みん○党ですが、時代はドローンと斧と鎌です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/17(土) 12:31:01.63ID:DCAoNZnS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ソレで十分な!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党ですがドムとだったらうまくいきます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747321750/

関連スレ
ですがスレ避難所 その630
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1747180596/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/05/17(土) 15:58:03.46ID:QMFr+OuN0
>>17
Xと言うなのTwitterを見てると楽しんでる勢と、あっけらかん勢に分かれてるのー
カオスな争いになってきそうだから遠目から眺めてるのが一番いいのは確か
2025/05/17(土) 15:58:28.81ID:DhppUXtB0
まあ中国に工場大量建設よりはマシだと思う。コスト面を別にすれば、だが
何しろアメリカの人件費は高い。それがどのくらい足を引っ張るかですな
2025/05/17(土) 15:59:04.34ID:zxSsdiLJ0
>>62
一昨年だかの琵琶湖でも、大学生数十人がなんと18時頃になってカヌーで湖に漕ぎ出して翌日無事救助、ってのがありましたね…
2025/05/17(土) 15:59:38.63ID:mTEglxjY0
>>62
参加者全員の無事を確認できたんだろうか?
2025/05/17(土) 16:00:08.87ID:L61wnuGS0
>>53
>トランプみたいなのはそうそう出ないだろ多分メイビー

逆に今度はトランプが好き放題やり過ぎた反動で、サンダースみたいなのが台頭したりしてな

まぁサンダース本人は流石に年齢的にもう再出馬は出来ないから、その思想や経済政策を継承した奴とかね。
2025/05/17(土) 16:01:39.14ID:b2oV5NM70
AFPBB News@afpbbcom
移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討
トリシア・マクラフリン広報担当次官は声明で、「この国では愛国心と市民としての義務を復活させる必要がある。型にとらわれない企画も喜んで検討する」と述べた。
ワーソフ氏は、「これは移民版『ハンガー・ゲーム』ではない」「『負けたら船で国外追放する』という話ではない」と説明しているという。

  , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u
2025/05/17(土) 16:02:55.90ID:6/VDH5nO0
>>60
界隈が乃木坂で大炎上し始めたのね
2025/05/17(土) 16:02:57.25ID:zxSsdiLJ0
>>69
( ゚д゚) …ロックすぐるだろ
2025/05/17(土) 16:03:01.41ID:mTEglxjY0
トランプとサンダースそこまで対極的じゃないと思うよ
もともとトランプは米我が党類だったぐらいだし
2025/05/17(土) 16:03:06.35ID:DhppUXtB0
>>69
さすがに外道すぎだろ (´・ω・`)
2025/05/17(土) 16:03:12.73ID:GOUlNgXr0
>>58
そもそも価格競争力というなら日本の製造業も全滅するぞ。
どうやって年収500万の労働者で年収40万の途上国に対抗するのだ?

日本もトランプの真似しないと国内製造業は日産みたいに最後は全部滅びるぞ。
基本的に先進国に残る製造業は企業の「善意」で残ってるに過ぎないという事を忘れてはいけない。
2025/05/17(土) 16:04:46.40ID:AD89uYvY0
>>51
従来の古い協定や条約などを新しい協定や条約などで上書きしようとしているのが今のトランプ政権だの。
まあ、それ自体は国同士の決め事なんで歴史的ま珍しくもない事なのだけど、それを全世界的に、かつ力づくで
やれるのは今の米国くらいだろう。
2025/05/17(土) 16:05:16.45ID:6/VDH5nO0
>>69
アメリカ国籍持ちの英雄と違法移民がコロシアムで殺し合う剣闘やん
2025/05/17(土) 16:05:17.67ID:QMFr+OuN0
>>62
確かに死者が出てないのは幸いですね、
参加者がちゃんとライフジャケットしてたあたりが功を奏したんですかね、自己防衛は大事

>>69
流石に悪趣味すぎでは⋯
2025/05/17(土) 16:06:53.85ID:vEdH327F0
v >>74
何がそもそもなのかわからんが日本の人件費の数倍するアメリカでペイすんのか?
2025/05/17(土) 16:07:11.73ID:6/VDH5nO0
>>74
大体の先進国は一大消費市場でもあるので「善意」というのはどうだろう
2025/05/17(土) 16:07:47.65ID:g24wxM9E0
>>1
おっつ

トランプ政権は、ルサンチマンに支持されたルサンチマン政権説・・・
ルサンチマンの解消を優先する政策をとる傾向がある(実効性はともかく)
2025/05/17(土) 16:07:49.22ID:zxSsdiLJ0
不法移民を追い出すのは結構な話でしょうが、不法移民を国内で痛めつけていても大して意味は有りますまいに
どうせ不法入国者は米国内で何が待っていようとアメリカンドリームとやらを捨てられはしないのですから、抑止力にもなるまい
2025/05/17(土) 16:07:58.83ID:AD89uYvY0
>>76
正規移民と不法移民をデスマッチの方が良いのでは?などと思ったり。
2025/05/17(土) 16:08:15.86ID:mTEglxjY0
最近のですがスレにはスルー力が足りない
2025/05/17(土) 16:09:34.47ID:L61wnuGS0
>>72
>トランプとサンダースそこまで対極的じゃないと思うよ
>もともとトランプは米我が党類だったぐらいだし

実はサンダースも選挙公約で輸入品に対する高率の関税を科すと言ってましたしね。
そうやって関税の壁で安い輸入品をブロックして、国産品を優遇すると。

あるいはこの二人は同じカードの裏表的存在なのかも?
2025/05/17(土) 16:09:57.56ID:BGYx+2Tz0
琵琶湖の水を全部抜く企画ってやってみたい
さぞ凄いお宝がざくざくと出て来そう
2025/05/17(土) 16:10:03.40ID:6/VDH5nO0
>>82
ウーバーイーツとネットフリックス政策として歴史書につづられることになるとは当時は思わんかった
2025/05/17(土) 16:10:15.28ID:zxSsdiLJ0
>>82
正規移民がそんなアホなショーに付き合ってやる義理はないでしょう…
2025/05/17(土) 16:11:03.63ID:zcrX47yb0
>>70
別に大半は「そーだっのかー」程度だと思うで

>>83
ルーデル連れてきたよ!(お約束)
2025/05/17(土) 16:11:49.41ID:6/VDH5nO0
>>83
美味しそうなエサには反射でガブリと食いつくダボハゼで在りたい
2025/05/17(土) 16:11:59.39ID:DhppUXtB0
>>87
不法移民と競争させられるなら、正規ルートで移民する意味ないですもんね (´・ω・`)
2025/05/17(土) 16:12:44.61ID:GOUlNgXr0
>>78
強制的にさせないと製造業は先進国じゃ無理だって話だからな。
日本もGDPに占める製造業の割合はもう米英並みだから英国を既に笑えん。

>>79
日本企業の投資が国外と国内で4:1で海外が優勢である様に、
経済的合理性は言うまでもない状態にあるのよね。
巨大企業を維持したければ先進国の市場規模ですら米国以外は全く足りないとも言う。
2025/05/17(土) 16:12:50.99ID:QMFr+OuN0
>>85
四式中戦車が本当に沈んでるのかは確かめたいところ
2025/05/17(土) 16:14:57.25ID:6ZLMwdjO0
>>63
ヤッスはまあ何かあった時のスペアとか外交道具とかバンバン産ませないといかんという立場でもあるので、
経産婦趣味はとりあえず石女じゃないという保証はされているからというのもあると思う
94名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:16:54.31ID:RQiXshSVd
>>69
年末特番でコニタンと陳福山哲郎の凶器あり生死不問のデスマッチを放送してほしい
というか議員数を女性枠とか何とか儲けろいうんだからパヨク系とフェミ系議員はデスマッチで殺し合いをさせてその枠を争うのでいいと思う
辻元と野田聖子をやらせたい
生きた方が議員になれる
2025/05/17(土) 16:17:10.06ID:AD89uYvY0
>>87
「君達自身の手で不法移民となった同胞連中を綺麗に始末しないと君達の立場も危ないよ」とか囁いてやれば彼らも必死なったりしないかな?
2025/05/17(土) 16:17:10.57ID:zxSsdiLJ0
>>90
>>69が誰の発案かは知らんけど、不法移民を追放したいのか、単に憂さ晴らしのショーを提供したいだけなのかどっちやねんと…
97名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:18:36.16ID:RQiXshSVd
>>83
女に対してダボハゼだったらみんな独身ではないな
女に対しダボハゼなのに今もって独身なバーナータンは特殊
2025/05/17(土) 16:19:42.70ID:vEdH327F0
>>91
質問に答えていないし、英国と日本の話はしてない
アメリカでペイすんのか?
2025/05/17(土) 16:20:36.69ID:GOUlNgXr0
>>98
強制的にさせると言っている意味すら理解出ないほど頭悪いんだね、ごめんよ。
2025/05/17(土) 16:22:59.37ID:QMFr+OuN0
>>92
自己レスですが、チトを沈めた説は浜名湖でした、、あとチト捜索の探査は有志で実施してるんですね。
2025/05/17(土) 16:23:25.03ID:g24wxM9E0
>>96
どっちにしろ悪趣味な企画ではある
2025/05/17(土) 16:24:12.36ID:vEdH327F0
>>99
質問に対してきちんと答えられないくらい都合が悪いってことね
そうやって明言を避けてにげまわrつづける人生なのか
2025/05/17(土) 16:25:18.69ID:zxSsdiLJ0
>>101
ほんと何がしたいんだかね…
トランプの時間はあと3年半しか無いんだから、こんな無駄な悪趣味に使うリソースなんかねえだろう、と
2025/05/17(土) 16:25:25.90ID:GOUlNgXr0
>>102
トランプの出した成果を憎悪で認めず逃げ回る君程じゃないさw
105名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:26:57.81ID:RQiXshSVd
>>101
でも白人ってこういうところあるじゃん
沖縄で捕虜になった日本兵を連れ出して軍用犬と戦わせて殺させてたとかそんな連中
2025/05/17(土) 16:27:01.51ID:vEdH327F0
>>104
その成果が怪しいかやって行くにしても問題あるから、こういう問題どうすんのって言ってるだけだが
それに対して、とことん逃げ回って明言を避けるあたりやっぱり人件費の問題はヤベーと君も自覚しているのがはっきりわかるよ
2025/05/17(土) 16:28:09.04ID:GOUlNgXr0
>>106
人件費問題は関税や競争相手を物理で無くすことで解決してるじゃないか。
それを必死に無視してるのは君だよ。
2025/05/17(土) 16:28:13.44ID:BGYx+2Tz0
>>100
浜松地域は大戦中は軍事基地と軍需工場が集中してて浜名湖にも終戦時のどさくさで色んなもんジャブジャブと捨ててそう
あそこも水抜いてみれば色んなお宝が出て来そうな気はしますね
2025/05/17(土) 16:29:06.78ID:vEdH327F0
>>107
まだ始まってもいないのに解決しているとは、どこの平行宇宙の方ですか?
2025/05/17(土) 16:29:31.72ID:g24wxM9E0
四式中戦車、それ以前の日本戦車と比較すれば火力も装甲もあるけど
実際には、T-34/85やM4中戦車と対抗できるぐらいの性能なんだよね・・・・
※スペック的にも重量的にも

でも、M4中戦車と真正面から激突する展開は見てみたかった
2025/05/17(土) 16:29:42.37ID:/F/P7m/u0
オヤビン湧いてる?
112名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:29:50.31ID:RQiXshSVd
まあトランプが胸糞悪かろうがよその国は知らんが日本的にはまだ話し合いの余地がある感じだし対中締め上げは続行中で特亜の工作と思われる薬物氾濫政策や野放図な難民移民受け入れ政策を転換して正常な方向に戻そうとはしてる。
2025/05/17(土) 16:31:47.44ID:g24wxM9E0
トランプの発言は常に正しいから、疑問があってはならない
疑問を感じた時点で、アンチトランプだ!

みたいな人、ちょっと困る
2025/05/17(土) 16:32:15.50ID:GOUlNgXr0
>>109
じゃあ何で世界がアメリカに続々投資しているんだよ。
商売としてペイしなかったら今の中国みたいに投資が激減して行くんだよ。
その程度の理屈すら分からんのか?
2025/05/17(土) 16:32:44.27ID:26+LoZNB0
トランプの改革は間に合うのかどうか
中露が崩壊するまでは保って欲しいところだが
2025/05/17(土) 16:32:54.75ID:AD89uYvY0
経済視点で見るのと安全保障視点で見るのとでは、現在のトランプの評価は真逆になる傾向は感じるな。
まあ後者で見ても、一時的な混乱は織り込み済みでもいきなりかつ過激過ぎてちょっと引くけど、
今が戦争中であると考えれば止む無しかもとも思う。
2025/05/17(土) 16:33:27.57ID:DhppUXtB0
農業みたいに補助金ダバダバで保護してやらないと、もはや製造業は先進国では成り立たない状況になってきているということじゃろ? 純粋な競争では無理と
「自力で存続できないなら退場せよ」が自由市場経済の基本原理だが、農業もそうだが、自国の製造業を滅びさせて本当にいいのか? と言えば安全保障やら何やらの面でノーだろう
ならば保護するしかない。いくら効率よくお金を稼いでも、人間は札束を食っては生きられないし、札束で侵略者を撃退することもできないのだ。デジタルマネーならなおさら

だったらもう金融やハイテク企業群から税金を取りまくって、第一次、第二次産業に流してやるしかないんじゃないの?
アメリカ人が施しを嫌うとか言ってる場合じゃねーぞ (´・ω・`)
118名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:33:33.34ID:RQiXshSVd
>>113
是々非々だな。
トランプは気まぐれだから誘導すれば非常に得難い道具になる。
なお汚物にはそんな能力はない
119名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ cf2a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:33:53.47ID:Noi2oNwF0
トランプの発言って8割方はその場の空気で発言してるから
支持者だって言ったこと実現するなんて思ってない
2025/05/17(土) 16:33:54.77ID:vEdH327F0
>>114
じゃあなんでも何も人件費の問題は解決してないだろう
ライバルを物理的につぶすとはいうがまだ交渉中で実行はしてないだろう
交渉がまとまって動き出してからわかるはなしを、さももう決まっているかの如く前提に置いている時点で意味が分からんよ
2025/05/17(土) 16:36:01.50ID:zxSsdiLJ0
>>111
違うかもしれないけど、オヤビンの何が有ってもトランプオヤビン全否定のアレさを見ているだけに「全否定するのも違うだろう」という感はあります
二期目は一期目と違って不安の方がずっと大きいし>>69みたいなのが有る以上疑念は尽きないですがね
2025/05/17(土) 16:38:10.43ID:mTEglxjY0
複垢失敗
x.com/ChnEmbassy_jp/status/1923248853727281443
123名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:38:34.90ID:RQiXshSVd
自民党からゲルを下ろして玉木首相で連立という話が出たら途端にこれだよw

首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘
2025/05/17(土) 16:39:04.23ID:g24wxM9E0
>>118
トランプ本人には利用価値があるとは思うけど
トランプ妄信している人には、利用価値無いかなと思うけどね


この状況、あと3年半も続くのよね・・・・
2025/05/17(土) 16:40:06.61ID:GOUlNgXr0
>>120
人件費が高くても商売がペイするから米国に皆投資しているの。

そもそも米国にEUV露光装置やHBM製造装置止められて先端半導体作れなくなった国を見ただろ。
これでもう中国は半導体で対抗する事は不可能になった。
2025/05/17(土) 16:40:24.27ID:s7t7nSmpa
アメリカのFBI=連邦捜査局の元長官がSNSに投稿した写真をめぐり、
トランプ大統領の暗殺を呼びかけているとして、
与党・共和党などから批判が上がり物議を醸していて、
当局が捜査する事態にまで発展しています。

FBIのコミー元長官は15日、SNSに砂浜の上に貝殻を使って
「8647」と描いた写真を投稿しました。

「86」が俗語で「排除」を意味し、
「47」が第47代のトランプ大統領を指しているとして、
共和党などからトランプ大統領の暗殺を呼びかけていると批判が上がり、投稿は物議を醸しています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20250517/k10014808441000.html
2025/05/17(土) 16:41:13.79ID:vEdH327F0
>>125
ペイするかどうかは今後の交渉次第だろ
色々うるせーから投資しとこってだけで
投資なんざ引き上げられるものでしかないんだぞ?
2025/05/17(土) 16:42:12.69ID:u/lqVD1w0
>>123
それに関しては首相になる気なんてありませんとか言う方がどうかしてるでしょ
2025/05/17(土) 16:43:24.87ID:pJEUShfJ0
>>114
トランプが米国に投資した企業から税金をむしり取るとかいう文字通りの狂気の沙汰を本当に実行するなら、海外からの新規投資の話も全て無くなりかねんぞ
2025/05/17(土) 16:44:06.87ID:jFnH72gO0
髪の毛を切ってきた

さっぱりだ
2025/05/17(土) 16:45:09.20ID:s7t7nSmpa
トランプ氏、B・スプリングスティーンさんとT・スウィフトさんを批判
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ef75fa61c561df1d288a51842a0f6fd7e804e955

ドナルド・トランプ米大統領(78)は16日、
大統領専用機エアフォースワンでの移動時間を利用して音楽界の大物たちをソーシャルメディアで攻撃し、
米ロック歌手ブルース・スプリングスティーンさんを「不愉快な嫌なやつ」、
同じく米歌手のテイラー・スウィフトさんを「もうホットではない」と侮辱した。

「ザ・ボス」の愛称で知られるスプリングスティーンさんは今週、
英国で開いたコンサートで観客に対し、
母国である米国は「腐敗し、無能で、背信的な政権」に支配されていると批判していた。



スプリングスティーンさんは14日、
「ランド・オブ・ホープ・アンド・ドリームズ」ツアーの英マンチェスター公演で、ファンに向かって
「私の故郷、私が愛する米国、私が歌にしてきた米国は250年間、希望と自由の光だった」
が危機にひんしているとし、
「権威主義に対して声を上げ、自由を鳴り響かせよう」と呼び掛けていた。
2025/05/17(土) 16:45:50.83ID:zxSsdiLJ0
>>129
フツーは外資排除目的と受け取られますよね
2025/05/17(土) 16:46:29.80ID:/F/P7m/u0
>>130
バナたん化?
134名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:46:43.24ID:RQiXshSVd
ハイボールを10杯以上飲んで車って運転できるもんなのかな
2025/05/17(土) 16:46:58.40ID:AD89uYvY0
>>117
かつて流行った、途上国に製造業を移して先進国は金融でその上がりを回収して儲けるというモデルがリーマンショックで破綻したけど、
構造自体は今でもまだ残っており、いよいとその構造そのものを本格的に壊す段階に入ったのかなとも思う。
するとどうなるかと言えば、米国を始めとした先進国の市場に輸出して稼いでいる途上国中進国は生産力そのものを取り上げられる流れになる。
2025/05/17(土) 16:47:04.64ID:GOUlNgXr0
>>127
利益出す前に引き上げたらそれこそただ大損しただけで大赤字だが。

>>129
反トランプの人が都合よく解釈してカツアゲだと歪曲して叫んだだけで、
実際は逆に米国で活動する費用を今より下げる話やで。

トランプ氏「減税の米国に投資か、関税か」 国際会議で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23EJW0T20C25A1000000/
>製造業への15%の法人税の引き下げを表明して世界の企業に投資を呼びかけた。
そうでなければ「単純に関税を支払うことになる」と強気の姿勢を示した。
2025/05/17(土) 16:47:10.36ID:jFnH72gO0
>>133
ばーなーたんと一緒にしないでいただきたい
2025/05/17(土) 16:48:02.57ID:vEdH327F0
トランプ政権は腐敗についてはそうでもないだろとは思う
息子の犯罪を隠蔽しまくり投票も操作した形跡があるバイデン政権と比べればまだクリーンだろと
2025/05/17(土) 16:48:04.21ID:jFnH72gO0
こと投資の世界では利益を上げる前に撤退することはさもありげ。我が方もやったことあるよ(トルコリラで)
2025/05/17(土) 16:49:49.37ID:vEdH327F0
>>136
損きりアメリカにならないといいね
俺はなる可能性が高いと思っているが
それに投資と言っても設備ではなく違うものだったら引き上げやすいし売りやすいぞ
2025/05/17(土) 16:50:26.20ID:DhppUXtB0
>>135
ですよねー (´・ω・`)
これって「後進国を豊かにするのはちょっとやめて、先進国間で需要と供給を回そうぜ」と言っているようにも聞こえる
2025/05/17(土) 16:51:55.97ID:AD89uYvY0
>>129
今やっているのは米国に投資せず輸入で国富を流出させている輸入業者から関税で毟りとる方向性な感じ。
そして一番ダメージを受けているのは米国内の中国人や中国系という。
143名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 16:55:04.88ID:RQiXshSVd
国として保護すべき製造業は半導体と造船と鉄か
2025/05/17(土) 16:55:14.54ID:wjWzXL290
極細の超高層マンションに「数千カ所のひび割れ」、管理組合が提訴 NY
2025.05.16 Fri posted at 16:30 JST
https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35233063.html

https://www.cnn.co.jp/storage/2025/05/16/cbf0abce38d1bc5a271360735a2e6a15/gettyimages-1305381700.jpg

あーこの細長い超高層ビルのやつか。日本じゃ無理だなと思ってたが、アメリカでも無理やったんやな・・・
2025/05/17(土) 16:56:35.14ID:vEdH327F0
>>143
造船は昔にやった結果アメリカ造船業が腐りに腐って、今では見る影もない感じになってしまったので・・・
そこから復活させるには半世紀はかかると思う
2025/05/17(土) 16:57:31.06ID:g24wxM9E0
>>143
日本はともかく、アメリカ政府が保護するのは既に手遅れな気が・・・
20年ぐらいかけて、再育成する位の計画性が無いと投資に見合う効果は無いのでは?
2025/05/17(土) 16:57:34.02ID:iGZwEGmG0
日本カヌーマラソン選手権大会 兼 日本代表選手選考会か<カヌー転覆
高速性追求で安定性は低いだろうからなー
エントリーは292艇
2025/05/17(土) 16:58:13.86ID:HIdERn9K0
輸出入含む米国とのあらゆる関係が冷え込む事より、米国工場の維持費払う方がマシと判断したのなら、赤字覚悟で工場建てようとはするかもね
ただ投資を呼び掛けてるだけじゃなくて、要求に応じなければ懲罰するぞって言ってるんだから
2025/05/17(土) 16:58:28.14ID:mTEglxjY0
>>146
アメリカが終わってるなら日本も終わってるよ
2025/05/17(土) 16:59:55.28ID:AD89uYvY0
>>141
おそらく新型コロナとウクライナ侵攻による影響で、生産力を国外に依存する弊害が一気に顕在化したのも後押ししているかと。
正直、世界は混乱期に入りつつあるので国際分業そのものが高リスク化しているのだ。
151名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 17:00:51.35ID:RQiXshSVd
>>145>>146
数ではなく軍艦などの高レベルのものを今よりも数を増やした感じで定期的に建造し続けて維持するしかないか
2025/05/17(土) 17:01:03.46ID:jNM2/8iA0
しかし、自業自得とはいえ日産があんな風になってて他のメーカーも好調なわけでもない
少しは車保有しやすくなるような政策取るのだろうか
2025/05/17(土) 17:01:49.77ID:5lTFg+MDd
>>69
良い娯楽番組にはなると思うけどよほど工夫しないと詐欺と暴力が巧みなだけの犯罪者予備軍しか残らないのでは?

合衆国軍の外人部隊で10年間勤務するとかの方がまだいいでしょ
154名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スプープ Sd1f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 17:01:56.63ID:RQiXshSVd
>>152
カルトの国交大臣がコストが上がるようなことばっか決めるからなあ。
2025/05/17(土) 17:03:09.22ID:vEdH327F0
>>150
まあ、東西冷戦の惰性で続いてきた途上国を西側にとどめるための政策をそろそろやめようって話かね
そこまでしてもらっても途上国は裏切ってきたわけだし
数々の優遇を受けているにも関わらず、貢献はしてこなかった
2025/05/17(土) 17:03:16.16ID:mTEglxjY0
追浜工場が死ぬかというタイミングで追浜駅前にタワマン2棟着工しようとしている不運なデベがいるらしい
2025/05/17(土) 17:03:18.30ID:GOUlNgXr0
>>140
そう思うなら投資せずに関税を払えば良いというルールだ。

>>145
逆に中国造船は14兆円の巨額投資で高度品は作れないが、低級品は大量生産可能になったので、
腐らない国家補助をしないといけないのだろうね。例えば2社維持して競争させるとか。

F-55発言もボーイングがF-47を失敗した時の保険だろうし。
2025/05/17(土) 17:03:20.62ID:DwSzVLJw0
ジークアクスは最終的な物語の枠組みが確定したな
イズマコロニーが爆発四散した後に

ソドンに逃げ込んだ、マチュたちと、キシリア様と、アンキー一家
 vs
バスクの地球連邦軍

いつまでもクランバトルやってるわけにはいかないし
そのうちZガンダムも出てくるだろう
2025/05/17(土) 17:03:33.62ID:6latRjH10
>>69
なろう小説もびっくりだw
2025/05/17(土) 17:05:17.75ID:vEdH327F0
>>157
投資にとどめているってことはいつでも逃げ出せるように保険張られてますねえ・・・
2025/05/17(土) 17:05:31.72ID:zxSsdiLJ0
>>157
>F-55発言

保険自体は結構だけど、F-35の双発化は止めた方がよいと思うのですよ
2025/05/17(土) 17:06:35.59ID:DCAoNZnS0
>>130
失恋しましたか

_(`ヮ 、_ なつはもうすぐだ
2025/05/17(土) 17:06:51.23ID:Af/ECp9l0
>>53
そう思うやろ? 方向性こそ異なるけど似たようなヤバさの奴は何人か居たやろ。
ふと思い付くだけでもルーズベルトとケネディ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況