>>136
労働者が不可能になって、貧しい途上国でよく見る屋台で自営業に追い込まれているからなあ。

若者の新・生存戦略 「生き延びる」ための中国式サバイバル
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49331
>今は露店商も若返ってきている。以前は中高年層のイメージだったが、最近は若者がどんどん参入している。
今回の貿易戦争は中国の輸出貿易に深刻な打撃を与え、外需の急減によって多くの対外貿易企業が受注を失い、
工場の操業停止や閉鎖に追い込まれました。その影響は企業活動にとどまらず、一般国民の暮らしにも及びつつあります。
「この数年で経済は完全に崩れました。『習近平の指導で発展が進み、軍事力も強化された』なんて報道では言っているが、
実際のところ、庶民の生活はどんどん悪くなっている」

米中貿易が途絶えれば、中国では3000万人から3500万人が失業する。
中国の輸出の約3分の1が対米輸出に依存しており、繊維、衣料、電子組立といった
労働集約型の産業が打撃を受けることで、多くの中小企業が倒産し、雇用危機が加速する。