前スレの「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」
なお90年代後半にかけて米国でセーラームーンが向こうの女子に刺さった理由がコレの逆でかなり興味深い。
ウチューじん・ささき@uchujin17
・ドラゴンボールはさすがに往年のカリスマ性を失っているけれど、セーラームーンは聖域というか、特別な意味を持ち続けているようです。
・「女の子が戦うアニメ」といえば1985年のSHE-RAがあったけれど、マッチョ異能バトルアニメのMasters of the Universeのスピンアウトとして
「女の子だってマッチョに戦える!」という作品だったので、アメリカの少女には「なんか違う」と受け止められたようです。
https://pbs.twimg.com/media/GohJl9iXUAAe8P3.jpg
(そりゃこんなムキムキマッチョの女コナン・ザ・グレートみたいになりたい少女なんてかなり少数派だ)
・だから女の子が可愛いコスチュームに変身してそれぞれの得意能力で戦うセーラームーンは「これよ!こういうのを待っていた!」
として受け入れられたようです。
・「可愛いコスチューム」もひとつのポイントで、少なくともカリフォルニアでは、女の子はティーンと呼ばれる年頃になると一斉にスカートを履かなくなり、
ハイスクールでは化粧してタトゥー入れたりピアス付けたりします。
・大人社会の男女平等運動が青少年層にも圧力を及ぼしているとか、年頃の少女にありがちな「カワイコぶってる」
「男に媚びてる」という排他意識(イジメ)とかいろいろあるようで、そういうものから自分を守るためわざと悪ぶった格好をする傾向があるようです。
・だけど画面の中のセーラー戦士たちは日常シーンではきゃぴきゃぴ仲良くやっているし、戦闘シーンではコスチュームに変身し能力を生かして誇り高く戦う。
何かと窮屈なアメリカのティーンエイジャー少女たちにとって、夢の憧れだったようです。
・ちなみにというか「SHE-RA」も2018年にはだいぶ日本アニメに寄せた絵柄でリメイクされました。
これが古いファンやリアルなティーンエイジャー世代にどう評価されたのかは寡聞にして知りません。
https://pbs.twimg.com/media/GohNj_HXoAANRoS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eakh6L1WoAEhgYL.jpg:large
探検
民○党ですが見た目でマウント取ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 平本蓮「久々にあんなキレたわ あのくそ金髪芸人」SNSでブチギレ、心当たりある芸人が即謝罪「僕ですよね?」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 新宿区長「職員への購読押し売りがひどいしんぶん赤旗、今後は市としての購入を廃止する」 [377482965]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 【悲報】トランプ「お前マジいい加減にしろよ?」高市早苗「すみませんでした」答弁修正へ
- 参政党、梅村みずほを解任 [175344491]
