みんぬ糖類ですが愛人を乗り換えます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/08(日) 15:25:55.51ID:JgO8pcNLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

今度の愛人は多額の寄付が期待できる医ry!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが、生あります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749255551/

関連スレ
ですがスレ避難所 その637
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749269897/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/06/08(日) 21:36:47.21ID:ocHlrzc/0
打たれるシーンの横浜率…
2025/06/08(日) 21:37:18.42ID:7q1t2IYX0
>>372
ワンピ以前の編集方針は硬直的だったから仕方ない
2025/06/08(日) 21:37:37.28ID:RtjIC9Uv0
米国も賑やかになってきて
米中露どこが最初に崩れるんだろうねぇ
崩れた後は欧州どうなるんだろうねぇ
インドも
405名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d1b3-G8JR)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:38:04.39ID:9nwiqSiI0
フリーレンや進撃やそして着せ恋で天啓が下りてきちゃう外人共見てるとどんだけ不自由なんだと思っちゃうなあいつらの社会構造
406名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:38:12.56ID:pIdgK57W0
ヤンキーはこの時代から後重心なんだなあ。
2025/06/08(日) 21:38:49.36ID:TOT+m+OK0
松井秀喜の活躍で2009年のワールドシリーズで優秀した翌年、
ニューヨーク・ヤンキースは松井と契約を解除した。(松井はシリーズMVPを獲得)

その後ヤンキースは、ワールドシリーズで1度も優勝していないという。
もう15年である。あれだけ強かったヤンキースがワールドチャンピオンになれないのである。
一部のファンはこう呟く。「松井の呪いだ」と。
さて、今年はどうなるかな。
408名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:38:49.70ID:pIdgK57W0
ジョージ・マッケンジー、、、
2025/06/08(日) 21:38:58.02ID:m9QBb8vcd
>>370
ロシアからの独立を宣言したツングースカ系民族の保護のため、人民解放軍が介入!

みたい事態を恐れているんじゃね、10年前にウクライナ・クリミアであったようなに・・・・
2025/06/08(日) 21:39:55.99ID:gmVhNDRW0
アメリカは不法移民の揺り戻しが起きてるらしい。

剣kenn@hskenncutter
米民主党支持者の移民政策やアファーマティブ・アクションへの賛成率が激減し始めた。この議論にアメリカで決着がつき始めているということか。こりゃ面白いな。
ttps://pbs.twimg.com/media/GseXTFVbgAAdPHU.jpg
2025/06/08(日) 21:40:09.85ID:Ps/Bknyh0
>>220
あの州、金だけは持ってるからそれでもしばらくは持ちこたえるやろなあ。
金持ちは完璧なゲーテッドシティに引きこもってるか、そもそも住んでるのは他の州だろうし。
2025/06/08(日) 21:40:57.05ID:GBLzPG3K0
うちのおじいちゃん、戦後しばらく職業野球に誘われてたけど「ヤクザがやる仕事だ!」と言って断ってたけど長嶋がプロ野球へ入団して活躍してからは「プロ野球に行っとけばよかった…」ってぼやいてたとママンが言ってたな
2025/06/08(日) 21:41:31.76ID:TOT+m+OK0
>>405
「進撃の巨人」で自らの宗教観が変わっただの、改宗を真剣に考えるだの言われても、
日本人にはあまりピンとこないのだ。((。・_・。)フーンとしか・・・)

ただ、旧ソ連の支配を受けていた東ヨーロッパのアニオタたちが「進撃の巨人」を見て、
「これは俺達の物語だ」と思う気持ちはわからんでもない。
414名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:41:47.86ID:pIdgK57W0
>>407
松井のWSのOPSは異常。
2025/06/08(日) 21:42:47.24ID:TOT+m+OK0
>>411
ここ数年、CA州からTX州に移住する住民が増えてるんだそうな。

おかしい・・・民主党州は自由で住みやすいんじゃなかったのか・・・
2025/06/08(日) 21:43:11.54ID:GBLzPG3K0
まったく触れられない清原
2025/06/08(日) 21:43:49.34ID:Ps/Bknyh0
>>236
そら口だけならなんとでも言えるし、そもそも使ってる用語はほんとにこちらと同じ概念なのかってはなしでな。

あいつらの言う運命共同体って、困ったときには頼るけどそうじゃなければ俺らに従え程度の意味かもしれんぞw
2025/06/08(日) 21:43:51.34ID:ocHlrzc/0
>>416
身内のカズシゲも…
2025/06/08(日) 21:44:02.25ID:+dtLuSMy0
やはり谷川岳は近くていい山だなぁ。
上毛高原駅が上越線と直結していればもっといいのに。
2025/06/08(日) 21:45:04.48ID:OU7IUxgO0
>>410
今まで同調圧力をかけていた奴らがDOGEやUSAIDで死滅して本音が出て来たんやろなあ。
421名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:45:37.28ID:pIdgK57W0
2002時点は61か。まだやれるな。
422名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ d1b3-G8JR)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:45:46.80ID:9nwiqSiI0
>>418
だってあいつ真性のバカの屑だもん
財務区報と同じよ
2025/06/08(日) 21:46:47.71ID:TOT+m+OK0
中国人留学生の脅威ということで言うなら、日本の大学も他人事ではないな。
既に日本の大学における外国人留学生の1/3は中国人という話だし、
有名大学の研究室にも続々と中国人留学生が送り込まれている。

日本のAI研究の先頭を走っていると思われる東大の某研究室にも、
中国人留学生がしっかりと食い込んでいる。(日本の健康保険をカモにするようなツイートをしていた)
2025/06/08(日) 21:47:41.33ID:Fs2UCVkC0
>>405
社会構造というか、ガラスの天井の下の者にDIYする精神が欠けているのではないか
特殊性癖でもない地産地消に行くの、仏とかアフリカの一部ばかりなのどうなのか
アメリカ黒人はNBAスターなどモチーフとした漫画、小説、映画などアウトプットして誇りに思っても誰も否定しないだろうになんでか既存キャラ黒く塗って非難されてるよな
2025/06/08(日) 21:48:07.85ID:+dtLuSMy0
今日はセのチームが全勝だったのね。
2025/06/08(日) 21:49:45.55ID:+dtLuSMy0
>>424
マイケル・ジョーダン物語とかかえって日本人漫画家が描きそう。
2025/06/08(日) 21:51:53.07ID:OSR6Mauv0
ロス五輪の予選メンバーってマジで凄いのよね
アレは明らかに長嶋の顔で集めてた
出す球団も嫌とは言えんからねw
2025/06/08(日) 21:51:55.23ID:Y4vyKE5D0
>>415
薬中ラクーンシティのフィラデルフィアとか泥棒天国ロサンゼルスとか
2025/06/08(日) 21:52:32.86ID:ocHlrzc/0
結局オオタニサンである
430名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d1b3-G8JR)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:52:38.48ID:9nwiqSiI0
>>424
着せ恋に関してはカーストクイーンの喜多川マリンがあんな気さくでしかもギークな聖人五条に恋をするという展開にカースト最上層以外を魅了したんだろうな
これは革命を起こすときに特権階級以外を扇動するあれとよく似てる
2025/06/08(日) 21:52:44.46ID:iOL5li+o0
>>424
そこなんすよ m9(*'ω'*)
ガラスの天井をぶち破ったり上に行く必要は別になくて、自分たちの世界を勝手に構築すればいいだけの話だと思うんだ
2025/06/08(日) 21:54:03.87ID:ZvVAho7b0
>>423
留学生のその後だね
学んだ技術をそっくり中国に持ち帰られるとやばいけど、日本に就職するなら日本のプラスになる
ってか、院生程度の研究成果はそれほどのダメージではないのか
2025/06/08(日) 21:54:04.12ID:OU7IUxgO0
>>423
なお、数年前から経済安保で国が指定した案件には中国人駆除が始まっている。
そういう意味じゃ、国の援護なしで脱落するか、国の援護受けて最先端を維持するかの二択なのだな。
434名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 21:55:05.13ID:pIdgK57W0
>>427
まだアマ社会人時代だったのでは?
2025/06/08(日) 21:55:10.14ID:Fs2UCVkC0
>>426
物語を文字媒体で書いても読む層がいない
ならばイキナリ映画で映像化してても良いはずだよな
なんで意識高いはずのハリウッドで平和な学生スポ根もの出せないんだろ?
2025/06/08(日) 21:56:54.89ID:Fs2UCVkC0
435続き
ハイスクールもので勉強しなきゃ出場させないぞって文武両道させてるの一つしか記憶にないんだ
おかしいだろ
2025/06/08(日) 21:57:00.29ID:Ps/Bknyh0
>>409
アメが独立を承認すると裏書きしたら攻め込んだりせんかなあ。
今チャンスなんやけど。
2025/06/08(日) 21:57:44.65ID:ty+/IBHM0
>>399
ttps://www.youtube.com/watch?v=8ywXVJ_I2wA
2025/06/08(日) 21:58:37.54ID:ocHlrzc/0
今より若いとはいえ一本足で止まれる王さんしゅごい…
2025/06/08(日) 22:01:00.63ID:ocHlrzc/0
なにわろてんねんw<原
2025/06/08(日) 22:01:01.66ID:Ps/Bknyh0
>>413
ジェダイが宗教になるらしいからな。 あいつらよくわからん。
442名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d1b3-G8JR)
垢版 |
2025/06/08(日) 22:02:15.14ID:9nwiqSiI0
ラブライブや野獣が宗教になる国もあるらしい
2025/06/08(日) 22:03:13.34ID:gmVhNDRW0
つ がんばれベアーズ
2025/06/08(日) 22:04:08.55ID:m9QBb8vcd
>>437
沿海州やオホーツク地方が中国領になったら、日本的にはちとヤバいかな
ロシアと中国がシベリアで泥沼の消耗戦やってくれるなら、ありがたいんだけど・・・・
2025/06/08(日) 22:04:39.22ID:+dtLuSMy0
>>412
一部の大学野球出身者には戦後もそういった風潮残ってたみたいね。
巨人V9あたりでほぼなくなったらしい。
446名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 22:04:50.24ID:pIdgK57W0
>>438
バックスクリーン裏入口の独特の雰囲気とか名物な焼きそばとか観戦のプロだな。
2025/06/08(日) 22:05:38.86ID:1aS8wR6w0
やはりロシアを中国包囲網に参加させないと
2025/06/08(日) 22:06:39.44ID:7q1t2IYX0
菅からこっち、そっち系に寄り添ってばかりだからみんなイライラしているな。
2025/06/08(日) 22:09:46.45ID:iJJCH3lp0
>>427
アテネでは
2025/06/08(日) 22:10:40.36ID:EoyPXW7Ta
>>447
いやあ、今更それは色んな意味で不可能でしょう
両方滅ぼす方法模索した方が後々の為ですよ
2025/06/08(日) 22:11:10.51ID:W6tmmHCPM
中国は月間50万機のFPVドローンを生産することができ、戦時には月間70万機を生産可能。

ウクライナ軍のドローンも大半は中国製と言われる。

ドローンの大群を制御する技術は中国がトップと言われ、
中国人民解放軍はドローンの群れを使った軍事訓練をすでに3回実施済み。


i.imgur.com/rdKo5ZN.jpeg
2025/06/08(日) 22:11:13.51ID:Ps/Bknyh0
トランプ政権、ロサンゼルスに州兵2000人派遣へ…不法移民摘発への抗議が一部暴徒化ps://www.yomiuri.co.jp/world/20250608-OYT1T50037/
ps://i.imgur.com/pYzC0x4.jpeg

なあなんでこれで州兵ががでてこないとおもうんだ?
あからさまに外国からの干渉やんけ。
453名無し三等兵 警備員[Lv.49][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 290d-jI5/)
垢版 |
2025/06/08(日) 22:11:28.48ID:+dtLuSMy0
米ワシントンでLGBTQパレード 反トランプで団結
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3582139

なかなかのキモさ。
2025/06/08(日) 22:12:51.45ID:W6tmmHCPM
ウクライナの“ドローン奇襲作戦”を見た米国がビビりまくった理由 
「明日は我が身…」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cf2e56df254a7f2b181b0a209ee537177ed41749

「国防総省はこのことを真剣に憂慮すべきです」と警鐘を鳴らすのは、
米シンクタンク「新アメリカ安全保障センター」の上級研究員で、
ドローン戦争と核抑止を専門とするステイシー・ペティジョンだ。

輸送コンテナやトラックにドローンを隠したウクライナ型の攻撃は、
米国内、あるいは国外の米空軍基地や米海軍基地を標的にして仕掛けられる可能性が充分にあると彼女は言う。
2025/06/08(日) 22:13:53.04ID:EoyPXW7Ta
>>452
メキシコは知らないウチじゃないと言い張れるかもしれないけど、ハマスの方はもう言い逃れは出来ない予感
2025/06/08(日) 22:14:43.13ID:ty+/IBHM0
>>412
しかし引退後考えたらな・・・
巨人は知らんけどその頃の他の球団の引退後の生活追った本とか読んだら
著名選手以外かなり苦労してるよ
2025/06/08(日) 22:14:50.45ID:EoyPXW7Ta
>>.454

今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆   
オイコラミネオ MM8b-k+01   ←new!!
ワッチョイ d194-k+01

◆オッペケ(20円その二)◆ 
ワッチョイ 5330-OBP1

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワッチョイ 39f9-Wr2H

◆超震災◆
星の眠る深淵 (←コテ名)

 
※NGネーム推奨:   -k+01   -OBP1
2025/06/08(日) 22:15:46.26ID:Ps/Bknyh0
>>453
なにが怖いってコイツらの言う多様性って、七色模様の小石が整然と並んでいることを指すんだよね。
様々な色の小石が混ざりあっていることじゃけっしてないんだ。 生きづらいったらありゃしない。
2025/06/08(日) 22:16:01.78ID:ty+/IBHM0
>>419
ttps://www.youtube.com/watch?v=fBpUNQG6ZtY&pp=0gcJCdgAo7VqN5tD
2025/06/08(日) 22:16:48.59ID:TOT+m+OK0
>>426
ビッグコミック連載中のマンガ、「Deep3」というバスケマンガがある。
主人公は米国人(黒人)と日本人のハーフなんだが、NBAでの活躍を夢見てアメリカの大学に留学中、
というお話。

当然、アメリカのバスケ選手(黒人、白人、その他いろいろ)が大勢出てくるし、
試合の様子はアメリカっぽい描写がここかしこに存在している。

英訳されてアメリカに持ち込んだら、一定の黒人層がファンになりそうな気がしないでもない。
2025/06/08(日) 22:17:16.52ID:W6tmmHCPM
次世代パワー半導体、上位10位に中国3社 
BYDはローム抜く
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC269LT0W5A520C2000000/
2025/06/08(日) 22:17:58.87ID:OU7IUxgO0
>>451
英国軍は、新しいマイクロ波兵器で無人機の群れを破壊する
ttps://militarnyi.com/en/news/uk-military-destroys-drone-swarm-with-new-microwave-weapon/
>ショットあたりの推定コストは約10ペンス

列強国では数百万円のドローンが僅か17円で大量撃墜される時代。
2025/06/08(日) 22:18:36.70ID:EoyPXW7Ta
>>458
「皆違って皆良い」ではなく「お前たちを同化する」ですからね、アレ
2025/06/08(日) 22:23:42.11ID:W6tmmHCPM
「中国人学生、問題ない」
トランプ氏がビザ方針一転
www.asahi.com/sp/articles/AST66337ZT66UHBI001M.html

「中国人の学生が来ることに問題はない。彼らを迎え入れることは率直に言って我々の名誉だ」。
トランプ氏はホワイトハウスでメルツ独首相と会談した際、記者団の前でこう述べた。
2025/06/08(日) 22:23:51.03ID:ocHlrzc/0
>>452
昔ならチャイニーズだかのおっさんが暴徒に向かってベレッタ乱射してたのにロス市民は大人しくなったもんだな…
2025/06/08(日) 22:24:30.84ID:OU7IUxgO0
>>461
先端半導体が作れなくなってアナログに逃げたんだったね。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC163KT0W3A110C2000000/
>パワー半導体は90nmの技術が主流。製造のハードルが低い

日本は次々先端半導体へ参入してるけど、中国はどんどん退化するのかな?
2025/06/08(日) 22:24:58.89ID:gmVhNDRW0
ルネサンスだって「宗教画はもう描きたくねえ」という面もあったしな。
2025/06/08(日) 22:25:21.29ID:TOT+m+OK0
>>458
もっというと、彼らの言う「多様性」ってのは、
「現在のマイノリティーの勢力を増大させて、マジョリティーの割合を減少させて同じくらいにもっていく」
ことだからね。
ただ単に「いろんな人がいて良い」という漠然とした話ではない。

考えたら分かるこどが、同じくらいの規模の勢力が複数あったら主導権争いで泥沼な結果になるか、
お互いに妥協しまくって誰もトクをしない結論しか出てこない。
わかりやすく言うと「カオス(混沌)」である。
2025/06/08(日) 22:25:55.85ID:Ps/Bknyh0
>>462
トイドローンやら産業ドローンが脅威なのは今のうちだけって気がするな。
いろんな対策した軍用ドローンは気軽に使い捨てできる値段や無いやろし、いずれは索敵はドローン、攻撃はミサイルに
戻るんやないかなあ。
2025/06/08(日) 22:26:06.85ID:ye8HjLJy0
>>465
コリアンじゃなかったけ>ロス暴動
2025/06/08(日) 22:26:15.77ID:ty+/IBHM0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB046DK0U5A600C2000000/
[FT]トランプ氏、外交もTACO? 弱い相手にしか強気に出ず
2025/06/08(日) 22:26:56.70ID:XfoJ62Lm0
外人の言う信教ってのは

「神を信じる」じゃあなくて「神が罪を許してくれる」なんよ
日本人的に言うと「一向宗のナムアミダブツ」と同じ、免罪符の一種でしかない


「神を信じないのが理解できない」ではなく
「誰にも許してもらえないのに罪を背負えるなんて信じられない」的な意味で
日本人の無宗教を疑う

厳密には日本人は無宗教ではないけれどな
2025/06/08(日) 22:28:51.88ID:6N96akWZ0
>>370
???「ロシアは土台が腐った納屋だ! 扉を蹴飛ばせば崩壊する!!!」
2025/06/08(日) 22:28:55.03ID:+Mex3mEt0
>>452
この場合アメリカ国籍が欲しい、アメリカに住みたい、な訳だろう?
で、なんで出身国の国旗振ってんだよ?
星条旗振れよ?
2025/06/08(日) 22:29:52.75ID:ocHlrzc/0
>>470
コリアンだったか
グラサン掛けたアジア系の細身のおっさんがベレッタ構えてたのは強烈に印象に残ってはいるのだがw
2025/06/08(日) 22:30:02.17ID:ty+/IBHM0
>>467
おっぱいが書けないからね、しょうがないね
2025/06/08(日) 22:30:27.38ID:OU7IUxgO0
>>469
そもそも僅か数キロのペイロードのドローンでも数百万円するからね。
安いトイドローンでは攻撃用ペイロードがそもそもないので、
電子戦が無い環境での偵察にしか使えん。

蜘蛛の巣作戦:参謀本部がロシア航空機12機を撃墜リストに追加
ttps://militarnyi.com/en/news/operation-spider-s-web-general-staff-adds-12-russian-aircraft-to-destroyed-list/
先日のウクライナの産業用ドローン攻撃でもウクライナ公式は40機と喧伝するも、
参謀本部が記録に着けた撃破は僅か12機で、殆どが爆弾の威力不足で軽微な損傷に留まったのよね。
ほぼ燃料とミサイルの誘爆頼みだったと。
2025/06/08(日) 22:35:57.81ID:+dtLuSMy0
ゲリラではまだかなりの期間通用するんじゃないかね。>ドローン
正規軍同士の戦いではそう遠くないうちに無力化されそう。
2025/06/08(日) 22:36:47.19ID:TOT+m+OK0
>>474
メキシコ人の領土にしたい、ってことじゃないかな。しらんけど。
2025/06/08(日) 22:36:48.37ID:Fs2UCVkC0
>>472
外人とは主語が大きすぎてダメな表現だぞ
そしてクリスチャンでも像法なライト信者、教義教理を背景としたちゃんとした信者は妥協し得る。なんせ異教徒は将来同胞となる可能性を持つ者なのだから
浅薄な理解と神への事大でマウント重視な教の権威だけ縋る者こそが貴方の言うどうしようもない外人なのでしょうかね
2025/06/08(日) 22:36:55.72ID:OU7IUxgO0
追記すると、宇国戦だとほぼ光ファイバードローンにシフトしてて、
無線型は電子戦のない環境で限定的にしか使えない状態だしなあ。
自爆ドローンも民生用の安い奴だと戦車の撃破が困難だとか。

Ukraine’s New Way of War
ttps://www.theatlantic.com/international/archive/2025/05/ukraine-troops-front-lines/682910/
>ある時、イェノットは自分の領土内を移動するロシア戦車を発見した。戦車を自爆ドローンで破壊することは困難であり、
近くに支援できるウクライナの砲兵部隊はいなかった。イェノットは部下に、ドローンで運べる様々な種類の爆薬を試すよう命じた。
効果のないペイロードもあれば、信号妨害で失われるペイロードもある。最終的に、彼は戦車に十分なダメージを与えたと判断した。
乗っていた兵士は生き残るだろうが、戦車にはより強力なウクライナの兵器が突ける可能性のある脆弱性がいくつか生じた。

せいぜい増加装甲をいくらか剥がして、撃破にはATGMで頑張るのが実際の様で。
2025/06/08(日) 22:37:02.97ID:ye8HjLJy0
12機でも僅かとは言い難い希ガス
2025/06/08(日) 22:39:26.57ID:ty+/IBHM0
>>480
主語大きくしてまるですべてがそうみたいに言い偏見煽るのは
ですが民の悪いところ
2025/06/08(日) 22:39:30.66ID:TOT+m+OK0
>>477
ただ、敵の戦車に上空からポトッと砲弾落とす程度ならまだまだ有効だ。上部装甲が弱いからの。
あとアレだ。塹壕戦やってる時に、敵の塹壕の上空から手榴弾放り込むとか。
アナログ的で泥臭いやり方だけど、これらを完全に防ぐにはそれなりに金がかかる。
2025/06/08(日) 22:39:53.48ID:9DscE8DB0
混乱させるためにどこぞの国が支援してたりするのかね
2025/06/08(日) 22:40:17.25ID:TOT+m+OK0
>>482
ぜ、全滅?
3分もしないうちに、12機のリックドムが全滅だと?
2025/06/08(日) 22:40:44.88ID:XfoJ62Lm0
>>372
そのほうがアンケートが良くなるので
488名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 22:41:25.44ID:pIdgK57W0
>>475
屋根上でAR系?K1?を抱えて籠城したのだ。
あの国は敷地に対する防衛権がクソゆるいからな。
2025/06/08(日) 22:41:31.95ID:gmVhNDRW0
ウクライナは限られたリソースの中で創意工夫をしてくるのう。そうするしかないとはいえ。
2025/06/08(日) 22:46:36.64ID:ye8HjLJy0
>>489
ほんと戦上手で、怖いよ
2025/06/08(日) 22:50:58.41ID:w2321TCW0
ウクライナがアッセンブルした農業窃盗対策無人ドローンとか商売にならんかなあ
見つかった泥棒は手足の何処かが無くなります
2025/06/08(日) 22:51:40.38ID:OU7IUxgO0
>>482
最初40機と吹いちゃったからねえ。
西側のミサイルと違ってLOVA化されてない東側弾薬だからここまで撃破増えたのであって、
西側の焚火に放り込んでも誘爆しない程度にダメコン考えられたミサイル類だともっと少ない結果だったろうし。

>>484
なのでサンシェードや対ドローンネットがAFVに着けられるようになると同時、
全部隊に妨害部隊が追従するようになって撃破が困難になっているとも。

妨害だけで8割位は排除されてしまうので、ここに対空能力付きのRWSや
当たる時に自動で撃ってくれるスマート歩兵照準器、
レーザーやHPMが加わると一挙に過去のものになる感が。
2025/06/08(日) 22:53:39.06ID:flvwIfnH0
>>489
イギリスあたりの入れ知恵はあるんだろうけど、よくやるよねえ
数としての優位性もない中で持ちこたえてるよな、て思う
2025/06/08(日) 22:54:04.80ID:w2321TCW0
>>481
こっこれは光ファイバー有線式ドローンミサイルとその発射車輌なんだからね
2025/06/08(日) 22:56:20.27ID:iOL5li+o0
>>493
しかし決して、決っっっっっして決定的勝利はさせてもらえないという制約があるからのう (´・ω・`)
勝利なき戦争を延々戦わされるという生き地獄ですよ
496名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 2b4d-kwvd)
垢版 |
2025/06/08(日) 22:57:02.93ID:pIdgK57W0
>>492
砲塔後部は斜め式にしてゴム板もつけて、エンジンのガードと剛性を稼ぐのが良いらしい。
https://youtu.be/3EHfEN3R1vE?si=AzawyKPcP-BvLFD3
2025/06/08(日) 22:57:03.27ID:XfoJ62Lm0
将来的にドローン対策ってんはローテク化していくかもしれないな
投石器とかネットとか

ハイテク装備で撃ち落とすんはコストがかかりすぎる
2025/06/08(日) 22:57:55.50ID:+dtLuSMy0
IntelのDiamond Rapidsは2026年と公式発表ね。
初期計画からかなり遅れたなあ。
まあ中身は初期計画のものとは全く違うんだろね。

2026年はAMD Zen 6 EPYCとの戦いになる。
DiamondはIntel 18A、Zen 6はTSMC N2(2nm)を採用。
両者とも旧世代から大きな性能向上という噂なので楽しみ。
2025/06/08(日) 22:58:22.40ID:m9QBb8vcd
ウクライナ戦争は、ロシアの全面勝利にならない限り
ウクライナの核武装をもって終わりを迎えそうな気がしている

少なくとも、ウクライナ・イギリス・フランス辺りは、その線で動いている気が
2025/06/08(日) 23:01:05.18ID:OU7IUxgO0
>>494
MPMS君はサンシェードどころか反応装甲すら運動エネルギーでぶち抜くからなあ。

>>496
運動エネルギーの少なさのせいでちょっとした障害物にやたら弱いからねえ。
2025/06/08(日) 23:02:30.80ID:iJJCH3lp0
>>482
例えばB-2が12機破壊されたとか聞いたら米大統領もですが民も卒倒するよなw
2025/06/08(日) 23:03:59.72ID:I4mIH9990
六月初旬でこの暑さ寝苦しさ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況