共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪
GIGOとJVが始動して本スレが賑やか
https://www.edgewing.com/
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ328【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749213293/
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748213293/
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2025/06/21(土) 11:30:59.30ID:fjagzYpY477名無し三等兵
2025/06/28(土) 09:40:59.66ID:N7xoKtbX478名無し三等兵
2025/06/28(土) 09:42:38.31ID:N7xoKtbX 令和7年度 調達予定品目表(速報版)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/r07_choutatsuyotei_sokuho.xlsx
1519 次期戦闘機(その6)(1)納期R11.3
1520 次期戦闘機(その6)(2)次期戦闘機用エンジン(その5) 納期R11.3
機体はMHI、エンジンはIHIの随意契約(1社指定)
これは事実だよw
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/r07_choutatsuyotei_sokuho.xlsx
1519 次期戦闘機(その6)(1)納期R11.3
1520 次期戦闘機(その6)(2)次期戦闘機用エンジン(その5) 納期R11.3
機体はMHI、エンジンはIHIの随意契約(1社指定)
これは事実だよw
479名無し三等兵
2025/06/28(土) 09:43:24.35ID:KL9hYicY480名無し三等兵
2025/06/28(土) 09:44:05.37ID:KL9hYicY >>478
やれやれだな
またテンプレ通りの一日がはじまるよ
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
やれやれだな
またテンプレ通りの一日がはじまるよ
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
481名無し三等兵
2025/06/28(土) 09:52:19.44ID:depcofk7482名無し三等兵
2025/06/28(土) 10:20:05.44ID:XyPkZmqN US-2のRRエンジンは塩害でダメージねーんだが
483名無し三等兵
2025/06/28(土) 10:21:58.78ID:N7xoKtbX484名無し三等兵
2025/06/28(土) 10:26:24.65ID:N7xoKtbX >>482
US-2はターボプロップだよ
それに海水の影響は離着水時だけだが、P-1はMAD運用で低空飛行を継続する
US-2のエンジンも不具合を起こしている
辛坊治郎氏の救助の帰りは1発死んでいたよ
US-2はターボプロップだよ
それに海水の影響は離着水時だけだが、P-1はMAD運用で低空飛行を継続する
US-2のエンジンも不具合を起こしている
辛坊治郎氏の救助の帰りは1発死んでいたよ
485名無し三等兵
2025/06/28(土) 10:37:59.40ID:XyPkZmqN ターボプロップもターボファンも本質的に変わらんのだが
486名無し三等兵
2025/06/28(土) 10:38:40.23ID:N7xoKtbX487名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:13:06.55ID:CebrTDO+ というかUS-2って離陸後は延々と低空飛行したりせんでしょ、そもそもの運用環境が全く違う
あとエンジンの高さ位置も違うしな
あとエンジンの高さ位置も違うしな
488名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:15:48.59ID:XyPkZmqN489名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:20:37.71ID:CebrTDO+ >>488
エンジンの塩害がデカくなるのは高温動作してるエンジンに塩分を含んだ海水が入り込んで腐食が早まるからやぞ
US-2は海面近くで長時間低空飛行みたいな運用はしない
あとUS-2のエンジンはインテークが小さい上、プロペラが海水除けになってる
P-1のエンジンは開口部がクソデカい上に海水除けなんて無い
エンジンの塩害がデカくなるのは高温動作してるエンジンに塩分を含んだ海水が入り込んで腐食が早まるからやぞ
US-2は海面近くで長時間低空飛行みたいな運用はしない
あとUS-2のエンジンはインテークが小さい上、プロペラが海水除けになってる
P-1のエンジンは開口部がクソデカい上に海水除けなんて無い
490名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:22:08.51ID:XyPkZmqN491名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:24:15.18ID:U4MU4XJY492名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:24:22.18ID:CebrTDO+493名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:25:23.70ID:XyPkZmqN ぷっ
低空ったって60mがいいところじゃん
そんなんで塩害ってしょぼすぎw
低空ったって60mがいいところじゃん
そんなんで塩害ってしょぼすぎw
494名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:28:31.18ID:CebrTDO+ >>493
一瞬だけ低空飛行するなら塩害も抑えられるだろうさ
P-1で問題になってるのは低空における累積飛行時間が長いって点だ
低空飛行する時間が長けりゃ長いほど吸い込む海水の量は増える、実に単純な話じゃろ
あとP-1みたいに常時低空で運用する現役の哨戒機は今の所他に無い
一瞬だけ低空飛行するなら塩害も抑えられるだろうさ
P-1で問題になってるのは低空における累積飛行時間が長いって点だ
低空飛行する時間が長けりゃ長いほど吸い込む海水の量は増える、実に単純な話じゃろ
あとP-1みたいに常時低空で運用する現役の哨戒機は今の所他に無い
495名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:31:16.84ID:N7xoKtbX >>488
>>471 に
> >>このように、補給本部は、IHIからの提案を踏まえて継続的に分析を行って
> いたものの、P-1の運用段階の初期において、定期的なF7-10エンジンの純水
> 水洗を行うこととしていれば、第1回目腐食不具合の発生時期を遅らせることなど
> ができた可能性もあると思料される。
とあるよ
他に比べる機体が無い以上、技術力がないことにはならないよ
>>488
現実にUS-2のRRエンジンは飛行中に止まっているんだが
>>493
60mの根拠はあるのか?
荒れた海ではしぶきも飛ぶターボプロップはぺら後流はエンジンに入らないが
ターボファンはファン後流もすべてエンジン内に入るよ
>>471 に
> >>このように、補給本部は、IHIからの提案を踏まえて継続的に分析を行って
> いたものの、P-1の運用段階の初期において、定期的なF7-10エンジンの純水
> 水洗を行うこととしていれば、第1回目腐食不具合の発生時期を遅らせることなど
> ができた可能性もあると思料される。
とあるよ
他に比べる機体が無い以上、技術力がないことにはならないよ
>>488
現実にUS-2のRRエンジンは飛行中に止まっているんだが
>>493
60mの根拠はあるのか?
荒れた海ではしぶきも飛ぶターボプロップはぺら後流はエンジンに入らないが
ターボファンはファン後流もすべてエンジン内に入るよ
496名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:31:50.31ID:KL9hYicY497名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:33:32.72ID:KL9hYicY >>483
エンジンが共同開発であることを認めているんだな
だったら無意味に日本政府の契約を貼るのはやめたら?
パターン7
R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
エンジンが共同開発であることを認めているんだな
だったら無意味に日本政府の契約を貼るのはやめたら?
パターン7
R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
498名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:36:07.87ID:KL9hYicY502名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:51:14.61ID:+RcMF377 対策済だろだから会計検査院も公表することにしたんじゃね
503_
2025/06/28(土) 11:51:59.42ID:o2F3am4o 塩害に対して、整備予算を削ってたのを
メーカーのせいにしてネガティブキャンペーン張ってるのか
そういう低知能ばっかりやなあ、日本に粘着アンチしてるやつらは
メーカーのせいにしてネガティブキャンペーン張ってるのか
そういう低知能ばっかりやなあ、日本に粘着アンチしてるやつらは
504名無し三等兵
2025/06/28(土) 11:56:37.38ID:o2F3am4o 清谷信一だったかが、P-1の稼働率が低いとかネガティブキャンペーンやってたのは、これが正体か
塩害に対して、整備も代替部品も改良も予算が削られてんのを
P-1のせいにしてネガキャンやってたわけやな
唾棄すべき輩やな
一番重要な事実を隠して、なにがジャーナリストやねん
塩害に対して、整備も代替部品も改良も予算が削られてんのを
P-1のせいにしてネガキャンやってたわけやな
唾棄すべき輩やな
一番重要な事実を隠して、なにがジャーナリストやねん
505名無し三等兵
2025/06/28(土) 12:12:56.09ID:N7xoKtbX506名無し三等兵
2025/06/28(土) 12:16:00.83ID:N7xoKtbX507名無し三等兵
2025/06/28(土) 12:53:24.04ID:NdM/47+e >>506
ドローン万能論のウンコウンコのウンコリアーン
ドローン万能論のウンコウンコのウンコリアーン
508名無し三等兵
2025/06/28(土) 13:18:17.50ID:WgaFE/Gp509名無し三等兵
2025/06/28(土) 14:26:16.30ID:PHmC0+Ou510名無し三等兵
2025/06/28(土) 15:11:48.99ID:2BtClFCm F-47スレ見てからだとここはまだ健康的に思えてくる
511名無し三等兵
2025/06/28(土) 15:30:57.51ID:cKLWofDw 対潜任務では海面スレスレを飛ぶので
塩害と言うより海水を巻き込んでる可能性
それでエンジンから搭載機器までダメになる
塩害と言うより海水を巻き込んでる可能性
それでエンジンから搭載機器までダメになる
ps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/pdf/r06_chotatsu_jisseki.pdf
次期戦闘機その5 三菱重工が契約
次期戦闘機エンジンシステムその4 IHIが契約
次期戦闘機その5 三菱重工が契約
次期戦闘機エンジンシステムその4 IHIが契約
513名無し三等兵
2025/06/28(土) 17:25:51.84ID:S5+a0UiR 我が国もF414系エンジンのライセンス生産を経験しておいた良かったかな?
スパホで海の上を飛び回っても大丈夫という実績はバツグンじゃないか
スパホで海の上を飛び回っても大丈夫という実績はバツグンじゃないか
514名無し三等兵
2025/06/28(土) 17:28:52.32ID:rGaqEce7 で?
なにに搭載すんだ?
というか海面すれすれ飛行して波をかぶるのにその手の腐食の話を聞かないF110で十分だろう。
なにに搭載すんだ?
というか海面すれすれ飛行して波をかぶるのにその手の腐食の話を聞かないF110で十分だろう。
515名無し三等兵
2025/06/28(土) 17:32:00.81ID:S5+a0UiR >514
EA-18G
EA-18G
516名無し三等兵
2025/06/28(土) 17:32:51.11ID:rGaqEce7 つーか空自で問題になってないあたり
ターボファンエンジンを使ってない海自の運用経験の低さから「も」来てるんじゃあないか?
確か海自ってあれが初ジェットだろう。
ターボファンエンジンを使ってない海自の運用経験の低さから「も」来てるんじゃあないか?
確か海自ってあれが初ジェットだろう。
517名無し三等兵
2025/06/28(土) 17:35:16.84ID:rGaqEce7518名無し三等兵
2025/06/28(土) 17:45:07.96ID:RwQey4MH 艦載機も洗浄が重要
今回のも定期の洗浄を推奨じゃなくて飛行後の洗浄で丁寧に洗う箇所を提示しても良かった
今回のも定期の洗浄を推奨じゃなくて飛行後の洗浄で丁寧に洗う箇所を提示しても良かった
519名無し三等兵
2025/06/28(土) 18:06:15.76ID:KL9hYicY >>505
>>512
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
パターン6
BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
パターン7
R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
>>512
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
パターン6
BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
パターン7
R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
521名無し三等兵
2025/06/28(土) 18:20:13.55ID:N7xoKtbX >>519
> 日本政府の契約文書を貼り続けて
これか?
令和7年度 調達予定品目表(速報版)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/r07_choutatsuyotei_sokuho.xlsx
1519 次期戦闘機(その6)(1)納期R11.3
1520 次期戦闘機(その6)(2)次期戦闘機用エンジン(その5) 納期R11.3
機体はMHI、エンジンはIHIの随意契約(1社指定)
この事実を知らんヤツがいるから教えてやってるんだよ
> 日本しか開発していないと主張する
そんな主張はしてないw
> パターン6
> BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
> BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
防衛大臣も訪問したら間に合うのか?
> パターン7
> R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
そんな主張はしてないw
> 日本政府の契約文書を貼り続けて
これか?
令和7年度 調達予定品目表(速報版)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/r07_choutatsuyotei_sokuho.xlsx
1519 次期戦闘機(その6)(1)納期R11.3
1520 次期戦闘機(その6)(2)次期戦闘機用エンジン(その5) 納期R11.3
機体はMHI、エンジンはIHIの随意契約(1社指定)
この事実を知らんヤツがいるから教えてやってるんだよ
> 日本しか開発していないと主張する
そんな主張はしてないw
> パターン6
> BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
> BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
防衛大臣も訪問したら間に合うのか?
> パターン7
> R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
そんな主張はしてないw
522名無し三等兵
2025/06/28(土) 18:31:32.11ID:WgaFE/Gp https://i.imgur.com/qmZMwXb.jpeg
パターンいっぱい
パターンいっぱい
523名無し三等兵
2025/06/28(土) 18:33:26.16ID:Iri7TwA+ 日本の車は高々10年程度無検査で問題なく走れないほどの糞だ。
って言えばいいのか?
って言えばいいのか?
524名無し三等兵
2025/06/28(土) 18:44:30.23ID:U0DX6c5a 対潜哨戒機の稼働率てP-3C時代から低かった気がする
525名無し三等兵
2025/06/28(土) 19:38:58.66ID:b1WlSFka526名無し三等兵
2025/06/28(土) 20:05:46.09ID:JcccRBJU やっぱ低高度で飛ぶ飛行機は塩害ダメージすごいんだな
まあ単に部品購入費用出せば終わる話よな
まあ単に部品購入費用出せば終わる話よな
527名無し三等兵
2025/06/28(土) 21:00:38.25ID:I1vrfgR8 EJ200の可変案内翼と
ウルトラファンの逆噴射まで可能な可変ファンの技術を組み合わせることで
その過程でファン流量をシャットアウトすることが可能になり
ファン流量すべてがコアに流れるという可変サイクルが簡単にできてしまう
もっともこれをやるとコア入り口圧力が変動し、総圧縮比が高くなって破損に至るが
RRはその点もクリア済みだ
楽しみである
ウルトラファンの逆噴射まで可能な可変ファンの技術を組み合わせることで
その過程でファン流量をシャットアウトすることが可能になり
ファン流量すべてがコアに流れるという可変サイクルが簡単にできてしまう
もっともこれをやるとコア入り口圧力が変動し、総圧縮比が高くなって破損に至るが
RRはその点もクリア済みだ
楽しみである
528名無し三等兵
2025/06/28(土) 21:08:17.75ID:+RcMF377 RRは燃焼室の開発してるんだってさ
529名無し三等兵
2025/06/28(土) 21:12:51.95ID:o5sgCsG5 GCAPの共同実証エンジンは
RR分はスタータージェネレーターと冷却器
ウルファンとかコアとか関係ない
RR分はスタータージェネレーターと冷却器
ウルファンとかコアとか関係ない
530名無し三等兵
2025/06/28(土) 21:15:31.62ID:I1vrfgR8531名無し三等兵
2025/06/28(土) 21:27:50.27ID:o5sgCsG5 3国共同実証エンジンの実証要素は
冷却器とスタータージェネレーター
ウルファンとか2000度とかGCAPに関係ない
冷却器とスタータージェネレーター
ウルファンとか2000度とかGCAPに関係ない
532名無し三等兵
2025/06/28(土) 22:03:35.63ID:+RcMF377 >>530
その妄想はどのパターンにあたるんだ?
その妄想はどのパターンにあたるんだ?
533名無し三等兵
2025/06/28(土) 22:11:14.70ID:I1vrfgR8 >>532
新参か?
RRは最初っから狙いは付けている
バンクス氏は新型エンジンについて「1秒あたり100kg以上の空気を取り込み2,000℃の高温に耐える燃焼器、歪み強いファン、高度な熱交換器を備えていて、タイフーンと比較して10倍以上の電力をセンサーやシステムに供給できる能力がある」と明かしている。
新参か?
RRは最初っから狙いは付けている
バンクス氏は新型エンジンについて「1秒あたり100kg以上の空気を取り込み2,000℃の高温に耐える燃焼器、歪み強いファン、高度な熱交換器を備えていて、タイフーンと比較して10倍以上の電力をセンサーやシステムに供給できる能力がある」と明かしている。
534名無し三等兵
2025/06/28(土) 22:27:38.06ID:N7xoKtbX >>533
燃焼器の2,000℃でTITはどうなるんだw
燃焼器の2,000℃でTITはどうなるんだw
535名無し三等兵
2025/06/28(土) 22:29:04.86ID:+RcMF377536名無し三等兵
2025/06/29(日) 00:22:12.83ID:nptGokow >>533
ソースこれすか
grandfleet.info/european-region/rolls-royce-tempest-engine-realizes-more-than-10-times-more-power-generation-capacity-than-typhoon/#google_vignette
2021年11月にテンペストの現実的なプランがあったとは思えないな
ソースこれすか
grandfleet.info/european-region/rolls-royce-tempest-engine-realizes-more-than-10-times-more-power-generation-capacity-than-typhoon/#google_vignette
2021年11月にテンペストの現実的なプランがあったとは思えないな
537名無し三等兵
2025/06/29(日) 01:53:06.80ID:EHFfq7Eh538名無し三等兵
2025/06/29(日) 01:56:46.02ID:EHFfq7Eh >>516
それまでのピュアジェットはU-36Aだけだからな
それまでのピュアジェットはU-36Aだけだからな
539名無し三等兵
2025/06/29(日) 04:46:54.03ID:PrB2SWWe 能力についても2021年のグアムで実施された米海軍主催の固定翼哨戒機の多国間共同演習「シードラゴン2021」では、P-8が成績トップであったが、P-1は、他国の旧式なP-3Cにも劣る成績に終わっている[83]。ただし「シードラゴン2023」および「シードラゴン2024」ではP-1が優勝しており、能力不足はないとする意見もある[84][85]。
2023年から改修を終えたP-1が配備され出したのかな
2023年から改修を終えたP-1が配備され出したのかな
541名無し三等兵
2025/06/29(日) 05:25:55.78ID:EHFfq7Eh P-2J時代のJ3はどうだったのかな
当時は波を被ると言われていたが
当時は波を被ると言われていたが
2027年3月迄に搭載用エンジンを納品する必要がある
RRの可能性なんて無いから論じても意味がない
RRの可能性なんて無いから論じても意味がない
543名無し三等兵
2025/06/29(日) 06:11:37.03ID:x4V0saAS イギリスがテンペストの実大模型公開したのは2018年春
それから7年経過しても模型とCGだということがヤバイことに気がつこう
本来ならエンジンのプロトタイプくらいはとっくに出来て試験してないといけない
7年たっても「実証事業が〜」と言ってる時点でお笑いレベル
それから7年経過しても模型とCGだということがヤバイことに気がつこう
本来ならエンジンのプロトタイプくらいはとっくに出来て試験してないといけない
7年たっても「実証事業が〜」と言ってる時点でお笑いレベル
イタリアがテンペストにノーを突きつけたのは、2021年12月に日本とエンジン共同実証合意だと
日本の予算の関係で最短でスタートは2023年4月以降になってしまうから
これでは2024年中に必要な技術を揃えて2025年からテンペスト開発スタートにならないのは明かだから
イギリスに必要な技術の蓄積があるなら実証事業はいらない
2021年12月の日英合意以降にイタリアの対日接近が活発になったのは偶然ではない
イタリアは遅延による開発費高騰リスクを受け入れるか、乗り換え先を見つけるかの二択を迫られたからだ
日本の予算の関係で最短でスタートは2023年4月以降になってしまうから
これでは2024年中に必要な技術を揃えて2025年からテンペスト開発スタートにならないのは明かだから
イギリスに必要な技術の蓄積があるなら実証事業はいらない
2021年12月の日英合意以降にイタリアの対日接近が活発になったのは偶然ではない
イタリアは遅延による開発費高騰リスクを受け入れるか、乗り換え先を見つけるかの二択を迫られたからだ
546名無し三等兵
2025/06/29(日) 08:10:10.72ID:JiVA+K9h 会計院の指摘でまずいのは電子機器が振動の原因になっている部分だな
FLIRかMADだと思うが空力の考慮漏れなのか接続部分の強度不足なのか
次期戦闘機も他人事ではないので改修済みで防ぐ知見は取得済みと信じたい
FLIRかMADだと思うが空力の考慮漏れなのか接続部分の強度不足なのか
次期戦闘機も他人事ではないので改修済みで防ぐ知見は取得済みと信じたい
547名無し三等兵
2025/06/29(日) 08:12:09.07ID:JiVA+K9h あと搭載武器の件は「搭載武器の作動試験は実施せず」「特定の品目については連接が可能かの確認せず」と書いてあるのがやばすぎる
完全に現場猫案件
完全に現場猫案件
548名無し三等兵
2025/06/29(日) 09:15:35.58ID:x6lz83Ek >>537
だったらUS-2のRRエンジンはさらに優秀ってことになるだけだわな
「エンジンの欠陥については開発段階から把握していたもののIHIが調査改善を拒否した」
IHIは糞の集団であり、MRJと全く同じでアドバイスを無視
だったらUS-2のRRエンジンはさらに優秀ってことになるだけだわな
「エンジンの欠陥については開発段階から把握していたもののIHIが調査改善を拒否した」
IHIは糞の集団であり、MRJと全く同じでアドバイスを無視
549! 警備員[Lv.35][苗]
2025/06/29(日) 09:49:05.01ID:z0EVSHrA550名無し三等兵
2025/06/29(日) 11:57:36.38ID:q3B2L0Vy C-2が海外派遣とかで実績積んでるのにC-130Jなんていらんだろ
戦術輸送機はC-2で統一が1番効率的
直近で外国機導入の可能性があるのは練習機くらい
練習機は防衛装備庁もやる気を見せてないから外国機導入ないし外国機の小改修
E-767の後継機はないのだろう
おそらくE-2Dと無人機で監視するのと思う
戦術輸送機はC-2で統一が1番効率的
直近で外国機導入の可能性があるのは練習機くらい
練習機は防衛装備庁もやる気を見せてないから外国機導入ないし外国機の小改修
E-767の後継機はないのだろう
おそらくE-2Dと無人機で監視するのと思う
552名無し三等兵
2025/06/29(日) 12:05:20.67ID:Ze/EOdnB553名無し三等兵
2025/06/29(日) 12:48:31.81ID:u7CKP7EC P1は予算増強だろう
レーダー性能の向上余地があること
長距離BVRミサイルが増えてこれを備えれば論理的にはMDにだって応用できる
哨戒負担はドローンUSVにより減ったが対空戦伸びしろあるから改造拡張して使うだろ
また現在戦闘機が数不足なのに大量生産できない状況にあるから
P1にレーダー哨戒と長距離ミサイル迎撃でもやらせないことには航空負担が減らない
レーダー性能の向上余地があること
長距離BVRミサイルが増えてこれを備えれば論理的にはMDにだって応用できる
哨戒負担はドローンUSVにより減ったが対空戦伸びしろあるから改造拡張して使うだろ
また現在戦闘機が数不足なのに大量生産できない状況にあるから
P1にレーダー哨戒と長距離ミサイル迎撃でもやらせないことには航空負担が減らない
554名無し三等兵
2025/06/29(日) 12:52:55.54ID:CNVSXNJW E-7Aもグローバルアイもなしで大丈夫なのか、我が国は
555名無し三等兵
2025/06/29(日) 13:23:09.22ID:8HV/kneU 海事のイベント中止のあたりを見てみると、もはや一刻の猶予もないのだが、大丈夫かな
ps://aviation-space-business.blogspot.com/2025/06/26f-47fa-xxtwz2.html?m=1
もうアメリカは2機種同時開発は無理なのか?
もうアメリカは2機種同時開発は無理なのか?
557名無し三等兵
2025/06/29(日) 15:03:51.74ID:CNVSXNJW 英国は既存のテンペスト開発をとりあえずのメドがつくまでは続けるみたいだけど
我が国のF-3開発もまだ続けてるのかな?
我が国のF-3開発もまだ続けてるのかな?
558名無し三等兵
2025/06/29(日) 15:25:43.07ID:ELHJFHBc P-1が本当に欠陥軍用機ならアパッチみたいに調達中止になってるよ
でもそうなってない
改修されて本来のライフサイクルコストに収まったから使い続けてる
でもそうなってない
改修されて本来のライフサイクルコストに収まったから使い続けてる
559名無し三等兵
2025/06/29(日) 16:14:12.81ID:/Ga46v4y >>554
米海軍主力のホークアイがあるし。
E-3の場合能力不足よか母体のB-707の方が問題
というよりも必要ならレーダー載せ替えるだけだぞ。(コンソールであるワークステーションも近代化時にアップデートしているだろうから、問題はないだろうし)
米海軍主力のホークアイがあるし。
E-3の場合能力不足よか母体のB-707の方が問題
というよりも必要ならレーダー載せ替えるだけだぞ。(コンソールであるワークステーションも近代化時にアップデートしているだろうから、問題はないだろうし)
560名無し三等兵
2025/06/29(日) 16:18:10.73ID:9X2qn6PQ つかRRが韓国のKF-21に搭載する新型エンジンを、EJ200をベースに共同開発するかもみたいな話が出てるんだけどな
https://www.armyrecognition.com/news/aerospace-news/2025/uk-tries-to-help-south-korea-avoid-us-veto-on-kf-21-export-by-replacing-f414-engine-with-british-one
GCAPのエンジンではRRは主導できないから、KF-21のエンジンでXG240を造りたいらしい
https://www.armyrecognition.com/news/aerospace-news/2025/uk-tries-to-help-south-korea-avoid-us-veto-on-kf-21-export-by-replacing-f414-engine-with-british-one
GCAPのエンジンではRRは主導できないから、KF-21のエンジンでXG240を造りたいらしい
561名無し三等兵
2025/06/29(日) 16:22:20.22ID:/Ga46v4y グリペンのオプションでEJ200ついでに搭載しちまえばいいのに
562名無し三等兵
2025/06/29(日) 16:30:20.64ID:a28tJb9v 塩害対策って後付でどうにか出来るんじゃないの?
563名無し三等兵
2025/06/29(日) 16:37:18.42ID:oHlnsp9A 純水が用意できないなら、取り敢えず水道水で洗浄したら?
放置よりマシでしょ
放置よりマシでしょ
565名無し三等兵
2025/06/29(日) 16:47:42.94ID:tHRc867Y パクリエンジンが商品になるわけがない
566名無し三等兵
2025/06/29(日) 17:08:47.39ID:FWxK8y+0 EJ240流産(笑)
567名無し三等兵
2025/06/29(日) 17:29:33.72ID:tHRc867Y568名無し三等兵
2025/06/29(日) 17:53:42.86ID:GV1Yovaq >>567
>高度150m程度で塩害
砂漠の国でのF135寿命問題もあったはずで、TIT=1600超えると砂塵も海塩粒子も融けてしまい・・エンジン寿命に響くのかもしれない。P-3やUS-2の運用とはちょっと時代が変わっている。
>高度150m程度で塩害
砂漠の国でのF135寿命問題もあったはずで、TIT=1600超えると砂塵も海塩粒子も融けてしまい・・エンジン寿命に響くのかもしれない。P-3やUS-2の運用とはちょっと時代が変わっている。
569名無し三等兵
2025/06/29(日) 19:20:15.09ID:4vu5q+lM 高度150m?
もっと低空飛んでる
もっと低空飛んでる
融点どころかF7のTITだと沸点超えてるから塩化ナトリウムが気化する
気化した塩がどんな悪さをするかは言うまでもなく
ちなみにUS-2のAE2100はTITが1050℃~1200℃の間なので塩化ナトリウムの沸点を超えてない
US-2の塩害が比較的軽微なのはこの辺の理由もあると考えられる
気化した塩がどんな悪さをするかは言うまでもなく
ちなみにUS-2のAE2100はTITが1050℃~1200℃の間なので塩化ナトリウムの沸点を超えてない
US-2の塩害が比較的軽微なのはこの辺の理由もあると考えられる
571名無し三等兵
2025/06/29(日) 19:55:15.97ID:a28tJb9v てか空飛んでるのにそんなに塩害影響あんのかよ
572名無し三等兵
2025/06/29(日) 20:56:50.78ID:RZZGxPnW いっその事、P-3CやP-1のセンサー類をUS-2に搭載すれば上手くいくんじゃないの?
573名無し三等兵
2025/06/29(日) 21:05:41.29ID:m62GBCWY >>571
地上だと距離にして1kmは塩害があり得るっぽい。海上は海水蒸発してるし
100m以下での飛行なんで思いっきり影響すると思うが?毎回純水清掃してれば効果はあると思うけど塩が固まったら無駄になるしな。
地上だと距離にして1kmは塩害があり得るっぽい。海上は海水蒸発してるし
100m以下での飛行なんで思いっきり影響すると思うが?毎回純水清掃してれば効果はあると思うけど塩が固まったら無駄になるしな。
574名無し三等兵
2025/06/29(日) 21:19:48.42ID:oHlnsp9A >>572
PS-2!
PS-2!
575名無し三等兵
2025/06/29(日) 21:27:57.94ID:SFqd7NjS 日本海の沿岸なんかは海の花っていう泡が風に舞って山の上まで飛んでくるからね
塩害は舐めたらダメよ
塩害は舐めたらダメよ
576名無し三等兵
2025/06/29(日) 21:30:32.95ID:SFqd7NjS 違った
海の花じゃなくて波の花だったわ
海の花じゃなくて波の花だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 【衝撃】ネトウヨ「半額シール」というコテと42歳が討論した結果、 人生このままでいいのだろうか [974680522]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ167
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
