>>778
30年間、ひたすら「雇用の確保」を最優先してきた結果、ということもできる。
とにかく失業率を上げないよう、リストラや企業倒産・廃業を極力抑えてきたと。
(雇用調整助成金等)
結果、労働生産性は伸びず、企業は余剰人員を抱え、企業収益も期待できず、株価も低迷と。

だがしかし、「失われた10年(20年とか30年とか)」いわれた期間でも低成長ながら着実に伸びていたし、
バブル崩壊後の不況でも経済が破綻することはなかった。
そもそも、街中の浮浪者や物乞いがほとんどおらず、ごく一部のホームレスですら普通に新聞や雑誌を読んでいるなんて、
西側先進国ではあり得ない状況である。(文化的・教育的水準の底上げがすんごい)