクライナの資源分布で公式的なのは、
ウクライナソースの、それも相当古い調査(旧ソ連時代?)がベースのやつしかないんじゃなかったっけ

まあ資源探査衛星でわかる時代ではあるけど
127 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 11:09:52.12ID:oCUuFMRH
>>111
連レスで悪いが

>チタンやウランの主要採掘はドニプロだから併合4州の外

ドニプロは併合4州の外ではあるけどそれに隣接する地域
それこそ停戦しないと安定的な採掘は難しいだろ
2025/05/01(木) 11:10:44.23ID:pWifovtr
>>124
アメリカの属国化すれば金持ちは儲かるしロシアも簡単に手出し出来なくなるでしょ
市民どもは殺されないだけありがたいと思えってこった
2025/05/01(木) 11:12:10.02ID:v6ZQ+2Wy
AMKマッピングによる署名済協定

1.完全な所有権と管理権はウクライナ
2.対等なパートナーシップ。いずれの国も過半数の議決権を持たない
3.ウク国有財産は保護
4.債務なし
5.EU統合の方向性に変更変更なし。ウク現憲法で合憲
6.新規ライセンスからの収入のみで充当。既に進行中のプロジェクトからの収入や予算計上された収入は基金に含まれない。
7.法改正ウクと国会の批准が必要
8.米国は追加投資と技術の誘致を支援
9.基金の収入と拠出金は、米国とウクライナのいずれにも非課税

x.com/AMK_Mapping_/status/1917728251428102224
(補足)米による安全保障なしw
130名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 11:12:37.60ID:UY0Rp/CE
>>90
際限なくおかわりへの牽制と、ロシアにここはアメリカのシマと宣言する意味合い、ロシア占領地域をアメリカが共同開発する根拠と割としっかりした外交戦略の上で練られてる良い手だね。100年前は老害な外交官がいたけど、最近は力押しで無茶苦茶やるのがスタンダードだったから逆に新鮮だね。
131名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 11:13:52.19ID:UY0Rp/CE
>>89
ホワイトハウスで口喧嘩するなんてプロレスもびっくりなことゼレンスキーはかますからわからん。
というか、キエフ高官もゼレンスキーもテレビで余裕で破るとか、最後サインしないとか抜かしてるから割とあり得る…
2025/05/01(木) 11:21:08.03ID:v6ZQ+2Wy
>>130
同感です。一点だけ言っときたいことは、「ウクノーマネー」「欧州ノーマネー」=軍事支援ゼロ、に自動的にならないように(少なくとも理論的には)塞いだだけ。
他に何か意味あるんだっけコレw 大山鳴動して…って奴だなぁとしかww
133名無し三等兵
垢版 |
2025/05/01(木) 11:23:39.25ID:UY0Rp/CE
>>101
暴風軍団だから最精鋭部隊。
てっきりロシア国家親衛隊みたいに虎の子、というかクーデター恐れて門外不出かと思ってた。

9〜12万人もいるらしいから、自衛隊が正面からやったらすり潰されるわな。
自衛隊精鋭のレンジャー!は多く見積もっても8%、1万名程度。暴風軍団とやり合えるのは第一空挺団1900人しかいないかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況