民○党類ですが、生あります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/07(土) 09:19:11.57ID:I9L3imuW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

暑い日にはよく冷えた生ビールがうまい!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
みん○党ですがパケットロストが多すぎます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749133278/

関連スレ
ですがスレ避難所 その636
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748944928/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/06/07(土) 12:55:44.86ID:9fjPodps0
>>55
中国留学生には留学する前に天安門事件のあらましを学習させるとかしてみてはどうだろうか。
そうすれば嫌がって留学させることもなくなる(気がする)。
57名無し三等兵 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7ebd-XgnO)
垢版 |
2025/06/07(土) 12:57:06.01ID:xBv5cEx40
>>51
コスパがひどいw
パエリヤとかカルドソとかスペイン料理ハマっちゃった人用だw
2025/06/07(土) 12:58:32.86ID:vHgLEEbQ0
いちおつ

なおド、10安打無得点とチュニドラ化
2025/06/07(土) 12:59:17.25ID:V6/nZO+f0
>>56
中国系学科とかパンダハガーの巣窟やろ
2025/06/07(土) 13:00:13.51ID:I9L3imuW0
>>57
普通に食うのには向いてないですの
炊きあがってから少し時間たつだけで不味くなってくる……

パエリアとか味付けて食べる用ですわはい。
2025/06/07(土) 13:00:35.35ID:3Yp23Qll0
>>51
まぁ、中には「古古古米なんて消費期限切れのお米!」などと言い放つ、
自称「白米ソムリエ&マジシャン」なんて人もおりますし・・・

話題の古古古米どう思う??
米マニアからすると食べる挑戦すらしない話なんだけど米不足だし仕方ないのかね??
賞味期限切れだよ?( ?? )?
午前8:55 ・ 2025年6月2日
/akanekogurasi/status/1929326043724235123

たぶん備蓄米のこと言っとるんだと思うが、そこまで言わんでも・・・
2025/06/07(土) 13:01:52.99ID:3Yp23Qll0
>>58
だってさー、ノーアウト2,3塁で、三振、三振、ファーストゴロだもん。
そりゃ勝てんわい。
2025/06/07(土) 13:02:39.86ID:LLYuP6c70
>>55
性善説で運用されるのが前提だった西側社会は悪意に対して脆弱だったからなあ。
東側の工作が止まない限り、ある程度は仕方なかろう。
2025/06/07(土) 13:04:31.34ID:vHgLEEbQ0
前スレ989
ゲルは減反政策等々改革しようとしてボロカスに言われた事を根に持ってるので、シンジロー投入で勢いに乗るつもりではなかろうか
2025/06/07(土) 13:04:41.13ID:I9L3imuW0
>>61
手に入らないからわからんとしかいえませんの
2025/06/07(土) 13:05:44.71ID:V6/nZO+f0
本来それほどの問題ではないものをゲルとゴミが率先して炎上させようとしているのは間違いない>米不足
2025/06/07(土) 13:08:34.51ID:TcsoNQ/c0
>>49
今日日に偽鶏とはw
68名無し三等兵 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7ebd-XgnO)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:08:41.34ID:xBv5cEx40
>>61
変な店の常温保管よりよっぽどマシなんじゃない?
米って吸湿するから匂いも吸っちゃうし。
2025/06/07(土) 13:09:54.44ID:3Yp23Qll0
将棋連盟の会長に元女流棋士の人が就任するのか。
時代は変わったな。以前は考えられなかった。
2025/06/07(土) 13:10:50.89ID:TcsoNQ/c0
まあ今後の為に米のミニマムアクセス枠は拡大しても良いのでは
2025/06/07(土) 13:12:08.16ID:TcsoNQ/c0
>>53
私如き底辺暮らしの小物を騙らなくてもよかろうに…
72舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ee10-a+Ou)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:13:43.25ID:WwscPCqT0
>>60
バター醤油卵かけご飯に黒こしょうをガリガリと上からかけてでもいけるかもな。
2025/06/07(土) 13:14:15.35ID:vHgLEEbQ0
『雛形若葉』のイントネーションがなんか聞いた事有るな…と思ったら『焼き鯖高菜』だ
2025/06/07(土) 13:14:55.17ID:9fjPodps0
>>60
チャーハンとかピラフとか…?
2025/06/07(土) 13:14:56.85ID:s/G6NcHK0
>>60
パンチのある味付けを前提にした米なのかもしれんね
2025/06/07(土) 13:15:05.83ID:wPGeSXvi0
>>60
修羅の梅ヒジキとかで、塗して食うのならどうか?
2025/06/07(土) 13:15:39.44ID:TcsoNQ/c0
>>51
>>60
向こうじゃ白飯で食べる文化は無いっぽいですものね。パエリアやリゾットだと気にならないんでしょうぬ
2025/06/07(土) 13:16:12.78ID:eo8QDOPS0
カレーライスにすればだいたいいけるやろ、たぶん
2025/06/07(土) 13:16:14.56ID:+mG1TzV60
梅ひじきは萩井上のほうが有名でない?
2025/06/07(土) 13:16:38.02ID:TYuuVGvU0
>>44
ジョークをガチでやるのが途上国だしなあ。

>>55
本当に揺らいでいるのは言論弾圧が横行している大陸欧州なんだよなあ。
81舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ee10-a+Ou)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:16:41.54ID:WwscPCqT0
あ、にんにくオリーブオイルごはんでもいけるかもな。

塩か醤油はいるか。(;・∀・)
2025/06/07(土) 13:17:45.19ID:I9L3imuW0
>>72,74,75
コンビーフふりかけでいけたので多分それでもいけるけど
米の味でだんだん萎えるかと……
2025/06/07(土) 13:18:25.83ID:wPGeSXvi0
>>79
ださい府のエトゥーヤだろう?
2025/06/07(土) 13:18:33.32ID:TcsoNQ/c0
>>81
いずれにしても米を油ッ気でコーティングする感じの料理が向いてそうですな
2025/06/07(土) 13:19:09.65ID:3Yp23Qll0
>>70
今の販売価格だと、関税分払っても輸入米で十分に利益が出るんだとさ。
ちなみにカリフォルニア米を普通に炊いて忖度なしで論評していた料理家のりゅうじさんという人は、
「普通に炊いた状態だと、国産米を噛むと感じる味がCA米では感じられなかった」と言うとるそうだ。

ま、おかずと一緒に食べたら問題ある米(まい)。(たぶん
2025/06/07(土) 13:19:33.34ID:zVut3FU/0
>>80
左官はマジでもラーメンはネタよ
屋外運用に乾麺耐えられぬ
2025/06/07(土) 13:21:09.23ID:TcsoNQ/c0
>>85
こっちも味付け/濃い味のおかず向けなんですねえ
まあ仕方ないですね
2025/06/07(土) 13:21:26.73ID:I9L3imuW0
輸入米の微妙なまずさって品種の問題なのか作り方の問題なのか
食べ方が違うからなのか
2025/06/07(土) 13:21:31.08ID:3Yp23Qll0
パエリアのように、生米からフライパンで「味を染み込ませるように煮る」というのも良いかもしれない。
ちなみに、玄米に出汁醤油を入れて炊くと、これがまたとてもとても美味しい。
2025/06/07(土) 13:23:05.27ID:T3Tj6Lgt0
炊き込みご飯でもいける?
2025/06/07(土) 13:23:12.46ID:s/G6NcHK0
>>88
水じゃないの?
2025/06/07(土) 13:24:12.57ID:3Yp23Qll0
>>80
どうも、ウリが考えている「民主主義」とNHKはじめ石北会計な連中の考える「民主主義」は異なるようだ、
というのはなんとなく感じている。

たとえ有権者によって選ばれた政権でもそれが右よりの政権だと「ポピュリズム」だの「極右」だのと言われて
「一番多くの有権者から支持を受けていた政権」という事実がガン無視されてしまう。
2025/06/07(土) 13:24:39.06ID:I9L3imuW0
>>91
水ですかねぇ
水じゃあどうしようもないですねぇ
2025/06/07(土) 13:24:55.63ID:H9hYv2fy0
>>85
水分失ったのや外国産はパエリアやタイ料理、粥などの料理が良い
そうじゃないなら寿司飯や炊き込みご飯にして米単体ではない調味済みにする
炊くにしろ新米レシピではなく酒や油を垂らして圧力鍋や古米モードなど適切な炊飯を行う
まぁ普通の話に終始しちゃうね
95舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ee10-a+Ou)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:24:57.04ID:WwscPCqT0
>>92
NHKのは「民主啓蒙主義」じゃね。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/06/07(土) 13:24:59.79ID:3Yp23Qll0
>>91
日本の軟水で炊くとダメなのか。
ではミネラル分たっぷりな硬水で炊くと良いのかな。
2025/06/07(土) 13:26:39.22ID:TNZ9l4Cad
>>71
ドンを騙ったら…((( ;゚Д゚)))
>>88
品種や産地ごとにデンプンやアミノ酸のバランスってのが違ってくる
日本の米というのは炊飯器で炊いたとき向けに最適化された改良なんぬ
2025/06/07(土) 13:27:52.11ID:H9hYv2fy0
>>95
いや、民主(党)主義かもよ
どちらにしろ民主的手続きや数字に基づく判断より
おきもちやウリにだけ特権寄越せな政策好む似非貴族気取りな腐臭漂う戦う民主主義の亜種だな
2025/06/07(土) 13:28:26.26ID:TcsoNQ/c0
>>97
にじみ出るカリスマを纏わずにドンを騙っても嗤われるのみ______
2025/06/07(土) 13:29:23.05ID:U6kIm6LV0
>>92
せやね、ロシアが大嫌いなナチスだって立派な民主主義政党ですしおすし
2025/06/07(土) 13:29:26.50ID:3Yp23Qll0
大事なのは、「ココイチのカレーにある米なのかどうか?」ということだ(ぐるぐる
2025/06/07(土) 13:29:36.17ID:TNZ9l4Cad
しかし毎日チャーハンやら炒めものってのも飽きそうだわね
2025/06/07(土) 13:30:21.86ID:3Yp23Qll0
>>102
つ 茶漬け
つ 雑炊
つ おかゆ
104舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ee10-a+Ou)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:33:48.46ID:WwscPCqT0
>>99
にぢみ出る仮住居なんて、、ひどい、、、 (´Д⊂グスン
2025/06/07(土) 13:36:21.51ID:wPGeSXvi0
>>102
味噌塗ったくって焼いた握り飯とか、
支柱ライスとか、
なまをぶつぎりにした鰻丼とか、
変わり飯で。
2025/06/07(土) 13:37:07.50ID:9fjPodps0
>>88
炊き方の違いとかもあるんかもねぇ。
長い米は炊く言うより茹でるって言うし。
2025/06/07(土) 13:37:11.24ID:In/SAoTF0
>>20
タミヤ発売の攪拌匙ですなw

流石は今博陸の兄ぃw
2025/06/07(土) 13:39:15.96ID:vXkNo+Ry0
外国産米は味の素を少し炊く水に混ぜるとかすればマシになると思うよ
旨味が足りないなら足せば良い
2025/06/07(土) 13:40:47.40ID:wPGeSXvi0
>>107
試薬を電子天秤に乗せる匙かと。
2025/06/07(土) 13:41:00.53ID:In/SAoTF0
>>45
芥子使って食べるのは前に勧めたかな、鰹。
2025/06/07(土) 13:42:00.35ID:mY575h560
>>55
彼らにとり「民主主義」=自分の思い通りになる政治、だからね
こいつ等はテロリストによる要人暗殺での政変でも死んだのが自分が嫌いな奴なら「民主主義の勝利」と歓声を上げるよ

頭の悪い自称民主主義者に多いんだけど、民主主義を「自分の」望みをかなえる魔法と勘違いしていて
民主主義が機能していれば全て自分が望んだ政策が実行され、そして必ず成功するはずだと本気で考えている奴らは確かにいる
で、当然そんな事は起きないので「民主主義を取り戻せ、○○独裁政権ハンターイ」と叫んで回る

>>85
カリフォルニア米、チャーハンにすると簡単にパラっと仕上がって良いですね
2025/06/07(土) 13:42:52.19ID:gVbo7b6w0
>>55
いつものことかと
トランプは独裁者を目指している政治家だから、彼が選ばれるのはナチスドイツや現ロシアみたいな国への第一歩だって言うリベラル論理で
2025/06/07(土) 13:43:10.62ID:+mG1TzV60
YOSAKOIソーラン祭は異人少なめな希ガス
2025/06/07(土) 13:47:04.73ID:UpA6c4Ws0
テレビは党派制で動いていても放置なのにSNSは規制したがるんよな。
2025/06/07(土) 13:50:45.75ID:TcsoNQ/c0
>>113
あら意外な
2025/06/07(土) 13:51:24.06ID:H9hYv2fy0
>>105
生の鰻は血に毒があるんだが良いのか?
2025/06/07(土) 13:52:53.52ID:+mG1TzV60
>>116
バーナーたんの規格外精力の源だよ?
2025/06/07(土) 13:53:04.23ID:wPGeSXvi0
>>116
ですが民に毒が効く訳が無くw
2025/06/07(土) 13:54:48.07ID:eLVzwvnk0
港区ナマハゲ

日本不審者情報センター
@fushinsha_joho
(東京)港区芝浦1丁目で暴言 6月5日夕方 http://nordot.app/1303656347061093249?c=134733695793120758 人に大声で暴言を吐いた。「悪い子はいないか」「捕まえて殺してやる」「とっとと全員死ね」※浜松町駅
2025/06/07(土) 14:00:12.37ID:vo5cty290
ニンニク全部収穫。ジャンボニンニクは良いできだな。
2025/06/07(土) 14:02:12.01ID:+Gms+5Ek0
ナマハゲは童貞じゃないとなれないんだぞ!
122名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 025f-B0GE)
垢版 |
2025/06/07(土) 14:02:23.11ID:JrpiDiuN0
投資家ニキってプレッパーズなの?
2025/06/07(土) 14:08:28.32ID:wPGeSXvi0
>>120
雪の下に埋めて熟成させよう。
2025/06/07(土) 14:19:13.51ID:vo5cty290
>>123
雪などどこにもなぁい

ムカゴからも生育可能ってのは知識としてわかってたが、実際に試しても再現性あるから捨てずに種にするスタイル。

時間かかるけど、種球根は買わない
2025/06/07(土) 14:19:50.87ID:vo5cty290
>>122
ケチなだけの人よ。
2025/06/07(土) 14:30:55.92ID:vo5cty290
ニンニクは良く育つんだが、雑草に近いはずの野蒜が発育不良。理由が良くわからん。長年植え替えしてないにしてもひどい有り様
2025/06/07(土) 14:40:22.85ID:gjCoV3rZ0
AI研究、米国1強の実相 主力人材は中国の大学卒
www.nikkei.com/article/DGXZQOSG091T90Z01C24A0000000/

米シンクタンクの分析によると、
米国の企業や研究機関に在籍する優れたAI研究者の約4割を中国の大学出身者が占めた。

既に米国の大学出身者を上回り、主力を担う。
2025/06/07(土) 14:42:47.53ID:gjCoV3rZ0
中国の技術進歩、米国は阻止できず
ps://diamond.jp/articles/-/366137

米国は中国との技術競争に勝つためにさまざまな手段を講じてきた。
その分野は人工知能(AI)からエネルギー、自動運転車、ドローン(無人機)、電気自動車(EV)まで多岐にわたる。
だがこれまでのところ何一つ成功していない。

中国のEVは米国製より安価で、多くの点で性能も上回る。
消費者向けドローン市場では中国が支配的だ。
自動運転車は武漢や北京の公道で、米ウェイモやテスラを上回るペースで投入されている。
太陽光発電パネルやバッテリーでは中国が世界シェアでトップだ。

米国と同盟国は先端半導体とAIで辛うじて優位を保っているが、
その差はこれまでにない速さで縮まっているようだ。
2025/06/07(土) 14:44:01.34ID:TYuuVGvU0
>>127
祖国じゃAI研究が出来ないから敵である米国に技術を献上しに行っているのかな?
中国のAIデータセンター「バブル」は崩壊したのか? 過剰投資で稼働率わずか20%の現実
ttps://sumahodigest.com/?p=36242
>中国のAIコンピューティング資源の80%が未稼働に AI向けGPUが投げ売り状態に

自動車や鉄道だけでなくAIでも兆円級不良債権作っちゃったねえ。
130第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0d5b-KRY7)
垢版 |
2025/06/07(土) 14:44:17.02ID:IBqK6iwd0
>>27
バイドのくるまはハッチバック車以外も当然バックドア装備ですよ?
2025/06/07(土) 14:45:36.36ID:TYuuVGvU0
>>128
競争地獄!中国産業界の「共倒れ」現象
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49214
>報告書の中で、中国当局が推進してきた10カ年計画の「中国製造2025」が、
当初掲げていた主要目標を達成できなかったと指摘しました。
たとえば、造船業は受注量で世界トップの座を維持していますが、液化天然ガス(LNG)船や
クルーズ船を自力で建造する能力はいまだに備わっていません。
高速鉄道についても、重要部品であるボルトや軸受けを日本などから輸入に頼っており、技術自立には至っていません。
電気自動車分野は過剰な補助金政策により業界は価格競争に陥り、多くの企業が赤字に苦しんでいます。
航空分野では、自主開発とされるC919型旅客機の約90%の部品が欧米製。
NC工作機械や(産業用)ロボットの分野では、計画の半分にも達しませんでした。

高度品は何一つ自身で製造できず、中国製造2025は完全失敗.
外国製の技術抜きではボルト一つ作れない。
2025/06/07(土) 14:46:54.24ID:Ka+3Nkfnd
>>129
アレ類が事実を陳列されても理解できる知能が有る訳なくw
2025/06/07(土) 14:48:03.12ID:gjCoV3rZ0
100機もの自爆型ドローン一斉発進も可能、
中国のドローン空母「九天」が初飛行へ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/be364c4bee379f7d04b01cf583a9976b0d5b22c8

ウクライナ戦争でドローン(無人航空機)の重要性が証明される中、
100機のカミカゼドローンを一斉に発進できる中国の無人新型高高度ドローン空母「九天」の初飛行が
6月末までに行われると中国中央電視台(CCTV)が5月17日付で報じた。
英紙も一斉に後追いした。
2025/06/07(土) 14:49:21.06ID:+DLvF7lj0
>>113
微円高とトランプ不況のおかげかな
2025/06/07(土) 14:51:22.28ID:TYuuVGvU0
>>130
そのせいでコネクテッドカーが中国国内専用ガラパゴスになって
外国で売れなくなるなんて自殺も良い所だよねえ。

まあどの道自動車製造にも既に3ナノ半導体が無いと1チップでの運転補助すら出来ないご時世なんで、
2ナノ以降が必須の今後の先端自動車は中国じゃ作れないのだが。

>>133
軍事用で提案 エアカムイが開発、段ボール製ドローンの優位性
ttps://newswitch.jp/p/45861
>エアカムイ(名古屋市天白区、山口拓海社長)は、段ボール製の飛行ロボット(ドローン)を開発し、
防衛省や海上保安庁向けに営業活動を始めた。価格は30万円と、在来固定翼ドローンの10分の1以下で
2時間の長時間飛行が可能。段ボール製のため月に数万機単位の量産が可能で、撥水加工により雨天でも安定して飛行できる。
平面状態なら20フィートコンテナに500機以上を詰められる。組み立て時間は5分程度。

トラック1台から海を越えれるドローン500機以上が飛ぶなら、
日本は万単位で発進して中国を焼き払えるのだなw
2025/06/07(土) 14:53:43.41ID:+mG1TzV60
カミカゼドローンだったらミサイルは全てカミカゼで無かろうか
だいたいカミカゼなんて軽々しく使うて欲しくないんごねぇ
2025/06/07(土) 14:55:45.03ID:gjCoV3rZ0
日産、日本部品メーカーを完全排除して中国メーカーだけで作った新型EVが大ヒット
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749256922/

経営再建中の日産自動車は5日、
中国で4月末に発売したセダン型の電気自動車(EV)「N7」の受注が、
1か月で1万7215台になったと発表した。

同価格帯のEVでは中国トップクラスの売れ行きだ。
部品の現地調達を進めたことで、11万9900元(約240万円)からという手頃な価格に抑えたことが奏功した。

N7は、現地合弁「東風日産」が開発を主導した初のモデルで、4月27日に発売した。
AI(人工知能)を活用した自動運転機能や、中国で人気の大型ディスプレーなどを備える。

航続距離は最大635キロ。大幅なコスト削減に成功した。
今後は、日本を含めて中国以外への輸出も検討する。
2025/06/07(土) 14:57:39.18ID:9fjPodps0
<政治部取材メモ>コメ急騰、小泉氏に「財務省ペーパー」託したのは農水族の小野寺氏
ttps://www.sankei.com/article/20250526-NWMVUN6JHRP5NF2TVHCZYFBAP4/?145312

権力持ちすぎやろ…>Z
2025/06/07(土) 14:57:53.34ID:TYuuVGvU0
中国製造業活動が5月に予想外の縮小、内需の弱さ裏付け
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-03/SX9BVZT0AFB400?srnd=cojp-v2
>中国製造業PMIは48.3と、4月の50.4から低下-予想50.7
国家統計局が発表した5月の製造業PMIよりも弱い内容

僅か30%の関税でホームレス量産。
貧しくなって安い物しか買えず。
2025/06/07(土) 15:00:26.93ID:In/SAoTF0
>>129
そもそも論として、電力が安定供給出来ない今の中国の配電インフラじゃ所詮データセンター商売なんて
頭打ちにしかならんのよねw

幾ら「優秀」な技術者がいようが大陸のインフラじゃ基盤が整わないw
ま、その「優秀」な筈の「技術者」だって論文に下駄履かせたり身内のループ引用の水増ししたりで
本当のところは怪しいものだけどね。

そのうち今アメリカでやってる学窓からの「レッドパージ」がEUにも拡がれば中国の「技術者」も
詰むだろうけどね。
日本の学部・学科出ても大陸じゃ階層は上がらないから。
それは中国人の大多数が持っている「侮日」の呪いみたいなもんだ。
2025/06/07(土) 15:04:36.93ID:TYuuVGvU0
>>140
そりゃ中国企業でも性能にモンキー半導体でも爆買いするよねって。
中国のハイテク企業は、Huawei AIアクセラレーターのサンプルの過熱に感銘を受けていないと報じられています
ttps://www.techpowerup.com/337738/chinese-tech-firms-reportedly-unimpressed-with-overheating-of-huawei-ai-accelerator-samples
>Ascend 910Cの試験サンプルの過熱に気づきました。

爆熱過ぎて半導体本体だけでなく、データセンターに冷却用電力を余計に要求するんで、
ただでさえ悪いコスパがさらに悪化しているのよね。そりゃ誰も使わなくなるわけだ。
2025/06/07(土) 15:06:00.02ID:gjCoV3rZ0
「2025年7月5日に日本で災害が起きる」
漫画の予言を信じた海外観光客が続々とキャンセルする事態に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/5b791994618fd91d37f4a5e4e8f4aff68201e8f8


しばらく外国人観光客が減るかも
予言を信じない人は大人しく観光してそう
2025/06/07(土) 15:15:05.13ID:TYuuVGvU0
中国住宅販売の低迷続く、デフレが所得圧迫-米中の関税停戦は効果薄
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-02/SX62LGDWX2PS00?srnd=cojp-v2
>上位100社の5月新築住宅販売、前年同月比8.6%減
中国の不動産セクターはまだ底を打っていない
デフレが企業利益と従業員の所得を圧迫
所得と資産の広範な増加がない限り、このセクターの転換点は訪れないだろう

不動産価格を下げないように頓珍漢命令したら売上高が急降下した模様。
30%も関税残ってる時点で対米輸出の7割が消滅する関税率なんだから所得が急速悪化継続するのは当然。
所得は急速に減りこそすれ、増えることが無い時点でバブルの崩壊は止まらない。
2025/06/07(土) 15:22:19.74ID:gjCoV3rZ0
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始
年収400万円の人なら年7800円支払い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749274518/


こども家庭庁、少子化対策が何も実を結んでおらず 
年間7.3兆円が税金のムダだと批判受ける
「出生目標も出さず、自由」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749272644/
2025/06/07(土) 15:24:22.78ID:AQ/61WEG0
>>92
もっとシンプルに言えば、マスゴミアカパヨクどもの言う「民主主義」とは、左翼政党や左巻きの政治家が
選挙で勝つ事が民主主義であり、それらが負ける事は即ち民主主義の敗北ですしね。

第二次安倍政権時代の日韓ヒュンダイの一面では、何度日本の民主主義が殺された事か。
2025/06/07(土) 15:26:05.17ID:gjCoV3rZ0
こども家庭庁
子ども・子育て支援金制度について
www.cfa.go.jp/policies/kodomokosodateshienkin

少子化・人口減少は、我が国が直面する最大の危機であり、
若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでが
少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスです。

こうした危機的な状況に鑑み、「こども未来戦略」(令和5年12月22日閣議決定)において、
総額3.6兆円規模に及ぶ「こども・子育て支援加速化プラン」(加速化プラン)をとりまとめました



ご高齢の方や事業主の皆様を含む全世代・全経済主体から、
医療保険料とあわせて所得に応じて拠出いただきます。
2025/06/07(土) 15:26:39.67ID:9fjPodps0
「こんなに下品な食べ方は初めてだ」 大阪の飲食店が中国人観光客に退店を要求
ttps://newsphere.jp/popular/20250605-02/

中国人は来なくてよろしい。
2025/06/07(土) 15:30:03.63ID:U6kIm6LV0
>>146
少子高齢化対策として独身税も止む得ないっちゃ已む得ないかな
独身税って言うと角が立つけど、子供は社会がある程度サポートしなきゃね
2025/06/07(土) 15:30:42.74ID:TYuuVGvU0
手遅れの国が隣にあるらしい。
韓国 このままでは成長率で日本に負ける
ttps://money1.jp/archives/143178
>韓国の経済成長率は0%にまで減少する
人口の急減が予測よりもはるかに経済成長の低下を招く

もう名目成長率では日本に抜かれたが、人口3分の1になるので終わりだな。
2025/06/07(土) 15:43:19.61ID:J7cyrNFE0
>>148
配偶者控除全廃すれば財源は余裕だろ
2025/06/07(土) 15:45:43.49ID:TcsoNQ/c0
>>148
あ、そいつミネオですね
2025/06/07(土) 15:47:43.38ID:TcsoNQ/c0
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆   
オイコラミネオ MMd9-Blf5
アウアウウー Sac5-Blf5 
ワッチョイ 65a9-Blf5
ワッチョイ 02ae-Blf5
ワッチョイ 7ee3-Blf5
ワッチョイ 0266-Blf5
ワッチョイ c666-Blf5
ワッチョイ c67d-Blf5
ワッチョイ 7e39-Blf5   ←new!!

◆オッペケ(20円その二)◆ 
ワッチョイ b1f1-V/uL 
ワッチョイ a255-y6JI 
ワッチョイ c6a8-y6JI
ワッチョイ 0d57-y6JI   

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワッチョイ 518d-Z+AZ
ワッチョイ 813a-Jsl4   ←new!!

◆超震災◆
星の眠る深淵 (←コテ名)
ワッチョイ 2e90-QClD
 
※NGネーム推奨:   -V/uL   -Blf5   -QClD   -y6JI
2025/06/07(土) 16:00:56.16ID:AQ/61WEG0
自衛隊の「顔」車両は“トルコ製いかが!?” コマツ撤退で国内開発× 決まらない後継選定に世界が熱視線
乗りものニュース 6/7(土) 8:12配信

・「仕切り直し」されたコマツ撤退後の後継車両選び

2025年5月21日から23日に千葉県の幕張メッセで開催された大規模な防衛・安全保障イベント「DSEI Japan 2025」に、トルコの装甲車メーカー
「オトカ」と「ヌロルマキナ」が出展しました。

DSEI Japan はアジア太平洋地域をはじめとする世界各国から、軍や法執行機関などの要人が多数訪れるイベントです。
オトカとヌロルマキナは日本での知名度こそ高くありませんが、両社の製品は開発国のトルコだけでなく、世界で広く採用されています。

また両社は海外で開催されている防衛装備展示会にも参加していますので、DSEI Japanを世界各国に対する自社製品のアピールの場として
選択したとしても、不思議なことではありません。

ただ、両社のDSEI Japan 2025への出展には、世界各国に対するアピールに加えて、陸上自衛隊の軽装甲機動車の後継選定コンペへの
参入をにらんだ、防衛省・陸上自衛隊へのアピールという狙いもあったのではないかと筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。(後略)
-------------------------------------------------------------------

>筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。

ねーよそれ。 

昨今フィンランド製のパトリア装甲車を陸自が採用したから今度はトルコ製の装甲車も・・
とか抜かしているけど、ケケはトルコ企業の営業担当から幾ら袖の下をニギニギされたのやら??
2025/06/07(土) 16:02:52.54ID:U6kIm6LV0
>>150
国民が独身者ばっかりの国ってのもあんまり住みたいとは思わないけどなぁ
2025/06/07(土) 16:03:57.20ID:TcsoNQ/c0
>>153
本当にトルコ企業から報酬貰ってこんな駄文書いているとしたら、これ程カネをドブに捨てる行為も無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況