日本には投げ槍が無かった、はバツに近い認識で
投げる槍は矢と呼ばれていて
歴史学の研究で最近まで弓矢と区別できてなかったが正解


つまり文献に矢と書いてあったら弓矢だと思ってたけど
なぜか投げてるのでよく分かってなかった