「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由
2025/5/3 12:20
https://www.sankei.com/article/20250503-3AAOF43AGFFINFKM5MOHJO5BMA/
https://www.sankei.com/resizer/v2/VF3HLJJU75BU3DMQUAQS5LO7NM.JPG?auth=cc6169d9518eba98ef51323402ddf3e40bf590d8022b6699c24ae0e72f48c989&quality=40&smart=true&width=1200
(抜粋)
 東京・台場で開かれている肉フェスの会場付近で行われたあるパフォーマンスがSNSで賛否を巻き起こしている。
動画で配信されたのは血のりを塗った女性が肌をさらし「肉:動物の死体」とプリントされたタグがついた
等身大のパックに詰められ、横たわるというもの。「悪趣味」という指摘もあるが、主催した団体の代表者が
産経新聞の取材に応じ、「やじがあるのも分かる。いろんなアプローチがあるし、まず関心を持ってもらうのが狙い」と明かした。
-----

いや、これを見て「悪趣味」意外の感想が思いつかないのだが。

問:「動物はダメで植物は(食べても)良いのか?」
答:「動物は逃げる。つまり嫌がっているということ。
   もう1つ、動物と植物には中枢神経や痛覚の有無で差がある」

いやいやいやいや、植物は逃げようと思っても「逃げられない」だけだろうて。
それに昨今の研究では、外部からの刺激に応じて電気信号が流れることが確認されている。
害虫に葉っぱを食べられると特殊な化学物質を葉っぱから放出して、その害虫の天敵を呼び寄せる、
なんてこともできる。