>>118
スウェーデンだったかフィンランドだったか、
「女性の社会進出が進んでいて、職場における男女の割合が1:1に近い」
などという国にも裏の事情があるのだ。

比較的職場の負荷が軽い公務員事務職等では圧倒的に女性職員の割合が高く、
労働負荷の高い現場仕事では圧倒的に男性職員の割合が高いという。

真の男女平等を目指すのであれば、土木・建築現場にも半数くらい女性職員がいないといけないはずだが、
現実はそうはなってくれないのだ。