民主党ですが Operation Rising Lion です ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/15(日) 08:22:57.67ID:SK/QcKN0M
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

民主党類ですか猛暑日です。 (σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民主党ですが Operation Rising Lion です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749849218/


関連スレ
ですがスレ避難所 その639
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749836531/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ ​ ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
483名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:05:13.90ID:GDSvK9qzd
全米で同時多発的に1500か所で反トランプデモとかもうこれ組織的だろ
中国もいい加減しっぽ隠せよ
2025/06/15(日) 21:05:16.72ID:eMNaEpyT0
二十三話サブタイ「難しい決断をしろって時に限って相手が源内の名前を出してくる」なべらぼうオワタ
・ここで下手に話に乗るとジャンルがゴールデンカムイに変わりかねないからな…
・正直そんな忘八を陣営に入れて何かメリットある?とも思うが意知は親父と源内みたいな信頼関係の奴が欲しいのだろうか
・初代伊藤淳史の血筋を感じる二代目伊藤淳史の演技
・北海道と言うか樺太みたいな地図
・この人たちお相撲さんの演技うまいね本物みたい
・吉原を盛り上げるっていう気持ちが薄れてません?
・息子を要職に就けるやつなら去年いっぱい見たよ
・まるで友達みたいに絡んできやがって…友達だと思ってそうだな…
・豪気な振る舞い(破産)
・こいつ自分の顔の良さには絶対の自信持ってるよな
・蔦重ここで流れに乗れない人に気づくのが偉いよな
・「吉原の為」がだんだん薄れてきちゃってるのはよくないな
・まあ階段落としはされてもバックに吉原の金があるのはデカいよな
・ここで調子にのってるのがもう一人
・この素人っぽい棒読みが松前藩の田舎者感が出てる
・会社の金を横領してキャバクラ通いするやつもこうやって落とされてるんだろうなぁ
・いいですねこの不正の証拠は調べるじゃなく作ればいいって考え
・障子の向こうに語りかけるな
・千両かぁ……って言えるくらいになったんだなぁ
・そんな話仮に来てもまず真っ先に詐欺疑うやつだよ!
・販路があっても伝手がないと流せないのは昔も現代も同じだもんな、コミケで一番売れてても全国誌には勝てないのと同じだ
・売り言葉に買い言葉やめろ
・営業をわざわざ西村屋の前でやるのは喧嘩売ってるのかって思われても文句言えねぇぞテメー!
・けんもほろろじゃなくてここで座れよって言ってくれるところがいいよね
・蔦重も自分の出す本をブランディングしなきゃいけない段階になったってことか
・そこで源内の話持ってくるのはずるいわぁ
続く
2025/06/15(日) 21:05:18.14ID:A1fp/2cj0
>>480
ガチでインドの方がマシだった。
車両にバリエーションがなさすぎた。
2025/06/15(日) 21:06:09.68ID:1eWt6dHi0
>>480
でもさー、陸軍創設250周年となると、なんかやりたくなるのがメリケン・スピリッツなんじゃねぇの?
あいつら、パレード大好きだろ?
2025/06/15(日) 21:06:33.26ID:jZ3H8yi/0
>>473
ドブ貝は本当にどぶ臭い 一か月抜いても臭い
水質大事
カラス貝はでっかいシジミなんで旨い

ホッカイドの千歳川 本来はいないはずのカラス貝が大繁殖してて場所によっては貝殻だらけ
組織的にとって売って良いんじゃないかな アレ
2025/06/15(日) 21:06:42.82ID:Y1aTxE7a0
>>435
ありがたいじゃん
イランとかガザとか素行悪いイスラーム国家を代わりに殴る傭兵だぞ
そういう意味でロシア殴るウクライナも応援追加すべきだが、元ソ連なんでアメリカ民意がついてこないんだろうな
2025/06/15(日) 21:07:41.35ID:A1fp/2cj0
>>486
手弁当のヒストリカルパレードのがマシだったよ。
米国も地方でたまにやってる。
2025/06/15(日) 21:07:41.64ID:eMNaEpyT0
続き
・いくら主催者が許可していてもこうやって参加者の有形無形の圧力が…ってのはあるよね…
・故人の想いを汲んで来てくれって頼まれたのにこの仕打ちに黙っていても猛烈な怒りが伝わってくる…
・まあ今でも葬式に故人が常連だったクラブの人達がたくさん来てたら嫌かもしれないが…
・なんか歌麿が理解者兼嫁みたいなポジションにいるんですが
・「やっぱ吉原者はなー」とか言われて皆がナイーブになってるところに「俺吉原から出たいです!」なんて言ったらそりゃ理由言わなきゃ殺されても仕方ない
・先にふすま開けてスタンバイするの面白すぎる
・血を流しながら凄む蔦重かっこいいな
・完璧に落とさせた上で完璧に言い返すことでこれ以上落とさせない戦術
・実績とクリエイターは十分だからあとはブランドさえあればいいんだって本気で言える状況になってるのか
・多分分かってて言ってるんだろうけどそういう意味じゃないよ…
・この時代劇漫画ぐらいでしか見た事無いメガネ時代劇ドラマで初めて見た
・今週のまとめ:だってみんなお好きでしょう?好感度マイナスからスタートする本屋の娘で真面目な眼鏡っ子ヒロイン
・「その(ゴーグルみたいなダサい)眼鏡もねぇ(いらねえだろ)」は?ふざけんなハゲ殺すぞ

なんやかんやで実際現代でも本屋に並ばず電子書籍だけだとセールスも限界があるって話は聞くなあ
実本で全国の書店に並べられるのはやっぱり強い
2025/06/15(日) 21:07:57.78ID:1eWt6dHi0
NO KING言ってる連中は、「誰が大統領を選んだのか?」ってことを忘れとるな。
2025/06/15(日) 21:08:28.52ID:avVz2tpSd
>>486
そこに、トランプ大統領が個人的見栄をねじ込むと・・・・

まぁ、ヤル気無くなっても不思議では無いな
軍は大統領の自己満足のために存在するんじゃないし
2025/06/15(日) 21:08:31.16ID:yEPYisy10
>>438
なお美味いと知れ渡った結果、捕れなくなった場所もあるとか…

ホンビノスすら壊滅させる本邦ェ…
2025/06/15(日) 21:08:44.26ID:vHrxx/0R0
>>488
ウクライナ最大の問題は支援がポッケナイナイされて高官の私腹を肥やす事だからなあ。
宇国兵が支援は金だと腐敗で届かないので、転売不能な現物にしてくれと言い出す始末だし。
2025/06/15(日) 21:09:21.71ID:Yt1QL8fN0
佐野様、春町先生と出会って隅っこで酒飲んでたらあの事件起こさなかったのかな
2025/06/15(日) 21:09:31.91ID:MiwUKfXJ0
>>433
まぁアレはアレで美味いから…
あと、養殖の牡蠣筏につくでっかいイガイ(漁師からすると邪魔者)をたまに知り合いの漁師から貰うけど、
酒蒸しにするとめっちゃ美味い。
2025/06/15(日) 21:10:20.81ID:A4J35pOV0
>>480>>485
なんか地味でしたよね
2025/06/15(日) 21:10:27.03ID:Ccv/Se/b0
>>478
>弾道ミサイルの地下備蓄倉庫ぶっ飛ばされた臭いけどな<イラン

イラン軍や革命防衛隊高官の居場所をモサドにガッツリ把握されていて、開戦初日にテヘラン市内で
次々と斬首作戦されたぐらいに情報が洩れまくっているから、弾道ミサイルの地下弾薬庫の場所が
イスラエル軍にバレていても全然不思議じゃありませんね。
2025/06/15(日) 21:10:30.88ID:32ALt1HM0
>>487
うまいドブ貝は最高だけど何せ泥の中に生息する貝だからねえ。
500名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 755e-jaUo)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:10:31.49ID:BE37sFNA0
イラクが超音速ミサイルを使っているようで、
実際の弾着動画はクッソ速い

アイアンドームで防御不能というメリットが出てるけど
弾頭を戦域級にして大被害狙うか
ターゲット側を戦略級にしないとコスパ悪いわね

通常弾頭でマンションが1棟半壊する程度の威力
501名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:10:39.77ID:GDSvK9qzd
ハマグリはお吸い物ですな
2025/06/15(日) 21:11:35.71ID:0bMM79IN0
弾道ミサイルはすべて超音速ミサイルだ。
2025/06/15(日) 21:12:01.29ID:1eWt6dHi0
>>490
>・この時代劇漫画ぐらいでしか見た事無いメガネ時代劇ドラマで初めて見た

2年前の大河ドラマ「大奥」でのワンシーン
https://i.imgur.com/qW4lF3z.jpeg
2025/06/15(日) 21:12:36.72ID:1eWt6dHi0
>>492
でも、軍から支持は高いって聞くぞ?民主党の大統領に比べて。
2025/06/15(日) 21:12:47.69ID:jZ3H8yi/0
歴史がないからこそ歴史を大事にしますよね<アメリカ

ですが民の半分くらいは室町くらいまで辿れるんじゃね?
うちはその前が良くわからんなー 十字槍屋になる前
506名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:12:58.46ID:GDSvK9qzd
というかねハマグリもアサリもシジミも扱えるような料理人が料亭とか割烹に偏重してて普通の店だとうまく扱えない
2025/06/15(日) 21:13:42.16ID:1u/hL9q40
>>423
> >>414
> そういえば、ジェネリック医薬品が足りねぇ!とか騒がれてのは収まったんですかね。

クスリ全般に足りないよ
2回摂取が必要なワクチン、1回分しか入らないって言われた
2025/06/15(日) 21:14:20.97ID:A4J35pOV0
>>491
過激な言動と何を考えているのかよく分からないという点はあるが
少なくとも独裁者扱いするのは違うよな
あと安易に王に例えるなと(そんな力があったらどこの王家も苦労しとらん)
2025/06/15(日) 21:14:25.04ID:1u/hL9q40
>>430
ラッコは害獣定期
2025/06/15(日) 21:15:10.18ID:LDkM+exg0
王がいないと王を吊るせないってフランス人は後悔してるって聞いた
511名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:15:17.74ID:GDSvK9qzd
八奈見は害獣
2025/06/15(日) 21:15:46.27ID:A1fp/2cj0
合衆国の棟梁なんだからエンペラーでは?
2025/06/15(日) 21:15:54.91ID:jZ3H8yi/0
>>500
弾頭重量は60kgもないのないのかな 運動エネルギー山ほどあるのにその被害
終末誘導もできないだろうし、イヤガラセ程度に終わるような

そのために核搭載したい=核装備阻止 なんでしょうけど
2025/06/15(日) 21:16:45.54ID:eMNaEpyT0
>>505
歴史を大事にするのなら歴代大統領の名前ぐらいは全員言えそうな気もするがあいつらそんな気配全然無いぞ…?
2025/06/15(日) 21:17:09.28ID:yEPYisy10
>>471
まぁパレードはバキッと揃ってる方が格好はいいわな…

自衛隊も東側諸国に比べたらバラけてるわね…
2025/06/15(日) 21:17:17.19ID:1eWt6dHi0
>>490
>好感度マイナスからスタートする本屋の娘で真面目な眼鏡っ子ヒロイン

なぜ、配役が橋本愛なのか、乞うご期待と。
2025/06/15(日) 21:17:46.55ID:jZ3H8yi/0
>>506
普通の訓練された素人が扱えば全く問題がない

京都の某所でも火を通しすぎたの出てきたな
2025/06/15(日) 21:18:49.25ID:32ALt1HM0
海近い人はテトラに張り付いてるマツバ貝やヒザラ貝食うと幸せになれるよ。
アワビの近隣種だからな。
下手にテトラの穴にハマるとすぐ死ぬけどHAHAHA。
519名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:18:56.20ID:GDSvK9qzd
>>514
そういうポーズだけでそのための努力や労力が全くないのがあの国民
2025/06/15(日) 21:19:03.79ID:1eWt6dHi0
>>515
パレード慣れしている軍隊と、そうでない軍隊の違いか。

フランス軍なんて、毎年、革命記念日にパレードしてるからキッチリしてるんだろうな。
そういえば、何年か前に自衛隊が招待されて、一緒にパレードしてたな。
2025/06/15(日) 21:19:21.01ID:+MZF9dYC0
>>506
赤だしにぶち込めば良い。
2025/06/15(日) 21:20:04.61ID:1eWt6dHi0
マスゲームやらせたら右に出るものはいない北朝鮮人たち・・・

そらあ、失敗したら命掛かってるからね。真剣味が違うよねと。
523名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:20:32.02ID:GDSvK9qzd
パレードのうまい軍隊は弱い。
2025/06/15(日) 21:20:59.05ID:+MZF9dYC0
フリフリアセンブリ
2025/06/15(日) 21:21:03.43ID:1eWt6dHi0
不調だったオオタニ=サン、きょう一日で24号、25号でHR連発か。
メジャー通算250号HR達成と。
2025/06/15(日) 21:21:55.19ID:eMNaEpyT0
ラジオ部品を箱に入れて振ってラジオが完成する確率だの
チンパンジーがタイプライターを叩いてシェイクスピアが出来る確率だの
2025/06/15(日) 21:22:32.42ID:yEPYisy10
>>487
昔々、ナイトスクープで料理物と言えばの林先生が苦労してましたな<ドブ貝
2025/06/15(日) 21:22:37.36ID:1eWt6dHi0
しかし2本めのHR、外角高めの浮いたボール球を引っ張って、
どうしてライトスタンドに放り込めるんだ・・・?(頭が混乱
2025/06/15(日) 21:22:58.96ID:jZ3H8yi/0
過疎化で老夫婦だけしかいない っつー漁港
採ったのを一度渡して「漁獲」ってことにして、それから安く売ったってことにしてもらってる<イガイガ巻貝とか
採るのは楽しい 食べるにはロンダリングが必要
2025/06/15(日) 21:23:00.15ID:+MZF9dYC0
なお同日にぶりが赤福パレードをやっていたのだ。(これもまた嫌味)
2025/06/15(日) 21:23:16.17ID:avVz2tpSd
軍事パレードに臨席したトランプ政権ご一行だけど、
「グダグダだな」と思っているっぽい表情している気が
2025/06/15(日) 21:23:51.26ID:+MZF9dYC0
タンパク質のスープ
2025/06/15(日) 21:24:23.57ID:32ALt1HM0
>>526
ラジオの方がはるかに確率高いと思う。
2025/06/15(日) 21:25:33.08ID:vHrxx/0R0
まあ普通の国はパレードの為じゃなくて戦うために時間とリソースを使うし。
独裁国家を除けばインドやパキスタンみたいなパレード曲芸部隊なんて普通は用意しないのだ。
2025/06/15(日) 21:25:39.26ID:avVz2tpSd
>>523
パレードの下手な軍隊が戦上手とも限らないんだけどね・・・
パレード下手と戦下手は両立する
(さすがに、アメリカ軍は該当しないと思うが)
2025/06/15(日) 21:25:41.84ID:1HYsKw1m0
>>480
埼玉政財界チャリティ歌謡祭みたいなことになってる、といえば味わい深いものがあるんじゃないかな
2025/06/15(日) 21:25:58.86ID:MiwUKfXJ0
>>499
ドブ貝って、あのタナゴが卵産み付けるドブ貝?食えるのか…

>>268
原作5巻で子供の頃のタマに走りを教えてくれるエピソードがあるけど、確かに関係は明言されてないな。
描写みると貧乏で教室とかに入れないタマに走りを教えてくれる、元トレーナーの近所の気の良いおっちゃんって感じだ。
モチーフの一つはタマの生産牧場である、錦野牧場の錦野さんかな。
優駿たちの蹄跡のタマモクロスのエピソードは泣ける…
2025/06/15(日) 21:26:05.20ID:voVo1+cJ0
>>490
強力なデフォルメアイテムで、現代的過ぎる女性を江戸時代に出せるキャラクターにしているのかな。
2025/06/15(日) 21:26:43.34ID:1eWt6dHi0
>>526
プールの中に腕時計の部品を入れてかき回したら、自然に腕時計が組み上がる確率?
2025/06/15(日) 21:27:27.47ID:voVo1+cJ0
>ダークプロテイン

なんか、ガチムチパンツレスリング的な響きがあるな。
2025/06/15(日) 21:27:36.43ID:eMNaEpyT0
ダークプロテインとか超兄貴あたりに出てきそうな名前じゃん
2025/06/15(日) 21:28:20.80ID:1eWt6dHi0
ダークマターとかダークエネルギーとか、よくわからんものは全て「ダーク」なのだ。
543名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:28:22.14ID:GDSvK9qzd
米軍はちょっとほかの面で問題が深刻化してる気がする。
2025/06/15(日) 21:28:35.30ID:32ALt1HM0
聖なるプロテインと対になる存在。
それがダークプロテイン。
545名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sd12-E6Ax)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:29:16.38ID:GDSvK9qzd
どんとバーナータンが未知のプロテインつかってる気がするな
2025/06/15(日) 21:29:33.45ID:1eWt6dHi0
プロテインとダーク・プロテイン
エルフとダーク・エルフ

そこになんの違いもない
2025/06/15(日) 21:29:58.72ID:MiwUKfXJ0
>>505
うちの屋号となってる人は約700年前に生まれたらしいから、鎌倉時代かな?
2025/06/15(日) 21:30:25.20ID:voVo1+cJ0
>>526,539
分子間力が働くから、そこまでじゃないんじゃないかな。
2025/06/15(日) 21:30:37.36ID:32ALt1HM0
>>546
エルフは貧乳だがダークエルフは巨乳という大きな違いが。
2025/06/15(日) 21:30:53.82ID:1HYsKw1m0
超兄貴に出てきそうなアイテム名やん>ダークプロテイン
2025/06/15(日) 21:30:56.98ID:1u/hL9q40
>>482
そうりゃそうやで、イスラムに約束は通じないからな
暴力だけが正義だ
2025/06/15(日) 21:31:04.85ID:1eWt6dHi0
結論:
「世界中の研究者が厨二病化している!」
2025/06/15(日) 21:31:07.18ID:avVz2tpSd
ダークプロティンでも、髪には勝てない・・・・
2025/06/15(日) 21:31:10.01ID:yEPYisy10
>>528
そりゃあ左打者が引っ張ったらライトスタンドへ行くやろ(コース無視)
2025/06/15(日) 21:31:21.09ID:VjvL0muo0
>>545
市販のXなんちゃらですよ?
2025/06/15(日) 21:31:22.15ID:jZ3H8yi/0
湧水周りのカラス貝は旨いですね
タナゴ保護の都合、たまにしか食わないけど

10年位前だったか樺太周りのバカでかいシジミが入ってきてたなー 4cmくらいあるやつ
美味しかったんだけど、下処理が悪いので余計な工程が必要
ガスプラントがらみで揉めてから来なくなった
2025/06/15(日) 21:31:27.18ID:voVo1+cJ0
私はロリ貧乳ダークエルフが好きだ。
2025/06/15(日) 21:31:39.71ID:LDkM+exg0
ホモビデオに野球選手が出て監督がたまげて国が崩壊する確率よりは高いと思う
2025/06/15(日) 21:31:55.28ID:1eWt6dHi0
>>549
つ 「エルフさんは痩せられない」

エルフが貧乳・痩身などと、誰が決めたのか・・・
2025/06/15(日) 21:32:23.74ID:0bMM79IN0
ダークホルスタイン?
2025/06/15(日) 21:32:59.47ID:1eWt6dHi0
>>554
スィングを見たら、「え?軽く振ってるだけやん?」となる。
562名無し三等兵 警備員[Lv.41][木] (ワッチョイ 7556-42ok)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:33:30.12ID:a743U9cT0
>>482
もうミサイルの弾頭にVX詰めてテルアビブに撃つしかないのでは?
2025/06/15(日) 21:33:40.58ID:1eWt6dHi0
みんな大好き、ダーク・ファンタジー
2025/06/15(日) 21:34:35.70ID:A1fp/2cj0
遺伝的アルゴリズムの手を誰が動かしているのか。
2025/06/15(日) 21:34:46.80ID:1u/hL9q40
>>505
大事にする?しないしない

歴史の知識なんかないよヤンキーは
大半がクスリでラリって前後5秒くらいしか考えていない
2025/06/15(日) 21:36:05.88ID:yEPYisy10
おまいらダークプロテイン気になりすぎw
2025/06/15(日) 21:36:08.84ID:Ccv/Se/b0
>>490
>なんやかんやで実際現代でも本屋に並ばず電子書籍だけだとセールスも限界があるって話は聞くなあ
>実本で全国の書店に並べられるのはやっぱり強い

日本のアニメだって、ネトフリやアマゾンなどのウェブ配信限定のアニメコンテンツは、一見再生数が伸びて
数字的には売れているように見えても、TVで全国配信されている作品に比べれば、オンエア時ですら
アニメファンやオタクらの話題に全然ならずに最初から空気状態・・・ というパターン多過ぎですしね。
2025/06/15(日) 21:36:48.46ID:32ALt1HM0
貝類で猛毒持ってて食ったら死ぬってのは聞いたことないな。(刺されたらヤバいのは勿論いる)
まあ代わりといっちゃなんだがどの貝も食ったもので毒性化する可能性あるんだけど。
2025/06/15(日) 21:37:26.46ID:jZ3H8yi/0
筋肉増強胃の論文 ツクバーの畜産が出してるやつが多いんですよ
畜産の収率増加のための研究結果をニンゲンに無理やり適用しようとしている<ケンコー食品

ロイシンが良い ってのも牛でしか検証されていない
2025/06/15(日) 21:37:55.71ID:MiwUKfXJ0
>>518
一部で有名な野食ハンター茸本朗は、ヒザラガイでアナフィラキシー起こすくらいのアレルギーが出るらしい。
貝類でアレルギーってあんまり聞いたことなかったから、ヒザラガイ食べるときは注意かも。
マツバガイは小学生の時の学校帰りに道草して取って、よく食べたなぁ…
2025/06/15(日) 21:37:58.34ID:avVz2tpSd
>>560
その黒い瓶、一体何なの(震え声
2025/06/15(日) 21:38:04.70ID:voVo1+cJ0
iPS細胞って、道の脇にあったものでしかないんだなあ。
2025/06/15(日) 21:38:29.19ID:tYS5/U8P0
>>562
プルトニウムを詰めたミサイルがテヘランに飛ぶだけだとおもう
2025/06/15(日) 21:40:03.56ID:1eWt6dHi0
なんか現代の生命科学における説明って、「奇跡的な偶然」に頼っている部分が多すぎるな。
2025/06/15(日) 21:40:09.09ID:A1fp/2cj0
>>568
貝はすぐ悪くなるから、生きて運べないところは食わないところがあるよ。
2025/06/15(日) 21:41:29.13ID:1eWt6dHi0
>>575
いそのー、冷凍しようぜー>シーフードミックス
2025/06/15(日) 21:41:44.35ID:LDkM+exg0
ミヤイリガイ「なんの毒もないのにー」
2025/06/15(日) 21:42:28.57ID:32ALt1HM0
>>570
アワビにアレルギー持つ人は結構いるみたいね。
難儀だ。
2025/06/15(日) 21:44:30.91ID:yEPYisy10
>>577
某絶滅動物漫画で取り上げられてましたな
2025/06/15(日) 21:46:28.65ID:MiwUKfXJ0
>>574
まぁそう言うしかないってのもわかる。

>>577
寄生された上にその寄生虫のせいで滅ぼされるとか、運が悪すぎるにも程がある…
2025/06/15(日) 21:46:45.46ID:6PyvPc9t0
>>568
麻痺性貝毒とか当たったら普通に死ぬで
浜名湖アサリ貝毒事件では100人近く死んでる
2025/06/15(日) 21:47:12.58ID:0bMM79IN0
>>574
今のうちゅーなんて偶然の産物だから仕方ねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況