民主党ですが Operation Rising Lion です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/14(土) 06:13:38.36ID:2eLJaehl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

イランへの攻撃が始まりました (σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民主党ですがスパイ防止法慎重扱いに賛成です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749746275/

関連スレ
ですがスレ避難所 その639
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749836531/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ ​ ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
521 警備員[Lv.26] (ワッチョイ fb3c-tTDd)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:15:40.30ID:GCJK4L3J0
>>498
ロシアや中国は常に隣国の領土を狙ってるが
周りの国は皆そうだと思ってるんだろうかな
2025/06/14(土) 20:16:05.18ID:rI0COb8g0
スタジオゲスト、リモートとか出来るんかいw


>>518
春風ちゃんケコーンしたから…
2025/06/14(土) 20:16:11.50ID:dsd3SdPt0
>>404
昔の嫌なことが記憶から消えて美化されてるように思うが

今が今で正義とは思わないけどね
2025/06/14(土) 20:16:20.55ID:zzrD/YKa0
>>519
生き物を遠ざけるために毒性をもった植物たち、しかし貪欲な人間には個性として好まれる
やはり一撃で仕留めるだけの毒がないといけないのか
(そしてプロにおいしく調理されるふぐ)
525名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b1a-extf)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:16:21.12ID:o6yCtZLL0
イランの対モサド防諜のトップがモサドのスパイ、とかいう話が出てきたがマジか
2025/06/14(土) 20:18:27.30ID:urlqzMN70
>>513
パヨク基準のシャベツって、本人がシャベツと感じたら差別だかんね
そんな暴論に嫌気感じた連中がトランプ支持したりなんかすんねん
2025/06/14(土) 20:18:37.71ID:79NqVy7I0
指紋押捺廃止は誤りだったよな
2025/06/14(土) 20:19:21.87ID:mDQ+bnHg0
>>525
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工.
2025/06/14(土) 20:19:31.12ID:dsd3SdPt0
>>499
あなたは書いてないかもしれないがこのスレ見てれば人種でくくって
馬鹿にしてる人多くいるしな
2025/06/14(土) 20:20:43.37ID:zzrD/YKa0
>>525
深淵を覗くものはまた深淵(ry
よくある話

>>529
ウリは人種で差別しないよ
平等に嫌いだよ
2025/06/14(土) 20:21:26.43ID:rI0COb8g0
>>525
モサド取りがモサドになったのか
2025/06/14(土) 20:22:06.75ID:C56L7Su70
>>473
起爆用の信管は定期的にメンテが必要って話だけど出来てんのかねえ。 アメでさえ最近までノーメンテだって話だったけど。
2025/06/14(土) 20:22:57.22ID:V41dnB6k0
しかしねぇ……上の者の居場所を密告して消させれば出世のチャンスなのだから……
2025/06/14(土) 20:24:24.50ID:C56L7Su70
>>486
黒人の場合は話が別で、自分たちがやられた意趣返しを意識的にしてるだけ。
フィリピン人もそうだけど白人により近い(早くから白人の支配下にあった)から新参の有色人種より上位にあると思ってるの。
2025/06/14(土) 20:24:40.20ID:dsd3SdPt0
>>530
仙水乙
ttps://assets.st-note.com/production/uploads/images/43531936/picture_pc_ec97a54d063ee8dab92c1eb745c3c478.jpg?width=1200
2025/06/14(土) 20:25:59.13ID:2eLJaehl0
>>525
「イランから外国へ移住する」ってエサをぶら下げたら、
あっさりと引っかかるようですな。
ハマスのハニヤ政治局長がテヘランで暗殺されたときも、
イラン人を国外移住をエサに情報をもらって爆弾を仕掛けていたらしいし。
協力者が無事に脱出してから、暗殺を実行したようですが。
2025/06/14(土) 20:26:01.42ID:C56L7Su70
>>482
スペースガンダムVを忘れるな!
2025/06/14(土) 20:26:26.83ID:dsd3SdPt0
>>518
わかる
2025/06/14(土) 20:27:11.90ID:zzrD/YKa0
本音と建前ってのがあるけどね、「外人に関わるだけムダ、避けろ」と言われて育ちました!
って事故の調書作成で本音を交通課の警官にぶちまけたら「いや〜はは…」とドン引きされたといふ
さすがに調書には載らなかったです、はい
540名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7b4b-G8JR)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:27:42.31ID:E4VyD4FY0
なんか避難所住人みたいな冷徹なアタクシに酔ってる感じのやつがいるな
2025/06/14(土) 20:28:21.74ID:SXiHvqWs0
>>521
自分がそうなら、他人もそう考える
道全のロジックですよ
2025/06/14(土) 20:28:25.62ID:C56L7Su70
>>529
馬鹿にされても仕方ない場合もあんねん。
アメで黒人が警官から理不尽な使いを受けてんのは決して人種差別ゆえの話だけではなかろう。
2025/06/14(土) 20:28:39.59ID:O2Ohbukg0
>>510
それが日本の大奥だ。>女性だけの職場
2025/06/14(土) 20:29:11.64ID:7hzjlSqf0
イスラエルからテヘランまでは1600kmぐらい、熊本から北京ぐらいまでと同程度
イスラエルの空中給油機は足りてるのかな
2025/06/14(土) 20:30:01.99ID:dsd3SdPt0
>>510
なぜそこまでする必要があったのかというとイマイチわからん
2025/06/14(土) 20:30:06.75ID:zzrD/YKa0
異文化を理解したうえでやっぱクソだな!ってのは実際あるんですよ
2025/06/14(土) 20:30:08.05ID:SXiHvqWs0
>>534
つまり人類はクソ、ってことだな
2025/06/14(土) 20:31:58.52ID:SXiHvqWs0
>>536
宗教的情熱だけでは、人間は生きていけないからねぇ
人はパンだけでも、福音だけでも生きてはいけない
2025/06/14(土) 20:32:08.52ID:C56L7Su70
>>523
時間が遅いのよ。 今と違って。
550名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7b4b-G8JR)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:32:32.03ID:E4VyD4FY0
ドイツで迫害にあったユダヤ人が中東で同じことしてるという進撃のエルディア人まんまであれが人類のテンプレかなと思ってる
2025/06/14(土) 20:32:35.62ID:rI0COb8g0
いかん、涙腺が…
2025/06/14(土) 20:33:40.14ID:C56L7Su70
>>521
大陸国家の宿痾やねん
2025/06/14(土) 20:33:41.68ID:O2Ohbukg0
>>534
「白人に長く虐げられてきたから新参者(=アジア系)を差別する権利がある」みたいなのは、
まったく理解に苦しむな。
おまえら、白人の上げてきた「業績」とやらに匹敵するものを何も達成しとらんやん。

似たような現象はフランスのアフリカ系移民の二世の若者たちにも見受けられる。
自分たちのアイデンティティに悩みつつ、「フランスの国籍があってフランスを話せる」という点しかプライドを保てる根拠がない。
そしてなぜか、ナチュラルにアジア系(日本人含む)を蔑むような言動を平気で行う。
自分たちはバンリュー(パリ郊外の貧民街)に住み着いている存在でしかないのに。
2025/06/14(土) 20:34:49.05ID:dsd3SdPt0
自分でも簡単にくくりで語るには躊躇うところがあるが

どの人種にも限らず色々優越感感じるものがない人間が
努力せず持ったり見下したりすることが出来るのが
自分の先祖や人種に行きついて差別するという印象が
2025/06/14(土) 20:34:59.21ID:O2Ohbukg0
>>550
「進撃の巨人」に見る現代世界情勢に関する一考察

というタイトルで論文を書いてよい。
2025/06/14(土) 20:37:14.58ID:aPiP9Ksm0
>>529
しかしながら人種や国籍や宗教などで人々をカテゴリ分けした場合、犯罪やマナー違反、迷惑行為、他者への侮蔑的な発言など、
ネガティブな言動振る舞いをする人が多いカテゴリは、カテゴリ全体が嫌われ否定的な見方をされるようになるのは極めて自然な事でもある。

よく「海外に行ったら自分が自国の代表であると思って行動しろ」と言われるのはそのだし、全てを個人単位で評価するなんて事は
あり得ないのだ。
2025/06/14(土) 20:37:39.89ID:O2Ohbukg0
>>554
アメリカの不法移民問題はまた少し違っていて、
合法的にアメリカに移住してきた移民の人たちが、

「俺達はルールを守って、法律を守って、長い行列にならんで
 正規の手続きを踏んでやっと移民として認められたのに、
 不法に国境を超えて、滞在が認めれられ、あまつさえ、
 国家から多額を援助をしてもらえるとか不公平すぎる。
 合法的に移住してきた我々を侮辱している」

と憤っておるのだ。無理もないことである。
2025/06/14(土) 20:41:01.59ID:zzrD/YKa0
>>557
アメリカあたりだと従軍する二世も珍しくないからねえ…
2025/06/14(土) 20:44:10.91ID:aPiP9Ksm0
>>546
まあ、どうあっても自分達とは価値観、道徳観などを共有できない集団は存在する訳で、
そういった存在から自分達を守るために国家というモノが存在する、という側面は否定できないでしょうね。
2025/06/14(土) 20:44:22.53ID:dsd3SdPt0
>>557
ベトナム戦争の頃にアメリカについて書いた本で
「アメリカの歴史は先に来た人間が後から来た人間を排除しようとする繰り返しの歴史」
て書いてたな
2025/06/14(土) 20:44:27.22ID:V41dnB6k0
諫山の神格化が進むようなことはやめろ!
2025/06/14(土) 20:46:00.36ID:QCSIAIWt0
>>544
B-707の改造給油機が7機
あとKC-130が7機

うーんどうやって実行したのかはよくわからんかなり足りなくない?
563名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7b4b-G8JR)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:46:18.35ID:E4VyD4FY0
そもそもベルサイユのばらを見て自分らの歴史と自分らがどんな連中だったかをようやく理解できたフランス人とか見ても
2025/06/14(土) 20:46:35.11ID:k488v+Xa0
ですが民の心の光を見せなけりゃならないんだろ! (; ・`ω・´)
2025/06/14(土) 20:46:48.77ID:rI0COb8g0
もぅちょっとオカンに似ろや!(酷い)
2025/06/14(土) 20:46:58.59ID:urlqzMN70
>>557
アメリカは移民で成り立ってる国だから、アメリカ独自の問題ってのはあるんでしょうな
2025/06/14(土) 20:47:14.93ID:2RnvoJVT0
>>553
新参者ほど借り物のアイデンティティに頼るものよ
上京してきた田舎者ほどことさら東京人として振る舞うように

差別的社会だと差別が露骨に出るんだろうね
2025/06/14(土) 20:47:22.83ID:C56L7Su70
>>550
むしろそんなことしてたから欧州で爪はじきにされてたんじゃないかなって
2025/06/14(土) 20:48:22.83ID:aPiP9Ksm0
>>558
米国は移民国家だけあって、米国国民としての義務を果たしてナンボ、みたいな社会的通念があるようには感じるしね。
それを果たさないフリーライダーの存在が許容範囲を超えた結果が今の米国社会のいざこざなんだろうし。
2025/06/14(土) 20:48:23.07ID:9HX4eZYf0
>>513
そんな奴らがアジア人の評判落としてるだよなあ。

トラム乗るとアジア人がまず検察に目を付けらるからな。
2025/06/14(土) 20:48:43.03ID:urlqzMN70
>>564
頭の光だったら相当明るいはずなんだが・・・
2025/06/14(土) 20:49:07.71ID:V41dnB6k0
>>564
豆球のほうがまともに光るわ
2025/06/14(土) 20:49:36.14ID:rI0COb8g0
次回は金曜夜だと?<関西プロX

これは関西は阪神戦の中継か…
574名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7b4b-G8JR)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:50:22.62ID:E4VyD4FY0
そういえば逆シャアのシャアとグレタのコラあったな
2025/06/14(土) 20:51:07.37ID:H2Ibjb9b0
>>544>>562
オシラク原発だって1600km以上離れていたのに無給油でやったのだから
その程度の距離なら空中給油は不要だろう。
2025/06/14(土) 20:51:16.51ID:/WsPbEXG0
シリア上空でのんびり空中給油してる動画が上がってたよ
2025/06/14(土) 20:52:36.50ID:/WsPbEXG0
イラン国境近くのイラクに、切り離した増槽が落着したとの画像も上がってた
2025/06/14(土) 20:52:59.42ID:C56L7Su70
ps://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/6/5/65a94307.jpg
ps://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/e/3/e3e39794.jpg

これを日本語で発信するあたり、どっちもくそってよくわかんだねw
579 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0b9b-tTDd)
垢版 |
2025/06/14(土) 20:53:28.95ID:hAkzTHVK0
>>513
外国人でもその国のルールマナーを守れる人なら
他国で職務質問されること、理解できるのではなきかな
文句を言うのは最初から邪なんだと
2025/06/14(土) 20:53:51.69ID:V41dnB6k0
それじゃまるで周辺国が止めるそぶりすらしてないみたいじゃん(´・ω・`)
2025/06/14(土) 20:54:11.66ID:5poNSg8eM
小泉の場合、パフォーマンスする時が、行動する時だからなぁ。中身が無くてもやった風には、見えるのがデカい。まぁビニール袋とかみたいに本人が内容理解してないからヤバイ方向に行く時も有るけど
>>458
死にそうな工場主騙して、製品を掠め取って逃げる詐欺はとっくの昔に横行してて、相手の会社を調べないで仕事するやつは馬鹿って言われてますセ
2025/06/14(土) 20:54:15.92ID:aPiP9Ksm0
>>566
米国は極めて特殊な人工国家であり、その事で生じるアレコレを無自覚に普遍化して他国にも当て嵌めようとするので困る、
という批判も昔からありますからな。

外れ値や特殊事例を一般化すんなよと。
2025/06/14(土) 20:54:42.86ID:zzrD/YKa0
>>569
ワケありで本国から飛び出して移民してきた人たちが存在を認められるために体を張る
というのはずっと繰り返されてきたことだのぅ
当然それで死んだ人もいるからぬ
ルールを守った人はそりゃキレるわな
2025/06/14(土) 20:55:26.70ID:9HX4eZYf0
>>570
検札
2025/06/14(土) 20:56:08.58ID:bf7/wdbz0
>>458
頂き女子りりちゃんマニュアルを中国語に翻訳して配ろう!
2025/06/14(土) 20:57:53.93ID:zzrD/YKa0
>>579
特異な容姿や行動(ようするに周囲から浮いてる)とか
「おはなし」すると打率が高い経験則の積み重ねというのがあるのだ

>>582
アメリカは校長
φ(`д´)メモメモ...
2025/06/14(土) 20:57:58.96ID:dsd3SdPt0
>>581
小泉、知恵袋というか腹心でちゃんとしたのが
いるかいないかじゃないのかな、あれ
実行力はある点は本人の力量であとは操作するドライバー次第
2025/06/14(土) 20:58:31.21ID:Y4xQ/jHz0
>>524
信じて送り出した卵巣が…
2025/06/14(土) 20:59:07.85ID:eKp/PiV30
今の欧州なら孫も居る老爺がトランス女性になって女性枠を占拠する権力ハック起きそう
2025/06/14(土) 20:59:41.97ID:26adpQSz0
ロシアが元気でアサド政権が健在だったら、流石のイスラエルもシリア上空を好き勝手使えなかっただろうから、イランがここまでボコされることも無かっただろうに。
プーチンちゃんは罪深い
2025/06/14(土) 21:01:36.78ID:QCSIAIWt0
>>575
オシラク原発のイラクのさらに先にイランはあるわけですが・・・
2025/06/14(土) 21:02:03.16ID:SXiHvqWs0
>>579
日本の弁護士会のアンケートによると、外人は路上でパンツ脱がされたりするらしいぞ>日本警察の職務質問
昭和でも効いたことねぇし、訴訟だとひゃくぱー負けるやろに
訴訟になった事例は聞いたことねぇ
2025/06/14(土) 21:02:43.54ID:urlqzMN70
>>585
実体験付き、りりちゃんマニュアル
全世界で翻訳出版、ベストセラーに!
なんてならないことを祈る
2025/06/14(土) 21:03:07.18ID:eKp/PiV30
>>592
脱ゲンパツのtypoじゃねーんかアハハ
2025/06/14(土) 21:03:22.72ID:QCSIAIWt0
>>590
まだロシアは完全には追い出されてないからレーダーにしろ無線傍受にしろ察知してイランにお知らせぐらいできたんじゃないの?
2025/06/14(土) 21:04:22.06ID:urlqzMN70
>>582
そうそう、アメリカの人種差別と日本の人種差別
同じ土俵で話されて事情が全然違うんだから困るよね
2025/06/14(土) 21:04:34.91ID:aPiP9Ksm0
>>568
ユダヤ人は歴史的にその時代の覇権国に入り込んでその庇護下で生き延びてきた訳だけど、
時代の変化で覇権国が入れ替わる際に元覇権国に対してとんでもない不義理をかますというか、
かなりえげつない裏切りをするので、元覇権国(の人々)から滅茶苦茶嫌われるそうな。
そういうのを繰り返せばそりゃねえ、という話なのである。
2025/06/14(土) 21:04:58.56ID:5poNSg8eM
>>587
その頭が親父の姉だったと言われてますな、小泉。年取って引退したのか、あの嫁が代わったのか…明らかに結婚してから、阿呆がバレたからお察し

なんかキンペーとルカシェンコの会談が有ったんだけど、シナチクのTV局が報道せず、相手の国の報道を引用しただけとか、貧相な部屋で話しただけとか、応接室ですら無い部屋で話しただけ(ルカシェンコが帰る直前にちょろっと)とかで、キンペーの動向が不審がられてるみたいですな
2025/06/14(土) 21:07:30.16ID:dsd3SdPt0
>598
期待されてた頃と評判ガタ落ちの頃で明らかに落差あって
親父の頃からの部下とかが齢とって退いたからああなったのかなと思ってたが
肉親か
2025/06/14(土) 21:08:21.71ID:kB8f/HBv0
>横浜のような泣く子も笑う高度先進文化国際都市になると、日本人の犯罪や事故も十分多いので、
>「問題ある外国人を取り締まれ」みたいな発想は成り立たない
>「日本か他国かどこの国か知らんが、とにかく問題ある奴はみんな取り締まってくれ」
>という健全な発想に至っているよね
://x.com/ShinHori1/status/1933733122023346563

左派ってこうやって話をすり替えるよな
そもそも〝問題のある外国人を取り締まれ〟は
当たり前だろう。
2025/06/14(土) 21:09:14.09ID:TrLCou0c0
アシスタントが抜けて絵がガタガタになった漫画家みたいな話だな、小泉

女神とか蛙とか
2025/06/14(土) 21:09:29.54ID:H2Ibjb9b0
>>591
シリアとイラク上空が使える今ならヨルダンを迂回してサウジを通って爆撃に行ったオシラクより格段に遠くに飛べるのだ。
1600kmの行動半径でイランの半分は爆撃できる。F-15なら最大で2200kmくらいの行動半径があるので、
搭載兵装の射程も考えればほぼ全土が射程になる。既にヘロンみたいな偵察プロペラ機が飛べるほど安全なら高高度飛行でより長距離飛べる。
2025/06/14(土) 21:09:40.75ID:O2Ohbukg0
>>598
キンペーはもう軍事的な主導権は反キンペー派に奪われていて、
党内でも「形ばかりの国家主席」になりつつある、って話がちらほらと。

最長でも2027年の任期満了で引退するんじゃないか?と。
早ければ来年の四中全会で健康上の理由で引退を表明するかもと。
2025/06/14(土) 21:10:04.52ID:DGfO3VuQ0
ぬるぽ
2025/06/14(土) 21:10:11.52ID:KhR2t/+t0
>>585
テイカーおぢ、マッチャーおぢ、ギバーおぢが世界に広まるのか…
2025/06/14(土) 21:11:18.15ID:26adpQSz0
>>595
そう言えばまだ健在でしたね、すまん。
ただ見て見ぬふりだとしたらなお罪深い⋯
2025/06/14(土) 21:11:26.41ID:SXiHvqWs0
>>600
神奈川県警は日本人犯罪者すら見逃すんだから、そら、「全部取り締まれ」って結論になるわ
2025/06/14(土) 21:13:09.07ID:V41dnB6k0
じゃあくな書物を海外にばら撒くのはヤメロー___
2025/06/14(土) 21:13:24.29ID:5BNAKe/K0
>>578
双方とも撤回と謝罪したの?
2025/06/14(土) 21:13:28.02ID:dsd3SdPt0
>>>601
歴史上で言えば松平春嶽とか

腹心がしっかりした時がいるころは凄い冴えわたってるように見えたが居ないときは
どうしようもない感じだったそうで
歴代の腹心を見たら人を見る目はあったと思うが
2025/06/14(土) 21:16:05.65ID:urlqzMN70
「JAをぶち壊す」って言えばブレーンも集まって来るやろ、小泉
2025/06/14(土) 21:20:37.22ID:5BNAKe/K0
「推力がなく上昇できない」機長が離陸直後に伝える インド墜落機、機体や部品に不具合か
www.sankei.com/article/20250614-IFSIMSGWGJPOZJDNRGB2V274C4/
2025/06/14(土) 21:22:55.65ID:TrLCou0c0
集まってくるのや山師や
2025/06/14(土) 21:23:04.85ID:O2Ohbukg0
>>600
『日本人は間違ってる!俺の話を聞け』州知事の恥ずかしい動画が笑いものになったりカオスなUSAですが、
とある米国人が日本の皆さんへ伝えたいことがあると。
https://www.youtube.com/watch?v=9YJKdOpx9xk

現地LAに住んでいる左翼の友達に動画を見せて意見を聞いたところ、

「今後、日本でも同じような抗議活動が起きるだろう。
 その時は今回のトランプのような対応ではなく温かく見守ってほしい。
 そうすれば日本も我々のような移民先進国になって、さらに発展できる」

という答えが返ってきて、動画のうp主と口論になりましたとさ。

アメリカの石北会計(WOKE)な連中って、本当に自分の命が危険になるまで理解しないんだなー、と。
2025/06/14(土) 21:24:59.31ID:O2Ohbukg0
>>605
中国人、特にカネの物言わす富裕層は、日本人の「おぢ」よりはるかにドライだと思うよ。
カネ出すんだからヤラせろ、うだうだ文句言うな、カネだけしぼりとるとか絶許!と、
下手すりゃ「中華りりちゃん」たちは速攻で頃されるんじゃないかなー
しらんけど。
2025/06/14(土) 21:26:06.60ID:h/Fzf/560
//www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250614-OYT1T50129/

自民2万円給付、森山幹事長「食費にかかる1年間の消費税額」…子ども増額は「育ち盛りの子に十分な食事


適当な試算だよなぁ。
こんなのが政権を担ってる印象を与えるぐらいなら、やらないほうがマシまである
2025/06/14(土) 21:26:46.77ID:O2Ohbukg0
今の中国、職につけない美人大卒者がゴマンとおるからなぁ。
金持ちおじさんたちからしたら、いくらでも愛人(σ・∀・)σゲッツ!!ができるじゃろうて。
2025/06/14(土) 21:27:40.57ID:aPiP9Ksm0
>>614
あの手の馬鹿どもが言う発展って、一体どんな意味なんでしょうねえ。
治安や秩序や道徳が崩壊した社会にする事が発展なのだろうか?
2025/06/14(土) 21:27:57.72ID:V41dnB6k0
俺だってここ数年は体重増加傾向にある育ち盛りなんだが?
2025/06/14(土) 21:28:11.28ID:H2Ibjb9b0
>>611
実は安倍政権のうちに一度壊している。
農協60年ぶり改革 JA全中、指導権廃止を受諾
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H7I_Z00C15A2MM8000/
>全中の監査・指導権をなくし、2019年3月末までに一般社団法人に転換する。
1954年の発足以来60年ぶりの大改革で、農村票を武器に発言力を持つ全中の権限を縮小する。
安倍晋三首相は12日に予定する施政方針演説で全中を「廃止」する方針を表明する見通し。
農協監査は金融機関や企業と同じ公認会計士による外部監査に移行する。
政府内には農協に農家でない「准組合員」が大量に入っている問題を規制する案があったが、
全中が農協改革を大筋で受け入れたことで見送ることにした。

まあ学術会議同様に一部が暗部になっているのも間違いないので、
アホやっていた連中が代表だと思われたくないなら農家は東大の如く声を挙げねばなるまい。
2025/06/14(土) 21:30:06.38ID:urlqzMN70
中国についちゃ、不動産バブル絶賛崩壊中の今でも金持ちはいるんだろうけど
あんまり派手な事すると敵派閥に粛清されるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況