民◯党類ですが半チャンセットです!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/01(日) 21:26:42.32ID:86kxZ/Gx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
コーテルイーガー!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが主食です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748684773/

関連スレ
ですがスレ避難所 その633
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748091409/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
127名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a9ad-+yN/)
垢版 |
2025/06/01(日) 23:43:59.90ID:UYYi07eP0
>>126
30年前にヒロミがテレビでやってたやつじゃん…
2025/06/01(日) 23:44:19.35ID:taooo96y0
>>120
迷ったら1合で自ら実験するのだ
自分の舌は裏切らない
2025/06/01(日) 23:45:16.39ID:3hd2R16b0
>>120
やりすぎると砕けるくらいかぬ…今の精米機だとそもそもそんなにごしごし
とがなくていいそうですし
2025/06/01(日) 23:45:28.89ID:hYZiad+G0
>>120
米によるけれどぬかっぽい臭みがある状態、うまみがある状態、なんか… な状態はある
2025/06/01(日) 23:45:51.00ID:H2gJ/ThI0
>>120
研ぎすぎると旨味が抜ける
と思う
2025/06/01(日) 23:46:11.28ID:taooo96y0
コイン精米でも無洗米基準にできるいい時代になったものじゃよ
なお歩留まり
133名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d83-smmH)
垢版 |
2025/06/01(日) 23:46:41.26ID:mNZopZUb0
自民党の若者人気が落ちてるからSNSを分析して
厚生年金の国民年金への流用を決断したらしいけど気は確かか?w
2025/06/01(日) 23:46:42.67ID:oTFEE8M80
>>111
まあ日本でやろうとすると工作員の回収手段がないので工作員は片道特攻になるがね。

空自はSMASH対ドローン照準器を300個も買ってるので、ハードキルで行く気かもしれんが。
ttps://www.mod.go.jp/asdf/amc/choutatsu/kyotsu.files/pdf/W/hin/1.pdf
135名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d83-smmH)
垢版 |
2025/06/01(日) 23:48:14.19ID:mNZopZUb0
備蓄米争奪戦と聞いて、フツーの米を確認したら
ネットスーパーでもAmazonでも欠品、入荷未定で
ちょっと焦ってきた

買い溜め老人が価格踏み上げてるだけちゃうか?
2025/06/01(日) 23:48:44.63ID:upcNXSKK0
>>134
そこら辺は相手が中国だと微妙になるよなぁ。
実行自体は可能でも、そこまで愛国心みたいなのが高い気がしないw
2025/06/01(日) 23:49:04.14ID:C7HIGpka0
米は35パーまで研ごう
きっと雑味のないごはんが食べられる(はず)
138名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6931-a+Ou)
垢版 |
2025/06/01(日) 23:49:22.60ID:udd2Hv9/0
>>116
モノが山芋だからなあ
耳掻き状の棒を突っ込んでちょっとずつ崩してぬるま湯で洗うとかかなあ・・・
2025/06/01(日) 23:50:42.81ID:C7HIGpka0
>>132
精米したら2割も減っていました!
機械がピンハネしてます!!
2025/06/01(日) 23:51:04.28ID:3hd2R16b0
まあうちの場合品種が古く古米古古米普通なので昔4.5回水替えて強く研ぐと炊き上がりふっくらになるのを
たまたま発見。おそらく砕けて流れ出たデンプンで表面がコーティングされるからではと
2025/06/01(日) 23:51:18.03ID:zk6ikPZK0
5kg4000円くらいの米ならそこいら辺のスーパーでも普通に売っているのにねえ。
142 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2eab-dO7W)
垢版 |
2025/06/01(日) 23:51:47.89ID:/oVFx7Zs0
今回ウ軍は4つの基地をドローンで攻撃したが、5番目の目標にはトラックが辿り着けず失敗だとか
2025/06/01(日) 23:53:26.52ID:udrmw4uo0
>>136
糞青と呼ばれる若者は山ほどいただろ?
2025/06/01(日) 23:54:14.79ID:85UXcGJf0
>>133
岸破失脚が最大の有効策だぞ。
2025/06/01(日) 23:54:42.30ID:oTFEE8M80
>>135
だから小泉が必要なら備蓄米を全部出すとすら言い出しているのだろう。
こういうのは転売屋と同じ損失を抱えるまでやるものだ。

>>136
まあ祖国を見捨てて米国行きチケットの為に寝返るのが平均的中国人であるw

米国と言えば、既にHPM実用化した様なので国産HPMの完成までの2年を待てないなら、
貿易赤字低減の為にこれ買うかもね。
中国の無人機群れに備える:米国がフィリピンでマイクロ波兵器をテスト
ttps://militarnyi.com/en/news/preparing-for-chinese-drone-swarms-us-tests-microwave-weapons-in-philippines/
2025/06/01(日) 23:54:51.76ID:3hd2R16b0
縦型精米機で白いビーズみたいになった米を食べてる人がいる?
2025/06/01(日) 23:54:54.97ID:udrmw4uo0
>>133
どう考えても自営業多めの公明党からのオーダーでしょ
2025/06/01(日) 23:55:27.26ID:RPAPJsKN0
>>133
どういう分析したらそうなるんだろ?
是非はともかく、ゲルを総裁に選んだからだろうに。
2025/06/01(日) 23:57:08.60ID:zk6ikPZK0
>>140
古米の食味を改善するには、研いだ後に片栗粉とか寒天粉をちょっと加えて混ぜると良いらしい。
コンビニのおにぎりなんかもそうやってモチモチ感を出しているとかいないとか。
2025/06/01(日) 23:57:38.97ID:hYZiad+G0
>>145
不安を解消するために金ある限り無限にため込んでいるだけなので損失を認識するのだろうか…
虫にまみれた分は更に買い増しを図るだけの気がする

増産すれば短期的にはいいかもしれないけれど限度があるし煽り続けないと今度は別のものをため込みに行くだろうしなぁ
2025/06/01(日) 23:58:19.55ID:oTFEE8M80
麻生太郎氏を本部長に迎え再始動「ポスト石破」へ岸田前首相や高市氏ら動き活発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b7394f161ced019f906e99b601fe0045caaee0c?page=2
>「石破降ろしの下準備」
高市氏本人は「政局に向けた動きじゃない。勘繰らないで」とけむに巻くものの、
先の関係者は「外交を隠れみのにした石破降ろしの下準備」と推し量る。
現在米国の高関税措置への対応もあり、参院選に向け「石破降ろし」の機運は高くない。
それでも旧安倍派のベテランは「いざというときに、保守が一つにまとまっているのが大事だ」と別の狙いも明かす。

どうもゲル降ろしやる予定だったのが関税対処で延期中みたいだからなあ。
降ろされたくないばかりに対米交渉決裂まであったりして。
その場合はどの道ゲルを下ろしてトランプと話せる奴を総裁にするだけかもだが。
2025/06/02(月) 00:00:07.83ID:/zOI3txw0
>>149
手法としてすでにある方法なんですね。米粉でも入れてみようかぬん
2025/06/02(月) 00:02:05.81ID:9uGiQbj+0
年金もさ、いつの間にか
老後の生活に年金が足らないみたいな話になってるの
この点に関してだけは、厚生省も財務もちょっとだけ
切れていいと思うのよ。

>>151
高市は閣僚向けだと思うけどなあ
2025/06/02(月) 00:03:01.19ID:kirPbZ/Z0
>>151
まずチンピラを失脚させないと
155名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a9ad-+yN/)
垢版 |
2025/06/02(月) 00:04:20.76ID:SpeyHGfA0
あんま米食わないボク、なんでこんなに世間が大騒ぎしてんのか理解できてない…
米5kgありゃ3ヶ月は食えるからな、ボク(´・ω・`)
2025/06/02(月) 00:05:01.78ID:7McmSFdT0
>>107
そらまぁ中国やらロシアの防衛戦術って敵軍を自国の奥深くまで誘い込んで焦土作戦で補給を絶って疲弊した所をゲリラで叩くという人海戦術くらいしかないからなぁ
2025/06/02(月) 00:05:46.41ID:PtfB2aBG0
>>151
少なくと米国の共和党にとっても高市が本命なので、
トランプ政権政権発足前に招待された日本側の面子を見ると、あちらさんがどのように日本を見ているかが良く分る。
2025/06/02(月) 00:07:11.88ID:hoSGZAdj0
俺がお米の代わりにしゅわしゅわでカロリーを摂ることで救われる人がいるかもしれないんだ(カシュッ
2025/06/02(月) 00:09:08.32ID:/zOI3txw0
技術の進歩で誘い込むどころか国境のそとから自国が兵糧攻めされる可能性が
出てきた中国ちゃんの心中はいかに…
2025/06/02(月) 00:09:09.90ID:7McmSFdT0
>>134
それ以前に中国側はどうやって武器を入手するのかと
ヤクザが使うような小火器ならともかく、攻撃ドローンや大量の弾薬を海を越えて密輸するのは至難の業だろう
2025/06/02(月) 00:11:57.59ID:FLuwD2b/0
>>76
ロシア軍、稼働するA-50って10機くらいしかなかったんじゃなかったか?
162名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a9ad-+yN/)
垢版 |
2025/06/02(月) 00:12:06.23ID:SpeyHGfA0
ですが民の好きそうな麦で出来た代用食です…
https://i.imgur.com/TTykUQU.jpeg
2025/06/02(月) 00:12:27.04ID:kirPbZ/Z0
ドローン本体は民生品に小改造で行けるでしょ
2025/06/02(月) 00:13:01.42ID:FLuwD2b/0
>>155
食べ盛りの子ども2人抱えた4人家族にとっては死活問題ですわい>米の価格高騰
2025/06/02(月) 00:13:09.75ID:v87pCm8p0
高市とタロサ位しか共和党と話出来る人間残ってなくねラ党?
2025/06/02(月) 00:16:35.88ID:hoSGZAdj0
>>163
今の民生用ドローンってそんなペイロード積んで飛べるんだ……凄いな
2025/06/02(月) 00:18:18.72ID:+bZSUV8P0
>>165
高市チャンネル持ってるかなあ
2025/06/02(月) 00:19:26.72ID:/zOI3txw0
2kmくらいの光ファイバーをずるずるくりだしていくペイロードはどのくらいいるのか…
重く高価な石英ファイバーじゃなくてプラスチックのやつだろうけど
2025/06/02(月) 00:23:29.38ID:IsYq+dKr0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748684773/772
こんな奴実際は居ないんじゃないか?
去年からやらかしてるとすれば今ごろ自宅備蓄米はひどい状況になっててこんなこと言ってられんだろ。 


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748684773/812
いったんeを落とした後で再加速ってのが怪しいんだよねえ。 最初から最後までフルパワーで突っ込む方がぜったい
有利やろう。 曲がる時は出力落とすとか
細かい制御出来るなら別だけど。
2025/06/02(月) 00:24:46.82ID:IsYq+dKr0
ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748684773/972

なんか問題提起っぽい記事だがなにが問題なのかさっぱりわからん。
2025/06/02(月) 00:26:29.20ID:9uGiQbj+0
岸田がさ、民主大統領誕生に全力でかけたのに
失敗してからもその路線に拘ったぽいのが
今後も尾を引くんだろうなと。
2025/06/02(月) 00:26:30.54ID:/zOI3txw0
つまり液体燃料で飛ぶAAMをつくれば(無理)
2025/06/02(月) 00:29:17.53ID:A54rSx7S0
米よりもミューズリーとパスタとうどんが主食のおいらには
どうでもいい話しで騒いでるなぁて感じ
2025/06/02(月) 00:34:27.53ID:7McmSFdT0
>>159
中国の場合はウイグル民兵やらインド軍やらとヒマラヤやらパミールやら天山やらの山脈地帯で戦うことになりそうだけどドローン戦術って山岳地帯でも上手くいくのかね?
ただでさえ天候が荒れやすくて年中強風が吹き荒れてそうな場所だが
2025/06/02(月) 00:36:14.05ID:XXugiZvj0
>>147
大阪にハム支持者が多い理由

煎餅に入ると客が途切れないからの模様@某商店街商店会役員の爺さん談話w
2025/06/02(月) 00:37:52.34ID:2uSi+PV+0
ロシアはこれから車両全部チェックしなきゃならん

すげえコストやぞ
2025/06/02(月) 00:40:38.53ID:IsYq+dKr0
>>91
名前からして左翼じゃねえかw>ナチ
2025/06/02(月) 00:41:02.89ID:hoSGZAdj0
>>173
米が手に入らなくて餓死したという話は今んところ聞かんしな……
2025/06/02(月) 00:42:04.04ID:/zOI3txw0
強い風と薄い大気の環境下で大型で高価なドローンとなると大きなメリットであるコスト面での優越が消えますしね…
インフラ希薄地帯なので補給限界が低く中印どちらが有利になるかまではわかりませんが
2025/06/02(月) 00:43:47.70ID:IsYq+dKr0
>>105
考えてみたら当たり前だが昼間にやるんだなあ。 夜陰に乗じて攻撃のイメージがあったから意外。
2025/06/02(月) 00:48:16.85ID:kirPbZ/Z0
>>175
ある種のサロンとして機能してるんですかぬ
2025/06/02(月) 00:50:24.94ID:IsYq+dKr0
>>153
年金貰いだした世代が年金だけで食えるくらいもらってたからねえ。
2025/06/02(月) 00:50:56.94ID:IsYq+dKr0
>>155
3ヶ月室温保存したら虫涌くで
2025/06/02(月) 00:52:38.79ID:2Dqjanho0
1年後には、サンクトペテルブルクとウラジオストクも壊滅し
バルチック艦隊も太平洋艦隊も潜水艦隊も消滅
なんだかわからないうちにロシア軍が壊滅していた
ウクライナ相手に
2025/06/02(月) 00:53:10.41ID:hoSGZAdj0
>>183
なんでそんな扱いが面倒なものを主食にしてるんですかね僕たち(´・ω・`)
2025/06/02(月) 00:53:18.16ID:IsYq+dKr0
>>174
高度四千こえる高所で飛べるんやろか?>電動マルチコプター
2025/06/02(月) 00:54:01.39ID:IsYq+dKr0
>>185
小麦だって製粉してから3ヶ月放置したら虫涌くのでは?
2025/06/02(月) 00:54:59.42ID:8rBB7m2H0
>>60
螺旋人先生のサークルがボストーク通信社だったけな

>>120
去年初めて無洗米を使ったのだが、1合程度なら何も変わらなかった気がする
2025/06/02(月) 00:56:38.03ID:f9ndpp+R0
>>151
米も年金改正も選挙対策!!って、
なんでゲルを辞めさせるっていう一番の選挙対策やらないんだよwww
2025/06/02(月) 00:56:40.86ID:/zOI3txw0
寒いとバッテリーも性能低下しますしぬ…
2025/06/02(月) 00:58:51.73ID:kirPbZ/Z0
>>189
選挙で勝たないための対策かもしれない
2025/06/02(月) 01:00:05.49ID:XXugiZvj0
>>181
単純に小売や中小企業だと注文が切れないだけでも大助かり

なもんで民国の中小自営業はハムか民商か(あと上田卓三全盛期のティグレw)に加入する傾向が極めて強かった
193名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0236-XgnO)
垢版 |
2025/06/02(月) 01:07:13.71ID:uDiXi3OS0
>>187
小麦粉や片栗粉その他粉ものはすべて冷蔵庫入れとけ。
2025/06/02(月) 01:08:30.15ID:+bZSUV8P0
>>193
目薬も座薬もだ
2025/06/02(月) 01:10:04.16ID:+bZSUV8P0
午前4時からイオンに並んだ男性「昨日はヨーカ堂で備蓄米を購入した。今のうちに自宅に備蓄したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748794047/
蔵を建てるのだ
2025/06/02(月) 01:11:54.69ID:kirPbZ/Z0
米はまだ洗えるからいいが粉はな
2025/06/02(月) 01:13:03.47ID:hoSGZAdj0
ですがのおぢちゃんたちはどうして冷凍庫に蒸留酒入れてるのん?
198 警備員[Lv.7][新芽](茸) (ワッチョイ 2e90-QClD)
垢版 |
2025/06/02(月) 01:13:24.12ID:VKF2BKs10
びょうぶに描いたトラ ハリボテ、
教祖 グル 尊師 平家 
クラゲ、幕府 公家 大本営発表系、大政翼賛会風 地球連邦風、小泉二世を見せびらかし、
ID:f9ndpp+R0 ID:+bZSUV8P0
ID:6yjvkgSL0 ID:86kxZ/Gx0

令和フリークショー 令和見世物小屋、 令和クリーチャーショー 
家畜向け、古古古毒 腐れ米が、うまいじょおお、ハイパーテラステマうぜえええ。

知らねえよ、全部、ぶっ〇すゾ!
自公維 都民F 令和平家 公家 幕府 地球連邦 政府ムーヴ
大政翼賛会風 大本営発表ムーヴ。
令和東京五輪 令和大阪万博 
令和中央リニア 令和IRカジノ 
令和安倍ノミクス ペタ軍拡
ハコモノ粗製乱造マニアック、こいつら 全ての元凶!

おつむ 🍯㊞🔮エセ📖ギガ押し売り ペタお布施強要、
盗逸狂怪 ペタ
重税化 投機狂乱過熱バブルムーヴ 
テラ円安インフレ化で 
輸出マニアック、製造業偏重の、飢餓輸出キ〇ガイ。
干ばつ化 飢饉化スタグフレーション不況化の、ペタ大邪王。

自公維 都民F 令和平家 公家 幕府 大政翼賛会風 大本営発表ムーヴ。
こいつら、生きてるのなら神様だってぶっ殺してみせる!!

令和キラキラ 令和ゼクノヴァ 令和サイコガンダム
令和⬛力大革命で、今すぐ 見つけ次第、全部、串◆し 火炙り ⬛首 銃▲しろよ!!
2025/06/02(月) 01:15:16.73ID:2uSi+PV+0
>>195
マスクと同じ流れや
2025/06/02(月) 01:30:31.58ID:IsYq+dKr0
率直に言う EVは「ハイブリッド車」を滅ぼすだろう
s://news.yahoo.co.jp/articles/9e71a049c348bea519d5f4b6f0e929bc0330f7a3?page=1

>EV否定論は、もはや成立しない。むしろ滅びるのは内燃車の側である。では、それはいつか。そのタイミングはふたつの
>要素で決まる。
>
> 第一の要素は、新車導入時の価格だ。EVの価格が、同性能の内燃車に迫れば、選ばれるのはEVだけになる。すでに
>ライフサイクルコストではEVの優位が揺らがない。
>
> 第二の要素は、内燃車のシェアが一定水準まで縮小した時点だ。仮に台数が現在の6割程度に落ち込めば、燃料供給体制は
>一気に不安定になる。これは先述のとおり、スケールメリットの崩壊による。
>
> このふたつの条件がそろったとき、内燃車の時代は終わる。乗用車市場はEVが主流となるだろう。各国政府も、特に
>ガソリン車の新車販売を法的に禁止する流れを強めるはずだ。

お、おう…

でも今EVを買う理由にはなってないよね?
2025/06/02(月) 01:31:27.44ID:9a3uJ0uU0
保冷庫の特需がクルー
2025/06/02(月) 01:32:53.24ID:f9ndpp+R0
>>151
というか衆院選で負けた時に即辞めさせれば良かったのでは…
というか、続けさせた意味がわからん。見る限りあの時はいっぱいいっぱいだったとしか
思えん顔してたから、精神的に追い詰めて追い込めば辞めたやろうに
2025/06/02(月) 01:34:25.82ID:f9ndpp+R0
>>192
政党としてもう少しマシなら…具体的には中国人対策。
維新もそうだけど、なんで中国人にはあんなに甘いんだ!?
2025/06/02(月) 01:37:00.91ID:f9ndpp+R0
>>200
本体がいくら安くなってもバッテリーの寿命が尽きたらね…
それに充電の問題もあるし、いくら走っても重量が変わらんのも内燃車に負ける要素だし…
2025/06/02(月) 01:42:56.90ID:+bZSUV8P0
>>200
> このふたつの条件がそろったとき
いつ揃うんだろうねえ
2025/06/02(月) 01:44:43.13ID:hoSGZAdj0
もしも遊離酸素が大気中からなくなったらガソリン車は動かないくらい言えばいいものを
2025/06/02(月) 01:46:00.73ID:+bZSUV8P0
>>202
「安倍派のやらかしで尻尾切りっすか?」で半分に割れますよ?
2025/06/02(月) 01:46:03.44ID:Isb9jw2H0
揃ってから買えばいいじゃんで終わっちゃう。
みんながアーリーアダプタになりたいわけじゃないんだよ。

と超新しい物好きが言ってみる。
2025/06/02(月) 01:52:45.92ID:Isb9jw2H0
古いものも好き〜。
ということでXS35GTのジャンクを買ってきた。
Intel Atom D510とNvidia ION。
へへへ、ワクワクするだろ?

あと110円のルータも。(またか
2025/06/02(月) 01:59:59.29ID:XXugiZvj0
>>203
金の流れ以外に考えられぬ
2025/06/02(月) 02:03:49.25ID:IsYq+dKr0
>>202
誰もゲルの尻拭いなんかしたくなかったろ。 本来なら岸田が責任もって引頭渡して尻拭いすべき局面だったのにな。
2025/06/02(月) 02:06:18.99ID:kirPbZ/Z0
>>210
あとは現実を見ない婦人部?
2025/06/02(月) 02:46:32.72ID:8rBB7m2H0
ペタペタペタペタうるせーなあの二束三文物書き
そんなに平坦胸が好きなのか
2025/06/02(月) 02:58:03.91ID:q1B1T7570
>>21
85歳の声優の後任が28歳なの色々バグってる
2025/06/02(月) 03:48:03.03ID:f9ndpp+R0
>>214
90歳が88歳になるよりかはマシ…?
2025/06/02(月) 03:52:47.06ID:zRcux3TW0
ですが民が選ぶもの
キャプテンシステム
ベータ
VHD
セガサターン
2025/06/02(月) 05:38:09.39ID:98/wt8Zs0
>>181
寄り合い所になってしんじゃが集まるとこは定期的にアレが響いて怖くなるけどぬw
2025/06/02(月) 05:40:45.20ID:kxUJWeA30
>>86
>>93
痛みなんか無かったし。

>>94
正常ですよ?
2025/06/02(月) 05:43:21.22ID:98/wt8Zs0
EVにしろ車売りたいなら毎年無駄に取られる各種税金やめるか下げろとしか
都内
2025/06/02(月) 05:46:30.28ID:FLuwD2b/0
今月から始まる中国の大学の卒業式、今年は約1200万人が労働市場に供給させるという。
そして前年の新卒者のうち500万人くらいが無職らしい。
さらにその前の年、前の前の年・・・の無職大卒者の存在を考えたら、よほどのコネが無い限り、
新卒の大卒者が仕事を(σ・∀・)σゲッツ!!するのは難しいのではないか?

・・・と、素人でも感覚的に「かなりやばい」と実感できる。
2025/06/02(月) 05:54:35.90ID:MDNAcvXV0
>>200
いつかはそうなるだろうという意味ではおかしくはないかなと思ってみたが
ライターの履歴見たらそもそも業界関係している人間ではないし
中国にかぶれてる人だな
2025/06/02(月) 05:57:31.65ID:MDNAcvXV0
>>164
ttps://pbs.twimg.com/media/CsIDn1kXgAEfem0?format=jpg&name=small
2025/06/02(月) 05:59:35.07ID:98/wt8Zs0
>>213
一周回って好きになる

https://i.imgur.com/nfwPY4Z.jpeg
2025/06/02(月) 06:00:05.13ID:MDNAcvXV0
>>104
逆だと思うけどな
第一次大戦後の今から見たら色々奇妙な自由関係の動きがリベラル的なもの
それに反発して起きた動きがナチ
2025/06/02(月) 06:02:49.85ID:oUYD/8le0
>>200
>ライフサイクルコストではEVの優位が揺らがない
そんな事実あったっけ?
むしろ導入時どころか製品寿命からするとガソリン車1台が使える期間に3台必要とかなってライフサイクルコストはかなり劣位では?
2025/06/02(月) 06:06:34.85ID:98/wt8Zs0
知り合いの旦那が早期リストラ対象になり実家の家業を予定より早めにやるようになったんだけどさ
最近やたらと問題行動起こしてる話が聞こえてきて
体の良い厄介払いだったんじゃ説ががが
2025/06/02(月) 06:06:49.92ID:FLuwD2b/0
>>200
たぶんこの人、中国のBYDがーとか言い出すんだろうが、そのBYDがここ数日、
急激に株価を下げてきてることを知らんのだろうな。

EVの将来性云々はともかく、現実にEVの売上が頭打ちになっていて、
販売台数のトップのBYDですら値引き競争の泥沼の中で、金利負担等を
配下のディーラーに押し付けて支払いを先延ばしにしている現実がある。
そのせいで中国の大手ディーラーは破綻騒動が持ち上がっている。

「EVが内燃車を駆逐する」前に、EVを主力にしている自動車メーカーが立ち行かなくなるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況