中国が3月に米国債縮小、保有2位に英国浮上−日本3カ月連続で拡大
Bloomberg 5/18(日) 11:19配信

(ブルームバーグ): 中国が3月に米国債保有を減らし、外国・地域による米国債保有2位の座に英国が就いた。

米国債市場が混乱した4月を前に、外国勢による米国債購入は2カ月連続で拡大し過去最高を更新。
その保有残高は2331億ドル増加し9兆500億ドルとなった。 米財務省が今月16日公表したデータで分かった。

ブルームバーグがまとめたデータによると、中国が最後に米国債保有でトップだったのは日本が首位に入れ替わった2019年。
英国が中国を抜いたのは20年以上ぶりとなる。

3月は英国のほか、日本とカナダ、ベルギーなども米国債の保有を増やした。
英保有額は7793億ドルに達し、中国の7654億ドルを上回った。 中国の保有減少は、期間長めの米国債の純売却276億ドルが一因。

日本の保有は3カ月連続で増加し、1兆1300億ドルに達した。カナダは201億ドル増の4262億ドル。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be3e5acea86b375065a9988af0e296182e0ff49

これって中国が対米報復として米国債を投げ売りしているというよりも、手持ちのキャッシュが底を付きかけているんで否応なく
米国債も売却せざるを得ない・・ って事じゃね?