民◯党類ですが半チャンセットです!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/01(日) 21:26:42.32ID:86kxZ/Gx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
コーテルイーガー!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが主食です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748684773/

関連スレ
ですがスレ避難所 その633
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748091409/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
269第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0df8-KRY7)
垢版 |
2025/06/02(月) 07:58:26.24ID:4nInEU5P0
>>264
電動機は所詮発動機ではなく再動機だからねえ。
どっかの動力を別の場所で再現するキカイだから。
2025/06/02(月) 08:01:11.68ID:xy+/7ILR0
そもそもプリウスに乗れば問題の大半は解決するんで、現状はストロングハイブリッドで良いじゃんて結論にしかならぬ
2025/06/02(月) 08:01:51.38ID:/g+bLumJd
>>246
無人化が進んだ工場だなwwwwww
2025/06/02(月) 08:02:34.15ID:iTZ7zkKy0
政府は電力供給は増やさないと言ってるから本気でEVに移行したいのか謎なのよな。トヨタ会長も批判していたが。
273第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0df8-KRY7)
垢版 |
2025/06/02(月) 08:04:06.09ID:4nInEU5P0
>>268
そんな本質的にハヤリモノなインターフェースのちょっとしたデザインのハナシと同じなワケないだろw
2025/06/02(月) 08:05:03.03ID:pj3FeWev0
EVもスマホみたいに寝ている間に充電するようにすれば
今のインフラでも問題ないって意見もあるけど、ロスの山火事で
EV持ってたセレブ連中が避難しようとして充電が進んでなくて
大した距離走れない
→一旦近くの急速充電スタンドで充電してから避難だ
→皆が皆同じこと考えて大渋滞
→急速充電とはいえある程度充電するには30分ぐらいかかるので全然列が進まない
とかなってた。
あれ以来北米で一番EV推してたカリフォルニアでEVの人気が急落してる。
トランプと手を組んだイーロンへの反発で意識高い連中の間で反テスラが
広まってるのも大きかったりするが。
275 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3944-dO7W)
垢版 |
2025/06/02(月) 08:05:37.77ID:2ZHzfbeG0
ウクライナのドローン攻撃が、向こうじゃ”パールハーバー”と称えられてる様だけど
真珠湾攻撃って世界に知られてるんだなと思った
2025/06/02(月) 08:07:49.42ID:H65qhDcKM
やっと民間人標的のテロじゃない正しい意味でのパールハーバーが出てきた
2025/06/02(月) 08:09:13.83ID:Jm39zwWvd
充電がネックだから発電機と燃料のガソリンを詰めば解決や!(ぐるぐる)
2025/06/02(月) 08:10:16.60ID:BAGGWhVV0
>>76
>>78

本当に虎の子のA-50を2機も潰されたのなら、所詮プロペラ爆撃機でしかない旧式の
バジャーを1ダース吹き飛ばされるよりも痛手でしょう。

下手をすればこれでAWACSの24時間ローテーションが維持できなくなるのだから。

あるいはウクライナ方面のローテーション維持の為に他の正面を犠牲にする事に。
2025/06/02(月) 08:11:33.70ID:H65qhDcKM
911→「パールハーバー!」→×違う
ハマステロ→「パールハーバー!」→×違う
ウクライナドローン→「パールハーバー!」→◯正解
バビロン作者→「…」→おいこれもパールハーバーだろ、パールハーバーだって言えよ
2025/06/02(月) 08:14:06.96ID:Jm39zwWvd
現実的な落としどころとしてEV(ハイブリッドを含む)で推進して石油消費を減らせばよかろうに
中庸というのがないぬ
2025/06/02(月) 08:14:43.59ID:BAGGWhVV0
>>134
>まあ日本でやろうとすると工作員の回収手段がないので工作員は片道特攻になるがね。

元々北朝鮮の工作員は「死して屍 拾うものなし」「生きて虜囚の辱めを受けず」がモットーだしなぁ
2025/06/02(月) 08:17:03.04ID:Q7JGTn2x0
いつ何時ドローンなどによる奇襲があるから分からない
虎の子のF-35は全機コンクリ製の丈夫な掩体壕に格納すべし
283 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3944-dO7W)
垢版 |
2025/06/02(月) 08:19:29.69ID:2ZHzfbeG0
>>281
日本の場合、日本人でありながら手引きをしそうなのがいっぱい居そうで
2025/06/02(月) 08:20:05.77ID:pj3FeWev0
バッテリと充電器は技術の進歩でどんどん性能上がって実用性も
良くなっていくだろうけど、送電インフラは割とシンプルな物理法則で
動いてるから、技術革新の余地がほとんどないんだよね。
需要と供給のバランスが崩れたら駄目だから物量投入して太くすればいいって
物でもないし。
2025/06/02(月) 08:21:38.44ID:q1B1T7570
>>273
それミネオですよ
2025/06/02(月) 08:21:38.95ID:q1B1T7570
>>273
それミネオですよ
2025/06/02(月) 08:24:41.86ID:f6bnyk+Y0
>>278
自営業「チャーンス」

嫌がらせに北海道で日米共同の大規模上陸演習やればいいのに
総火演なんてやってる場合じゃないぞ!
2025/06/02(月) 08:25:33.51ID:jTBpqRK20
多少放置しても使いたい時に使えるのがガソリン車の良い所
EVは充電に時間が掛かるし気温差による駆動時間の差が大きい
その辺りを解決しないと普及しないと思う
あと現段階では皇族距離が短いのはいただけない
まあエンジン音がしなくて静粛性が高いとか排気ガスがない点等メリットはあるんだけどね
2025/06/02(月) 08:26:06.94ID:/g+bLumJd
>>258
そうはならんやろ。
2025/06/02(月) 08:26:39.27ID:iTZ7zkKy0
やっぱり日本が悪いんじゃないですか。

質問マニア@situmonmania
まさかガンダムでさぁ、空調設備に偽装したサイコガンダム持ち込まれた回の2週間後に、
現実ではロシアにコンテナに偽装した小型ドローン発射機持ち込んで戦略爆撃機ごと火の海にするとか誰も予想しとらんよ
2025/06/02(月) 08:26:41.48ID:Jn+ui5JR0
>>289
そいつミネオです
2025/06/02(月) 08:26:56.92ID:BAGGWhVV0
>>249
>>256

貴重なブラックジャックを本当に7機も潰されたのなら、A-50を2機潰されたのと合わせてプーチン涙目だ。

それに去年猛威を振るった長射程誘導滑空爆弾や対地ミサイルの発射母機も大量に潰されたろうし。
2025/06/02(月) 08:27:33.83ID:Jm39zwWvd
コンテナの内張りのなかにドローンを隠蔽していたらしいけどなかなか怖いぬ
封印しちゃうと着地まで中は見られないのよねえ
://x.com/Osinttechnical/status/1929158199183089962?t=LTvFAktGoRxy2KUx1aj_Nw&s=19
2025/06/02(月) 08:29:04.78ID:kyMx7gXV0
やっぱ大量点の獲り疲れが残ってんなぁ…>ドジャース
2025/06/02(月) 08:30:37.81ID:Q7JGTn2x0
四方を海に囲まれた日本は他人事じゃない
今や日本全土は潜水艦などによる特殊部隊の潜入とドローンによる強襲を前提にしなければならない


ウクライナ特務が潜入破壊作戦「パヴティナ」で
ロシア空軍機40機以上を撃破、凄まじい大戦果を上げる
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/382aa8da17b36c94fc757ea5d1eee71f7076de01

6月1日、ウクライナ情報機関のSBU(ウクライナ保安庁、СБУ)の特殊任務破壊工作班が
ロシア奥地の戦略爆撃機の基地など複数を攻撃して、
Tu-95MS戦略爆撃機やA-50早期警戒機などを含む40機以上(追加情報では41機)を撃破する
凄まじい戦果を上げたとウクライナ各紙が報じています。

ヴァシーリー・マリュークSBU長官はこの攻撃の実行を認めており、
何機ものロシア爆撃機が撃破されて基地が炎上している動画が出回っています。

SBUによると攻撃を受けて炎上したのは
ムルマンスク州オレニヤ、イルクーツク州ベラヤ、リャザン州ディアギレヴォ、イワノヴォ州イワノヴォの
ロシア4カ所の航空基地で、同時多発的な潜入破壊作戦です。
また他に極東のアムール州ウクラインカ航空基地も狙われています。
2025/06/02(月) 08:31:45.83ID:MqtcBPXp0
>>290
ロシアもガンダムを見てれば警戒できたのに…
ウクライナの作戦担当者にリアタイがいたらさぞ冷や汗かいてたんだろうな
2025/06/02(月) 08:32:13.24ID:Jn+ui5JR0
>>293
という事はコンテナの加工次第では更に搭載数を増やす事も出来るわけか…
2025/06/02(月) 08:32:20.39ID:p7ao+HUH0
中国系資本が自衛隊基地周辺の土地買収に勤しんでいるのも
つまりはそういうことだったのだな
2025/06/02(月) 08:33:52.01ID:H65qhDcKM
>>293
大量のゴキの写真に見えた()
2025/06/02(月) 08:35:12.30ID:2uSi+PV+0
台湾と日本の基地警備は家に帰れなくなったな…基地保全っていう至上命題が脅かされてる
2025/06/02(月) 08:35:22.82ID:eDdS8LT/0
>>284
常温超電導送電…
2025/06/02(月) 08:37:55.82ID:Q7JGTn2x0
今や日本はドローンによる強襲を前提にしなければならない
全ての航空機等は安全な掩体壕に格納しなければならない
2025/06/02(月) 08:40:36.70ID:Q7JGTn2x0
ドローンは側面からも突っ込んでくる、
掩体壕は上部だけでなく、四方を防護出来る作りにしなければならない
2025/06/02(月) 08:40:56.38ID:V8HIdZ8S0
今日の怪求人
https://pbs.twimg.com/media/GsRRAsWaMAAcPsq.jpg
2025/06/02(月) 08:42:42.79ID:7McmSFdT0
中国のビジネスに関わってると分かることがあって、あいつらは機械を買ったあとのメンテナンスについて本当に何も考えてない
前から言われている通り中国の戦闘機も実際の稼働率は相当悲惨なことになっているはず
2025/06/02(月) 08:44:34.54ID:BAGGWhVV0
"飲まなければ危害を加えるぞ"と『ナゾの青い液体』を女性に無理やり飲ませた38歳男を強要容疑で逮捕…
飲んだ女性は動悸や震えの症状が出て救急搬送…警察が"液体"の正体や動機など調べる<札幌市手稲区>
北海道ニュースUHB 6/1(日) 20:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/81990a24184cc2adcfbeef591bc753eaf599d887

嗚呼またですがの変態コテハンが警察の御用に
2025/06/02(月) 08:48:56.13ID:XYb7If7dd
>>291
グワー。
2025/06/02(月) 08:50:49.63ID:1Yw8ybEh0
>>306
本部ェ…
2025/06/02(月) 08:51:22.34ID:XYb7If7dd
>>306
本部、、、
2025/06/02(月) 09:18:48.35ID:UZOG6CdC0
「冥土喫茶 しゃんぐりら」
「喪え喪えきゅん♡」
「三途リバー」

メイドならぬ「冥土喫茶」雇用条件は65歳以上「喪え喪えきゅん」の異次元空間が地方の高齢者を救う訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/1435a4f87919479b9bf0871c2d5b02b7326885c0
2025/06/02(月) 09:19:28.21ID:kyMx7gXV0
このまま本部連れて行くよ
手稲 手稲 手稲 署に向かうよ
2025/06/02(月) 09:20:56.45ID:2kV/5ZoD0
ホルスタインブルーボトル手稲開陳おめでとう。
2025/06/02(月) 09:27:02.37ID:2E3jekDs0
てす
2025/06/02(月) 09:32:31.09ID:BAGGWhVV0
>>307
>>308

本部「俺も山岡の真似をしたかっただけなのに・・・」
https://pbs.twimg.com/media/CZP7zBJUYAMZSTO.jpg
2025/06/02(月) 09:35:30.60ID:0fYfQ+Hx0
ぐもーにん

コンテナ大作戦のコンテナって強度どーなんやろねぇ。
船とかだと上に積むからそれなりの強さがないと無理なんじゃね?
2025/06/02(月) 09:37:32.88ID:CSO79gKT0
バテて身体がいうこときかないんだけど、これがアラフィフってやつなのか
2025/06/02(月) 09:40:20.78ID:vO4e9GVm0
ミネオが必死に煽ってるけどメガネ軍拡以降の日本はいくらでも
ドローン対策強化と長距離兵器調達を両立できてしまうという悲しみ

まぁ人員はボトルネックなので陸自から海自に、海自から海保に隊員引っ張ってるみたいに
警察や消防から陸自にマンパワー補充するみたいなことしてほしいが
2025/06/02(月) 09:42:21.43ID:Q7JGTn2x0
日本のAWACSも地上で露天駐機中にドローンにちょっと攻撃されたらもう飛べなくなる
飛べないAWACSはただの鉄だ
2025/06/02(月) 09:43:03.07ID:d0/oqPkB0
陸自が一番充足率低いよ
空自が高いので20式小銃たくさん買って歩兵養成もする
2025/06/02(月) 09:44:02.96ID:EtySIZHOd
中国由来のコンテナもいっぱい入ってきてるからなぁ
国内で荷受け側の中国企業が改造したら手の打ちようがないよね
まあもっとヤバそうなのはアメリカだが
テロ組織模倣しそう
2025/06/02(月) 09:45:02.23ID:Q7JGTn2x0
日本はこれからずっと少子高齢化が進む
外国人の自衛隊入隊を解禁しないと
自衛隊は何時までも人手不足のままだろう
2025/06/02(月) 09:49:09.09ID:UZOG6CdC0
なるほど…

@noko_takada
今後のロシアはコンテナの点検が必要
←ここまではみんな考える

コンテナ点検の名目が出来たんで盗みが横行する
←この辺まで想像出来た人は海外絡みでつらい経験をしている
2025/06/02(月) 09:52:47.21ID:Q7JGTn2x0
茨城県「人手不足なので外国人を公務員にします。
今後は管理職登用も検討します」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748824369/


自衛隊も早く外国人の入隊を解禁すべし
2025/06/02(月) 09:55:39.50ID:IsYq+dKr0
>>251
その「性能」がなにを指すかだなあ。
加速力は内燃機関車の比ではない。 電子制御との相性も良かろう。
ただ物理的限界に由来した欠点も多いところは見落とすべきではないな。

今手放しにEVをおすすめ出来るのはラストワンマイルの配送車とか家庭の2台目需要かねえ。
2025/06/02(月) 09:56:35.48ID:7McmSFdT0
少子高齢化ねぇ…
ちょうど今中国は旧暦の端午節を祝っているが、子供の人口も出生率も一切ニュースでは報道されないあたり相当ヤバいことになってるんだろうなぁ
https://i.imgur.com/UqDAqiZ.jpg
2025/06/02(月) 09:57:07.65ID:O2A8HPMR0
>>316
休んだはずなのに体が動かないとか、いくら寝ても眠いとか、頭がぼーっとして働かないとか、腹壊すようなもの食べて無くても下痢とか、駅の階段上っただけで筋肉痛とか、ずんずんそういう日が増えてゆくのだ。
2025/06/02(月) 09:58:16.24ID:2kV/5ZoD0
在宅勤務が懐かしい...
2025/06/02(月) 09:58:42.06ID:IsYq+dKr0
>>253
ばかでかい折り畳みの太陽光パネルを積んでおけば2日ほど晴天なら250kmは移動できるんやない?
電気も使い放題やしほんまのサバイバル環境ならそっちの方がいいかもよ。

まあその状況で重いEVが動けるような道路状況かは知らんけど。
2025/06/02(月) 10:01:32.42ID:IsYq+dKr0
>>280
それじゃ日本に利するだけじゃないですかw
せっかく中国に譲ってまでEVを推進してるのに。
2025/06/02(月) 10:02:36.15ID:IsYq+dKr0
>>284
あちこちに発電設備を置いて需要にしたがって発電量を増減すれば良いのでは?

それになんの意味があるかはさておき。
2025/06/02(月) 10:02:37.24ID:xVaLQZzF0
>>325
ウリ、中国→海外を斡旋する日本でいうところの派遣会社の人と話すことがあったんだけど、
「最近の若い連中は肉体労働を嫌がって困る(中国で人が集まらない)」とこぼしていた。
日本以外の国でも会社を運営している、ウリよりお金持ちの中国人のおじさん。
見た目は普通の肉体労働者なんだけどさ。日本語は上手いので日本語で会話していた。
2025/06/02(月) 10:03:17.31ID:IsYq+dKr0
>>288
キャブ車「え?!」
2025/06/02(月) 10:03:40.89ID:Q7JGTn2x0
生徒の半数が中国籍 
「夢かなえたい」留学生と高校側の狙いが一致
www.asahi.com/articles/AST5J3RHFT5JUHBI00HM.html

房総半島の南東部に位置する鴨川令徳高校。
海までの距離が約10メートルで、教室の窓からは太平洋が一望できる。
ここに通う生徒100人(2025年4月現在)のほぼ半数が中国籍だ。
2025/06/02(月) 10:06:00.10ID:xVaLQZzF0
>>328
ロスの山火事の時に、ロスに住んでいる人が(JAXA派遣の研究者)
「キャンプ用の太陽光パネルと蓄電池は役に立った」って書いていたな。
2025/06/02(月) 10:09:33.41ID:IsYq+dKr0
>>331
そりゃ肉体労働が一生の仕事じゃ無くなってるからやろ。
2025/06/02(月) 10:10:37.84ID:Q7JGTn2x0
人手不足の日本と、人余りで競争の激しい中国
中国人が日本で働くようになればお互いにWin-Win



広西チワン族自治区出身で2年生の李欣蔓さんは、
日本の大学に進学してキャラクターデザイナーになりたいという夢を描いている。
「中国では競争が激しすぎて、夢を叶えられない」と話す。

自由な学習環境を求めて、また日本で大学進学、就職することを見据え、
日本留学のニーズは強い。

同校の和田公人理事長によると、仲介業者から
「何十人単位で受け入れてくれないか」という依頼もある。

同校では、入学試験や面接を実施し、外国籍の生徒の割合が半分を超えないように人数を調整している。
理由は、日本語を使う環境や日本の生活文化を校内で保つためだ。

卒業後、李さんのように日本での就職を視野に入れている生徒は多い。
同校は、日本社会に順応できる力を養いたいとしている。
2025/06/02(月) 10:14:54.61ID:IsYq+dKr0
>>334
240WHのポタ電と50Wソーラーパネルがいま尼で三割引なんだ。
防災用兼ツーリングキャンプ用に欲しいんだけど迷い中。
2025/06/02(月) 10:22:24.26ID:TTIgPAys0
>>331
そりゃ中国では肉体労働者に対する扱いが非常に悪いからだろ
単に見下されるとか給料が悪いとかだけでなく、労災的な意味で
2025/06/02(月) 10:24:43.72ID:2uSi+PV+0
震災で大量入荷したポータブルソーラーパネルが投げ売り状態の北陸民ワイ氏は高みの見物
2025/06/02(月) 10:24:53.30ID:7McmSFdT0
日本より出生率が低い中国で何故人々が国を捨てて海外移住したがるのか、20円は頭が悪すぎて理解できないのでしょう
2025/06/02(月) 10:27:33.33ID:7r4QKNJ00
>>278
今残っているA-50は近代改修追えていないのが殆どで、前線で使うのは難しいから
一方的に殴れる長距離打撃力の中心になっているポンコツ爆撃機の方が痛手でね?

(゜ω。) 小型戦術航空機だと3t滑空爆弾の運用出来るヤツ、殆ど無かったような
2025/06/02(月) 10:27:59.78ID:xVaLQZzF0
>>335
>>338
合法ルートで海外に出稼ぎに行けるんだけどねぇ…
2025/06/02(月) 10:30:30.26ID:7McmSFdT0
>>342
そのまんま海外に高飛びして亡命し二度と戻ってこなさそう…
2025/06/02(月) 10:31:06.48ID:2uSi+PV+0
>>341
懸架できるやつはsu24かsu34やね
基地で搭載前に座標入力して搭載、計画にそって飛行して投下空域に来たら投下する柔軟性もクソもない安物誘導爆弾
2025/06/02(月) 10:37:08.41ID:xVaLQZzF0
>>343
その派遣会社からの人じゃないけど、
ウリの会社に就職していた中国人の男性は(現地採用だったけど日本に来た)
同じ部署の日本人女性と結婚したなぁ…
中国人は日本語ペラペラ(高学歴の勝ち組)、女の子は若くて可愛い(田舎レベルだけど)

ウリの会社の経営が変わったときに他所の会社に転職していった。
2025/06/02(月) 10:39:11.77ID:FLuwD2b/0
明日、K国の大統領選挙だってさ。
保守派候補の一本化に失敗したみたいだから、野党系候補の勝利が濃厚と。
まーた反日ムーブが目立つようになるんかなーかかわらんようにしとこー
2025/06/02(月) 10:41:22.72ID:0fYfQ+Hx0
>>346
反日親米路線でいくんでね?しらんけど。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/06/02(月) 10:44:38.22ID:/zOI3txw0
彼らがメンテにがてなのは日本から技術導入した初の製鉄所を丸ごと2度も廃墟にしたことでも…
稼動部分があるとてきめんに放置する印象、今なら特に風力発電とか
2025/06/02(月) 10:45:32.59ID:uUF/uzSy0
>>327
雪で家が埋まれば在宅勤務になるじゃん!

じゃん?
2025/06/02(月) 10:46:40.39ID:BAGGWhVV0
北朝鮮の駆逐艦、動かないまま10日以上、復旧期限順守は困難か…金正恩総書記に「虚偽報告」か
KOREA WAVE 6/1(日) 20:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e362fc157cd31983c63f3241d85ee5a820b0177


「もしもし、こちら清津造船所工場長だ」
「私だ・・・」
「!! 偉大なる空に輝く白頭山の星にして将軍様・・」
「挨拶はいい 転覆した駆逐艦の復旧はいつ終わる?! 出来ませんでは良心がない」

「はい、必ずや・・・ 必ず10日以内には(ハァハァ)」
「また電話します 努力しなさい」
「はい 将軍様・・(ハァハァハァ)」

「ウウウ・・・」
「大変だ 工場長が」
https://pbs.twimg.com/media/FX8z-HYakAAcL5N.jpg
2025/06/02(月) 10:46:42.85ID:7r4QKNJ00
>>344
素で能力持ってるわけでなくて、機動にも制限掛かるので、色々苦労多いみたいですね> su34 etc.

(゜ω。) まぁ、ロシアってこんな安物使うのが歴史的に巧いですよな
2025/06/02(月) 10:51:59.26ID:FLuwD2b/0
>>195
あかん・・・

【速報】備蓄米「買いたい」「買いたくない」ともに48%で拮抗 JNN世論調査
6/1(日) 22:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/16d319bcd72d379a9a53f130354dd73cbe62c88a

要するに大衆の要望はこうだ。
「美味い新米をできるだけ安く食べたい」

それができる人は限られる状況になってきた、ということだな。
2025/06/02(月) 10:52:45.55ID:FLuwD2b/0
>>351
△ 安物使うのが歴史的に巧い
◯ 安物を使わざるを得ない
2025/06/02(月) 10:55:13.48ID:BG6boSs20
>>314
ふたば民か
2025/06/02(月) 10:55:34.19ID:TNQMb5Eh0
テレビを見るようなお馬鹿のお気持ちにはよく沿っているようだが、熟慮とか配慮とかそういうのはゼロだな。

ゲルジローだけあるわい
2025/06/02(月) 10:57:08.79ID:7r4QKNJ00
>>353
でも攻撃側なのに装甲車両が壊滅しているような状況で、作戦指揮を成立させて、西側の優劣装備叩かれてもしっかり圧しているのは、さすがですよ

( ̄ω―; ここら辺、アラブやら日焼け連中と違って、無駄に有能なんだよなぁ
2025/06/02(月) 10:58:54.73ID:FLuwD2b/0
今日は山本も打たれたし、オオタニ=サンも不発か・・・
2025/06/02(月) 10:59:37.25ID:BAGGWhVV0
>>344
>基地で搭載前に座標入力して搭載、計画にそって飛行して投下空域に来たら投下する柔軟性もクソもない安物誘導爆弾

んで2023-24年前半には猛威を振るいウクライナ軍に大打撃を与えた続けたロシア空軍の大型誘導滑空爆弾も、
その後ウクライナ軍の電子線能力が向上すると命中精度が大きく低下し、もはや以前の様な「銀の弾丸」では
無くなりました。

それに去年から西側供与のF-16が段階的に供与されると、発射母機の安全も保障されなくなり、滑空爆弾の投射も
制約される事に。
2025/06/02(月) 11:02:14.19ID:0fYfQ+Hx0
>>356
西側が人道に拘っているからできるだけで、
互いに野蛮人になったらね。(´・ω・`)
2025/06/02(月) 11:03:53.98ID:7r4QKNJ00
>>359
その辺に付け込んで、クラスター弾禁止条約で破棄させたあたり、ほんとヤになるぐらい狡猾ですよね>西側人道主義

...(((└("_Δ_)ヘи
2025/06/02(月) 11:04:14.80ID:XYb7If7dd
>>350
工場長はもうとっくに粛清されたやろ?
2025/06/02(月) 11:09:36.31ID:9WSKMrlS0
>>54
要するにいつものやつ
女の敵は女
2025/06/02(月) 11:10:14.15ID:XYb7If7dd
東京駅の八重洲地下に毛利探偵事務所ができてたんだが、
あんなとこに開業出来るとかかなり有能だなと。
2025/06/02(月) 11:11:52.83ID:9WSKMrlS0
>>352
一文の中で矛盾する要求を出すんじゃねー
2025/06/02(月) 11:12:05.27ID:2Dqjanho0
ロシアの爆撃機40機を破壊したドローン攻撃で
トラックから離陸するドローンの動画があった

つまりウクライナから遠路はるばる飛んできたのではなく
トラックの荷物にまぎれて大量のドローンがロシアに搬入されて
そこから爆撃機を攻撃した

ウラジオストクの攻撃もそうだけど
もうドローン戦争だよ
2025/06/02(月) 11:15:25.28ID:BG6boSs20
>>365
つまりなにかあったら、
台湾にある本土人の住宅という住宅から
自爆用ドローンが飛びたって(以下略
2025/06/02(月) 11:17:04.29ID:tDymVPLH0
>>200
ガソリンって、原油精製の副産物なので需要が減りすぎても困るんですよ。
ぶっちゃけ道路舗装に必要なコールタールや航空燃料のケロシン生産する必要がある限りガソリン車は消えないと思う。

ほかは大体同意。ただ、それっていつの話だっけ、と。

>>227
当のBYDはプラグインハイブリッド車が販売の主力なのにね。
2025/06/02(月) 11:18:40.37ID:xy+/7ILR0
西側というか民主国家が紳士をやめた時ほど恐ろしいものはない
イスラエルですらまだ紳士をやめ切ってはおらんしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況