X



【衝撃】J-10 vs F-15J

1名無し三等兵
垢版 |
2025/05/10(土) 20:14:30.03ID:IYvBfvF/
一方的にやられるってマジ?
2名無し三等兵
垢版 |
2025/05/10(土) 20:19:13.89ID:IYvBfvF/
我が軍 99式空対空誘導弾 AAM-4 射程100km 4発搭載
J10  PL-15 射程200km 4発くらい
3名無し三等兵
垢版 |
2025/05/10(土) 20:19:47.18ID:Dk+K9wwm
yes
4名無し三等兵
垢版 |
2025/05/10(土) 21:29:21.74ID:EjlWOp+u
J10は戦闘行動半径500km程度だから
日本に来れなくね
宮古島まで飛んでくるH6kの随伴にはロシアから輸入したSu30使ってるくらいだし

J20なら戦闘行動半径2000kmだから来れるだろうけど
虎の子を日本に向かって飛ばすとも思えないし
2025/05/11(日) 02:54:50.95ID:mC0Lq0KN
インドが公表した情報に
全ヨーロッパが震撼
https://i.imgur.com/4FDlASw.jpeg
10年前の中国製ミサイルで
ヨーロッパで最良の戦闘機と言われる
2.5億米ドルのラファールが3機も撃墜
2025/05/11(日) 07:07:49.35ID:qhwiDUDi
>>2
AAM-4は命中性能と破壊力と運動性能重視で有効射程内なら飛翔物は確実に大破できる
PL学園が勝るのは射程だけ 頑丈なF-15を一撃で戦闘不能にできるかは不確実
2025/05/11(日) 07:14:07.06ID:476Hhl2s
amraamのD型買ったから
8名無し三等兵
垢版 |
2025/05/11(日) 07:22:07.92ID:CH+hhP19
PL-15もミサイルシーカーヘッドにAESAレーダーを採用してる
空自のAAM4Bと一緒
で射程では完敗と
後は判るな?
9名無し三等兵
垢版 |
2025/05/11(日) 08:41:45.92ID:ww9cMMqN
今回の衝突を見るにJ10やJF-17はレーダーで優位にあったと言われる
もちろん支援機の性能も大きかったんだろうけど

レーダーのレンジはエンジンでタービンを回して送った電力に比例する訳で
しかしエンジンはロシア製のAL-31であり、Su-30MKIと同じなんだよ
Su-30MKIの戦闘行動半径は1300km程度でありJ10の2.5倍になる

推測なんだが、中国はタービンを抵抗が大きくパワーが高いものに換装してるんじゃないか?
であればJ10の航続距離の短さやレーダーレンジの長さも説明付くと思うんだが

J10やJF-17は両機ともマルチロールファイターと謳ってはいるが
実質スクランブラー(迎撃機)のような構成をしてるのかも
2025/05/11(日) 11:00:59.76ID:vigq4sHn
>>8
電子戦で射程潰してPL-15の届かない距離から巡航ミサイルや滑空爆弾撃って即離脱だろ?
空戦で不利でも相手しなければいいだけ
2025/05/11(日) 11:12:35.68ID:mC0Lq0KN
電子戦に定評があるラファールが
電子戦に負けてポコポコ墜されてるのに
能天気なことだよな
2025/05/11(日) 16:14:02.75ID:eAwtEjsf
旧式3機撃墜を大戦果扱いはやめとけ
13名無し三等兵
垢版 |
2025/05/11(日) 23:39:16.69ID:FUmqKyZv
>>9

所詮単発機だから電力で不利。というかネットワーク機能を活用して発射時の誘導はAWACSがやってるといわれてる。
14名無し三等兵
垢版 |
2025/05/11(日) 23:55:14.80ID:nIjFsIoV
早期警戒機の勝負になるけど
日本のは低性能だからなぁ
15名無し三等兵
垢版 |
2025/05/12(月) 00:01:16.51ID:aimi0AA+
4.5世代機のラファールが
第3世代機中国空軍最弱のJ-10に
フルボッコされたから話題になってるわけで
https://i.imgur.com/zCGLTtI.jpeg
16名無し三等兵
垢版 |
2025/05/12(月) 00:46:56.21ID:uqpedsXZ
J-10はF-16程度の性能があったのかもしれない
17名無し三等兵
垢版 |
2025/05/12(月) 01:30:28.30ID:yEml9Dc4
J-10もいくつかタイプがあるけど、
エンジンはともかく、レーダーなんかはF-16より上の可能性は結構高い。

F-16は出自からして機首に高性能レーダー積む設計じゃない。
APG-83に関してもアンテナ面積と冷却能力の制限のせいで能力は機首を再設計したブロック60向けのAPG-80より劣るとの評価がある。
ついでに言えば機首含めて再設計したF-2ならレーダー搭載の条件はさらに有利。

F-15との比較だとRCSと搭載ミサイルの差が何処まで影響するのかをひとまず置いといて、単純にレーダーと電子戦能力を比較するならF-15が圧倒的に有利。
2025/05/12(月) 11:16:46.37ID:X03A8CBM
だがF15はエアインテークの設計のせいでB52の倍のレーダー反応がでる…


もう、おしまいだ…
2025/05/12(月) 19:57:26.65ID:lzxRs79y
>>18
どうせ電子戦で誤魔化すし
RCS大きかろうがレーダースクリーン上で正確な位置が分からなければどうとでもなる
逆にRCS 小さくても位置が簡単に逆探知されるならどうにもならない
奇襲には全く向かないが強襲は可能なんだから圧倒的な力で押し潰せばいい
20名無し三等兵
垢版 |
2025/05/12(月) 23:01:30.50ID:ndgim7HC
>>19
旧軍はそんなあほなご都合言いながらボロ負け焼け野原にしたんだろうな
2025/05/12(月) 23:18:23.30ID:edhH77mS
F-15Jでまず考えられるのは迎撃戦な訳だから敵基地攻撃能力は現状置いといていいでしょ

離島の早期警戒レーダーがJ-10C探知した時点でスクランブルして交戦距離はどの程度だろうか?そも先制攻撃で離島レーダー潰すだろうから本土レーダーサイトでどこまで離れたJ-10Cを観測できるだろうか?

パキスタンがAWACSとレーダーサイトにより先制発見・先制ミサイルでラファール落とした流れを日本海でやるのはかなり難しいように思える
22名無し三等兵
垢版 |
2025/05/13(火) 04:30:24.89ID:fmSofb42
なるほど、日本のほうが先にJ-20をレーダーで探知できそうだな
F-15のほうが航続距離もあるしな
海に囲まれてる日本は天然の要塞で、安心安全だな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況