民○党ですがAWACSが足りません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/10(火) 17:15:15.14ID:Iimk2aur0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

みんなF-35に撃墜されたのよ!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党ですがタマキン党の支持率が暴落中です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749446987/

関連スレ
ですがスレ避難所 その637
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749269897/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ ​ ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/06/10(火) 22:53:35.58ID:c2sqESLi0
>>325
というか、「暴徒」なわりにはいまだに銃撃戦の一つも起きてないんすよねー (*'ω'*)

・・・ひょっとしてどっかからそういう指示がでてるんじゃないか? 彼らは本当に「暴徒」なのか? そんな疑念を抱いてしまうのです
2025/06/10(火) 22:53:41.27ID:Ji8noyrS0
>>327
久々に登利平くいたひ。
2025/06/10(火) 22:54:01.64ID:jQ7Q9VQp0
おそらく、NATOに加盟しているとはいえ、バルト三国のような「小国」を攻撃したくらいでは、
NATO加盟国は本腰入れて反撃してこんだろう、という思惑なのでは?>ロシア

果たして、NATO加盟国(特にドイツとかフランスとかイタリアとか)は、バルト三国のために
自国の兵士を投入して防衛するのかどうか。
とりあえずアメリカは、積極的には関与したくないだろうな。
2025/06/10(火) 22:55:26.07ID:jQ7Q9VQp0
>>334
銃撃まで行ってないから「暴徒」なので、武器持ち出して警官隊に発砲してきたら
もう完全にテロリスト扱いで良い。
2025/06/10(火) 22:55:50.37ID:sKMtsyj80
>>334
アメリカでの暴動、しかも放火略奪の類も起きている割にはそこが不思議ですよね
2025/06/10(火) 22:56:06.91ID:od2Wgyj30
>>306
https://togetter.com/li/2560030
2025/06/10(火) 22:56:47.96ID:WEjMU0/+0
>>336
米独の戦闘旅団が配備されている時点でバルト3国への攻撃はアメリカ人とドイツ人が大量死するんだよなあ。

中国にしても日本の弾薬庫が米軍基地にあったりする如く、
日本へ攻撃すると確実にアメリカ人が死ぬキルスイッチがあるのである。
南半島ではキルスイッチを避けるために米軍が全軍安全圏の後方へ逃げたのは笑ったが。
2025/06/10(火) 22:56:48.76ID:7Tlthcnd0
>>335
仕方ないにゃあ
つ鳥めし松
2025/06/10(火) 22:58:09.50ID:jQ7Q9VQp0
>>338
それを言い出したらアナタ、1月6日事件で連邦議会に乱入したトランプ支持者たちのことを
民主党界隈が「国会に対する反乱だ!」とか言ってた割には、銃撃戦がまったくなかったんですぜ?

人口の何倍も銃が溢れているアメリカ社会で、反乱起こすのに銃を使わない連中がいるはずもなく・・・
2025/06/10(火) 22:58:19.10ID:ZxOXp+2q0
フィンスカがチェストしにいくんじゃね
一応、NATO加盟したし
2025/06/10(火) 22:58:33.60ID:ZRsLDAXj0
>>329
さすがにそのあたりには温存してある部隊を回すでしょうし…
2025/06/10(火) 22:59:39.66ID:iLTB27yS0
チキン南蛮が難しいな
日向市まで行ってキッチン日向が長崎亭か

皿うどんはどうすべ
太麺皿うどん。島原の仲よし食べたいのぅ
島原行ったら昼は具雑煮もいいのぅ
島原いうたら大政だったか。ステーキの店。のうなってしもた
宮崎小林の焼肉屋も、のうなってしもた

鶏は宮崎丸万か嵐坊、鹿児島の大安もいいのぅ
大分のやわらの焼き鳥。姉ちゃんとお話ししたいのぅ

>>341
竹持ってこんかぃ、われぇ

>>339
食べたいという意識が高まれば自然と免疫力も高まるのだ
2025/06/10(火) 22:59:47.41ID:Su8VRkFA0
>>344
あるの?
2025/06/10(火) 23:00:25.43ID:ojRJ82s50
>>332
内容によっちゃグラボ積んで軽量LLM載せてチャンクやコーパス数を管理してオンプレミスでやったほうがいい気が数r。
2025/06/10(火) 23:00:25.59ID:bs+IhHUV0
>>345
もう二度と食べられないねぇ
2025/06/10(火) 23:01:01.95ID:fxv6cdl/0
>>319
上海近郊の状況だと、就職できなかった若者はアプリの個人タクシーの運転手とか食事の宅配サービスの配達員をやって細々と日銭を稼いでいるように見える
恐らく見えてないだけで実家に引きこもるニートはとんでもない数になってそうだが
2025/06/10(火) 23:01:42.27ID:Ji8noyrS0
Nvidia's 20-core N1X leaks with 3000+ single-core Geekbench score — Arm chip could rival Intel and AMD's laptop offerings
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/nvidias-20-core-n1x-leaks-with-3000-single-core-geekbench-score-arm-chip-could-rival-intel-and-amds-laptop-offerings

たびたび話題になるNvidiaの一般向けCPU。
Arm Windows向けっぽいのでQualcomm Snapdragon Xあたりの立場か。
2025/06/10(火) 23:01:49.36ID:jQ7Q9VQp0
>>340
ウクライナ侵攻でNATOがあれだけ神経質に「ロシアとの直接対決は避けたい」という態度を示していたのを見るに、
バルト三国が占領されるのはある程度覚悟してるのかな、と。
たとえバルト三国に派遣しているNATO軍の部隊に犠牲が出ても、NATO諸国が火の海になるよりはマシだろう、
と考えるNATO加盟国が一定数いる可能性も。
2025/06/10(火) 23:02:12.58ID:r6NztBgD0
>>307
>社会における不安定要素を国外に移転しようとしている

一路一帯もアメに代わり世界の覇権を握ろうなんて大それたもんじゃなくて捌ききれない国内の余剰生産力を
外に投げるためだったもんな。
353名無し三等兵 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1336-kwvd)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:03:21.55ID:rB8/l6s00
>>345
ドライブインで鳥成分を摂取してよい。
2025/06/10(火) 23:03:22.63ID:jQ7Q9VQp0
>>343
NATOには加盟したけど、ロシア領内にカチコミ入れる実力はとてもとても・・・
今までロシア軍にビクビクしながら、ロシアの機嫌を損なわないよう細心の注意を払って政権運営してきた国なので。
2025/06/10(火) 23:04:48.75ID:iLTB27yS0
>>353
Sagaのあれはピンと来ないんよ
2025/06/10(火) 23:04:54.37ID:jQ7Q9VQp0
>>347
オープンソースのLAMBDAだったか、メモリいっぱい乗せたPCでローカルで動かすってのはできるな。
ある程度自分で鍛えなきゃいかんけども。
2025/06/10(火) 23:05:42.87ID:jQ7Q9VQp0
>>349
その上海の宅配サービスも、始める人達が多すぎて仕事の奪い合いになってるとか聞いたんですが・・・
2025/06/10(火) 23:06:00.64ID:696nM9vC0
>>350
全く売れてないスナドラXですね。3年で買い換える物に15万20万払うバブルはスマホとビデオカードだけだったようで
2025/06/10(火) 23:06:16.45ID:ZA1n++po0
>>65
>洞爺丸事故の時も、地元の人はしばらく近海のカニなんかは食べなかったとか

そして韓国セウォル豪沈没事故の後、遺族団体とそれに寄生する垢どもの余りの態度と声の大きさに
そいつらをおちょくらんとする奴らが仕掛けたのが「セウォル号のお友達を食べよう会」。

ソウル市内の目抜き通りに鎮座する遺族会のテントの前で、カニや魚料理をこれ見よがしに食べる
イベントですが、これはセウォル号で遭難した者らの遺体を食べた魚やカニを食べてやろう・・

というかなり悪趣味な催しものでしたね。
2025/06/10(火) 23:07:18.11ID:WEjMU0/+0
>>349
ニートを加えると中国の若年失業率は50%と言われたのがもう2年前だからねえ。
タクシーとか運送サービスも収入が以前の2~3分の1まで下がったとかいう記事が
昨年時点で出てたので、文字通り糊口を凌ぐことになってそう。

「家族が飢える」中国タクシー運転手たちの絶望の叫び
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=48989
>中国の経済が低迷を続ける中、タクシー業界も深刻な不況に陥っており、
多くの運転手が生計を立てることすら困難な状況にあります。
以前は1日500〜600元の収入がありましたが、今では200元台まで下がっています。
今は景気が悪く、タクシーを利用する人もめっきり減りました。
1台のタクシーで一家を養っている運転手も多いですが、もはや生活を維持できません。
車を売って業界を離れたいと思っても、他にどんな仕事ができるのか見当もつかず、前にも後ろにも進めない。
2025/06/10(火) 23:07:31.30ID:Ji8noyrS0
ローカルで動かしたいのならともかくメモリ量勝負なので、
Apple M3 UltraかもうちょっとケチってAMD Ryzen AI Maxをメモリ最大で。
2025/06/10(火) 23:09:49.12ID:7Tlthcnd0
オンボードでバカっ早いRAMとかなんの役に立つんだよとか言われてたMac studioが脚光を浴びるとかお釈迦さまでも想像つくまい
2025/06/10(火) 23:09:58.29ID:jQ7Q9VQp0
先週から始まったローソン50周年記念、盛りすぎチャレンジですかい
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1505510_4659.html

軒並み、50%増量キャンペーン
2025/06/10(火) 23:11:09.97ID:IVxY484b0
>>355
焼き飯の方が美味しいとか?
2025/06/10(火) 23:11:21.72ID:jQ7Q9VQp0
>>360
大学新卒者の就業率がヤバいらしい。
北京大学とか出ても、ゼミの卒業生で就職決まったが一握りとかいう話がちらほらと。
2025/06/10(火) 23:12:03.04ID:wb9facI+0
>>358
ARM窓が売れてない
2025/06/10(火) 23:12:48.94ID:ZRsLDAXj0
東日本版銀河みたいなのを作ると発表しても
波動輸送の車もロクに足りないくせに夜行列車に改造ねえ…へえ
368名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d1cd-6ZAb)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:13:15.87ID:tO0ee8xy0
中国 景気が悪くなったアル!

プーさん じゃあ増産しろ!

中国 需要がないアル!アメリカに押し売りできない

プーさん じゃあ増産しろ!

中国 商品が余る!ダンピング輸出したいアル

プーさん じゃあ増産しろ!



シューが経済音痴という説が(
2025/06/10(火) 23:14:20.06ID:CxMSnb/w0
戦艦を持ってる海軍ってどこなんだろ

名無しの政治将校@bandainokairai1
そしてここからが本題ですが、イスラエル軍は戦艦を装備していない
【判明】グレタさんら乗るガザ支援船、イスラエル軍に拿捕される 戦艦の兵士乗り込む
2025/06/10(火) 23:16:10.15ID:jQ7Q9VQp0
海軍のお船は全て軍艦。戦闘能力持ってるお船は全て戦艦。

一般人の認識はそんなもんです。はい。
2025/06/10(火) 23:16:32.18ID:tXwkEelf0
NATOは全面戦争する気がない
強引に押せば引くと舐められてる
2025/06/10(火) 23:18:07.68ID:Ji8noyrS0
履帯とでかい主砲付いていればみんな戦車だ。
2025/06/10(火) 23:18:27.33ID:WEjMU0/+0
>>365
北京大学ですら就職率18%らしいね。
欧米からの制裁で高度産業は大量リストラで採用どころではないし、
トランプ関税で単純労働すら滅ぶので、本格的に行き先が無い。

北京大学出た中国人が字も読めないロシアの少数民族伍長に特戦隊されて自殺攻撃をするか、
後ろから撃たれるかの未来が待ってそう。
2025/06/10(火) 23:18:54.62ID:YCmeityP0
>>369
まだこいつ活動家やってんのね。3日やったら止められんか
2025/06/10(火) 23:19:21.96ID:fxv6cdl/0
そういえば、中国の労働法制だと正社員を会社都合で退職させる場合は結構な額の補償金を払わないといけないので、不採算事業のリストラをやりづらいのも新卒の就職率が終わってる一因かもしれない。
2025/06/10(火) 23:20:05.99ID:ZA1n++po0
>>232
>日本のコミケで「真夏の夜の夢」の売れ行きの良さに困惑するシェイクスピア

そして作品内で散々自分を売女魔女扱いしてディスった事を今でも根に持ち、
シェイクスピアをシバき倒すジャンヌ・ダルクさんは―?!
2025/06/10(火) 23:20:48.31ID:Ji8noyrS0
Arm WindowsはMediaTekなどもOKにして「x86より明らかに安い!」を売りにするべきだと思う。
2025/06/10(火) 23:21:56.42ID:696nM9vC0
AMDが今度ローでarm出すらしい
2025/06/10(火) 23:21:56.74ID:jQ7Q9VQp0
>>373
今年6月の中国の大学の新卒者が1200万人くらいいるらしい。
おそらく、その8割くらいは正規の職に付けないかもしれない。
もちろん、昨年の新卒者、一昨年の新卒者、・・・も数百万人単位で失業している。
そんな中、今年も大学入試を目指す受験生が1350万人とかいるそうだ。

大学を卒業してもジゴク、大学に行かなくてもジゴク、そんな生きる希望が見いだせない社会。
2025/06/10(火) 23:22:17.06ID:c2sqESLi0
>>375
中国は日本の失敗を分析してるから同じ轍は踏まないんじゃなかったんですか!!!
2025/06/10(火) 23:22:33.91ID:iLTB27yS0
>>370
納税者が艦艇全てBBで良いと理解を示す
こんな嬉しいことはないじゃないか
2025/06/10(火) 23:22:56.07ID:7Tlthcnd0
互換性はどうなんですARM版窓?
2025/06/10(火) 23:23:51.86ID:jQ7Q9VQp0
SnapdragonXの立場は・・・
2025/06/10(火) 23:24:34.09ID:c2sqESLi0
これはひどい
https://pbs.twimg.com/media/GtE1uLKbMAAPNuc.jpg
385名無し三等兵 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 1336-kwvd)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:24:59.11ID:rB8/l6s00
>>376
乱痴気騒ぎをしたり薬を使ったり最後に幸せなカップルが生まれたり、だいたいあっているのでは?
2025/06/10(火) 23:26:12.63ID:696nM9vC0
>>382
相変わらずパフォーマンスが微妙との評判
2025/06/10(火) 23:26:28.81ID:WEjMU0/+0
>>375
自分の知ってる範囲では、労働時間を激減させて給料もそれに応じて減らし、
生活不能で自己都合退職に追い込むみたいな事してる所があったな。
ある日給料未払いのまま計画倒産するのよりはこれでもマシかもだが。

>>377
性能低すぎて悪いイメージ付きそう。特にARMはエミュレーターかまさないといけないから
ベンチ上の性能の6割位で見ないといけないし。
2025/06/10(火) 23:28:00.48ID:c2sqESLi0
MSは今までの遺産がでかすぎて身動きが取れないといういつものアレっすな
2025/06/10(火) 23:28:37.79ID:iLTB27yS0
ChatGPTが正気をとりもろした
2025/06/10(火) 23:29:18.11ID:jQ7Q9VQp0
>>387
(´・д・`)ヤダ
完全に「ブラック企業」を通り越した「ノワール企業」じゃないですかー(棒
2025/06/10(火) 23:29:30.82ID:qZZvCNp30
>>266
会社都合で役員辞めてもらうんだからしょうがないと思うぞ
2025/06/10(火) 23:29:53.89ID:fxv6cdl/0
実際に中国に住んでいると、国全体に閉塞感や諦めムードのようなものが漂っているように見える
ここ30年間上り調子だった所に不動産バブル崩壊とどん底の大不況が襲いかかったせいで人々の価値観にも大きな変化が押し寄せているのだろう
「今年より来年、今日より明日はもっと良くなる!」という価値観で汗水流して働いた結果がこれではなぁ…

弊社の財務部長(中国人)も死んだ目をしながら仕事しているが、社長(親会社出向)は帰る場所があるので気楽である
2025/06/10(火) 23:30:20.69ID:qZZvCNp30
>>273
酸性党とか
強酸党とか
ペーハーが7より小さいよね
2025/06/10(火) 23:30:27.04ID:WEjMU0/+0
>>382
エミュでCPU性能半減でも動くだけマシ、動かないアプリも結構ある、そういう代物。

>>379
田舎へ帰って畑でも耕して、肉も食えない生活へ戻るんだな。
と言われて納得できないから皆粘っているんだろうが、
もう生まれガチャでこの時代の中国に生まれた時点で終わりよ。
2025/06/10(火) 23:30:39.48ID:7Tlthcnd0
>>386
そうか、あかんか(´・ω・`)
>>388
アーキテクチャほいほい変えるどっかがおかしいみたいじゃん
2025/06/10(火) 23:31:41.43ID:qZZvCNp30
>>278
次は北海道だよ
ロシア太平洋艦隊と、揚陸艦群で日本海は埋まり
大戦車軍団が北海道を蹂躙する
2025/06/10(火) 23:32:59.30ID:qZZvCNp30
>>283
昔、ホンダが米国産アコードを国内販売していたな
2025/06/10(火) 23:33:31.09ID:iLTB27yS0
>>396
いやん、また異動になっちゃうん
2025/06/10(火) 23:33:36.78ID:qZZvCNp30
>>292
ネオンじゃなかったか
違うやつか
2025/06/10(火) 23:35:13.45ID:fxv6cdl/0
>>394
親ガチャも相当ヤバい
新卒の若者がこれほどまでに苦労しているのに共産党幹部の子息はろくに勉強もせずコネで地方政府の高級公務員コース
あと、大都市部の富裕層は子息を中国の大学ではなくこぞって海外留学させていると聞く
2025/06/10(火) 23:35:17.49ID:r6NztBgD0
>>391
そこまで業績を悪化させた責任を取るのも役員の仕事やと思うけどね。
腹切る覚悟も無しに社員の首を切ってたんかよと。
2025/06/10(火) 23:35:35.82ID:c2sqESLi0
>>395
アップルはアップルブランドにファンがついているが、マイクロソフトはデファクトスタンダードだから仕方なく使われているだけ、というところがありますからのう
MSももっとブランディングを考えるべきだったのかもしれない
2025/06/10(火) 23:35:40.42ID:qZZvCNp30
>>331
ローカルで動かせばいいのだ
そのためのNPUなはず
404名無し三等兵 警備員[Lv.51][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 01fa-jI5/)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:36:04.73ID:Ji8noyrS0
>>395
macOS Tahoeでついにx86対応最後になりました〜。
最後のIntel Macが2020年11月だから5年。
そんなもんなようなちょっと短いような。
2025/06/10(火) 23:36:34.74ID:ZxOXp+2q0
アコードのエアロデッキだったかクーペだったか 逆輸入だったような
オッサン所はパエリアなミストラルとか
2025/06/10(火) 23:38:24.61ID:7Tlthcnd0
>>398
本部がいるところに誘引されるぽいから鳥島か南硫黄島にでも赴任しない?
2025/06/10(火) 23:38:54.79ID:c2sqESLi0
声優の坂倉花さん、活動休止に追い込まれる

どうせやれと言われた仕事をやっただけなんだろうに災難だな (´・ω・`)
2025/06/10(火) 23:39:02.80ID:WEjMU0/+0
>>392
中国人自身がネットミームに国が歴史的ゴミの時間(負けが決定してロスタイム中)と言い出す位だしねえ。
今後の30年で待ち受ける転落は成長速度より遥かに早い。
今後の中国は10年で年金が消え、20年で産業が消え、30年後には人口半分である。

>>400
大卒就職率が2割では真面な就職先は全部共産党の子弟が独占するのは当然の帰結だしなあ。
2025/06/10(火) 23:40:35.27ID:iLTB27yS0
>>406
だったら横田とか岩国が面白そうじゃん
2025/06/10(火) 23:41:14.86ID:qZZvCNp30
WindowsNT
 サーバー それなりに使われている
 デスクトップ スタンダード
 ノート   主流
 タブレット マイナー
 スマホ   撤退した
 ゲーム  Xbox

Linux
 サーバー  昔のSVR4系の分野がレッドハット系に置き換えられた
 デスクトップ 昔のEWS分野がデビアン系に置き換えられた
 ノート  ChromeBook カーネルがLinux 教育分野ではシェア40%
 タブレット Android カーネルがLinux
 スマホ  Android カーネルがLinux
 ゲーム  あるけど流行ってない

BSD
 サーバー FreeBSDがNetflixなどストリーミング等に特化した特殊用途
 デスクトップ macOS
 ノート   macOS
 タブレット iOS
 スマホ iOS
 ゲーム FreeBSDをベースとしたOS、ソニーのPS3, PS4, PS5や任天堂のWii, Wii U, Switch, Switch2

SVR4 ほぼ絶滅
2025/06/10(火) 23:42:16.87ID:CxMSnb/w0
中国経済は明らかに失政だから救われないな。
412名無し三等兵 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 1336-kwvd)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:42:45.66ID:rB8/l6s00
>>410
リナックスゲーはスチムーとワインあるから、競技系以外は普通にいるよ。
2025/06/10(火) 23:42:47.81ID:ZxOXp+2q0
海外にいられるのは、人質としての価値がある間だけなんですよね<共産党子弟
価値がなくなったら、誰かが住所や顔写真を流しちゃうよね 誰かが
2025/06/10(火) 23:43:39.59ID:qZZvCNp30
>>392
中国の日本企業は、朝礼とかあるし、給料安いので不人気だったけど
今になると、給料の遅配は無いし、首切りが無いのでいいという逆評価らしいな
2025/06/10(火) 23:44:13.81ID:bs+IhHUV0
>>407
こういうのは声優ではなく所属事務所が責任取るべきものだろうと
2025/06/10(火) 23:44:51.87ID:Ji8noyrS0
>>403
CPU内蔵なのは中大規模言語モデル動かすのにはちょっと向いてないのよね。
AMDのはスケーラブルな構造なので大きくすればいけるだろうけど、Intelのは出自からしてそういう設計じゃなかったり。
2025/06/10(火) 23:46:34.61ID:qZZvCNp30
>>416
DeepSeekはローカルで動かしてるね
逆にローカル以外では怖いからな、中国のだから
2025/06/10(火) 23:46:41.60ID:YCmeityP0
>>407
誰だか知らんが、何かあったのか?
2025/06/10(火) 23:47:41.30ID:696nM9vC0
>>402
「今はWindows11のコードの3割はAIが書いてるんですよ~」と、不具合に苦しむユーザー無視してキャッキャしてるしなインド人トップが
2025/06/10(火) 23:48:21.00ID:qZZvCNp30
【コメ】小泉進次郎農水相の「備蓄米、大盤振る舞い」で倉庫はすっからかん? 今年凶作ならコメが店頭から消える事態も ★2 [ぐれ★]

なんか民主党時代に、備蓄米300万トンを100万トンに減らして
備蓄の意味が無くなったとか聞くが
なんで民主党はそんなことやったの?
2025/06/10(火) 23:48:53.63ID:ZRsLDAXj0
>>407
あーあ
まあ替えはいくらでもいるからな
2025/06/10(火) 23:50:08.64ID:c2sqESLi0
>>415
うむ (´-ω-`)

>>418
リボ払い専用カードの客寄せパンダに選ばれて炎上

>>419
MSは昔からそういうとこあるよね (´・ω・`)
2025/06/10(火) 23:50:31.33ID:qZZvCNp30
>>421
クレジットカードの話だろ
本人は悪くないだろ
2025/06/10(火) 23:51:21.57ID:r6NztBgD0
>>392
雲を目指して駆け上った坂の角度が急であるほど下りの坂の角度もまた急なのである。
100年かけて世界の覇権を握った英国は100年かけてゆっくり衰退したし、日本だって戦前から勘定したらやっぱり100年くらいかけた訳で。

40年や30年程度で折り返した国はそりゃあ下りも急だろうさ。
2025/06/10(火) 23:51:55.09ID:WEjMU0/+0
そのうちコンシューマー向けでもローカルでSSDの空き容量に展開して大規模言語動かすようになりそうである。
AIデータセンター向けにもキオクシアの新型がそんな路線だし、
アプリ起動ではもう完全にオーバースペックなPCI-Eの無駄な高速転送も有効活用できるだろう。

>>419
富士通もレガシーシステムを更新する際にAIで6割位コード変換しているらしいが、
人よりAIの方が4割くらい高品質に変換できると聞いているので、インド人が不要になる日も来そう。
2025/06/10(火) 23:52:08.78ID:YCmeityP0
>>422
流石に訳が分からなくて草
2025/06/10(火) 23:52:54.32ID:Iimk2aur0
>>407
本人悪くないのに、さすがに不憫、、
2025/06/10(火) 23:53:54.74ID:c2sqESLi0
今日知った豆知識
歩行者用信号機のカッコーは東西、ピヨピヨは南北らしい
429名無し三等兵 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 1336-kwvd)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:53:58.77ID:rB8/l6s00
>>407
どこの提携カードなんだろう?(下世話)
2025/06/10(火) 23:55:09.43ID:WEjMU0/+0
>>424
自力で上がったのではなく、外国の支援で上がったなら支援が消えたら元の位置へ戻るだけさね。
後は今後のチャレンジャーが米国との実力勝負に勝てるかという問題だけで。
ローマ最盛期や徳川家の例からすれば、200~300年くらいは覇権国しそうである。
2025/06/10(火) 23:55:49.13ID:Ji8noyrS0
元よりコンパイラ頼みだったのにコードをAIに書かせるから品質ガーとか言われても感はある。
2025/06/10(火) 23:56:45.96ID:PO/QAEjQ0
米国も米国で工業弱体化し海軍の維持が出来るか怪しい・・・
433名無し三等兵 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 1336-kwvd)
垢版 |
2025/06/10(火) 23:57:01.64ID:rB8/l6s00
>>431
コボルも対応したので、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況