みん○党ですが、お前の乗機はパブリクだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/04(水) 18:14:58.12ID:U3RTN/3K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

漢にはやらねばならん刻があるのだ!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが蒸しますね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748906895/

関連スレ
ですがスレ避難所 その636
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748944928/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/06/05(木) 14:30:49.04ID:KAImSHuZ0
いま唐突に思いついたんだけど、ホロライブに対抗してホルライブってのをやってみたらすごいんじゃないか?
2025/06/05(木) 14:31:44.11ID:iFIf+iZU0
>>519
伊豆半島から山梨辺りに2000人ぐらいいるそうです
2025/06/05(木) 14:31:57.79ID:4hFxlGml0
>>521
ホモライブ(おい
2025/06/05(木) 14:44:40.99ID:heCoFF2Z0
それはまぁそうなんだがなぁ>期間限定は非効率


食品消費税5%、現金も給付 公明公約原案
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025060400955&g=pol
>食料品の消費税率を現在の8%から5%へ恒久的に引き下げることを目指すと明記。税収の上振れ分を活用した1人当たり2、3万円程度の給付を検討することも盛り込んだ。
>消費税を巡っては立憲民主党などが時限的な減税を主張している。公明の岡本三成政調会長は4日の記者会見で、これについて「物価高対策で期限を切って消費税を下げるのは非常に非効率的だ」と指摘した。
2025/06/05(木) 14:45:34.85ID:2hIJCvn00
>>523
まだハッテン場入り浸ってるので?
2025/06/05(木) 14:48:15.85ID:i1xLb/xY0
Safe s*x is hot s*x.

男同士で子作りできるなら、ホモの子供代わりに感染症という悪習も治るかしら。
2025/06/05(木) 15:05:18.52ID:wW+K249/a
2024年の出生数は68.6万人 初めて70万人下回る 
合計特殊出生率は「1.15」で過去最低更新… ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749080495/
2025/06/05(木) 15:06:09.59ID:wW+K249/a
韓国出生率9年ぶり上昇 
出産祝い金1000万円、1日100円住宅など広がる手厚い支援
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748902829/
2025/06/05(木) 15:09:29.73ID:UCFCJnyR0
<独自>クルド人ら川口の警察署内で騒ぎ 県議らの車を追いかけ怒声、市庁舎にも警官出動
https://www.sankei.com/article/20250605-Z7E6G7WKZREPXB4RDDXIHBAZJE/

官憲も舐められたもんですなぁ。
2025/06/05(木) 15:10:39.24ID:iFIf+iZU0
中国製のEVだそうです

EV800台積んだ貨物船で火災、アラスカ沖で放棄 乗員無事
Jonathan Saul
2025年6月5日午後 12:05
https://jp.reuters.com/markets/commodities/HNDWAX3JXRNYBNMSNCUCPSYQHA-2025-06-05/
531名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sda2-HWKQ)
垢版 |
2025/06/05(木) 15:15:39.65ID:bb49vLcnd
>>529
こういうことされるとさすがにクルドに忖度しまくる埼玉バカ警察も埼玉の地方議員も態度変えるだろう。
もっとこの馬鹿民族を調子乗らせて議員や警官をぶん殴ったり殺傷するくらいまでやらせればいい。
そういう風にしてしまったとしても埼玉のバカ警察と地方議員どもせいなんだから自業自得
2025/06/05(木) 15:15:55.22ID:5R2h2Ifi0
時代はママライブ

https://i.imgur.com/N42YJNU.jpeg
2025/06/05(木) 15:16:32.03ID:o9HDXGbt0
中国・習近平政権の異変 超重要会議すっ飛ばし、安定性に疑問符
2025年6月4日 0:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD020BD0S5A600C2000000/

なんか、キンペーちゃんの動向が怪しいらしい。
2025/06/05(木) 15:20:19.94ID:PTLnxHE00
>>496
年金3号にはそういう意味も多少あったんだろうけどね。
国保や介護の負担率にあからさまに差をつけるとかは
ありそうかな?
2025/06/05(木) 15:27:48.48ID:kbQ0UDu+0
日本国民に限り子供を産んだら出産費用は0
子供1人目は年間100万円
2人目が+120万円
3人目は+130万円
4人目は+140万円
義務教育終了まで

これぐらいやればみんな子供を作るのでは
2025/06/05(木) 15:27:57.40ID:UCFCJnyR0
白杖を持った人のスマホが「今信号が赤です」「信号が青になりました」って読み上げてて驚いた→技術はこう使って欲しい
ttps://togetter.com/li/2559648

盲導犬が仕事がなくなるって暴れそうな技術だ…w
2025/06/05(木) 15:30:46.29ID:pXDnKoCw0
>>536
自動運転絡みのV2Xでも同じようなこと出来るけど、簡便で良い仕組みだ

_(`ヮ 、_
2025/06/05(木) 15:36:29.13ID:KAImSHuZ0
ですが民のスマホだって電車内で唐突にエロボイスを大音量で流すくらいの気遣いはする
2025/06/05(木) 15:36:31.36ID:UCFCJnyR0
>>533
とうとう、タヒんだか!?
ということはないと思うけど、なにが起きたんだろう?
2025/06/05(木) 15:37:38.65ID:UCFCJnyR0
>>538
どんな気遣いやねんッッズビシッ!
2025/06/05(木) 15:40:27.81ID:pXDnKoCw0
>>539
ここ1,2年ぐらいプーさんこんな感じでね

_(゚¬。 _
2025/06/05(木) 15:41:29.39ID:UCFCJnyR0
>>541
体調悪いのかしら…?それとも暗殺を恐れてとか?
2025/06/05(木) 15:44:03.31ID:heCoFF2Z0
そらライバル?の魔人が暗殺されたんだから自分も怖くて仕方ないやろ
2025/06/05(木) 15:50:55.50ID:PTLnxHE00
>>535
お金だけの問題だけでなく
育児環境を維持できる環境(家族や地域コミュニティ)と
家族を構えるのが当たり前という社会的圧力や恋愛至上主義
この辺りを再構築しないと駄目なんじゃないかな?
都市生活者(特に東京)は一旗揚げるだけじゃなく
そこから逃げてきた人も少なくないだろうし。
2025/06/05(木) 15:51:18.78ID:i1xLb/xY0
>>535
そこまで辿り着く前に年を取るぞ。

だって女は遊びたい。
2025/06/05(木) 15:54:49.39ID:HQk5lKv90
最初の1人目のお子を、いかに若い内にこさえさせるかがポイントなのだ
2025/06/05(木) 15:58:54.90ID:GnxU0ihD0
>>525
ほもはやめてw


https
://pbs.twimg.com/media/GsOPDjqaMAIB1Ce.jpg
2025/06/05(木) 15:59:10.51ID:I54qH5Uk0
>>535
来年から事実上の独身税が開始して子供一人当たり350万円くらいの支援始まるよ。
来年4月から始まる「独身税」こと「子ども・子育て支援金制度」。一人あたりの徴収料はいくら?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2c9a44fc28bb68b1bf7183fb470ff35167c1855
>本支援金の創設によって、一人あたり約352万円が子育て支援として支給されるようになります。

日本はコロナの反動での婚姻増加が他国より1~2年遅れているので、出生率への反映もそうなるだろう。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-04/SXB2M9T1UM0W00
>一方、今回の結果からは明るい兆しもうかがえる。24年の婚姻件数は48万5063組と、
前年比で約1万組増加。婚姻率は4.0で、前年の3.9から上昇した。

独身税が実現したので、次は子供3人作らない家庭に徴兵や徴用が現実化かなあ。
549名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0d57-y6JI)
垢版 |
2025/06/05(木) 16:00:46.82ID:nD/YMENY0
>>528
日本人より豊かな韓国人が羨ましい
2025/06/05(木) 16:03:57.74ID:I54qH5Uk0
>>549
100人が4世代で5人になる国。
「SOUTH KOREA IS OVER(韓国はおしまい)」動画が共感を得てしまう。
https://money1.jp/archives/146420
>人口、経済、社会、文化、軍事的に韓国はじきに崩壊する。2060年には韓国はもはや存在しないだろう。
私は韓国人で、この国で生まれ育ちました。この動画を見たあと、しばらく黙って座っていました。
それはショックを受けたからではなく、多くの私たちが心の奥で感じていること「もう手遅れだ」をはっきりと言葉にしていたからです。
あまりにも惨めで、途中からちゃんと見ていられなかった。ここは自分が住む自分の国なのに、涙が出る。ただ、それだけ。

出生率0.7台上がってもなおのままで訪れる未来は100人中外人が95人の国。
2025/06/05(木) 16:06:58.46ID:i1xLb/xY0
いかず後家どもが金だけ取られて黙殺されるようになるなら、少しは慰めとなるかな。
くらいに思っておく。
2025/06/05(木) 16:09:33.51ID:I54qH5Uk0
『韓国銀行』衝撃の下方修正。2025年経済成長1.5% ⇒ 0.8%予測
ttps://money1.jp/archives/149331
>内需回復が遅れたうえ、米国関税の影響で輸出の鈍化幅が拡大する見通し

世界最悪の少子化が続いて内需衰退にトランプ関税が突き刺さる。
今世紀後半には人口半分未満なのに大半が老人という国だから
どの道マイナス転落なので今更だが。
2025/06/05(木) 16:12:42.19ID:HQk5lKv90
たかだか韓国にそうムキにならんでも
2025/06/05(木) 16:17:34.67ID:o9HDXGbt0
>>553
「すべてがキム(金)になる」

「お前もキムにしてやろうか!」(脅し
かくして、外国人を強制的に韓国人のキムさんにする政策が執行されるのだ。
2025/06/05(木) 16:18:24.44ID:2hIJCvn00
また難民F5アタックされるとそれはそれで鬱陶しいからね
2025/06/05(木) 16:19:52.41ID:I54qH5Uk0
>>429
あれは被害軽減じゃなくて自律型の画像認証を狂わせるための物という話もある。
衛星確認できる撃破機体が13機程度しかないあたり、燃料弾薬への誘爆に失敗した殆どの機体は
ドローンの爆薬量が少なすぎて小さな損傷に留まったみたいね。

>>553
20円に教育すると必死のコピペがとまっておもろいで。
で、こう書くと傷心しながら必死にコピペを再開するのでその20円を嬲って楽しむのだ。
2025/06/05(木) 16:20:38.56ID:o9HDXGbt0
そうだ!(ピコーン
韓国本国の人口減少を埋め合わせるために、日本政府と韓国政府がタイアップして
在日K国人の帰国事業を始めると良い。

どうせ国籍は韓国なんだし、本国の人口危機解決のために貢献できると思えば、
よろこんで帰国してくれるに違いない(確信
2025/06/05(木) 16:25:38.61ID:I54qH5Uk0
中国の少子化もすごい事になっている。
男女比の逆転で難航する都会の婚活
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49423
>現在、中国の人口は男性が女性より3,000万人多く、独身者の人口だけで2億人を超える状況です。
このような背景を考えると、中国の女性は結婚相手に困らないように思われます。
しかし、予想に反して現在の婚活市場では、女性の数が男性を大きく上回っているようです。

婚活に出る男女比が1:30まで悪化とか笑う。
まあそれだけ経済敗戦で中国の失業問題が酷くて家族養える男が居なくなってしまったのだな。
今後10年で老人が6億突破、今世紀中盤にも人口半減見えているのに、もっと酷い事になりそう。
2025/06/05(木) 16:25:41.95ID:o9HDXGbt0
若手医師に増える”直美”@NHK

ナオミではなくチョクビである。(直接、美容医療に行くお医者さん)
こういう医師が増えると、医療現場の医師不足がますます深刻になるなー
2025/06/05(木) 16:30:21.48ID:o9HDXGbt0
>>558
>現在、上海の独身女性の数は100万人を超えています
>そのうち40万人は40歳を過ぎています

Oh....
これはもう、なんというか、その、なんだ。(´ε`; )ウーン
2025/06/05(木) 16:32:27.47ID:99XXsT8V0
何かしらの専門医の資格も取らない医者って存在意義あるの?
2025/06/05(木) 16:33:00.38ID:KAImSHuZ0
美容外科しか経歴のない医師にあたるのはちょっといやよね
だってろくな経験積んでないでしょ?
2025/06/05(木) 16:33:37.16ID:kbQ0UDu+0
金で解決できないことはほとんど無いはず
金持ち老人の福祉配分を少し削ればいい
2025/06/05(木) 16:34:11.52ID:KAImSHuZ0
WEB画面のデザインしかしたことのないSEみたいなもんで、じゃあガチの開発現場で通用するかっていったら通用せんし
2025/06/05(木) 16:38:18.33ID:7b7Utxx70
>>560
なぜこんなに急激に事態が進行したんだ?
男が養えないということだが、一人っ子政策は是非はともかくそこに居る人民に対して職が不足していく指向性の施策ではないはずだが
2025/06/05(木) 16:38:47.39ID:I54qH5Uk0
>>560
順調に手遅れしているよなあ。
若年層の失業率が都市部で5割なんて現地の学者が推定している世界だし、
若者は上級国民かラッキーマン以外は都市で生活するのが不可能なんだろうね。
2025/06/05(木) 16:44:45.69ID:Ii9xRKyH0
>>565
一人っ子政策で跡取りの男が望まれ女が減る→男があまり出す→バブル経済→女が男に要求する経済水準が青天井→バブル崩壊→女の基準は変わらず→男が大量にあぶれる→あぶれた男がえっちなグッズを買う→ジョークグッズ屋が儲かる→次世代えっちグッズ爆誕

たのしみ
2025/06/05(木) 16:45:37.63ID:BfM1xreP0
「陰謀論がはびこりやすい」「農協を外資に差し出さない」小泉農水相 郵政との対比に反論
産経 2025/6/5 15:53

小泉進次郎農林水産相は5日の衆院農水委員会で、農業協同組合(JA)改革について、農協を解体して事業や資金を外資に差し出す意向ではないか
とする憶測を否定した。 「農協を外資に差し出すとか、全くない」と述べた。日本維新の会の空本誠喜氏の質問に答えた。

母が農協の元職員という空本氏は、農協改革について「JAグループの金融がある。これを外資に差し出すのか」と質問した。

農協について「信用、貯金、共済、農業に係る経済事業の3事業でやってきた。
 経済事業、(つまり)農業の肥料を売ることや営農指導といった事業は赤字だ。 真っ赤だ。そこをなんとか共済と信用、貯金でつないできた」と指摘。
「郵政3事業の解体と同じような末路を迎えるのか。 どのようにして農家を支える事業を支えていくのか」とただした。

公開資料ではJAバンクの貯金は100兆円規模、JA共済の運用資金は令和5年度決算では56兆円超。
インターネットなどには、小泉氏の父・純一郎元首相が郵政民営化によって「郵貯とかんぽを米国に差し出した」
として農協改革には同様の狙いがあるといった言説がある。 空本氏の質問は、これらを念頭に置いたものとみられる。(後略)
https://www.sankei.com/article/20250605-OLXLRD6PWNA2XJ3WWBJGJPDZZA/

>小泉純一郎元首相が郵政民営化によって「郵貯とかんぽを米国に差し出した」

ノンケボーイでも「これが飴ポチ政府が隠蔽していた世界の真実だ(ドャア」とばかりにドヤ顔で開陳してたあの陰毛論の事ですね___________
https://pbs.twimg.com/media/E_oEgyqVcAcfSfy.jpg
2025/06/05(木) 16:46:27.12ID:I54qH5Uk0
>>565
そりゃ、バブル崩壊で躓いた所にトランプ棍棒で殴られたからだ。
男が家族を養えない位には、企業の倒産速度が人口の減少率を超えている事を意味するわけで。
2025/06/05(木) 16:46:56.09ID:Cgi+XPfK0
>>519
字が違うが紅林ならオリのショートに居るぬ
出身は静岡だわ
2025/06/05(木) 16:50:52.37ID:Ii9xRKyH0
・・・えっちなグッズに関税はかかっていないんだよな
いいこと考えた!
2025/06/05(木) 16:55:19.08ID:heCoFF2Z0
>>571
人民の死体を使ったダッチワイフの偽物が輸出されるお(グロ
2025/06/05(木) 16:55:53.11ID:BfM1xreP0
なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も
デイリースポーツ 6/4(水) 12:24配信

小泉進次郎農水大臣が、小売価格2000円を想定して備蓄米を売却する随意契約に対する申し込みが、1500件を超えたことを明らかにした。
3日夜のSNS投稿では「全銀協、地銀協に続き、備蓄米の随意契約の資金面でのサポートを全信協にも依頼。
主に中小スーパーや町のお米屋さんが対象です」と全信協との面会写真をアップした。

就任翌日の5月23日には東京都内のスーパーなどを視察し、店頭に米が少なく、品薄状態の棚を見て説明を受けている様子もテレビなどで
報じられていた。

一方で随意契約による備蓄米の売却開始後、ネットでは一部地域では
「これまでコメ袋がゼロだったスーパーに突然コメ袋が山積みされていた」「うちの方は米、売り場に山積みで売ってる」
「お米が山積みで売られていました」「こっちは、めっちゃ山積みだけど 5kg5000円」
「不思議なのは備蓄米が出始めたらいきなりブランド米が出てきたこと。値段は高いですが」
「米の棚がガラガラだったのが、いきなり増えてて、びっくり」「いきなりスーパーの米在庫大量に復活」との報告が相次いでいる。

小泉備蓄米ではなく、4000〜5000円の値段がついているとの投稿が多い。

品薄状態から急変したことに「小泉大臣が出てきた途端」
「なんで突然、品不足だったはずのスーパーの米がいま山積みになってるねん?おかしいやろ」と疑念を抱く指摘も相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19da42277da80f61e0e81ac0d45ccaabe75e7e4

今まで買い占め売り惜しみして更なる高値転売の商機を伺っていた悪徳卸業者も、流石にそろそろ売り時と焦り出したんですかねぇ?
2025/06/05(木) 16:58:39.53ID:I54qH5Uk0
>>573
アベノマスクと同じで、値段が下がる前にと急いで出さざるを得ないわな。
575名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sda2-HWKQ)
垢版 |
2025/06/05(木) 17:00:54.29ID:rg1wrH4Gd
安倍マスクのころはその後マスクが店頭に普通の値段で出てきたのにぼろくそに叩き続けたのに小泉息子の場合は礼賛記事か
2025/06/05(木) 17:09:51.93ID:dpPX40BW0
>>497
今度はBYDかしらねー。
2025/06/05(木) 17:12:04.00ID:K9bqc8us0
>>.549
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆   
オイコラミネオ MMd9-Blf5
アウアウウー Sac5-Blf5 
ワッチョイ 65a9-Blf5
ワッチョイ 02ae-Blf5
ワッチョイ 7ee3-Blf5
ワッチョイ 0266-Blf5

◆オッペケ(20円その二)◆ 
ワッチョイ b1f1-V/uL 
ワッチョイ a255-y6JI 
ワッチョイ c6a8-y6JI
ワッチョイ 0d57-y6JI   ←new!!

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワッチョイ 518d-Z+AZ

◆超震災◆
星の眠る深淵 (←コテ名)
ワッチョイ 2e90-QClD
 
※NGネーム推奨:   -V/uL   -Blf5   -QClD   -y6JI
2025/06/05(木) 17:12:09.43ID:heCoFF2Z0
>>575
人徳がどうたらこうたら
2025/06/05(木) 17:17:38.64ID:dpPX40BW0
>>556
いいかげんミネオにレスすんのやめろよお前。
2025/06/05(木) 17:19:35.17ID:I54qH5Uk0
>>579
他のですが民が騙されなくなったらそうするよ。
2025/06/05(木) 17:33:45.17ID:2c774nK6d
ですがー

新型スイッチって旧型のソフトウェアもいごくん?
582名無し三等兵 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a9ad-+yN/)
垢版 |
2025/06/05(木) 17:34:50.96ID:eoh4CMbo0
>>581
一部のSwitchソフトは動く
2025/06/05(木) 17:51:57.02ID:UCFCJnyR0
>>560
婚活的には産廃以下の生ゴミやん…
2025/06/05(木) 17:56:35.88ID:0HpMkzJ00
【速報】フジテレビ、港元社長らに対し法的責任追及へ 中居正広氏問題で
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749112108/

従業員を守らないことは背任行為ということなのか?
2025/06/05(木) 17:58:16.16ID:LWLYCJrU0
>>584
フジサンケイグループを外資が乗っ取りたいんだろうな
2025/06/05(木) 18:00:42.28ID:I54qH5Uk0
>>585
既に特亜の巣窟な現状よりは米英の方がマシになりそう。
2025/06/05(木) 18:00:58.05ID:BfM1xreP0
>>574
>>575

コロナ禍最初の年の未曽有のパニックにより日本中が「サージマスクを毎日使い捨てにしなければ!!!」
という強迫観念に支配されていましたしね。

無論その頃の日本に毎日1億枚近いマスクを供給する余力は無いし、中国やその他の国にも無い。

となると需要が供給を絶対的に上回り、日本中が極々僅かなマスクの在庫を巡って争奪戦を繰り広げ、
無数のニワカ転売ヤーが荒稼ぎを目論み暗躍。

しかしそこにサージマスクではない布製のアベノマスクが配布された事で状況は一変。

手製品を含む布マスクを毎日使い捨てにするのはさすがに気が引けるし、洗い直せば複数回の
仕様にも耐えられます。

そしてやがて気付くのです、「何もマスクを毎日使い捨てにしなくてもいいじゃないか」と。

そうなると毎日1億枚のマスクを使い捨てなんて馬鹿げた需要はみるみる萎み、サージマスクだって
複数回使う者も増えてきました。

そうして圧倒的なマスク需要と供給のギャップは徐々に解消され、国内外でのマスクの増産も進み
コロナ禍2年目にはマスクバブルはほぼ霧散しました。

こうやって有害無益なマスクはブルを萎ませる役割を果たしたアベノマスクですが、アカマスゴミパヨクは
絶対にその功績を認める訳には行かず、「札束で時間を買う」的な緊急避難非常事態な当時の事情を無視し、
未だに政争の具にするのに忙しいのですが。
2025/06/05(木) 18:03:19.44ID:i1xLb/xY0
>>583
そんな事を言ってはいけない。

女子は40から更に輝く、だからけして諦めも妥協もするな、と返すんだ。
2025/06/05(木) 18:04:45.71ID:dpPX40BW0
>>584
売春防止法違反かな。
2025/06/05(木) 18:04:49.72ID:0HpMkzJ00
>>587
あの時そこまでする必要は無かったのでは?というのは事後孔明もいいところだしな
そもそも今のコロナを甘く見ている状況は本当に正しいのか?
また猛威を奮ったりしないのか?
2025/06/05(木) 18:05:31.46ID:o9HDXGbt0
>>574-575
アベノマスク、当時は「誰も使わない古いマスク」だの「数百億円の無駄遣い」だの散々言われてたよなぁ。

でも大手マスコミはどこも、「政府が本腰入れてマスクを大量に配布する効果」について、
まともに説明しようとはしなかった。
2025/06/05(木) 18:06:54.84ID:HQk5lKv90
>>560
おとな婚っていいかも
2025/06/05(木) 18:07:01.71ID:I54qH5Uk0
>>588
なお中国では財産相続目当てで高齢金持ち女性が不審死ないし、
相続権が手に入った瞬間に離婚というのが珍しくない模様。

>>591
半島系ショップもマスクを転売しようと抱え込んでいたからな。
まあ結局配られて在庫に発狂していたが。
2025/06/05(木) 18:07:33.78ID:Tlzif6+J0
>>533
市中は特に異変はないですね
街中の警官が増えたりとか共産党施設の警備が厳重になったりとかは無いです
2025/06/05(木) 18:11:29.34ID:p28O7v6s0
>>532
自分的にジークアクスの据わりの悪さの正体にようやく気がついた。
舞台設定を借りるんじゃなくてメインキャラクターの中に自分のオリキャラ入れて活躍させるタイプの二次創作なんだこれ。

数あるUC派生ものにはそんな感触持たないんだけど、なんでこれだけこんな感触になるんだろ。
例えばUCエンゲージとかは楽しく見てられるのに。
2025/06/05(木) 18:13:18.58ID:p28O7v6s0
>>536
LiDARの走査ビームがスマホのカメラを誤作動させるみたいな話が。
2025/06/05(木) 18:13:29.80ID:Tlzif6+J0
>>565
中国では男が家を持ってないと結婚できないんですが、上海では数年前まで平均年収が東京の半分くらいなのに
郊外のワンルームマンションが1~2億円、賃貸でも家賃が月40万円とかいう恐ろしいことになっていて急速に少子化が進んだそうな
で、バブルが弾けて不動産価格は幾らか下がったけれども今度は経済が冷え込んで結婚どころではなくなっている
2025/06/05(木) 18:13:59.49ID:I54qH5Uk0
ジェネラル・アトミックスは、UAVで東アジアとそのヘリコプター母艦をターゲットにしています
ttps://www.navalnews.com/event-news/dsei-japan-2025/2025/06/general-atomics-targets-east-asia-and-its-helicopter-carriers-with-its-uavs/
GAはいずも型にMQ-9BシリーズとGambit2ステルスUCAVを搭載しないかと売り込んでる模様。
英空母みたいに空母に長距離ミサイル搭載はないだろうが、次期DDG・DDの長距離火力誘導機として行けそう。

>>596
何なら画像認証なので、似た様な模様でも騙されちゃうからなあ。
2025/06/05(木) 18:18:14.90ID:p28O7v6s0
>>568
>インターネットなどには、小泉氏の父・純一郎元首相が郵政民営化によって「郵貯とかんぽを米国に差し出した」
>として農協改革には同様の狙いがあるといった言説がある。

憶測で想像やんけw
こんな町の噂みたいなことを新聞に書いてどうすんねん。
2025/06/05(木) 18:18:58.09ID:heCoFF2Z0
>>573
普通に考えれば備蓄が尽きれば放出も止まると思ってもおかしくないけど
この段階で動くということは備蓄米向けのカリフォルニア米輸入について
アメリカと話がついたと見てるんだろうぬ
小賢しい連中だわ
2025/06/05(木) 18:22:36.80ID:gyPep+E60
【新映像】ウクライナ軍の大規模ドローン攻撃、新たな映像公開 
戦略爆撃機や早期警戒管制機などロシアの被害鮮明に (動画あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749093431/


自衛隊のAWACS等もドローンの強襲に備えて丈夫な掩体壕に格納すべし
ドローンは側面からも突っ込んで来るので四方も防護すべし
2025/06/05(木) 18:23:53.87ID:I54qH5Uk0
>>599
そんな妄想に縋らないといけないような無能議員が維新に居てこの発言しちゃったから仕方ない。
2025/06/05(木) 18:24:01.28ID:o9HDXGbt0
>>588
ふと、「クロワッサン症候群」なる言葉を思い出した。

雑誌「クロワッサン」で、さんざんぱら独身女性の素晴らしさを訴え続けてきたのに、
編集方針の変更で、ある時を堺に対象読者を「既婚で頑張ってる女性」に切り替えた結果、
それまで読者だった30代、40代の独身女性の読者たちが陥る絶望感、みたいなものを。
2025/06/05(木) 18:25:02.38ID:CSM3xrdY0
>>568
そのうち進次郎が「JAを破壊する!」って言い出すのは目に見えてるけど
>>インターネットなどには、小泉氏の父・純一郎元首相が郵政民営化によって「郵貯とかんぽを米国に差し出した」
こんなこと言ってたら敵に馬鹿にされて高ポイント献上するだけだよな
2025/06/05(木) 18:26:42.12ID:o9HDXGbt0
>>596
誤作動ならまだ良い。
ボルボだったか、特定の車種を撮影すると、撮影したスマホのカメラのセンサーに線状の影が焼き付いて、
消えることはないという。(=壊れる)
2025/06/05(木) 18:27:18.49ID:6x2WBAGR0
>>599
ネットのインモー論で国会質問するのはわが党の十八番だったんだけど、
維新もめでたくわが党の仲間入りしたようだ___
2025/06/05(木) 18:27:54.61ID:0m0m+2QT0
航空機は地下の格納庫に収納して
必要な時にリフトで上げる方式にすれば安全
2025/06/05(木) 18:28:49.88ID:6x2WBAGR0
>>600
専用の倉庫で保管していない玄米は、普通に売り物にならなくなるんだって
梅雨は越せないよwww
2025/06/05(木) 18:29:04.44ID:heCoFF2Z0
>>607
ついでに洋上を移動もできるようにしたら完璧だな
2025/06/05(木) 18:29:44.81ID:p28O7v6s0
>>605
そういう強力な走査ビームでスキャンせんといろいろと足りんのやろなあ。
少しは回りの影響考えろと。

>>598
天下一品の看板見て止まっちゃうとか?
2025/06/05(木) 18:29:53.09ID:heCoFF2Z0
>>608
まぁそれなら備蓄米放出の効果ではなくたまたま時期が重なっただけになるけど
2025/06/05(木) 18:31:23.59ID:gyPep+E60
フィリピンはFA-50 Block20を12機、
タイはグリペンE/Fを12機導入
ps://grandfleet.info/indo-pacific-related/the-philippines-will-acquire-12-fa-50-block-20s-while-thailand-will-acquire-12-gripen-e-fs/

トランプ政権はフィリピンに「F-16Vの売却」を提案したが
フィリピンの反応は冷淡で、
韓国航空宇宙産業は4日「フィリピンへのFA-50 Block20輸出契約」を発表、
タイ空軍も提案されたF-16Vではなく
「グリペンE/Fを12機取得するためSAABに最初の発注を行った」と発表した。
2025/06/05(木) 18:31:33.59ID:GlkCsQW60
ただ親父ともども政争のために社会基盤を破壊するのを何とも思わない輩ではある
2025/06/05(木) 18:34:17.03ID:I54qH5Uk0
IntelとSoftBankがAIデータセンターの電力効率に優れたHBMの代替品で協力
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/dram/intel-and-softbank-collaborate-on-power-efficient-hbm-substitute-for-ai-data-centers-says-report
>2027年にプロトタイプ完成を目指し、2030年までに実用化
Intelの技術と東京大学を含む日本の学界の特許に基づいてプロトタイプを構築するためにSaimemoryを設立しました。
開発するメモリは、最先端のメモリと比較して容量が2倍以上で、消費電力が40%低く、コストも大幅に減らせるなどとしている。
Saimemoryは、少なくとも日本のデータセンターでは、その代替品で市場を独占することを目指しています。
また、日本がメモリチップの大供給国を目指すのは、20年以上ぶりとなります。

ロジックに続いてメモリでも復活開始。インテルはファウンドリー参入にあたってサムスンの顧客を奪い取ったし、
日米同盟でロジックに続いて半島のメモリ産業を滅ぼそうと言うのか。

>>610
信号が近距離に連なる場所が一番ヤバいと思う。
2025/06/05(木) 18:35:14.01ID:dpPX40BW0
原因の究明とかとか全容の解明とか根本的な対策とか、
そういうことには興味なさそうだね小泉。
616名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (スッププ Sda2-HWKQ)
垢版 |
2025/06/05(木) 18:37:31.80ID:rg1wrH4Gd
マスゴミや野党やパヨクでも小泉を批判するか擁護するかで真っ二つになってるな
まさかれいわが小泉側につくとは国民民主と清濁併せもった実力政治家小沢は小泉アンチで
617 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 6556-dO7W)
垢版 |
2025/06/05(木) 18:37:32.13ID:Yh0FTsLY0
>>604
昨日の週刊女性の進次郎が農協を民営化?って記事
削除するかと思ったらされて無いな
ホンキなのか
2025/06/05(木) 18:38:50.57ID:o9HDXGbt0
なんかツイを見てると、
「日本の少子化が進んでいるのは、コロナワクチンの影響がー」
「ドイツでもここ数年で急速に少子化が進んでいるー」
とか、もう「コロナ・ワクチン絶対悪」いたいな言説が飛び交っていて目眩がががが
2025/06/05(木) 18:38:50.68ID:gyPep+E60
もう「四方を海に囲まれている日本に小型ドローンは届かない」という期待は捨てるべきだろう
ps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-chief-says-ukraine-drone-operation-is-wake-up-call-for-all-military-forces/

海外では「小型ドローンを遠く離れた地域に投射する方法」が実用化されつつあり、
米海軍は攻撃型原潜への水中発射型無人機導入を進めている最中、
有人機や無人機から小型ドローンを空中発射する方法や戦術も盛んにテストされ、
米陸軍は戦術弾道ミサイルで徘徊型弾薬や精密誘導兵器の投射を検討しているが、
ウクライナ軍のOperation Spiderwebが成功したことで
「特殊作戦による敵地への小型ドローン持ち込みと敵地の商用ネットワークを利用した遠隔制御が可能」
と実証されたため、ますます小型ドローンが及ぼす影響の範囲は
「プラットホームの飛行距離に限定されない」と裏付けられてしまった。

だからこそOperation Spiderwebの成功は
「世界中の軍隊にとって防御と攻撃の両面で警鐘となる瞬間」で、もう
「四方を海に囲まれている日本に小型ドローンは届かない」という期待は捨てるべきだろう。
2025/06/05(木) 18:39:13.95ID:I54qH5Uk0
>>615
親父みたいに壊し屋した後に魔人の様な再生屋を残せば文句はないんだけどね。
カエサルがアレキサンダーより遥かに優れていたのは後継者も同等か以上の人物だったようなもんで。
621 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 6556-dO7W)
垢版 |
2025/06/05(木) 18:39:50.91ID:Yh0FTsLY0
石破がもう持たないとき、高市や小林鷹にさせないためにも
進次郎上げしてるのかと、時に思ったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況