民●党ですがコストカットです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/26(月) 21:55:03.78ID:4gMwJHDu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
支持者もカットされました (σ゚∀゚)σエークセレント!!

前ナントカ
民●党ですが、罠でもいい! 罠でもいいんだ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748149815/

関連スレ
ですがスレ避難所 その633
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748091409/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/05/29(木) 22:35:07.07ID:qnFs8Dsm0
://x.com/tentenchan2525/status/1927923117940216172/photo/1
なぜ人は自ら地雷原へ飛び込むのだろうか
(早く実現してほしい初音ミクアンドロイド)
2025/05/29(木) 22:43:17.31ID:1qUy1HmC0
>>605
タマキのぼんくらがエサ発言でバカ発見器バトルやらかしてる最中にコレやるの天才的な閃きじゃねえかな

タマキは逃げ場所なくなったでしょ
2025/05/29(木) 22:43:33.16ID:zs9OqM1W0
ようやく185系が全滅するのか
踊り子引退からしぶとかったな
://x.com/JRE_MALL/status/1928005110912688338
最近のキッズはあんなもの神聖化してどこがいいんだ?
2025/05/29(木) 22:46:13.38ID:E/CgXzxr0
>>762
当時物でも結構グリグリ動いてた記憶…
2025/05/29(木) 22:46:48.28ID:hBsSdcM+0
>>758
そろそろエリア88遊園地でも良い良い。
泥酔して謎の書類にサインする所から…w
2025/05/29(木) 22:49:28.81ID:E/CgXzxr0
>>764
発艦作業は地味に人気出そうw
2025/05/29(木) 22:50:35.36ID:qnFs8Dsm0
>>769
昭和生まれがローカル線の気動車を
見るようなもんじゃないかと。
2025/05/29(木) 22:51:53.49ID:+pssBYHw0
>>770
必ずアテンダントを一人張り付けておかなければいけない筐体なんて今じゃ無理だな。
2025/05/29(木) 22:53:08.10ID:axkNdrJF0
Switch2発売前にフラインク゛ケ゛ット動画流出も…→衝撃の結末とネット民の応まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=p_Iue7MiTqM

任天堂、フラゲ対策も万全かよ!抜かりねぇ!
2025/05/29(木) 22:53:08.52ID:qZwB7TUo0
シンジローの安値で備蓄米ばら撒きますは要はアベノマスクと同じで転売屋死すべし慈悲は無いというアクションなのだという説があったが、玄米捨てた奴のおかげで信憑性が上がった。
*画像は関係ありません
https://pbs.twimg.com/media/GsDPpZLWwAAFwJq.jpg
777名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4f55-4DqY)
垢版 |
2025/05/29(木) 22:53:53.49ID:URKIvKWZ0
>>769
国鉄の匂いがムンムンするから、、、
2025/05/29(木) 22:54:43.47ID:l7Q3IIzo0
>>776
にじはぶ···?
2025/05/29(木) 22:55:08.19ID:E/CgXzxr0
>>769
まだ生きとったんかワレェ!

富士ぶさかさくぶさラストの時に、某撮影地でもろ被りしてブーイング食らってたのにねぇ
2025/05/29(木) 22:57:20.45ID:axkNdrJF0
>>776
実にアベノマスクによる買い占めされたマスク放出効果というのは、それなりに認識が広まっているらしい。
文春にコラム書いている古市憲寿によると、今回の米不足に対する対策の一つとして、
「米の販売価格が一定水準を下回るまで、海外から無制限に米を輸入します」
と宣言すると良いのではないか?という意見もあるらしい。

確かに、政府が本腰入れて供給量増やそうとするなら、在庫抱えた転売ヤーは急いで放出しようとするだろうな。
2025/05/29(木) 22:57:48.95ID:7SIeZ1VQ0
>>766
パヨクが発狂してします_______
2025/05/29(木) 22:58:41.02ID:7SIeZ1VQ0
>>771
入園のサインがひつようと……
2025/05/29(木) 23:10:40.04ID:axkNdrJF0
>>771
「オペレーション・タイトロープ」なる、ハラハラ・ドキドキなジェットコースターがあっても良い。

あと、「砂漠の牙」なんてものがいきなり目の前に現れるアトラクションがあっても良い。
2025/05/29(木) 23:12:12.02ID:axkNdrJF0
だがやはり、ぐるぐる周りながらフリーフォールする「ブラッディ・スクリュー」を再現せねば・・・
2025/05/29(木) 23:13:59.62ID:2RDhIZvA0
根本的にアベドクトリンが間違えてとらえられているが
布帛は増産しろと言って簡単に増産できる体制になかった
このために不織布を医療機関へ優先させ繰り返し使えるガーゼ布を代用品として無償配布をする決定をした
不織布の増産のめどがつき投機的なマスクの市場価格が下落するのと前後しガーゼ布の送付が行われた
この間に内閣の関係者からSNSへの投稿が行われた内容は反感を買った
アベノマスクの評価が高まらないのは魔人というより当時の政策担当や内閣担当官の自爆ですね
786名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4f7c-2eba)
垢版 |
2025/05/29(木) 23:18:53.78ID:2RDhIZvA0
ある種営利企業として禁じてだが当たり前に当たり前のことをした不織布の増産へ働いた方々の評価が低いんだよな
2025/05/29(木) 23:24:39.50ID:A0ODf1st0
>>618
日本にだってポルシェだかフェラーリだかに乗ってるクルド人難民が居るじゃないですかw

>>629
だいたい食料の自給能力もないのに人口増えすぎやねん。


パレスチナ国連大使が会合中に泣き崩れる「どうしてこんなことができるんだ…」「1300人以上の子どもが犠牲に」安保理
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1943219?display=1

ハマスの民間人虐殺に歓喜の声上げて喜んでたろ? おまえの始めた物語やんけ。
被害者面すんなや。
2025/05/29(木) 23:27:47.71ID:WINC9dOh0
>>785-786
「自分の人生は誰かの手によって順風満帆に整備されているのが当たり前であるべきだろ?」とか思ってそうな奴が多いよね (ヽ'ω`)
2025/05/29(木) 23:29:12.47ID:hBsSdcM+0
>>783
USJとかでやりそう。そして来る客層が明らかに違うw
2025/05/29(木) 23:34:57.73ID:FI9NS1Io0
>>714
「な~んちゃってカクカクー!!」

>>735
イスラム圏のホテルに泊まると、天井の隅っこにメッカの方角を示した矢印が描いてあるて那州雪絵が言ってた

>>743
斜め懸垂いいぞ
鉄棒のある公園なら何処でも出来る
2025/05/29(木) 23:36:12.58ID:l7Q3IIzo0
>>787
自治政府の出した大使なら
ハマスへの恨み言くらい許したれ
って思うんよ
2025/05/29(木) 23:39:28.07ID:zs9OqM1W0
>>779
昨日ようやく1本廃車回送されたらしいお

185は狭いしやかましくて嫌い
スーパービュー踊り子と比べると明確なハズレ枠でガッカリした
2025/05/29(木) 23:42:34.70ID:L7WgYPGa0
>>769
おや、ようやく成仏ですか。何だかんだ定期運用から退いて3年ぐらい生き残った気がw

そして255系が第二の185系として、波動輸送とイベントにこき使われる未来が見えるぞ
2025/05/29(木) 23:43:32.26ID:hBsSdcM+0
戦車をセンサー化!ドローン対策にレオパルト2にAESAレーダーを搭載
ttps://worldtanknews.info/tank/leopard-2-to-be-equipped-with-aesa-radar-to-combat-drones/#gsc.tab=0
ttps://worldtanknews.info/wp/wp-content/uploads/2025/05/indra-nemus-leopard.jpg

記事の内容は置いておいて、素のレオ2ってこんなんなのか。
なんか悪い事して反省して丸坊主になった高校生みたいな情けなさがあるw
2025/05/29(木) 23:44:59.10ID:ATaQAlBa0
> 筆者らは大学生を人間バッタとして扱い、アルプスの山小屋で隔離・監禁して実験した

:(;゙゚'ω゚'):

@honeshabri
動物はタンパク質欲が満たされるまで食事を続けるので、タンパク質の少ない食事を摂ると結果的に炭水化物が多くなりがち。また、タンパク質が不足すると、タンパク質が多そうな旨味に惹きつけられる。これの辺りの話は『科学者たちが語る食欲』を読めば分かる。
pbs.twimg.com/media/GsCTk8GaUAAOeON.jpg
pbs.twimg.com/media/GsCTmvMbIAELLP3.jpg
pbs.twimg.com/media/GsCTnoea0AEcPZ_.jpg
2025/05/29(木) 23:46:19.76ID:pFSJ4+JK0
マスコミはえらいシンジロー持ち上げるけど、こいつ結婚もしてない女を腹ませた下半身の甘いスキャンダル持ちなんだよね
おめでたムードにしてごまかしているけど相当なスキャンダルだからなあれ
2025/05/29(木) 23:46:59.28ID:FI9NS1Io0
>>761
コイン入れると10分間ファミコンのトップガンが遊べるんじゃないのか

>>791
そうやってガス抜きの為のプロレスすら許されないからハマスはアカンのだ
面子商売てのは大変だのぉ
2025/05/29(木) 23:48:16.66ID:zs9OqM1W0
>>793
ただでさえカツカツな波動用の車のやりくりにコロナでしくじりましたからねえ…
踊り子向けのE257-2500が半ば定期運用として高崎線走ってたり
本来の波動用の5500は関東を東へ西へ
なぜか毎月ある常磐線から関東各地へはE653・E657
E257-5000が入るべき9連運用には255

ああもうメチャクチャだよ
2025/05/29(木) 23:50:20.35ID:FI9NS1Io0
>>796
ちゃんと結婚して責任取ってるんだからいんでね
800名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ebad-szn5)
垢版 |
2025/05/29(木) 23:50:28.20ID:k8+bRNkG0
これまでは流通のどこかで滞留してて業者な値上げ待ちしてるのでは?とか思ってたけど実は普通に市場流通しててマスコミに踊らされてるバカがいつもより多く米買ってるだけなんじゃねえの?
って近所のスーパーで毎回買い物カートに米袋積んでるおばちゃん見て今更ながら思い直したりしてます
801名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9f36-4DqY)
垢版 |
2025/05/29(木) 23:51:51.76ID:bXrGTvt70
>>795
Jがなんでギョニソを屋外でかじってるか?
宇がなぜカップラよりエナジーバーに偏っていったか。
なぜ人は晩酌でコメを食わずスルメを炙っているのか。

必要カロリーや成分は計算する必要あるけど、荷物がなんらかで限られてる場合に割合をいじれるとしたら面白い。
2025/05/29(木) 23:51:59.61ID:ugJvUvnk0
政府の資産を特定の業者だけに市場価格を大幅に下回る価格で売るってヤバいよね。
2025/05/29(木) 23:52:03.80ID:hBsSdcM+0
>>795
なんつー、人体実験じゃぁ…

それはともかく、タンパク質だけ取っていればいいってわけでもないんやろ…?
玉子の食べすぎも良くないって言うし…
2025/05/29(木) 23:52:18.44ID:J8r5X4tp0
>>780
転売ヤーが買った米がまともな販路に戻ってくることなんてあんのかな。
っていうか戻すなと思ってしまうが。
2025/05/29(木) 23:53:09.78ID:zs9OqM1W0
>>800
そもそもですね、昨年秋の買取額、とくにJA以外が高値で仕入れていったぶん
末端価格が高いのは当たり前でして「(安いのが)無い!」と
2025/05/29(木) 23:55:08.85ID:WINC9dOh0
>>802
備蓄米が放出されてることからも分かる通り、実は結構な非常事態なのであろう
ほぼ戦時では
2025/05/29(木) 23:55:42.37ID:hBsSdcM+0
【議論】半袖で「寒い…」富士山相次ぐ“無謀登山”にヘリ救助有料化案
「有料化した場合、救助要請をためらうのでは…」
ttps://www.fnn.jp/articles/-/878440

富士山なんて夏でも寒いっつーのにアホがおる…
2025/05/29(木) 23:56:43.90ID:ozUemw/10
>>804
ないよ
だから今年の個人飲食店は怖いなあと思ってしまう
2025/05/30(金) 00:01:09.41ID:B8f53G8Sd
>>503
汚い文章が減って せいせい するわい__
2025/05/30(金) 00:02:58.18ID:7sy2KVyh0
>>806
ほぼ選挙対策のバラマキじゃないっすか
2025/05/30(金) 00:03:12.46ID:fFBgspWo0
お米は数年経った古いのが安く出回るようになってるのに
オ〇コはお肌の曲がり角から数年経ったのでもなかなか安くならんなぁ
2025/05/30(金) 00:04:33.55ID:e7Rm24Ke0
AIがAI参照するようになったら、どんどん人間に意図が読み取れるものから離れてきそうだな。
2025/05/30(金) 00:06:08.83ID:VHOeDcvT0
>>806
つまりこれは鳥取城下のコメ買い占め
2025/05/30(金) 00:07:02.17ID:AmgyRwlq0
>>697
逆さま子持ちシシャモ
メシマズ産
2025/05/30(金) 00:07:41.89ID:MTMvnUe10
川重、戦闘支援無人機の「コンセプト映像」初公開 次期戦闘機やP1哨戒機など他の有人機との連携目指す
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52b0a5a6c57e7db7cd53e246ed92da7bc850e8c6

とうとうオプションが付くらしい。いや、ビットか。
2025/05/30(金) 00:09:42.81ID:dfQA3RLS0
>>807
少なくともオフシーズンは登山保険無いと有償にしてもええやろう。
2025/05/30(金) 00:10:55.63ID:dfQA3RLS0
>>697
それエンジンを横に並べたらあかんかったんか?
2025/05/30(金) 00:12:03.35ID:0RKEWR1g0
今回のもちづきさんはおとなしい話だった
2025/05/30(金) 00:12:13.77ID:4zxYflnR0
>>815
マルチプルだ!
2025/05/30(金) 00:13:15.35ID:AmgyRwlq0
>>735
豪華列車でなくとも
長距離用ならある(本当
2025/05/30(金) 00:19:03.81ID:4zxYflnR0
いくら晴れていても雨具持たずに山登るのはやめようね。
約束だ。
2025/05/30(金) 00:21:54.46ID:VHOeDcvT0
>>816
馬鹿のために救助隊を危険に晒すべきでない
2025/05/30(金) 00:26:25.28ID:XQq0iJNt0
ブント系の総合誌情況に秩序への挑戦者とN国を称えた記事載せている
引く手あまただな
2025/05/30(金) 00:28:25.51ID:Duc08loH0
>>780
古市はバカだから輸入なんてスイッチのオンオフみたいなことが出来ないのに言ってるんだよな
825名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdbf-zCak)
垢版 |
2025/05/30(金) 00:30:05.32ID:Qveq/+wRd
>>629
国連も仕事がなくなるしチューチューできなくなるから解決したくないんだよな
2025/05/30(金) 00:35:02.57ID:jFDsPtqN0
>>821
あっという間に天気変わるものなぁ
エマージェンシーシートも持ってった方がいい?
2025/05/30(金) 00:38:46.65ID:XQq0iJNt0
日本の外交団をマト扱いとか下剋上の権化だもんなあの国
2025/05/30(金) 00:41:14.32ID:MTMvnUe10
それにしてもこの時期、天気予報の内容がクルクル変わるから予定が立てづらい。
829名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdbf-zCak)
垢版 |
2025/05/30(金) 00:42:18.51ID:Qveq/+wRd
>>792
新快速にデッキ付けただけの車両で特急料金取るとか酷すぎる
2025/05/30(金) 00:42:22.92ID:Z2kSRnZ00
>>825
公安も仕事を維持するために見ているだけのことが多いしな
2025/05/30(金) 00:45:53.58ID:VHOeDcvT0
>>827
ハマス側がわざと的になるよう移動させたんじゃね?という気が
2025/05/30(金) 00:45:55.42ID:MTMvnUe10
>>830
監視対象は多いのに、面倒そうなのはやってないんじゃないか疑惑。
というか内部まで汚染されてる可能性すらある。
2025/05/30(金) 01:03:40.07ID:4zxYflnR0
>>826
軽いし安いものなので持っていって損はありませんです。
2025/05/30(金) 01:04:25.77ID:CeuGrk5L0
今は廃墟の書評スレで冷戦史とかキューバ危機を知りたい人におすすめされがちだった
『決定の本質』が中公の旧版ながら送料込みワンコインくらいまで安くなっていた
何年も前は数千円はとったはずだが古本の価値って激動だな
2025/05/30(金) 01:05:01.98ID:VHOeDcvT0
>>832
はい
mainichi.jp/articles/20250528/k00/00m/040/352000c
2025/05/30(金) 01:14:48.21ID:fMmK5rAx0
玄米は精米しないと白米にならない
ってのを知らない人が首都圏にマジで増えていてなあ…
2025/05/30(金) 01:19:28.24ID:sYaKUTgI0
>>836
玄米は精米せずにそのまま炊こう
まー、歯が丈夫じゃないと結構キツイが。
2025/05/30(金) 01:22:47.60ID:VHOeDcvT0
>>837
米と水を炊飯器にセットしたのち24時間ほど電源を入れ忘れるとなおよし
2025/05/30(金) 01:23:45.76ID:JqSR8ZT+0
米の自由化を手土産に関税交渉するくらいはしないもんかね
2025/05/30(金) 01:24:57.59ID:VHOeDcvT0
x.com/vivanon_iemoto/status/1927891778536919547
辞任不可避では?w
2025/05/30(金) 01:30:30.76ID:JCgjBlet0
しっかしまあ昭和の頃はよく聞いた「古米」「古古米」を令和の御代で聞くことになるとは…
2025/05/30(金) 01:33:30.57ID:PjAdhGdn0
>>763
戦後80年に渡る正義派左翼マスゴミの総力を挙げた対共産党忖度のせいで、
ちょっとした偽装工作すらついついサボってしまう党中央の慢心ぶりよ。
2025/05/30(金) 01:36:01.00ID:sYaKUTgI0
>>763
要するにこうか?

悟空・共産党「みんな!みんなの元気玉(現ナマ)をオラに思いっきりわけてくれ!」
2025/05/30(金) 01:36:33.97ID:MTMvnUe10
>>840
言い間違えたんだろうたぶん…?それとも本当に食ってる可能性も微レ存?
まったく作ってないわけでもないんやろ?
2025/05/30(金) 01:36:59.70ID:sYaKUTgI0
>>842
他者を攻撃するのは慣れてるんだが、他者から攻撃されることには慣れていないのだ。
野党界隈では実によく見かける光景
2025/05/30(金) 01:39:05.82ID:sYaKUTgI0
>>840
「日本国民の3割くらいは、金だして米を買っていない」説、あながち間違いではないかもしれない。
2025/05/30(金) 01:41:06.31ID:MTMvnUe10
>>763
今のロシア軍とか中共みたいに、思った以上に内部はガタガタだったりするのかなぁ。
2025/05/30(金) 01:51:00.46ID:VEvA6q+L0
>>841
こここまいだのここここまいだのとまこまいみたいだった
2025/05/30(金) 01:55:19.13ID:sYaKUTgI0
ココマイには馴染がなくとも、
ココシャネルには馴染がある人が多いのだ。
2025/05/30(金) 01:57:42.53ID:CeuGrk5L0
古米特急ビチクマイン(深夜テンション)
851名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9f7d-JT63)
垢版 |
2025/05/30(金) 02:00:16.83ID:PjAdhGdn0
コココイチ

ココココイチ

コココココイチ
2025/05/30(金) 02:09:30.24ID:IrgcR23U0
>>491
警察権力が集中するのは問題ではないかなあ。法務省の下に国家警察(和製FBI)を作るのはどうだろう?
2025/05/30(金) 02:17:21.38ID:e7Rm24Ke0
ココナタデココ。
2025/05/30(金) 02:30:31.71ID:/xLvbjdZ0
夏目漱石ですら、普段食ってるコメが田んぼのイネだって知らんかったというから

もの知らずは時代に関係ないのだろう
2025/05/30(金) 02:32:55.66ID:/xLvbjdZ0
玄米否定派は嫌な記憶でもあるのかもしれんけど、
今の玄米はちゃんと炊けばそんな固くもなくて上手いよ

一晩は水に漬けたい

戦中派の人がイモ嫌いなのと同じ感覚なのかな
2025/05/30(金) 02:44:02.98ID:SHxtbiHw0
圧力IH厚釜とかその辺の店の家電売り場で当たり前に売っている時代だから
取り敢えず買って玄米モードを試してみるのもありか
同じ炊飯器で白米炊いたほうが更に旨いけど
2025/05/30(金) 03:02:26.50ID:MTMvnUe10
にんころ、殺しておいてそのビラ配りしてたんかよ、本当にヒデーな!

で、この話はどう収束していくのか…
2025/05/30(金) 03:04:55.19ID:pPykgAbp0
>>857
原作はそーだけど、アニメ版はよく見ると殺し屋ランクダウンしてるし、断っても他の殺し屋に始末されるだけだショッギョムッジョってオチに改変されてるでよ
2025/05/30(金) 03:07:11.49ID:MTMvnUe10
>>858
それにしてもどこまで殺伐としてんだ、この日本…
2025/05/30(金) 05:04:05.85ID:sYaKUTgI0
ココイチカレーでコココ米
2025/05/30(金) 05:10:52.09ID:sYaKUTgI0
ココ米一番カレー、略して「ココイチ」
2025/05/30(金) 05:22:53.20ID:oJqsXk0j0
古米はakbとかプリキュアのパッケージで売れば喜んで買う人が多そう
個人的にはコココ米の文字とニワトリのイラストを描いて売りたい
そうですタマキンへの当て付けですw
863名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4b62-JT63)
垢版 |
2025/05/30(金) 05:25:39.47ID:abXOGmwC0
輸出で振るわない日本の軍艦を調理室にココイチを置いて売れば売れるんではないだろうか
2025/05/30(金) 05:27:08.35ID:7dyoJTuN0
>>862
そこは家元とかシイコさんではないのか
2025/05/30(金) 05:44:33.55ID:5H5QMGKs0
ココイチは値上がりしすぎてコスパ悪くなってのぅ
2025/05/30(金) 05:50:31.44ID:sYaKUTgI0
???「日本人はココイチでフルトッピングできないほど貧しくなった!」

・・・いや、さすがに全部乗せはちょっと。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況