>>186
>それだけだと分からんが、外国で作られた自称ハリウッド映画が外国プロパガンダの温床という指摘もあるんで、

何年か前に中国資本注入で作られたハリウッド映画の「ミッドウェイ」(2019年)がそのパターンでしたよな。

今までのミッドウェイ海戦関連映画では、その呼び水となったドゥーリットル空襲そのものは描かれても、
爆撃成功後に国民党勢力地に強行着陸したパイロットらの周囲を日本軍が無差別大爆撃し、その結果
中国人が巻き添えで大勢死に死体の山が・・ なんて明らかに中国のプロパガンダ押し込んでいた。

なおその前年に作られた日本軍による重慶爆撃をテーマにした「エア・ストライク」はもっと露骨に中国側の
プロパガンダありきで作られた中米合作映画でしたが、主演のファン・ビンビンの巨額脱税発覚によって
中国国内での公開はお蔵入りとなり、米国でも劇場公開では無く短縮版がDVD/BD版のみ発売に終わる。

つまりプロパガンダ映画としては大失敗と言うオチでした。