@kamenove

#大河べらぼう
うちの実家は群馬の片田舎の農家だったのだが、
30年くらい前に蔵の改修をした時に古い文書が何冊か出て来て、
自分が貰っていたんだけど、
べらぼう見始めて引っ張り出してみたら「往来物」が2冊あった。
「庭訓往来」「商売往来」

https://pbs.twimg.com/media/GqGhFYna4AA8yCF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GqGhFYnbgAAnrA2.jpg

https://x.com/kamenove/status/1918992044527116574


誤解されている方もおられるようなのでぶら下げておきますが
これは耕書堂版ではなく恐らく70〜80年後に出版された別版元のものです。
それでも片田舎の百姓の家にも江戸の版元の書物があったということは
販路があり流通していたということを物語っていますね。

https://x.com/kamenove/status/1919131053018812468