民○党ですが留学生は追放します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/23(金) 22:20:06.82ID:HY33rC7B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

中国人とインド人以外はとばっちり!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

シンジロー構文は健在な前スレ
民◯党類ですがやっぱシンジロー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747896683/

関連スレ
ですがスレ避難所 その631
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1747554068/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/05/24(土) 21:19:59.75ID:p9hJZcLU0
>>428
電気的絶縁由来ノイズじゃないならもはや我が方もお手上げだな。守備範囲外。

シンセサイザー的な観点から言えばややめんどくさいシンセサイザーと言える。高品位ソロ音色(ステレオサンプリング音色)を使うには専用のエクスクルーシブメッセージで専用モードにしないとダメじゃなかったかなー
2025/05/24(土) 21:20:15.89ID:eVm5mbm40
ウマ娘のライブって、「レース後の勝ちウマ娘」がやるもんじゃないのか。(真面目か
2025/05/24(土) 21:20:32.63ID:1qW3iyks0
軽量化と高強度を併せ持つすばらしい設計オレ天才だねと中空構造の金属部品を思いついて
ふと我に返る。 いや試作品で3Dプリンターでも使わせてくれるんならいいんだけど
2025/05/24(土) 21:21:14.87ID:LZXFhWaM0
>>540
話数を重ねるごとにじわじわと人気がでてきてるっぽい

略称は特に定まってないけどアポホテルって呼ばれがちみたいね
公式宣伝アカウントも@Apo_Hotelだし
2025/05/24(土) 21:22:27.43ID:p9hJZcLU0
SDシリーズは使い倒してないからよくわからん(東方シリーズで有名なロマンティックトランペットが使いたいがためにオクで買ったようなものだ。)
2025/05/24(土) 21:22:56.00ID:eVm5mbm40
>>542
はい・・・ダイソーのアルミスプーン
jp.daisonet.com/cdn/shop/products/4549131901405_10_700x.jpg
2025/05/24(土) 21:22:59.15ID:ESfb8ZWM0
うまくすれば「ゆみみみっくす」のアニメが!?<ねーよ
2025/05/24(土) 21:24:09.76ID:eVm5mbm40
>>546
Googleで「アポホテル」を検索すると、「アパホテル」の検索結果が表示されるという。
これはアレだな。アパホテルとのタイアップ案件だな。
2025/05/24(土) 21:25:57.16ID:1qW3iyks0
長年猫マンガ書いてるあの人の絵柄が好きですアポポ
2025/05/24(土) 21:28:18.61ID:ESfb8ZWM0
>>547
東方はこれなんね。
知らずに確保してた。
正直、聞き専ならSCシリーズを手に入れた方がネットで拾えるファイル多いから楽しいかな。
2025/05/24(土) 21:30:22.44ID:fh69UtGE0
>>353
>>373
彗星は50番積むと爆弾倉が閉じられなくなるんで有意に速度が低下する。
(胴体が細いから内装には出来ないから)

なお、一式戦は25番は二つ積めるが、50番一つは積めない。
2025/05/24(土) 21:30:32.07ID:W4mtLe4+0
>>541
むしろ開店前から並ぶくらいでないと無理なのでは?
2025/05/24(土) 21:32:28.81ID:p9hJZcLU0
マニアック路線行くならE-MUのラックシンセ辺りがお勧めだな。
2025/05/24(土) 21:33:01.09ID:W/RuQH6o0
>>545
金属部品なら焼結させる3Dプリンター?
でも、大量生産部品に肉抜き穴じゃない中空構造って品質保証でコストかからないか?
鋳造で型をローリングモールドさせて冷やすにしろ、厚みの均質性を超音波で···
2025/05/24(土) 21:33:44.73ID:hrq0bHbo0
>>538
シャケロックのMVはどう見てもAC部制作にしか見えぬい…
2025/05/24(土) 21:35:13.93ID:p9hJZcLU0
>>552
SD-90は東方筋の人には神器みたいな扱いだな。

シンセとしての観点から言えばSD-80のほうが機能的ではあるが
2025/05/24(土) 21:35:19.07ID:h5oRc16X0
>>557
鮭の被り物をしたバックダンサーのお姉さんもいました
2025/05/24(土) 21:36:06.83ID:1qW3iyks0
うん、試作品ならまだしも量産だとそれこそジェットエンジンのタービンくらいしか無理なんではと…
2025/05/24(土) 21:36:26.23ID:G8pVEXgi0
>>556
野生のぎじゅvちゅしゃ、めっけ___(首縄)

_(゚¬。 _
2025/05/24(土) 21:37:17.08ID:1VlvcCVp0
>>548
これ便利よねー
お土産品買っても傷とハゲが怖くて使えないんだよな
餃子包むときにタネを掬うヘラ代わりに使ってもいいのだ
2025/05/24(土) 21:37:18.69ID:U5DFOQ160
>>338
あれが日本は生産性が低い!欧米の生産性の高い!の正体なんだろうかなぁ>丸亀
2025/05/24(土) 21:38:08.53ID:XHixOui/0
けたく

あれ、ツイッターあかんな。(;・∀・)
2025/05/24(土) 21:39:55.11ID:z+4Vrg8l0
あ、やっぱダメなんだX
2025/05/24(土) 21:42:13.70ID:hrq0bHbo0
>>559
あのカオス空間を現実で演出せんとするその意欲に脱帽ですw
567名無し三等兵 警備員[Lv.36][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 5ae3-CB35)
垢版 |
2025/05/24(土) 21:45:50.42ID:ESfb8ZWM0
今秋、iPhoneがやはり「大幅に値上げ」される可能性 著名アナリスト予測
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/79316

お布施が増えるよ!やったねたえちゃん!
$200ぐらい上がって最下位が$999あたりだろうか。
2025/05/24(土) 21:46:34.29ID:UZcYjlqn0
>>549
トランジスタにヴィーナスをアニメ化して・・・
2025/05/24(土) 21:49:34.21ID:9mnyt6sz0
落ち着くんだ、今回人気が出ているのはあくまで竹本泉がキャラ原案のアニメであって、
別に竹本泉作品のアニメに人気が出ている訳ではない
2025/05/24(土) 21:51:40.86ID:XHixOui/0
>>569
ゆみみみっくすも遥か彼方か。(´・ω・`)
2025/05/24(土) 21:51:49.31ID:U5DFOQ160
>>382
我が国〜西側諸国へのつまらん工作・棄民は一刻も早くやめて欲しい…
2025/05/24(土) 21:53:09.14ID:18XMg7Pf0
>>515
兼次は名誉職だったのか……

>>532
竹本絵のグッズ自体がレア度高いからなぁ
2025/05/24(土) 21:53:46.75ID:hrq0bHbo0
>>571
追い詰められた側は一発逆転主義に陥りがちですから、むしろ今以上に小細工を弄するようになる可能性が…
2025/05/24(土) 21:56:27.09ID:W/RuQH6o0
>>560
中空でも一体で密閉一発とかは量産に向かない
プレスしたパーツを接合させるのが量産向き
複雑形状なら金属粉末射出成形などで形作って焼くのかね
射出の前の試作で形つくりなら3Dプリンタで形作って焼くのか···
でもプレス部品に比べて樹脂バインダー抜ける分だけスカスカでも良い部品なのか?
2025/05/24(土) 21:57:25.31ID:ESfb8ZWM0
iPhoneに25%のトランプ関税が乗るとiPhone 17 128GBモデルが$1500の可能性。
ウヒョー。
2025/05/24(土) 22:01:50.97ID:U5DFOQ160
>>432
次が誰か・どの勢力になるかで決まる…
ゲル勢力のままならキッシーの方がまだマシだ…
2025/05/24(土) 22:02:05.75ID:1VlvcCVp0
>>573
しかしねえ、アメリカを筆頭にそうやって破滅するのを待ち望んでいるんだよ
避けられない被害なんだ
2025/05/24(土) 22:03:02.99ID:U5DFOQ160
>>439
災害の時のために多少は残しておきたい。
579名無し三等兵 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 5ebb-P55m)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:06:31.94ID:4yWJ9bfm0
>>578
既存放送局にV-Lowの帯域を与えた時点で後の祭り
2025/05/24(土) 22:07:05.54ID:Sad4/nRC0
ぶるんぶるん
https://x.com/MonaFaithh/status/1926101268226863451
2025/05/24(土) 22:07:31.10ID:RNUbZbEk0
>>452
英は知らんけど米は志願したのも多かったと聞くな。
2025/05/24(土) 22:08:41.24ID:U5DFOQ160
>>475
いくら混んでてもヘルプの来ない一人でやってるスーパーのレジとかやったら生産性どんどん上がるよね!
2025/05/24(土) 22:08:59.03ID:RNUbZbEk0
>>468
これどう答えても拒否される奴やw
2025/05/24(土) 22:10:39.95ID:U5DFOQ160
>>489
その為にはZをまずなんとかせんと…
2025/05/24(土) 22:11:01.19ID:RNUbZbEk0
>>488
国の借金いうなら今発行済みの日本円はなんやねん。 同じ額の金塊でもどっかに積んでるんか?
2025/05/24(土) 22:11:10.71ID:ESfb8ZWM0
AM停波で気象通報が山で聞けなくなると困るって人もちょっとは居るといいなあ。
そういや来年にNHK第2は停波か。
2025/05/24(土) 22:11:31.06ID:U5DFOQ160
>>502
ゲートが開いていれば…
2025/05/24(土) 22:12:24.78ID:HY4YYX3n0
>>502
異世界と日本がゲートで繋がれて…みたいな
2025/05/24(土) 22:13:06.88ID:W/RuQH6o0
>>452
徴兵ってされる側の品質もあるじゃん
当時のアメリカ人は車の運転できるが
本邦は特殊技能であったとか
朝鮮半島は士官学校出は兎も角、総督府教育を履修した一般人員層が浅くって兵士として日本語指示が通じないのも多かっただろうし
今じゃ英語使えぬ黒人層を徴兵兵士に出来るのか?
2025/05/24(土) 22:13:57.31ID:1qW3iyks0
一部のタービンブレードが電子ビームを用いた粉末3Dで焼いているらしいですぬん。自分のはもっと軽量化
とかどうしろと…で空想に近い部品です(中空のネジ)。結局そこは接着で作ることに落ち着いた模様
2025/05/24(土) 22:15:05.90ID:W4mtLe4+0
再流行中の謎のチャイナコロナ、今までより症状がヤベーようで
「喉がナイフで切られるように痛い」と ( ´・ω・`;)
2025/05/24(土) 22:15:06.59ID:W/RuQH6o0
金属製のネジや歯車は転造至上主義な偏見を持っていたりする
2025/05/24(土) 22:15:20.14ID:RNUbZbEk0
>>553
巡洋艦以上に急降下爆撃掛けるんでもなければ50番1個より25番2個の方がよくね?
594名無し三等兵 警備員[Lv.36][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 5ae3-CB35)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:17:24.69ID:ESfb8ZWM0
>>592
切削ネジの柔軟性も認めてあげてください……。
2025/05/24(土) 22:17:39.57ID:U5DFOQ160
それにしても昨今のバンドリのギスギス路線と比べるとロックは淑女の嗜みは安心して見てられるな…w
2025/05/24(土) 22:18:19.68ID:1qW3iyks0
皇居の地下に5兆tもの金塊があるとかじゃなかったっけ…
2025/05/24(土) 22:18:30.19ID:Sad4/nRC0
>>474
電球を交換するのに何人のポーランド人が必要かという問いに対しては【301人】という回答もある。
【1人が電球を持ち、残り300人は家を持ち上げてぐるぐる回す】のだ。

ロシア人のおばさんの場合は何人必要になるかというと【0】だという。
【いいのよ坊や、ママは暗闇の中に座っているからね、慣れているのよ(泣く)】

辛気臭い。
2025/05/24(土) 22:18:35.55ID:eVm5mbm40
>>580
オーストリアにある世界遺産の宮殿を、
「シェーンブルンブルン宮殿」などと言っていた時代を彷彿とさせるぶるんぶるん
2025/05/24(土) 22:18:52.65ID:U5DFOQ160
>>591
また最初からかよ!?
2025/05/24(土) 22:19:12.66ID:RNUbZbEk0
>>589
自分で機械いじりしてる人間も多かったから整備兵にも困らんかったとかね。
徴兵される時にはじめて機関車見たレベルの人間に飛行機の整備しろってのはちょっとハードル高い。
2025/05/24(土) 22:19:18.52ID:G8pVEXgi0
>>589
今でも、軍に入ってから英語を学ぶスパニッシュとかそこそこ居るらしいから、大丈夫でね?

(゜ω。)
2025/05/24(土) 22:19:24.96ID:eVm5mbm40
>>468
まず、手順を踏んでムードを盛り上げて、最後に聞かなきゃ・・・
2025/05/24(土) 22:20:23.99ID:eVm5mbm40
>>599
そんな中国と、ビザ発給の緩和措置などをしちゃった国がありましてね・・・
2025/05/24(土) 22:21:03.35ID:U5DFOQ160
それにしてもリチャードちんが出ないんすけど…実装されてるよね…?
2025/05/24(土) 22:22:02.04ID:6UGP2UAE0
2020年代目線でGATEを再構築したら、日本政府はもう地球に内心で見切りをつけてしまって特地進出に没頭するんだろうなあ


>>593
最大目標である米空母は飛行甲板と格納庫甲板の間に強度甲板が仕込まれているので、ここを安定して貫通させるにはやはり50番が必要かと...
2025/05/24(土) 22:22:13.41ID:h5oRc16X0
>>603
やっぱり公明切らないとなあ
2025/05/24(土) 22:22:18.05ID:U5DFOQ160
>>603
キッシーの連立組み換えも公明党を切るためならアリかもしれないと思っている。
2025/05/24(土) 22:22:26.72ID:UbaFkmcV0
>>286
しかも動員されたのは文系だけ

アメリカは文系も理系も徴兵されて
大学院生は軍事研究に動員された

日本は勤労挺身隊の女子学生とかが兵器工場に動員されて
戦闘機や小銃を作らされていたが

アメリカはそれどころではなく戦闘機とかを女子が作るのは当たり前で
軍艦も銃後の主婦とかを動員して作っていた

動員する人員の規模が桁違い
609名無し三等兵 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 5ebb-P55m)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:23:21.31ID:4yWJ9bfm0
>>607
自分の味方を減らすわけないじゃん
馬鹿なの死ぬの
2025/05/24(土) 22:23:41.77ID:6UGP2UAE0
>>604
ウチは出てくれましたが、イベント中に桐としまね丸が出なかったのでイーブンかなって感じです
2025/05/24(土) 22:26:21.09ID:U5DFOQ160
>>609
そうでないならどことどう組み合わせるつもりなのか…

>>610
マジか、おめ!まぁまだあと一週間あるから、出るんちゃうかな…出て欲しいな…
2025/05/24(土) 22:27:26.47ID:ESfb8ZWM0
Realtek's $10 tiny 10GbE network adapter is coming to motherboards later this year
ttps://www.tomshardware.com/networking/realteks-usd10-tiny-10gbe-network-adapter-is-coming-to-motherboards-later-this-year

ふむ、$10で消費電力1.95Wの10GbEか。
2.5Gや5Gはケチ臭いからこれで一気に家庭内ネットワークも10GbE化してくれるといいな。
2025/05/24(土) 22:28:26.15ID:EdatWsVJ0
>>607
岸田が親東亜を切るわけないじゃん
614名無し三等兵 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 5ebb-P55m)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:28:30.74ID:4yWJ9bfm0
>>611
立憲in清和会out
2025/05/24(土) 22:31:40.08ID:U5DFOQ160
コスプレイヤー撮影最適化した総重量35キロの装備だそうです!
スゴすぎます!会場を歩くと映画「十戒」のように人垣が割れてました!
ttps://x.com/TakuyaKawai/status/1895009911916110231

メリクリウス…?
しかし35キロってwwwカメ子にも体力が必要なのか…
2025/05/24(土) 22:36:13.61ID:UbaFkmcV0
ゲイツキャパはバスクに
「歴史に名を刻め」
と言われたのに
墓石に名を刻んでしまった
2025/05/24(土) 22:36:36.43ID:ESfb8ZWM0
>>615
でも冬山に長期縦走いくときは35kgぐらい平気で背負うでしょう?
2025/05/24(土) 22:37:03.84ID:GHpHqn8g0
>>589
運転免許をとるのに教本の内容を一言一句暗記させるようなことをしていたら、そりゃ運転技能者なんて増えないのだ。
2025/05/24(土) 22:37:53.95ID:XnOqde1L0
中国の塩に関して関連記事漁ってたら、塩の消費量減少は20年以上も前から始まっていて、
2003年のSARSや2019年の新型コロナの流行の結果、中国の人口は公称よりも数億人減少
しているかもしれないという話があってワロタ

あの国もう終わってたんだな
2025/05/24(土) 22:39:10.99ID:1VlvcCVp0
>>608
規模は正義、はっきりわかんだね
621名無し三等兵 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 5ebb-P55m)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:39:13.22ID:4yWJ9bfm0
>>618
日本語も日本の交通法規も理解していない野獣に免許を乱発している令和日本…
2025/05/24(土) 22:39:37.38ID:18XMg7Pf0
>>615
表示されねーぞゴルァ
2025/05/24(土) 22:40:32.31ID:6wCF/aPi0
>>622
Xまたおかしくなってるようね
2025/05/24(土) 22:40:37.08ID:4yWJ9bfm0
ヒは障害中
2025/05/24(土) 22:40:38.56ID:1VlvcCVp0
>>618
厳密には整備技術者兼運転技能保有者なのだよ
戦前にJAFなんていないんだ
2025/05/24(土) 22:41:02.43ID:G8pVEXgi0
>>616
だがしかし、非正規活動なので、無名墓地行きなのである___(せうじゃない)

(゜人。) ナムナム
627名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c3ad-RQB4)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:41:23.64ID:DD3Mlzgn0
オラもお金があれば上尾近辺に15haくらいのでかい田んぼ拵えて水稲育ててみたいだよ…
2025/05/24(土) 22:41:59.27ID:JE/6FVlJ0
>>618
まあ、覚える頭ないなら車運転するなって足切り制度としてはありかもしれん
2025/05/24(土) 22:45:14.35ID:GHpHqn8g0
>>621
あんなガバガバな制度はさっさと廃止して普通に日本語での運転免許試験を受けさせるか、
存続させるなら国籍条項でガチガチに縛らんとダメだの。
2025/05/24(土) 22:46:23.26ID:1VlvcCVp0
現代でもときおり話題になる、ウナギのタレのようにオイルを継ぎ足す者、油を全く換えない者
このあたりはどういう教育受けとるんだかね
2025/05/24(土) 22:50:26.44ID:UbaFkmcV0
自民・森山氏「参院選敗北なら本当の意味の政権交代が起きてしまう」 [662593167]

幹事長は当事者だろ
勝てる施策をしろよ
2025/05/24(土) 22:51:02.81ID:1qW3iyks0
うなぎのタレ方式は70代くらいの人にきくと昔の車はオイルががんがん減るのが当たり前だったみたいな
みたいな答えが。あとは分離給油の2stの感覚が抜けてない人とか
2025/05/24(土) 22:51:47.70ID:ESfb8ZWM0
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠。
2025/05/24(土) 22:51:57.04ID:4yWJ9bfm0
>>628
そもそも車少なかったからね…
2025/05/24(土) 22:52:09.64ID:UbaFkmcV0
>>620
週刊空母なんて、大量動員しないと無理だからね
男子は欧州戦線と太平洋戦線に兵隊として根こそぎ動員してるわけだから
どうやって大量動員したのか
日本はそれができなかったのか
2025/05/24(土) 22:54:34.06ID:XnOqde1L0
軽自動車に軽油を入れるバカは減らない
2025/05/24(土) 22:54:37.81ID:4yWJ9bfm0
WW2の米帝、そんなに大動員かけて農業生産はどうやって維持していたのだ?
2025/05/24(土) 22:55:28.43ID:hrq0bHbo0
>>635
しかも米艦艇は日英に比べて乗員数自体も多かったですからねえ。主にダメコン要員として
2025/05/24(土) 22:58:42.93ID:G8pVEXgi0
>>637
いつもどおり、メヒコからの季節労働者

(゜ω。)
2025/05/24(土) 23:00:18.89ID:1qW3iyks0
機械化推し進めた結果戦後溢れ返った小麦が日本に押し寄せてなかったっけ。
2025/05/24(土) 23:01:13.28ID:4yWJ9bfm0
>>640
渡りに船!
2025/05/24(土) 23:02:23.43ID:1qW3iyks0
キチンカー作戦!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況